主婦が楽しむ自由な外出とは?

このQ&Aのポイント
  • 35歳のパート主婦で子供が2人いる私は、最近親子で習い事を始めました。
  • しかし、私自身も習い事にのめり込んでしまい、休日は主人抜きで出かけてしまいます。
  • 私にとってはストレス発散や自己成長の場でもありますが、主人には嫌みを言われます。主婦が自分の世界を持ち、楽しむことは許されないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

主婦が自由に外出(飲み会あり)について

35歳パート主婦、子供は6歳3歳の二人います。 下の子もだいぶ手がかからなくなってきたので、最近親子で出来る習い事(スポーツ)を始めました。 本来は子供のためにと思って始めたのですが、やっていくうちに私自身がのめり込んでしまい、休日は主人抜きで親子で習い事に出かけてしまいます。 私自身今まで趣味といえるものが無く友達もいない土地に引っ越してきたので主人の生活に合わせてばかりで育児中もイライラしっぱなしでしたが、習い事のおかげでストレスも発散出来、毎日楽しく育児も家事も出来るようになりました。 しかし、それは主人にとって嫌らしく、月に1,2回習い事で出来た友達(独身女性)と食事に行くとすごく嫌みを言われます。 結婚してから今までの7年間は、主人が会社の飲み会が続いたり休日パチンコ行ったりすると嫌みを言ってきたせいなのかもしれませんが、最近は自分の世界も持て心に余裕も出来たので、文句は言っていません。 やっと自分の世界が持てて楽しく過ごしたいのに、主人は面白くないようです。 何回か習い事に主人も誘って家族でやろうと言ったのですが、興味がないとのことでした。 私は家事育児は完璧まではいかなくともやっているつもりだし、それを主人に聞いても「主婦業としても妻としても不満はない」と言います。 でも、世間のご主人も奥さんが飲み会に参加するのはいい気がしないと聞きます。 主人は同僚と飲んで帰るのに、何故私は駄目なのでしょうか? 主婦が自分の世界を持ち、楽しむ事は面白くないのでしょうか?

noname#57759
noname#57759

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.1

うちは習い事の飲み会とか友人と遊ぶとかは大丈夫なんですけど でも毎週土曜日に習い事を入れてたらさすがに怒られました 日曜日も予定が入ると私がずっといないことになるので 「どっちかは予定を空けて」って。 こういうのは一般化してもどうしようもないですし いやみとかけんかとか自己主張ではなく 心をこめて丁寧にご主人にお話しになって 一生懸命「お願い」してみてください 下手に出てうまくいくならそれぐらい賢く立ち回ったほうがいいかと思います 「あなただってやってるじゃない」 「女だからって我慢しなきゃいけないの」 っていう感じだったらケンカになるのは目に見えてますよね・・・ ただ、女友達とランチぐらいだったらなんですけども 飲み会となるとどうなんでしょうか 奥さんが酔って帰るとだらしない感じになって嫌がる方が多いようです 食事?飲み会?子連れで?子どもは置いていく?などによっても違うと思うんですが・・・・

noname#57759
質問者

お礼

ありがとうございます。 食事会に対しては半々ですね。 飲む席だと子供を置いていくし、子供参加の例えば新年会などには連れていきます。 喧嘩は滅多にしない夫婦なので、怒ると遠回りに嫌み言い合いになるので、本音で話し合いはしたことありません。 というより、主人が私と本気で向き合うことに避けてますね。 ただ、土曜日一日習い事といっても主人の休みが隔週なので毎週土曜日いないし、幼稚園の都合上土曜日に習い事に行くようになってしまうんです。 日曜日はもちろん何もないので一緒に外出はします。

その他の回答 (2)

noname#58963
noname#58963
回答No.3

子持ちの主婦です。 私も似たような経験があります。 子供が成長するにつれ交友関係も広がった為ランチにでかけたり、 幼稚園の役員の仕事などで日中家を空けることが多くなりました。 でも主人はなんだかそれが面白くない。 理由は「なんだか寂しいから」だそうです。 「馬鹿臭~い」と呆れてしまいましたが、 主人には深刻な問題なようです。 で、我が家ではカレンダーにお互いの予定を記入してみました。 前もって予定が書いてあると私が出かけることに対して 心の準備ができるし、 自分(主人)が出かけることの罪悪感もあるので 今では私を快く送り出してくれます。 帰宅後は感謝の言葉を言っておけばバッチリです。 よかったら試してみてください!

