• ベストアンサー

「まんこ」の語源について(まじめな質問)

女のあそこはなんで「まんこ」なんだろう? 何時代からそう呼ばれているんだろう? なんで放送禁止なんだろう? どうして広辞苑にはのっていないんだろう? 中学生の僕には疑問と興味がいっぱいです。 国語学者の方是非教えてください。 学校の先生はまじめに聞いたのに答えてくれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 江戸時代ぐらいと思います。語源は「女(め)の子」が変化したものとか体の中心の「真処(まこ)」、万の子供を授かる意味とかいろいろあるようです。この言葉は今は全国的に意味は通じますが、少し前まで、関東ローカルの言葉でした。このため、福岡出身の松本明子がラジオ生番組で笑福亭鶴光に知らずに言わさられ出入り禁止になったり、大阪の女優紅満子(くれないまんこ)さんがNHKの朝ドラで紅まこにキャストだけ改名させられたのは有名な話です。なお、古事記の時代は火所(ほと)と呼ばれていた様で、「ほと」のような谷という意味で横浜市の「保土ヶ谷(ほどがや)」という地名が生まれました。下のHPも見てください。

参考URL:
http://www2.justnet.ne.jp/~hack/gogen.htm

その他の回答 (2)

  • pokkunn
  • ベストアンサー率41% (78/189)
回答No.3

一つの説に過ぎないと思いますが語源について。 http://www.ummit.co.jp/~love/sex.html 放送禁止について。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~zankoku2/ad/ad019.htm 放送禁止用語というものは実際には存在しないのですが 公序良俗に反する場合は、他の言葉に言い換える等の配慮が必要です。 一般的に放送禁止用語といわれる言葉であっても、必然性があれば必ずしも 使用禁止とはいえない・・・と思います。 ただし、ま○こは絶対ピィーでしょう… http://www.kctv.ne.jp/~dj-cohey/yougo-ha.htm

  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.1

こんにちわ。 一応放送禁止なんで質問に露骨に書くのはよくないと思いますが・・・ その言葉の歴史は考えた事もないんですが、 日本で最初に作成された国語辞典「大言海」大槻文彦氏著(江戸後期の蘭学者) には女性が生涯する性行為は1万回で、一万回の幸せをもたらすから”万”と幸せの”幸”をあわせて、そのように読むと書いてあるそうです。 この方は江戸時代の方ですから、それ以前から使われていた言葉なんでしょうね。 でも一万回????かなりのハイペースでこなさないと無理ですね(笑)

関連するQ&A

  • くだらない質問ですが…

    皆さんは 女性器をマンコ 陰茎をチンコやチンポ と言いますね? 広辞苑で調べると俗語や幼稚語とあります。 チンコに関しては調べてなんとなくわかりましたけど… マンコはわかりません… 何故マンコと言い方になったのですか? わかる方いました教えて下さい。 くだらないんですが疑問で。

  • 広辞苑 第5版の「俺」

    興味本位な質問です。 一人称、私・僕・拙者・吾輩・朕・・・これらは広辞苑に出ます。 なぜか「俺」がでて来ない。結構使われている、差別用語とか 放送禁止用語でもない(と思う)のに。 (六版からとある放送禁止用語が出たけど・・・それよりははるかに「俺」にインパクトない  とは思うのですけど。) 確認したのは有名なC社100辞書入った電子辞書。 広辞苑からの転用ミスでもないとは思いますけど、なぜなのですかね?

  • 女性の方に質問です。

    わたしはちゅう2のじょしです=^^ あの、皆さんの仲で、中学校在学中に先生に告ったことある方いませんか? わたし、いま国語の先生(女)に恋をしているんです。 たぶん卒業するごろには告ると思うんですけど。 どなたか、 経験談の書き込みをお願いしますっっ!!!!

  • これから国語の勉強を中学一年生の基礎から勉強していきたいと思っているの

    これから国語の勉強を中学一年生の基礎から勉強していきたいと思っているのですが、自分は、現在通信制高校に通っています。中学時代は、不登校だったので、国語の勉強が全く分かりません、国語の勉強と言うものは、家庭教師や教えてくれる人がいなくても一人でできるものなのでしょうか。 分からないところは、学校の先生に聞こうと思いますが、普通に授業を受けるわけでもないので、一人でやっていけるか心配です。回答よろしくお願いします。

