• ベストアンサー

中型バイクの免許と車の免許どちらを先に取得した方が安くなるんでしょうか?

gaji_gajiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

とりあえず、No1さんが回答しているとおり車の免許は18歳からしかとれないので車はしばらく待った方が良いと思います。車の免許なんてその気になれば1ヶ月くらいでとれますので。今から入校しても乗れない時間が増えるだけです。 料金的な事は近所の自動車学校のパンフレットでも眺めて検討が一番だと思います。場所によって値段が違うので。 ちなみに、わたしが通ってた所は 普通車+中型二輪 の用に同時に複数の免許を取る事ができました。別で取るより安かったです。 とりあえず、教習所のパンフレットを眺めるべきです。全部書いてあると思うので。 合宿の利点は短期間でとれる事です。まとまった時間があるなら良いかもしれません。

noname#65755
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございます。 パンフレット取り揃えてみます。 やはり同時にとう方がいいんですね~!! 7月が誕生日なので夏休みに合宿で同時にとることが一番いいのかなぁーと思いました。

関連するQ&A

  • 車の免許

    私は誕生日が3月の終わり頃で、車の免許をとるには教習所の合宿で取ることになりました。4月から地元から離れた所に住むので、なるべく早めにとりたいです。そこで、普通二輪の免許を取得して、二輪の免許を持っていれば合宿の教習所でもいくらか早めに卒業する事はできるのでしょうか? ちなみに普通二輪の免許は前から取得したかったです。

  • この時期(冬)に30歳でバイク免許を取得したい

    はじめまして、こんばんは、 自力では色々調べてみたのですが 手詰まりになってしまった為に質問させていただきました。 くだらない質問ですがお付き合い頂ければ幸いです。 タイトルの通りなんですが冬期にバイクの免許を取得したいと思っております 今年30歳になりそれなりに余裕ができてきたので、 若かった頃の夢。バイクの免許を取ろうと思い立ちました、 私の住んでいる所は長野県なんですが 長野県と言うと雪が降ります、 5件ほど通える自動車学校に電話してみたのですが、 1件は冬季でも教習しているが学生(自動車)が多いため卒業の見込みが4月以降になると言われました、他の4件は冬季の教習は行なっていないとの事でした、 長野県で合宿バイク免許でも調べてみましたが、 残念ながら冬季は申し込みしていない所しか見つかりませんでした 自分の予定として今年の4月あたりから忙しくなり その時期に教習に通う選択権がありません 希望としては4月までの時間があるうちに免許を取得したいと思っております。 そこで合宿で取得しようと思っております。 ネットでは色々検索したのですが、合宿を扱った大手サイトなどしか引っかからずに困っております もう30ですし、若い方との寮生活などに不安があるのも事実なので 出来ればホテル合宿でと考えております 実際にバイクの免許を合宿または通いで取得した方いましたら 通われた教習所などオススメの教習所教えていただけないでしょうか? 何より教官が丁寧に教えてくれる所がいいです 以下まとめます ※23の時に合宿で免許を取得したのでそれなりに合宿の雰囲気は分かっております ※冬季で4月までに卒業したいと思っております ※場所は長野県からですのでなるべく近い方がいいです (が4月までに取れるならこの際関係ないです) ※4その他・条件としてネット設備・できれば遠県割引などあれば嬉しいです 読みにくく雑な文章で失礼いたしました ご回答よろしくおねがいします 最後まで読んで頂きありがとうございます

  • バイクの免許を取得したいと思います

    今年高校に入学しました。 夏休みに二輪バイクの免許を取りに行きたいと思っているのですが、誕生日が夏休み終わり間際です。免許取得日の誕生日前から教習を受けることはできるのですか?

  • 車 免許

    9月が誕生日なのでそろそろ普通四輪の免許の取得を考えています。 そこで質問です。 免許を取るってなった時合宿か通いかどちらの方がお得ですか? 時間とお金がかからない方はどちらですかね? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 普通自動車の免許取得について

    現在大学生です。 4月までに自動車の免許を取得しようと考えています。 自宅近くのドライビングスクールか教習所に通うのと、春休みまで待って合宿で取るのとどちらの方がいいでしょうか。 また、ドライビングスクールと教習所では取得過程で違いがあるようですが、教習所の方がいいのでしょうか。 費用面と利便性などについて比較して教えていただけると嬉しいです。 ちなみに普通に通う場合でも最短に近いくらいで取れるような時間的余裕はあると思います。

  • 免許更新時期と取得時期について

    どこで質問していいかわからないので、ここでお願いします。 今、教習所に通っていて3月中に免許取得の予定です。 ところが、誕生日が5月なんです。 教習テキストによると、免許取得後3回目の誕生日が更新日とのことなので もし3~4月に取得すると、1~2ヶ月後の5月が1回目の誕生日になりますよね。 すると、約2年後に更新ですよね。 もし誕生日以降に取得すると、約3年後に更新ということですよね・・ 誕生日以降に取得したほうが得?なのか、それとも結局一緒なのか どうなんでしょうか。 みなさんなら、どうされますか。

  • 免許取得。焦ってます!

    私は18歳、ブラジル人です。 今年、高校を卒業して自動車の免許を取得するため、 教習所に通っていたのですが、 親の都合で一度、帰国してしまいました。 そして、最近帰ってきたのですが、 教習所の期限が切れそうです。 11月の半ばくらいに切れそうなんですが、 一括で払っていないため、(先に10万払った) 後10万程度必要なんですが、 期限までにお金を払って、教習を終わせられるか、 とても心配です。期限が切れてしまったら、先に払った10万円が 水の泡になってしまいます。 働くにしても、 今からじゃ給料日などでかなり遅れて支払われるため、 通う日数がなくなってしまいそうです。 すぐにでも10万円手に入れたいのですが、 親も払ってくれないです。 どうすればいいですか(泣

  • 自動車教習所、免許取得

    普通自動車の免許取得を考えているのですが、両親からは、高校卒業後(※今年の4月から大学生です)に教習所に通うように言われております。 周囲の友人は、殆ど昨年の12月ごろから入校を済ませ、教習所に通っております。 卒業してから教習所にちょくちょく通うのも面倒だと思っているので(実際友人に聞いたところなあなあになってしまっているようです)、卒業後に合宿のほうで取得しようと考えているのですが、合宿というだけあって、かなり詰め込む形になるのでしょうか? 普通に教習所に通い、免許を取得した方と、合宿で免許を取得した方の両方から、それぞれ感想をお聞きしたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 車の免許取得について

    車の免許取得について 現在高校3年生です。 進路がもうすぐ決まり、夏休みに教習所に通って 車の免許を取りたいと思っています。 進路が決まっており、学校に申請すれば 教習所に通うことは可能なので問題ありません。 しかし、僕の誕生日は9月22日です。 その為、18歳になる訳2ヵ月前の入校になるのですが 他の質問を拝見した感じでは2ヵ月前の入校については 問題ないようでした。 ただ、2ヵ月前・・・つまり7月下旬の入校になった場合 どのような課程を踏んで、どのくらいの時には 実際に運転できるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分は今15歳で16歳の誕生日がきたらAT限定の中型免許を取りたいと思

    自分は今15歳で16歳の誕生日がきたらAT限定の中型免許を取りたいと思っています。 そこで質問ですが、お金はいくらかかりますか? (1)まず、一発試験の値段は? (2)教習所に通ったらいくらかかりますか? (3)免許を取るために合宿に行ったらいくらかかりますか? 役に立つ回答を待ってます。