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.2

急に外へ出始めた奥さんの変化についていけない感じでイライラされてるのかも。浮気を疑っているのかも。 私の友達で、働き始めて急に飲み会に頻繁に行くようになり、浮気をして離婚した子が居ます。そういう話が近くにあったりするのでは。

関連するQ&A

  • 主婦って何?主婦の当たり前とは?

    「主婦が(自分の家族の分の)家事をするのは当たり前、というご意見が多いのは不思議でした。」 ある質問のやりとりの一部にこのような文面を見つけました。 私自身は専業主婦ですが 時折主人の実家の仕事を手伝ったりする事意外は 主に家掃除や料理、家族の分の洗濯&雑用といった家事一般から 毎日子供の送り迎えもします。 ですが 休日は主人や子供にも家事など出来る人に出来る事を 分担してやってもらっています。 休みは皆平等にという我が家(私)の精神です♪ 主婦が家事をするのが当たり前ということが不思議な方がいらっしゃるのを発見して これってどう考えればいいのでしょうか? だとして、主婦って何をしたらいいのでしょう? 主婦の当たり前とは? 私が考えていなかったような主婦の在り方ってあるのかなと とても疑問に感じたのです。 是非とも皆さんの考えや過ごし方をお聞きしたいです。 ちなみに 主婦とは「一家の家事の切り盛りをする女性」と辞書には書かれていました。

  • 主婦の友達の嫌味?

    主婦の友達の嫌味?  独身30代女性です。 高校の時からの友達(現在主婦、子供1人)がいるのですが、会う度に「家事が大変なんだよね~」って言います。私は「そうだねえ。大変そうだねえ」と、答えていました。  しかし、その友達が足を怪我して入院することになったので「入院なんて大変だよね」と、私が言ったら、「家事をしなくてすむから入院するの嬉しい」と言いました。私の友人で入退院を繰り返している子がいるので「でも、友達は入院はもうしたくないって言ってたよ」と、言ったら友達は「その人は独身でしょ?主婦は入院するのは嬉しいんだよ」と、言いました。  私からその友達を見ると、実家も近くにあり、週末は子供を預けて旦那さんと出かけたりしているし、好きな事もやっているし、そんなに大変なようには見えません。世の中にはもっと大変な人も沢山いるし、結婚して、家事をやるというのを分かってて結婚したのだから、自分の選んだ道だと思います。それに、家事が大変という愚痴を独身の私に言わず、同じ境遇の人に言えばいいのに、と思います。私の周りの結婚している他の友達は、そんな愚痴を言いません。  やはり嫌味でしょうか?他の共通の友人には言わないようです。  また、友達が「家事が大変」と言ったら、どのように答えればいいのでしょうか?  

  • 専業主婦に慣れるには?

    こんにちわ! 私は専業主婦暦1年弱。子どもはいません。 主人の転勤がきっかけで専業主婦になりました。 暇だ暇だと思っていましたが、それもこの土地での生活に慣れれば楽しくなるだろう・・・と思っていました。 しかし、どうやら私は「専業主婦」に慣れれないでいることに最近気づきました。 こっちでのお友達もまだ少なく、週に1回程度ランチをするくらいです。習い事もしていますが、それも週に1回程度。 家にいることが不安で、コレといった趣味もなく、朝はダラダラと寝てしまい、そんな生活がストレスで主人に当たってしまうこともあります。 自分の考え方を変えて、専業主婦を楽しめるようになるにはどうすればいいですか? また、バリバリ働いていた人が専業主婦と家にいることに慣れるにはどのくらい時間がかかりますか?

  • 気付けば「つまらない主婦」になっていた私。

     現在、第一子妊娠中の29歳の主婦です。  妊娠を期に仕事を辞め、専業主婦になりました。  働いていたころは仕事が最大の趣味でしたが、今は何もありません。また、専業主婦なので趣味や習い事にお金をかけてはいけない、と自制している部分もあります。  友人のほとんどは独身で、結婚生活や育児の話題を共有できません。アラサーと言われる年齢にもなると、旦那の話や妊娠育児の話題などは、独身の友人相手に気を使うので控えています。そのため、友人たちとも疎遠になりがちです。    旦那は出張が多く留守がちなため家事もほとんどなく、毎日退屈しています。テレビやネットサーフィンなどをして過ごしていますが、そんな自分をほとほと「つまらない人間になってしまったなー」と痛感しています。  どうしたらもっとイキイキと毎日を過ごせるでしょうか。  子供が産まれたら目の回るような忙しさだといいますが、それはそれで子供中心で自分持っていないつまらない主婦になってしまいそうでおびえてしまいます。

  • 飲み会 スナック当たり前?

