• ベストアンサー

小規模事務所のセキュリティ

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.1

この程度の規模でしたら、ノートンやウィルスバスターのスモールビジネス版がよいと思います。 実売で5台インストール可能なものが1万円少々かと思います。 http://smallbusiness.seesaa.net/article/88604711.html 問題はWindows98で、これが使えるまともなソフトはNOD32くらいしかないです、フリーは業務用には使えないのが普通ですから、差し支えなければこの機会に廃棄されてはいかがでしょうか。 http://www.canon-sol.jp/product/nd/

kaishain110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 win98は駄目ですか。 法人向けのソフトが入っていて引越しが大変そうですが、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 小規模企業のネットワークセキュリティとしてすべきことってなぁに?

    よろしくお願いします。えせシステム管理者でございます。 社内に35台ほどのパソコンと、社内ネットワークのみで使用の多機能サーバ(W2003server)+NASがあります。 また、ルータにはヤマハのRT57iを使用しています。(外部へ公開するサービスなどはありません。) クライアントPCとサーバにはノートン社のウィルス/ファイアウォールソフトを導入、 社員のセキュリティ教育も外部委託で設け、パソコン側ではぬかりない設定にしています。 そこで質問させて頂きたいのですが、現段階と、弊社のこの規模で、 採るべきセキュリティ対策はどういうものになりますでしょうか。 予算は20~30万程度です(安い方がいいです)。 現段階では、ファイアウォール製品や、ゲートウェイ製品などを検討するのですが、 製品メーカの対象としている規模が違うのか、値段的に全く合わないものばかりです。。 管理者のスキルを上げれ‥という真っ当なご意見以外で、何か良い策や良い機器を 諸先輩方にお教え頂ければと存じます。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • インターネットをしないパソコンのセキュリティ

    こんばんわ 会社のインターネットセキュリティについてですが 数台のパソコン(XPと98SE)がLANでつながっており そのうち2台(XP)がゲートウェイの設定をして インターネット(光)をしています。 インターネットをするこの2台のパソコンには ノートンインターネットセキュリティ2004を インストールしているのですが セキュリティを施している2台以外が外部から 直接攻撃をされることはありえるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小規模ネットワーク、ネットショップ運営時のセキュリティ対策

    PC2台~10台ぐらいの規模で、LANでインターネットに接続しており、ネットショップを運営している場合、一般的にはどの程度のセキュリティ対策が必要なのでしょうか。人為的・設備的なものではなく、ウィンドウズXPの設定やインストールしたほうがいいソフトなどを教えてください。 昨今話題の個人情報流出にならないようにするには、PC側ではどうしたらよいのでしょうか。(ウェブサーバーは安全と仮定して)

  • 小規模会社のセキュリティー対策について(長文ですみません)

    小規模会社のセキュリティーについて質問です。 1台のルーター(バッファロー製BBR-4HG)に12台(すべてWindows XP Home)のPCを接続しています。 すべてのPCにウィルスバスターとスパイウェア対策ソフト導入済みです。 また、LANに接続して使うHDD(バッファロー製リンクステーション)を共有フォルダーとして使用しています。 共有フォルダーはレベル別にアクセス制限をかけています。 (役職者ONLY共有フォルダー、データ管理者ONLY共有フォルダー、通常共有フォルダーなど) また、ドメインを取得した上でサクラレンタルサーバーを借りて、現在はメールアドレスのみに利用しています。 社内にデータサーバーなどを置くのは、友人から素人が下手に手を出すとセキュリティどころではないと言われあきらめました。 そこで上司から「セキュリティーは大丈夫なのか?」という質問を受けました。 私のセキュリティーに関する知識は今現在使っているルーターの設定をやっと理解できる程度です。 そこで識者の皆様へ質問を乞うことになりました。 (1)メールのセキュリティーは大丈夫ですか?今の現状で問題ないですか? メールを暗号化すると安全だと聞きました。メールの暗号化はどうすればいいですか? (2)今現在使っているルータで共有フォルダーに不正アクセスされるか不安です。今使っているルーターで問題はないですか? セキュリティーに不安があるなら、上司はルーターの買い換えてもよいと言っています。また、このような場合のお勧めのルーターはありますか? (3)他に考えられるセキュリティー対策はありますか? 長文、乱文で誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 事務所用パソコンにセキュリティソフト