  • 中学生の好きなもの

    今春から中学校の教員になりました。 そこで質問です。 今の中学生(平成生まれ!!!)が好きなもの、興味を持っているものってなんでしょう? まだ3日目とかなんで、お互い緊張しててぎくしゃくって感じなんで、私も中学生が興味を持ってるものを多少調べて知識をこの土曜日日曜日に仕入れておこうかな~なんて思っているのです。 漠然としててすみません。好きなタレントとか音楽とか雑誌とか服のブランドとか読書傾向とか趣味なんかを知りたいです。 また、好きな先生ってどんな人ですか? 私は女なんで女子にそこそこ好かれたいなあ~(っていうか中学生の女子って男子より複雑そう・・・)なんて思いながら女友達少なくって男友達ばかりと遊んでいるがさつなタイプの女で、生徒でも男子の方が声を掛けやすいことは事実。でも男子とばっか話してると、女子に「saru先生って男好きやな~」とか嫌味っぽく言われちゃいそうだな・・・とか思ってます。(実際そう言われている女教師が中学時代いたので) ちなみに 私自身は教員の試験に合格したとき、周囲の悪友たちに「saruが教師なんて・・・!衝撃が走ったよ」と言われたくらい雑でだらけた性格&実は子ども嫌いの学校嫌いで、中学時代は友人もいない冷めた帰宅部員で高校時代は中退ばっかり考えてるフリーターみたいな子どもでしたので、好きな先生とかいなかったし、好きだったものも「インコ」(マニアック~!繁殖させたりしてました・・・)で、なんかあまり自分の人生振り返って参考になりません・・・。

  • 中学生にオススメの国語・漢字辞典を教えてください。

    中学生にオススメの国語・漢字辞典を教えてください。 中学1年の子供がいます。 小学校のときは赤ペン先生にお世話になった関係もありベネッセの辞典を使わせていました。 広辞苑もありますが、重いこともあり、つい引く手が伸びないようです。 子供自身、本は大好きなのですが、作文が苦手で、形容詞や文法の使い方がなっていません(泣) いろいろ検索すると、三省堂さんのものや岩波書店さんのものが人気があるようですね。。 できたら高校になっても使えるものがいいです。 オススメの理由も教えていただけますか?

  • 特別支援学校...

    特別支援学校... 小学部?中学部などと分かれているようですが,中学部は普通の中学校の教諭と同じように?国語の先生?などと専門する分野は決まっているんでしょうか? あと,ピアノがあまり得意でないのですが大丈夫でしょうか... 質問重複してしまい ごめんなさい;; 特別支援にとても興味があり大学もそれに進んでいくつもりです...

  • 大学入試などでの漢字

    (1)広辞苑で「関わる」という言葉を引いたら、 「関る」と出てきました。 おかしいなと思って、国語辞典で調べると、 今度は「関わる」と出ました。 他にも、そういうことが多々ありました。 この場合、大学入試などでは、どちらを書けばいいのでしょうか? どちらでもいいのでしょうか。 (2)また、「褶曲」の「褶」の字で、 「羽」に見える部分が、漢字辞典などでは、よく見ると微妙に違いました。 でも、学校の先生は「羽」と同じように書いていました。 この場合も、試験などではどちらを書けばよいのでしょうか?

  • 中高の国語の教師になりたい

    こんばんは。中高の国語の教師を志している中学2年の女子です。 きっかけは今通っている学校の先生に強く憧れを抱いて、「自分もあの立場に立って皆に国語の素晴らしさを教えてあげたい!あの先生のようになりたい!」と思うようになったからです。 国語は教科の中で一番得意で、教師になりたいと思う前から「将来国語で得た知識が役立つような職業に就きたいなぁ~」と思っていました。 今回それに関していくつか疑問が湧いたので質問させていただきます。 ・教育学部の方が文学部より採用に有利だということは本当ですか? ・最近は教員の採用が厳しくなってきているということですが、そうするといわゆる「コネ」というのはやっぱり重要ですか? ・社会系(公民や歴史など)、美術の教員採用の倍率はとても厳しいと聞きました。国語の教師も倍率は厳しいですか? ・国語科の場合、司書教諭の免許を教員免許と併せて持っていると有利というのは本当ですか? 中2なのにこんなことを聞いちゃっていいのだろうかと思っているのですが、この気持ちはこれからもずっと変わらないと思います。先生になるためには何でもするつもりです。 先生に相談しようかと思ったのですが、まだ中学生だし、今は高3の方が忙しそうだと思ったので相談するのは高校に上がってからか、話す機会が出来たら話すつもりです。 色々図々しく申し訳ありません。どうか宜しくお願いします。

  • 塾の先生になる方法

    将来、塾の先生になりたいです。 有名塾ではなく、個人塾を自分で先生をやって経営したいです。 そこで質問なのですが、 塾の先生になるには、教員免許は必要ですか? 小学校の免許だけだと、中学生に教えることは違法ですか?? 中学生に教えるなら、中学の国語の免許だけでも取った方がいいですか?