    はじめまして、結婚11年目の29才主婦です。子供2人、主人32才。 私は嫉妬心がとても強く主人が自分以外の女性と飲んでいたり笑っていると思うととても辛くなります。 男の人にしたらとても疲れる女というのはわかっています。 できるだけ主人が飲みに行く時は笑顔で気持ちく飲みにいけるようにと心がけるようにはしています。 相談させていただきたいというのは主人の飲み会のことについてです。 仕事(職人)での飲み会にスナックとかキャバクラへ行くのはお付き合いもあるだろうし私の中で仕事と言い聞かせています。(正直、すごく嫌です。) ここで相談なのですが毎月1回、友達とプチ同窓会といい飲みに行くのですが友達と行く飲み会でも女の人のいるお店に行くのは普通の事ですか? 考え方、人それぞれだとは思うのですが妻が嫌だと知っていてもお友達のお付き合いを優先し行ってしまうものですかね? 私はお酒を飲めませんので飲んだ勢いで・・・っと言われてもよくわからないのです。 あと行ったお店を聞くと ~の近くとは言うのですがお店の名前を言えない?言わない?言いたがらないのはどうしてですかね? スナック、キャバクラとかじゃなくもっとショックをうけるようなお店なのでしょうか? ちなみに昨晩は20時30分に近くのコンビ二に送っていき4時帰宅です。13000円使ってきています。 小さな悩みなのかもしれませんが男性の飲みというのをいまいち理解してあげれない自分にも腹がたち そんな自分自身にすごく疲れているのです。 人、考え方そう簡単にはならないと思うのですが 主人が飲みから帰ってくる時にどうしたら笑顔で迎えてあげられるのでしょうか? まだまだ主婦としても女としても未熟な私ですがあたたかいご意見いただければと思います。 長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 家事を手伝わせるのは怠慢主婦?

    子ども達に自分の洗濯物は自分でたたんでしまっておくようにと言っていたら、主人に、それは主婦の仕事を子どもに押し付けている、主婦として怠慢だと言われました。 ちなみに子ども達はそれぞれ大学生・高校生です。 家事を手伝う事で子ども自身の生活力を上げるとか、家族の一員として家事の一端を担うのは当たり前、と私は思うのですが、主人には全否定されてしまいました。 世間の常識としては、どんな考えの方がいらっしゃるのか、聞いてみたいです。 普段、お子さんにはどれくらいの家事をどれくらいの頻度でさせていますか(もしくは、子どもとしてどれくらいお手伝いをしていますか)? 回答、よろしくお願いします。

  • 共働き主婦 飲み会帰宅時間について 長文です

    フルタイム正社員で働いている主婦(子持ち 4歳・1歳半)です。 主婦の飲み会について質問させてください。 特に兼業主婦で子持ちの方にお聞きしたいのですが、職場の飲み会に参加した場合、 何時頃に帰宅されていますか⁇ 私の旦那は飲み会に参加してもいいか聞くと、あからさまに不機嫌になり、子供達が寝るまでには帰ってこいと言います。子供達の就寝時間は21時です。 私はフルタイムで働いているので、だいたい飲み会開始が18時からです。 なので、飲み会に参加出来るのはせいぜい2時間ほどです。 以前なぜ子供達が寝る前に帰宅しなくてはならないのか訪ねた際には、母親なんだから 当たり前、それが常識だ。と言われました。 しかし、子供達が通っている保育園のお母さん達に聞いてみても、飲み会の時の寝かしつけは 旦那さんがしてくれている、帰ったら旦那と子供は寝ているなど我が家とはずいぶん違ったものばかりでした。 ちなみに旦那はスノーボードが趣味で休みのたびに出かけます。(神奈川県在住) 月に3~4回日帰り、月1~2回は泊まりでも行きます。スノーボードの予定も私に確認する前に一緒に行く人と決めてきます。 旦那がスノーボードに行っている時は保育園のお迎え、夕飯、洗濯、お風呂、寝かしつけ全て私がやっています。 旦那が家に居るときは、家事も割とやってくれていますし、子供達と遊んだりしてくれているので感謝はしています。しかし、旦那はこんなに自由に時間を使い、泊まりで趣味のスノーボードに行っているのに、なぜ私はたまの飲み会も主人の顔色を伺い、たったの2時間くらいのことで不機嫌になられないといけないのか、わかりません。 自分は自由に時間を使っているのだから、たまの私の飲み会の時くらい子供達の事は気にせず楽しんで来いよとか言えないものか・・と思ってしまいます。 私も時間を気にせず(とはいえ午前様にはならぬよう)楽しみたいです。 私が間違っているのでしょうか⁇ ぜひ、ご意見お聞かせください。

