• 締切済み

化学実験で使う器具の説明

主に有機化学の実験で使う器具や装置が写真入りで説明されている ものを見て基礎から勉強したいのですがどういったモノがありますか? 民間企業の研究所に一般的にある器具や装置を勉強してみたいです。 どこかのホームページでも本でも何でも結構です。 初心者でもわかりそうな内容であれば助かります。 宜しくお願いします。

noname#56879
noname#56879
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

比較的有名なガラス器具のメーカー、杉山元(すぎやまげん)様のHP、↓ http://www.sugiyama-gen.co.jp/ ガラス機器のカタログを請求して下さい。 他にも沢山ありますが、まずはここだけで充分でしょう。

noname#56879
質問者

お礼

参考にしてみます。 回答ありがとうございました。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

IWAKIなどのカタログを見てみては? 自作や特注している器具以外は、どこかのカタログに載っているはずです。

noname#56879
質問者

お礼

IWAKI参考にします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高校化学の実験

    カテゴリー違いでしたらすみません。 高校で行う化学の実験の様子を詳しく解説している本などありますか? 器具の扱い方や実験の目的・結果(色の変化など)が写真つきで載っているものが良いのですが… もしそういう本がありましたら教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 大学、または企業で化学系の実験をなさったことのある方、お願いいたします。

     こんにちは。私は化学系の実験をしている大学理系のものです。そして、今度就職する企業も化学系の仕事をする予定です。  質問の内容は、皆さんの所属していらっしゃる研究室、ないしは企業では化学実験で自分の使用した器具を自分で洗うのですか?と言うことです。  私の今通っている大学(地方国立)では。化学の実験をした後、実験の使用器具を自分で洗います。私の大学では、大半がそうなのですが、例外があります。それは、寒冷バイオの研究室で、そこは国の機関みたいなものであるため、使用した実験器具を洗う人をパートで雇っているそうです。また、今の担当教官は、某大企業に勤めていた際も、使用した実験器具の洗浄はパートの人を雇っているそうです。そこで、このような疑問が浮かびました。  長々とした文章ですが、お答えいただければ幸いです。

  • 化学実験器具について

    コニカルビーカー、マイヤー、三角架、メスフラスコ、メスピペット、ピペッター、ルツボ、ホールピペット、ルツボはさみのスケッチをしたいのですが、実験器具の写真が載っているホームページを紹介してください。

  • 計算化学の勉強法について

    私は、実験有機化学が専門の学生です。計算化学について基礎を勉強したいのですが、どのように勉強すればよいかわからなくて困っています。まず量子化学をしっかり勉強するべきでしょうか。どのような本で勉強するのが良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 化学実験で

    カルバニオンによる有機合成(桂皮酸の場合)という実験をしました。しかし、まだちゃんと勉強したところでないので困ってます。実験ではベンズアルデヒドとマロン酸から桂皮酸を生成するものでした。この実験について何かヒントになるような本はありますか?あるいは、これについて何か分かる人待ってます。

  • 卒業記念品なんですが。

    卒業記念品に、実験マニュアルの本を数冊贈ろうと思っています。 食品・生物系の研究室なので、基本的な器具の操作とか基礎実験の本だけでなく、有機化学実験などの本も欲しいところです。 みなさんのおすすめの本を教えてください。 予算の上限は15000円前後。イラスト付で大学生にもわかりやすい本を希望しています。

  • 無機から有機への転向・有機実験手法

    現在理学部化学科3回生です。 もうすぐ卒研配属になるのですが、研究室に関して悩んでいることがあるので質問させてください。 将来はできれば有機合成に関する研究がしたいのですが、卒研のみ無機化学の研究室に入ろうかと考えています。 というのは遷移金属の性質を知ることはこれからさらに発展するであろう不斉有機合成または有機金属化学を学ぶとなったときにおいて、強力なバックグラウンドになると考えたからです。 もしこのような形で無機金属分野から有機化学分野に転向された方おられましたら、何かアドバイスなどいただけないでしょうか。 またどこの研究室でもまず配属されると院生についてもらって世話をしてもらうと思うのですが、有機化学を専攻とする先輩のいない無機の研究室で、学部生が本・論文で調べて独学で有機実験を行うことは(試薬・器具の取り扱いの面etc..で)やはり不可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • ガラス器具の洗い方

    研究室でのガラス器具の洗い方は、皆さんの研究室では、どうしてますか?汚れが取れない場合は、何で取り除いてますか?酸やアルカリを使っているのでしょうか?実際使っているものを教えてください。お願いします。有機化学の研究室です。

  • 有機化学の実験テクニックについての参考書

    最近有機合成を始めたのですが、実験操作でいろいろわからないことが度々出てきます。現在参考にしている本は丸善の実験化学講座ですが、もっと基本的なことも知りたいと思い実験テクニックについての参考書を探しています。具体的に言うとwork upを酸でおこなうにしてもどういう時にクエン酸を用いたり希塩酸でよかったり、またろ過する時は桐山ロートを使うのか綿栓ろ過なのか、こんな反応をする時には手袋をするなど、一般的には常識なのかもしれませんがそういうことについて書いてある本を教えていただけませんか?英語でも日本語でもかまいませんので良い本があれば教えてください、お願いします。

  • 化学実験の教材ビデオ

    基礎的な化学実験器具(ピペット、メスフラスコ)の使用方法の教材ビデオを探していますが、ネットでもうまく見つけられません。おすすめの出版社やURLをご存知の方、教えてください。