    この度事務所のパソコンを一新する為セキュリティソフトを検討しております。 自宅でも使用しているノートンを検討しておりますが購入前に何点化か疑問点がございましたので ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。 ・導入予定台数は20台を予定しておりますが、ノートンオフィスパックが10台分までしかないのでしょうか? ・パッケージ版とDL版とございますが差はありますでしょうか? ・HPを見る限りノートンセキュリティがございますがこれはインターネットセキュリティとは違いがあるのでしょうか?? 御手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • インターネットセキュリティでOutlook

    OSはWin XP でOutlook Expressを使っています。 3ヶ月ほど前にノートンインターネットセキュリティを入れ順調でしたが3日ほど前にOutlookを開いたら「サーバーにつながりません」と何度やってもエラーが出てしまいました。 それでインターネットセキュリティの「電子メールをスキャンする」のチェックをはずし再起動させるとメールが起動できるようになりましたが、先ほどまた同じ状態になり同じ処理をしたところ無事に起動しました。 これってどうしてですか?対策はないのでしょうか?

  • おすすめ セキュリティソフトを教えてください。

    事務所に計5台のパソコンがあります。 セキュリティーソフトを購入し使ってみようと思います。 パソコンは winXP 2台 win98 2台 win2000 1台 (mac ノート 1台)事務員がたまに使う。 これらのパソコンすべてにセキュリティーソフトをインストールしないとダメですか? 例えば、セキュリティーソフトは3台までインストールみたいなのが多いので、比較的ネットにつなげることが多い、winXP2台とwin2000にのみインストールするといった方法はいかがでしょうか? そのほか、この環境におすすめのソフトなどありましたら、教えてください。

  • ノートンセキュリティ小規模オフィス向けについて

    シマンテック社のセキュリティソフトをずっと使っているのですが、 最近は3年版を買ってたので、まったく製品を調べずにいたのですが、 久しぶりに見るとラインナップが物凄くシンプルになっておりますね。 どうやら、ノートンセキュリティっていうのしか無いみたいですね。 今、家でネットに繋ぐ端末が8台あり、 5台ライセンスと3台ライセンスを購入してそれぞれ入れているのですが、 今は小規模オフィス向けの10台ライセンスというのがあるみたいです。 私の家では、3台ライセンスの方が7月に切れるので自動継続せずに一旦辞めて、 1年の製品を買って、 5台ライセンスが切れる来年の8月に合わせて、10台ライセンスに切り替えようかと考えました。 10台ライセンスの方は「お子様のネット利用を管理」という機能が付いてないように思うのですが、10台ライセンスよりも5台ライセンスの方が機能が良いのでしょうか?10台ライセンスはあくまでも、法人向けのソフトですか?

  • WIN2000Server対応のセキュリティソフトは?

    お世話になります。 タイトルどおりでずが、WIN2000Serverでお勧めの セキュリティソフトを探してます。 あと、WIN2000Serverで特に注意することなどありましたらお聞かせください。

  • セキュリティソフトを探しています

    現在、自分と親のWin10のPCにMcAfee PC SecurityCenterをインストールしています。 また、Androidタブレットもそれぞれ1台ずつ所有していますが、これらのタブレットにはセキュリティソフトはインストールしていません。 今探しているのはWin10のPC2台とAndroidタブレット2台のセキュリティソフトです。 計4ライセンスになるのですが、このような構成で、お薦めのセキュリティ対策を教えてください。 よろしくお願いします。