  • 専業主婦です

    初めて書きます。 文章が読みにくかったらすみません。 夫40歳、職業(医師)、私は30歳専業主婦。職場結婚です。子供は3歳、男の子の双子です。 先日、夫とケンカした時に言われた一言が、どうしても納得できません。 夫「(私)は俺の世話と子育てしかしてない。お手伝いさんを雇えば、(私)は何もすることがなくなる。周りと比べたら(私)は苦労もしてないし、幸せ。」と言われました。 もちろん、私は専業主婦なので、家事と育児は頑張っているつもりです。お手伝いさんを雇ってほしいなんて言ったこともないし、そんな余裕はありません。 主人の家系は医者家系で、子供の頃は海外で生活しており、お手伝いさんが身の回りの世話を全部してくれていたと聞いています。両親は共働きで裕福な家庭で育ったようです。 現在、主人は仕事柄、休日も電話がなれば出勤していくし、職場の付き合いもあり、家にいないことも多いです。仕事が、大変なのは誰よりも理解し、支えているつもりです。子供が大好きなので、休みの日は近くの公園に一緒に遊びに行ったりしてくれます。 家事と育児で疲れた日は、色々と話も聞いてくれて、「ほんとに大変だね」など労ってくれていました。いつも感謝してくれていたので、主人から言われた言葉がとてもショックで、悔しい気持ちでいっぱいになりました。これが本音なんだなと感じました。 これからどうやって主人と向き合っていったらいいのか、分からなくなりました。 私がやってきた事というか、私自身を否定されている様に感じて、その言葉が頭から離れません。 主人は、私が金銭面で苦労してないこと、働いていないことが周りの人と比べて幸せだと言います。周りにはもっと、苦労している人がいると言います。私は自分が一番大変なんて思ってもないですし、働いている方からしたら甘えてると言われるかもしれません。でも、私は仕事していた時より、今の育児している生活の方が大変だと感じます。その大変さを分かってくれていると思っていただけに、分からなくなりました。どうやって気持ちを整理したらいいんでしょうか…誰にも相談できないのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。 長文失礼致しました。

  • 専業主婦とはなんですか?

    結婚して八ヶ月。できちゃった結婚の為、生後一月の娘がおります。22歳いわゆる専業主婦です。もともと、極度の甘やかしと過保護な両親に育てられ、家事というものを一切手伝った記憶もなく、食べ終わった食器を流し台に運ぶことすらやったことはありませんでした。できちゃった婚した今の主人は、調理師免許を持っており、長いこと一人暮らしだったこともあり、家事も私がいなくてもはっきり言って一人でなんなくこなせるぐらいです。驚くほどキレイに掃除します。妊娠中は、「お前は妊婦さんだからあれこれやらなくてもいいよ、俺がやるよ」と言う優しい夫に甘え、ダラダラと過ごしていました。そして無事、娘が生まれ、私の体調も元に戻ったことを境に、主人と私との関係性にズレが生じました。専業主婦なのに、家事をしない私、勤め人なのに、疲れた体にムチ打って家事をやる可哀想な夫。(育児も手伝います)最近、大分反省し落ち込みました。専業主婦なのに、それらしいことと言ったら洗濯、茶碗洗い、育児しかしていない・・・。それでも夫は、「お前には付き合い始めた頃、あまりに家事全般できないことに驚かされたからな、洗濯機の回し方さえ知らなかったし、これからもやれとは言わないけど主婦の自覚だけはもっておいてほしい・・・。」とあきれながらもあきらめた口調で毎日言うのです。私はもちろん反論できません。 私は、家事というのがどういうものか、分からないのです。本当にお嬢様だっただけに、ダラダラと過ごす癖が抜けないのです。もっとたくさん家事をして、疲れて帰ってくる主人を癒せる妻でありたいのです。優しすぎる主人に甘えすぎた私が悪いのです。 こんな自分では、主人が可哀想です。こんなぐうたらな私に育てた両親を恨んでも今更どうにもなりません。今から変えていく努力をするべきと思っております。皆さん、専業主婦の役割(主に家事の内容)を具体的に並べて箇条書きにして教えてください。よろしくお願い致します。

  • 主婦の外出

    主婦の方で 友人とランチ&dinner。お買い物。旅行。 などと独身時代の様に、自分の時間を上手にお使いの方いらっしゃいますか? もちろん経済的に可能な範囲で。 例えば主婦が夜に出掛けても許されるのって どのくらいなのでしょうか? 週一?月一? ご主人の理解度や経済面や家庭環境、子供の年齢。 様々でしょうが、みなさまはいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう