• 締切済み

絵を描くのに適しているパソコン

ieeek2008の回答

  • ieeek2008
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.5

お邪魔します。すこし書き込みをさせていただきますネ。すこしばかりパソコンでイラストを描いたりしていた者です。最近はあまり描かなくなってしまいましたが、、、。 使用機材はWacomのintuos3×ペイントツールSAIの組合せでした。個人的には相性はかなり良い感じでしたヨ。一通りの作業はできますし。ただ、他の回答者様のおっしゃるようにSAIは製品版として有料になりました。よって継続使用するなら購入することになりますネ。私ならまた描く機会が出てきたら買ってしまうかもしれませが。(^^)OSはwindowsです。 私的にはスペックに関してメモリは結構積んでいたほうがよいのではないかと思います。2Gぐらいはあった方がいいかな、、、なんて。CPUもそれなりに高い方が、、、。描画処理って結構パワーがいると思うんですけどネ。絵を描く際に拡大縮小とかよくしますし、それにファイルサイズも巨大になったりする場合もあると思います。グラフィックボードとかの関係もあると思いますが、、。まあ、いずれvistaに移行するならメモリはあっても損はないということも含めて。もし現在vistaならばやはり2Gは欲しいのではないでしょうか。 あくまで私の経験上のお話なので参考意見として(^^;

sukonbu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! メモリは2Gくらいあると良いですか。。実は画像の処理能力に関係しているのが、メモリとCPUのどっちなのか分かりません・・;; 処理に関係しているのはCPUの方なんですかね・・@@; 間違って認識していたかもしれないです・・! 、メモリはvistaに移行する予定はないのですが、今のノートが504MB RAMなので、新しい方はもっと大きいのが良いと考えています。 経験者の方の意見が聞けてよかったです。 参考になりました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • Wacomのintuos4について。デジ絵が描きたい。

    こんばんは。 デジ絵を描きたいと思い、intuos4 mediumの購入を考えている者です。 アニメなどのキャラクターのイラストから、リアリティーのあるもの、また漫画も描きたいと思っています。 アナログでは結構書いているのですが、デジタルでも書いてみたいと思い購入を考えました。 しかし、タブレットというものにまだ触れたこともなく初心者です。 Bambooシリーズについても調べてみましたが、買うならintuos4と決めました。そこで ・Adobe Photoshop Elements 7 for Windows ・Photoshop Elements 6 for Macintosh ・Corel Painter Essentials 4 ・Corel Painter Sketch Pad が付属しているようなのですが、これらのソフトで上に書いたような イラストや漫画を描くのには十分なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • デジ絵を始めたいのですが、どのソフトがいいのでしょうか?

    私は、紙に描いた絵をスキャナで取り込み 今までは、SAIを用いて線画と彩色をしていました。 しかし、SAIが有料になったことと、 これから、本格的にデジ絵に取り組みたいと思い どのソフトに乗り換えるか迷っています。 私が今検討しているソフトは すでに持っている「Photoshop6.0」 フリーソフトの「GIMP」 あと、ワコムのペンタブIntuos3に付属していた「Photoshop Elements」←バージョンは忘れました。 です。 どれが使いやすいか 線画,彩色,画像加工,参考できるサイトの多さ の面で教えてください。 他にも、フリーソフトでオススメのものがあれば教えてください。

  • パソコンでイラストを描くときのソフト

    パソコンでアニメのイラストを描きたいのですがどのソフトがお勧めですか?ちなみにペンタブはbamboo funを使っています。付属ソフトには アドビ photshop elements7 corel painter essencial4 のふたつがイラストソフトとしてついてましたがどっちがいいのかわかりません。それともSAIやPIXIAのほうがよいのでしょうか?

  • ペンタブだとしぃぺで絵が描きにくいです

    ペンタブで趣味で絵を描いています。 先日ここでsaiについての質問の回答でペンタブの再インストールをするとい、と教えていただいたので早速やってみたのですが、saiの問題は解決したのですがオエビ(しぃペインター)で線がすらすら動かないというか… カクカクなってしまうんです… 画像を添付しておきます。 どうすればなおりますか? ペンタブはワコム バンブーコミック パソコンはwindowsです。

  • イラストソフトについて

    これからデジタルで絵を描き始めようと思っているイラスト初心者です。 同じくらいのお金を払って 『SAI』 と 『フォトショ&painter』だったらどっちがいいでしょうか? intuos4の単体を買ってSAIを購入するか フォトショとpainter付のintuos4のスペシャルエディッション版買うか迷ってます 色々調べてみたところ、SAIのほうがオススメだと書いてあったのですが、 値段的には、『単体+SAI』より『スペシャルエディッション版』のがお得な感じがするので、 SAIはあきらめてフォトショとpainterの方選んだほうがいいでしょうか? イラストソフトに詳しい方など、よろしくお願いいたしします。

  • PCのスペックについて。

    ノートPCを購入予定です。 下記に上げるソフトをすごく快適、とまでは言わないのでそこそこ快適に使えるスペックを教えてください。 Photoshop elements Corel Painter essential illustrator SAI Aviutl NiVE 基本は個々で使用します。 もし同時に使うとしても、上記のソフト1つとネットとiTunesくらいです。 Windows7を購入予定です。 i5かi7ではどちらが良いか、メモリ数、HDD量などを教えてください。 予算が少ないので最大まで快適に。とは言えないのですが、有る程度は快適に使えるように近づけたいと思っています…。

  • ワコムタブレットとペインターソフト

    ワコムのタブレット購入を考えていましたら、Painterセットというのもあるようですね。 Photoshopよりもこっちのほうが自分のイメージに近いものが作れそうなので、購入を考えているんですが、CorelやワコムのHPを見てると分からなくなってきました。 最初に、Corel Painter EssentialとはPhotoshop Elementsと同位置にあるものと考えて差し支えないでしょうか? 次に、ワコムのHPの記載です。 ******************************************************************* グラフィックソフト「Painter9.5(タブレットユーザー優待版)」とのセットモデルです。 ※タブレットユーザー優待版は乗換えアップグレード版のパッケージになっております。 乗り換えアップグレード版 Adobe Photoshop、Adobe Photoshop Elements、 水彩のいずれかのバージョン(OSを問わず)、またはCorel商品をお持ちの方がご購入対象となります。 ******************************************************************* 私はAdobe Photoshopを持ってます。 でも乗り換えってどういうことですか? これらのソフトがないとインストールできない仕組みになってるということですか? Adobeなんて全く別の会社のソフトなのにどうして?ってカンジです。 一番心配なのは、Painterを導入することでAdobe Photoshopを使用できなくなるのかも・・・?ということです。 また、Macintoshがメイン環境なので、この優待版もMac対応で売っていただけるのかな?ということや、ワコムのオンラインショップではなく、できれば近くのショップでこのセットを購入したいという希望が叶うのか?などです。 質問だらけで大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • BAMBOO FUN 付属ソフト

    私は最近、BAMBOO FUNをイラストを描く為に購入したのですが、FUNの付属ソフトでそれなりにイラストは描けるのでしょうか? 私の指すイラストの種類は、SAIで描かれたような、キラキラした絵です。 私のパソコンはMacなので、 [corel painter essentials4] [adobe photoshop elements9] しか使えないのですが…これのみでも出来ますか? よく分からない所があったら、指摘お願いします。 回答よろしくお願いします。

  • 絵を描くソフトを買いたいんですが・・・

    こんにちは。 この質問に目を通していただき有難うございます^^ 私は将来絵関係の仕事に着きたいと思い、 デジタルイラストの練習をしています。 それで今はsaiだけで絵を描いているのですが、 どうやらsaiだけでは限界があるらしく、ほかのソフトの購入も考えています。 今どれを購入するのか悩んでいるソフトは、 ・Photoshop ・Painter ・ComicStudio ・Illustrator の四つで悩んでいます。 どうやら調べてみたところ、 saiは線画に関しては万能でも、図形ツールや文字入れ機能が 弱いと聞きました。 なので、この4つのなかからどれを購入したらいいか悩んでいます。 saiと組み合わせるなら、どれが一番いいのでしょうか? というか、この4つのソフトの特徴を教えてください>< いろいろと調べてみても、どれが何に長けているのか全然わからなくて・・・ すみません>< やっぱり値段が値段なので、じっくり決めたいと思いまして; ちなみに、私はアニメ塗りのようなハッキリとした絵柄がすきです。 それと最近、ペンタブにフォトショップエレメンツが付属しているのに気づいたので エレメンツさえあればフォトショップは購入しなくてもよろしいのでしょうか? イラストにしか使わないので、その分だとフォトショップは買わなくても エレメンツだけで十分使えるという話を聞きました。 それと、フォトショとイラストレーターは 相性がいいというのは本当なのでしょうか? この二つは欠かせない、 という方が調べてみたら随分多い気がして・・・ 私は今中学生なので、 コミスタ以外ならアカデミック版の購入を考えています。 アカデミック版のときは、学生証やパスポートをレジで提示するだけでよろしいんでしょうか? それ以外に、何かもっと条件はあるのでしょうか? これはわかる方だけでいいので、教えてください>< 質問が多くてすみません; どなたか答えてくださる方はいらっしゃいませんか?

  • ペインターの使い方

    去年、ワコムのintuos3というタブレットを購入し絵を描こうと思ったのですが、 機械オンチすぎて全然つかえません・・・ 絵をパソコンに取り込むことはでき、付属で入っていたCorel Painter Essentials 2で色付けしよとしたのですが、絵を拡大するとペン先も太くなってしまいます。。。 もうミステリー状態です・・・ どうしたらペン先は細いままで絵を拡大できるのでしょうか? 基本すぎる質問ですみませんが、どなたか教えてください! あと、使い方が詳しく説明されてるHPとか、参考になりそうなHPも教えて頂けると嬉しいです・・・ よろしくお願いします。