• ベストアンサー

DIY初心者

現在使っているテレビ台をアンティークレトロな感じのこげ茶にしたいと思っています。今の塗装を剥がしてから塗りなおすかんじになると思うのですが。こういったことは全くの初心者で何をして、どういう色を選べば良いのかなど、さっぱりわかりません。 アンティーク風に仕上げるには、どうすれば良いですか? あと、初心者で分かりやすいオススメのサイトや本などあったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.2

カッティングシートを使ってみては如何でしょう。 種類は限定されるかも知れませんが、お近くのDIYの店にも置いてあると思います。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/c/0000000550/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

今のテレビ台は木製ですか?(^_^;  1cmぐらいの板が組み合わされたテレビ台とか? 最近のテレビ台だと集成材なんで表面の塗装とかを剥がしても木目は出てきません。 ボロボロになるだけです、まあ木の色を塗ればそれなりになりますが、単に茶色い色の台になるだけですよ(^_^; 単にこげ茶だったらアンティーク風にはなりませんし、その辺をどーするか?なんです、色がどーのこーのという以前の問題なので、その辺をよーく考えましょう。 こげ茶の木目風の壁紙などを表面に貼る、という手もあります。こっちのほーが楽かも?

UNIKANI
質問者

補足

回答ありがとうございます。 材質はオーク材ウレタン塗装仕上げとあります。商品はこれです↓ http://shop.bals.co.jp/shop/g/g1108100001008/ コーヒーテーブルという商品でしたf^_^; テレビ台に使っているもので。 これはこれで、好きなデザインなんですが、もっとアンティークというか、味がある感じにしたいんです。 イメージとしてはこれに載っている本棚です↓ http://blogs.yahoo.co.jp/meikobin/folder/276316.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DIYでアンティーク風家具を作りたい

    はじめまして。 DIYでアンティーク風(昭和レトロ風)家具を作りたいと思っています。昔の日本にあったような、木を活かした感じです。 何か参考になる本やサイトはありませんでしょうか?また、あたらしい木材を古く見せる技なども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • DIY初心者です。ニス塗りに失敗してしまいました

    表題の通りですが、箱を作ろうと木材に濃い色のついた油性ニス(ウレタンニス)の塗ったところ失敗し、塗りムラや液ダレが出来てしまいました。薄め液を使わず原液のままだったので伸びが悪かったのが原因だと思います。一回塗った今、かなり見た目は悪いです。。。 色はエボニーという濃い色です。また落ち着いたシックな感じにしたかったのに、艶が思いの外出ていてピカピカです。 キッチンの端に置く隙間収納ようなので、仕上がりをすごく綺麗にする必要は無いのですが、このままだと他の家具と全然合わないので困っています。 この場合、 1. 同じウレタンニスを薄め液で十分に薄めて塗りやすい状態にし、薄く何回か重ねてムラが目立たないようにした上で、最後に表面をちょっと粗めのサンドペーパーでやすりがけし、ツヤを消す。 2. 今の塗装にざっとサンドペーパーをかけ、不透明のこげ茶のペンキなどを重ね塗りし、ウレタンニスの失敗を隠す。 3.他の方法 のどれが良いでしょうか? 過去に2回位棚を作った程度のDIY初心者なので、家に電動のサンダーなどはありません。置く場所も無いので購入予定も無く、人力で塗装を全部はがすというのは難しく思われます。 現状の塗りムラだらけのツヤツヤの塗装を、濃い色である程度均一に塗られたツヤの無い(弱い)状態に近付けたいです。 お知恵をお貸し下さい!

  • 塗装の種類と方法

    この度、古い家にすむことになりました。柱とかふすまの枠など多分、日に焼けたりして、レトロな感じがしていい具合なのですが、もう少し、黒っぽく、こげ茶色にしたいと思っています。この場合、何を塗装すればよいのでしょうか?また、直接塗るのではなく、一度、サンドペーパー等で、研磨した後、塗装したほうがよいのでしょうか? 塗装は、てかっているものではなく、まっとな感じにしたいのですが、 お分かりになる方がいらしたら、教えてください。

