- 締切済み
70万円で280万の挙式・披露宴は可能?
- 今年の9月に挙式・披露宴をあげることとなりました。しかし現在お互いの貯金は25万円。式までに70万貯めようと彼が言っているのですが、私は本当にこれだけで大丈夫なのか心配です。収入的にこれが限界です。
- 参列いただく人数は70名弱で、うち親族30名、友人35名です。彼は片親で他に2人の妹・弟がいるため、親からの支援は受けることができません。私だけで負担するのは彼の立場的にも難しいので、支援は受けないことにしました。
- 頭金として70万円用意し、総額で約280万円の挙式・披露宴を行うことは可能でしょうか?現在の貯金状況を考えると心配ですが、ご提案いただけると助かります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- primavera6
- ベストアンサー率26% (36/136)
280万円の式と決めているのであれば、大幅に式の延長をしない限り大丈夫ですよ^-^ 私は披露宴をするつもりがなかったので海外挙式&新婚旅行で貯金をほぼ使った後で披露宴をする事になってしまいましたが、ご祝儀で260~270万できました。 私が披露宴をしたところは初めに頭金5万円を預けキャンセルしても5万円はかえって来ないとゆうじょうけんでした。披露宴のお金は先払いでも後払いでもどちらでもOKでした。 最近は後払いOKの式場が増えてきているみたいなので、式場に確認しておきましょう。 後、親には金銭面の支援は受けないとゆう事ですが、お祝いも期待しない方がいいですよ… 姑が「私は式してないから絶対にしといた方が良い」海外挙式をするのを知っているのに日本でもした方が良いとずっと言ってました。海外から帰ってきても収まらず、じゃーしようかってなりました。 披露宴のないようも口を突っ込んできて…--; 挙句の果てには自分(姑)の実家側だけ「遠方からくるからお風呂に入らせてあげたいから予約して」っと言われ、片方の親戚にだけはできないし、そんなお金は無いと断りました。姑は自分で予約を取ってましたが…その他にも、姑は自分の実家の人にだけ披露宴で渡した引き出物以外に手土産を用意していました…最悪でした。余った手土産を、誰かにあげたらいいのにっと言ってきて… ここまで勝手にしてきてお祝いは一円もありませんでした>< 披露宴は姑が見栄を張りたかっただけのようでした… 披露宴の時間は凄く楽しかったので姑がした事は忘れようと努力しています… 話がそれましたが、280万円の式は可能ですよ。頭金の5万円しかなかった私と主人の式のお金より沢山あるので^-^ でもお金によゆうがあった方があとで焦らなくて良いのでストレスがたまらない程度に貯金をしていくと良いですよ。 後、自分達で手作りできることは全てする事です。披露宴の案内や席じ表など全て自分達で作成しました。式場に頼むと金額がかなり上がるので>< 後、同級生に花屋さんがいたのでブーケを1万5千円内で作ってもらい、バージンロードに撒く花びらも安くしてもらいました。 式場内の花(席に飾る花)は持ち込み禁止で引き出物も持ち込み1点につき500円プラスになってしまうので沢山プランナーの方に聞いた方がいいですよ^^ 良い式にして下さいね^-^+
- illv_vlli
- ベストアンサー率37% (121/320)
こんにちわ。 結婚式場は決めましたか?結婚式場によってピンきりですから なんともいえません。 おしゃれで豪華な式場などはやはり高いですよ。 私の場合は、日柄を選ばなかったので、日柄を理由に サービスできる部分はサービスしてもらいました。 あとは、すべて持ち込みOKにしてもらい(持ち込み料なし) 作れるものすべて手作りしました。 労力を惜しまなければ安く上げることも可能です。 スライドビデオも自分で作りましたし、招待状、メニュー、席次表 ティアラ、ベールなど可能な限り手作りです。 あとは、カードで支払いができるかどうか確認して、 カード払いにすれば、2ヶ月猶予ができます。 質問者様の場合ですと、彼側の出資はないとのことですので もし清算のときに足りないようであれば、質問者様のご両親に 一時借りる形が取れれば心配はないですね。 頭金に関しては、事前に全額払うところなら、足りないですよね。 当日清算なら、お祝いをすべて開いて当日中に勘定して、支払いという 形になるかと思います。(あわただしいですね) 私の場合は、二人でためたお金が100万円、他各自50万円 (合計100万円)ほど用意はしていました。 (各自の用意金のほか貯金がありました) ですが、お祝いを足して十分足りてしまい、旅行のお金に回すことができました。 こんなこと言ったら何ですが、お祝いをいっぱい下さった方もいたからかもしれないですね。 お祝いを期待して計算すると良くないので、他の方がご提示しているように最低限で考えておいたほうが良いと思います。 結婚式場に惑わされず、自分たちらしく、心を込めておもてなしすれば きっと喜んでくれると思いますよ。 皆さんお祝いに来てくださってるんですから! お金のことで喧嘩しがちですが、なかよく、素敵な式を作り上げていってくださいね☆ ※いろんな式の形があるので、形式にとらわれず、身の丈にあった 良い方法でパーティすればいいと思いますよ! たとえば、1泊1万円食事つきの温泉宿で宿泊宴会をひらくとか、変わっていてゲストも楽しめるかも。(浴衣パーティですね)