  • 家具のリメイク・再塗装について

    2台のチェストの上に大きな板を渡す感じのパイン材のデスクがあるのですが これを再塗装してそれぞれをテレビ台などの他の用途に使用したいと思っています。 ここしばらくは物置にしまっていたので表面が一部白っぽくカビてしまってます。 このカビを落とし、希望としては和・アジアン家具によく見られる こげ茶や木目の見える黒っぽい感じに再塗装したいのですが その場合の手順や必要な道具・塗料などをご教示願えませんでしょうか。 そもそもパイン材が和やアジアン風にリメイクできるのかどうかもよく分からないので もし不可能であればオススメのリメイク・塗装を教えていただきたく思います。

  • カラーボックスをリメイクDIY

    テレビ台にしているカラーボックスをリメイクしたいです。 現在はカラーボックス専用カーテンを付けていますが、部屋全体がアンティーク系(猫脚のチェストやベッドetc)なので、合わない…。 そこでこのカラーボックスをリメイクしたいのですが、カーテンではなく扉に変えたら少しはアンティークっぽくなるでしょうか? ネットショッピングで扉を購入しようかと思いましたが、取っ手が変えられなかったら嫌だなぁと。 アンティーク系のパーツ(脚や飾りなど)も探しています。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • DIYで古いミシン足使用のテーブルを作りたいのですが・・・

     可愛いナチュラルなお部屋が好きで、以前から古いシンガーミシンなどの足(鉄製のアンティークな感じの物)を使って、テーブルを作っている商品をオークションなどで見かけて欲しいな~と思っていました。  でも、オークションでも何万円もするものが多くて、手が出せないでいたのですが、最近近所のおじいちゃんが家の整理をしていて、アンティークのミシンを捨てるというので、そのまま頂いて来ました。  上の木の箱の部分は腐っていたので、家で足を外しましたが、結構年季が入っていて、鉄の部分がさびています。  そこで、教えていただきたいのですが、こういう鉄のさびたのを綺麗に塗装して使用したいのですが、どう処理すればよいのでしょうか?  DIYは、全くの初心者です。  鉄処理、その後の塗装に適しているペンキなど教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 椅子塗り替えたいDIY

    椅子をDIYで塗り替えたいと考えているのですが、 現状、ラバーウッドの上にラッカー塗装されていて、 それを、今白木色なので、もう少しだけ濃い茶色にしたいのですが(そこまで濃くない色) 木目は活かして塗り替えるには、いったんヤスリなどでコーティングを剥がしてカラーオイル?などを塗ればいいのでしょうか? ラバーウッドだと色が入らないとかありますか? DIYの初心者の為安易な発想かもしれませんが、、、 詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • アンティーク塗装の仕方がわからなくて困っています。

    前々から家にあった机をアンティーク風にしたいと考えています。(まったくの初心者ですが・・) 塗装色は白で、わざと使い古した感じにしたいので傷?部分は黒っぽいいろにしたいと考えています。 しかしヤスリを使う方法しか思いつかないし、元々の机の色がナチュラル色の机で(よく売ってあるような表面がツルツルしたもの)で、塗っても真新しい白にしかならないんじゃないかと困っています。 どうやったら使い古した感じになるのでしょうか?

  • DIYで家具の色を変える

    DIYの初心者の初心者なのですが、 最近、部屋の模様替えをしたいと思いまして、こちらて質問させてください。 本当に初心者でありまして、何か至らない箇所がありましたらすみません。 現在白い木の板のテレビ台を、ナチュラルカントリー調の色合いに変える事は可能でしょうか? 他の方々の質問を拝見しまして、DIY初心者が家具の色を変えるのは本当に厳しい、考えが甘いと言われている事は理解したのですが、 どうしても諦めきれなくて…すみません もし、可能であれば、用意すると良い道具や予算なども紹介していただけるとうれしいです。 本当にすみませんが、どなたかお願いします。

  • カラーボックスの塗装

    木目調のカラーボックスがあります。 古くて所々木目調が薄くなって剥がれていたりしています。 これを塗装してみようと思ったのですが、普通の塗装(不透明の色で塗る)だといかにも「塗りました!」という感じに仕上がりそうでいやなのです。よくアンティーク調の、木に透明色の塗料(スモーキーブルーとかの色で)を塗っているのがありますがあんな感じにはできないでしょうか?やはり剥がれている所が汚くなってしまいますか?

このQ&Aのポイント
  • 子機で普通に送受信出来ていたが、急に受信は出来るのに送信できなくなった。子機は通話状態だが、相手先は鳴らない状態。
  • お使いの環境はWindowsと有線LAN接続。関連するソフト・アプリは不明。電話回線はひかり回線。
  • ブラザー製品に関する質問。
回答を見る

専門家に質問してみよう