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
ANo.5です。 すみません。誤字と不適切な表現があったので訂正します。 ×・ブーケ処理(押し花)大特化2万 ○・ブーケ処理(押し花)大特価2万 ×・見積もりは全く信用できない。営業トークのネタでやはり5万×人数くらいの金額は覚悟 ○・初期見積もりは最低限の費用なので実際の費用の目安にできない。営業トークのネタでやはり5万×人数くらいの金額は覚悟 「見積もりは」とすると、なんだか式場そのものが信用できないみたいですよね。「初期見積もり」は契約をとろうと安く出してくることが多いようで、そこに提示されてる金額のものはシケたものが多い。そんなの出したら恥!ってかんじのショボいものです。(携帯電話の宣伝と一緒。営業用に使えない超最低ランクを作っていて実際は上のランクを選ばざるを得ないかんじになります。) それで契約してUPせざるをえなくなってしまいます。 契約時に「貯金が25万しかありません。挙式までに70万しか貯められません。それ以外はご祝儀で60名ほど予定しています。(欠席もありえるので少なく言う)これ以上ビタ一文出せません。」と説明した方がいいです。 無理なことをやってもいいことありませんよ。 初期見積もり250万くらいで契約して、打ち合わせ始めて、だいたい初期より100万以上上がってしまい、プランナーとトラブル起こす人は少なくありません。「これ以上大きく上がることはありませんね」と平気で言って上がるんですからね。 その頃(挙式120日前)にはキャンセル料も発生してますから、何もしなくても何十万払わなければいけない状況で、それもアホらしくて結局初期見積もりより100万以上UPでも行うことにしています。 そういう式場は多いと思いますよ。気をつけてくださいね。
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
ご結婚おめでとうございます。 細かい計算をすれば、後払いであれば支払い可能かもしれないと言えるかもしれません。 >280万というのは最初に出された見積もり+車代+宿泊費なのですがひょっとしたら280万を超えてしまうかもしれません。 通常、私の感覚で、特別に安い地域ではなく結婚式場で平均的な結婚式をするのであれば、70名280万って安すぎな気がします。特別な割引(秋なのであまり考えられないような気がしますが) 280万が車代・宿泊費込みの金額ということは、挙式費用は280万以下が初期見積もりなんですよね。 私は普通それから100~200万近く上がることも考えた方がいいと思いますね…。 あと、親戚は当然夫婦10万、1人5万くらいだろう…と思ったら3万だったりしますしね。ご祝儀はやっぱりあてにはできませんよね。 私は不安ならやめておいたほうがいいかな~と思います。貯金を全部はたいてまでやることないと思いますし、結婚式って本当に予想外にお金がかかってきますから、「これだけのお金でやる」で済まないと思います。 以下はよろしければイメージするのに参考にしてください。 私が実際結婚式・披露宴にかかった費用です。 ・都内の専門式場で9月に実施 ・80人(親戚約35名、その他45名くらい) ・初期見積もり320万(75名)→実際の支払い500万(70名)(180万UP) ・贅沢にしたといえば料理@3000円UP、ドリンク2千円UPのにランク上げ、見積もりより引出物を少しいいものにしただけ。あとは必要経費としてかさんできた結果、180万UP ・全額、挙式1週間前に前払い(こういう所は多いと思いますよ) ・2次会費用の新郎新婦の支出5万(景品一部とプチギフト代と備品購入) (会費制) ・ブーケ処理(押し花)大特化2万 ・交通費 新婦20万 新郎12万 ・司会(外注)4万5千 (結婚式場は8万した) ・その他:エステ(式場のエステを使用)/シェービング3万強/ブライダル下着2万3千/グローブやベールなど1万弱/アクセサリーは自前 ・自作ペーパーアイテム(招待状以外)(90人分)+インク代 3万くらい ・自作ウェルカムボード材料費 1万円/その他アイテム小物 1万5千 ・式場スタッフ心づけ10人ほど(心づけ不要の式場なのでお菓子でお礼と挨拶)1万/受付係のお礼5千×5人/余興お礼5千×3人/2次会スタッフお礼3千×7人/2次会会場お礼の菓子折り、その他協力者へのお礼1万 ・その他内祝い、親族14家庭への写真郵送とお礼の手紙の費用 まあ思いつく限りでこんなかんじです。式場支払いと交通費以外にも結構かかっていますね。30万くらいは余らせておいたほうがいいですよ。 ちなみに実際ご祝儀は正確にいくらかはわかりませんがたぶん250万くらいだったと思います。友人・会社皆さん3万いただきましたが親戚は3万~10万でまちまちでした。 >頭金70万で約280万の式は可能でしょうか? 後払いの式場だとしても、ちょっと難しいと思います。 通常、結婚式・披露宴の金額は5万×人数が相場といわれます。 私は80人500万ですが、ごくごく普通の披露宴でした。 同じように普通の披露宴を挙げた方で夏や冬の割引を用いて70名350万でも安いほうだと思います。 私が今まできいてきた例は夏70~75名で350万、真冬80名で400万、秋70名370万、秋90名500万…このくらいだときいています。 もちろん、安い会場とかドレスなんかを安く済ますられればもっと安いです。高ければいいと言う問題ではないですし、安く済ませられたらそれにこしたことはないです。安くなるよう工夫できれば安くなっていいでしょうね。 しかし、私たちだって友人たちだって裕福ではなく、むしろ庶民の中の庶民で貯金も多くない。なるべく費用は抑えたい気持ちは大きかったのに結果上記の値段になってしまったのが事実でした。 結婚式をやって、費用に関して思ったことは… ・見積もりは全く信用できない。営業トークのネタでやはり5万×人数くらいの金額は覚悟 ・そこそこの希望を通す内容にするならゼ○シィの提示金額の倍はかかる。並レベルならゼ○シィ+150万くらいで済む。 ・契約時には明かせない式場の事情やカラクリはたくさんある。それに よって金額が増える。 ・いくらお金がなくても、交通費や心づけやお礼は出すもの ・絶対安く済ませる計画ができている人意外は普通、結婚式は余裕がないと厳しい思う。 結婚式は無理とはいいませんが、安く済ませられるところで会費制にされたほうが安全ではないでしょうか? 通常70名280万以下なんてかなり激安結婚式の域だとは思います。ご祝儀いただくのが申し訳ないくらいにね。 ご祝儀3万頂くなら料理代+引出物で2万5千~3万円くらいのレベルのものを用意しますでしょうからそれだけで200万近くはかかるものですよね。 ご祝儀をあてにしないようにとはいいません。ですが、ギリギリでおもてなしも満足にできないようなお式になってしまうのでしたら、一度「3万のご祝儀持っておしゃれしてお祝いきていただくのに相当する内容かな?」と考えてみてくださいね。それで無理ならやっぱり自分達が出すようにするしかないんです。 無理なことをしても自分の首を占めるだけですから、式を少し延期してお金を貯めるのがいいと思いますよ。
- yuki0615
- ベストアンサー率19% (24/125)
親族が夫婦ペアで来られたとして 15組×最低金額と思われる5万=75万 友人 35名×平均的な額3万=105万 ただし、彼は弟、妹がいるので5万を引いたとして、75万+105万ー5万=175万 貯蓄25万+70万+175万=270万 おそらく、双方親は5万ではないでしょうし、親戚も最低額ではないでしょうから、300万位はあるのでは?280万はぎりぎり可能かと考えます。 70名で280万ならば結構豪華にできると思います。もう少し工夫すれば(安い式場、時期を探す、招待状や席の表は手作り、ブ-ケを友達価格で頼む、ドレスのレンタル等)もっと、コストダウンは可能では?引き出物や料理をけちることは避けた方がいいと思いますが。。。 全く別の話になりますが、式本体以外に式場の人に渡すチップや来てもらう人の交通費、新居不動産代金とか、家具、家電、布団やじゅうたん、カ-テン、新婚旅行代、その土産代、内祝い、指輪、すぐに妊娠した場合の出産にまつわる費用などはあるのでしょうか?先ほど、ぎりぎりできるのではと申しましたが、他にも物入りな時です。1年目は、夏に結婚したりすると、暖房器具がなかったり、毛布なんかをかいたしたり、追加費用みたいなのも出ます。すべてを式に使うことはせず、いきなり病気になることなども考慮しておかれる方が無理のない婚姻生活を送れるかと思いますので、限界を考えないといけないような式はされない方がよろしいかと思うのですが。。。いきなり、我慢ばかりの生活になると、もともと生活習慣の違う2人が生活を作っていくわけですから、結構喧嘩もします。そこへ金銭のなさが絡むときついですよ-。お二人でよく相談してくださいね。
- mkinam
- ベストアンサー率39% (30/76)
「頭金70万で約280万の式は可能でしょうか?」という質問は、 結婚式後に代金を後払いできる会場で、 ゲストから280万-70万=210万円のご祝儀が期待できるかどうかということですよね? 多く見積もれば、親族5万円、友人3万円包んでいただくと考えて、 255万円のご祝儀ということになりますのでいけそうですが、 場所や年齢によっては友人が1~2万円のご祝儀ということも多いですし、 親族も一人5万円きっちり包んでもらえるかはわかりません。 280万円というのは、最初の見積もりで出された金額でしょうか? それとも、お車代や宿泊費、心づけなどもろもろの費用も含んででしょうか? 式場に支払う金額は、最初の見積もり金額から1.5倍程度に膨らむことが多いですし、 それ以外にもかかってくる費用は本当にたくさんあります。 いざとなったらご両親に頼れるようなら、一か八かということで やってみてもいいとは思いますが。 本来ならば、お二人の貯金でできる範囲の挙式と結婚式をして、 いただいたご祝儀はその後の生活に役立てるほうがいいと思います。 結婚式後、お金がまったくない状態から新生活のスタートというのは 本当に大変ですよ。 私も結婚を決めたとき貯金が全然なかったので、 二人でがんばって100万円程度貯金し、 それで挙式と親族のみ(20名程度)の会食だけしました。 親族からはご祝儀をいただいたので、結果的には挙式費用と会食費用はそれで賄えました。 あと、友人に対しては、挙式後に会費制で結婚パーティーをしました。 会費制だと予算も立てやすく、自己負担も10万程度で済みました。 ご祝儀制の場合、お金がないからといって結婚式費用をケチると(特にゲストにかかる費用)、 ご祝儀をいただくゲストに悪い印象を持たれるかもしれません。 特に女性の友人はけっこうシビアです。 私の場合、お金がなかったので結婚式費用を抑えて質素にしましたが、 ゲストからもその分(料理と飲み物代)しかいただかないというスタンスでいきました。 いろいろと大変だとは思いますが、今は結婚式のスタイルも人それぞれなので、 自由な考え方で素敵な結婚式にしてくださいね☆
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
結論からいえば、挙式・披露宴は可能です。 披露宴はご祝儀がありますので、ゲストの皆様は自分にかかる費用はこの中で大抵は間に合います。あとはこまごまとしたものをどうするか、ということと、披露宴後に支払いができる会場を探せるか、ですね。披露宴当日までに前日支払わなければならない場合はきついですが、カード払いが可能なところや、後日精算でも大丈夫なところを探してみてください。 友人も年代によっては2万のときと3万のときがありますので要注意。あと親戚も30人いるけれど、各家1人の場合と、家族全部招待の場合ではだいぶ変わってきてしまいますし、交通費の負担をどうするかなどの問題もあります。70万あれば衣装など自分にかかる費用はその中で間に合いますし(間に合わせる)、挙式もチャペルではなく人前式などにすればそれほどかかりません。親戚・上司・同僚・友人の順で利益率がいいそうなので、試算しながら招待客を選ぶといいですよ。一般的に招待客が多いか、親戚ばかりのほうが、持ち出しが少なくなります。 友達が多いと赤字になりやすい、といいますし、友人だと年齢によっては2万の場合もありますので、親戚だけで食事会、友達中心で披露パーティ(1.5次会)という形式もいいかもしれません。 貯金全部を披露宴につぎ込むのはあまり得策ではないですし、現在の貯金が25万というと、今の生活そのものにあまり余裕がないということですから、今後の生活のために半分くらいは残しておくことをオススメします。手元に貯金があっての新生活スタートと、結婚披露宴で貯金が0になってしまった新生活のスタートは大きく違います。 まずは、費用を後払いでもOKそうなところを探してみてくださいね。
お礼
祝儀にいくら頂けるか想像つきませんでしたが、 あれもこれもとならなければ何とかいけそうですね。 具体的に参列者をピックアップして、だいたいの予算を計算してみます。 あときちんと詳細を書いていなかったのですが、実はすでに一緒に住んでいるので新生活のスタートは終えています。生活予備費も少しだけですが確保しています。貴重なご意見ありがとうございました。
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
可能です。全額をあなた方が負担するのではなく、お招きしたお客様たちがご祝儀を持ってきて下さるから、何とか間に合います。 70万負担できれば、あと210万のご祝儀が入ればいいのです。 お一人2万円平均でいただけると試算すれば、105人の方をお呼びすればいいのです。 と、云う事で、背伸びしないお式と披露宴をお考えになればいいことです。ローンもありますが、これはお止しなった方が健全です。
お礼
祝儀にいくら頂けるか想像つきませんでしたが、 あれもこれもとならなければ何とかいけそうですね。 具体的に参列者をピックアップして、だいたいの予算を計算してみます。 ありがとうございました。
お礼
280万というのは最初に出された見積もり+車代+宿泊費なのですがひょっとしたら280万を超えてしまうかもしれません。 あとは披露宴の料理以外の分でいかに抑えられるか、もっと考えてみようと思います。 ありがとうございました。