• ベストアンサー

睡眠過多です、自分の意識の弱さ治したい。

大学三年生、現在就職活動中です。睡眠過多です。 「自分に甘い」のが原因だと思うのですが、目覚ましで一度起きても必ず 二度寝をして10時間以上寝ることも多いです。 頭も痛くなるし、目覚めて毎回後悔するのですが、治らず。用事がある時は起きられるので、意識の弱さが原因だと感じています。 またプレッシャーに弱くすぐに落ち込み、今は就職活動のストレスとサークルの副部長としての役割が両立がストレスになってより悪循環になっています。上手く行かないときほど現実から「逃げる」ために寝てしまいます。(また恥ずかしい話ですがすぐにオナニーをしてしまいます。) この「意識の弱さ」を治さないと、就職できても苦労するのは目に見えています。 「眠りすぎてしまう人へ」というような本も読んだのですが、効果がなく、自分自身にも失望しています。 根本から「向上心が持てる」、「自分への甘さを治せる」ような書籍やサイト、考え方などあったら教えていただきたいです。 また、運動をして、夜グッスリ眠る努力も必要だと思うのですがおすすめありますでしょうか。 (ジムやプールなどではなく、気軽にできるものだとより助かります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66269
noname#66269
回答No.3

もし、人間が暗黒、無音、適温、無重力(浴槽に浮かぶとか)、 そして適度の栄養補給下(点滴などで)に置かれると、 その眠りから絶対に目覚めることはないと言われています。 そもそも我々の意識(顕在意識)の発生の意義は、 我々の肉体に不測の危険が迫った時、その回避・解決のためにあると思われます。 眠りから目覚めにくいのは、それだけ現状が快適だからでしょう。 しかし人類の歴史500万年のほとんどの期間において、夜明けに目覚める人間の生存環境はまったく最悪と言っても良いものでした。 夜明け前の凍えるような寒さ、周囲が薄明るくなるにつれて聞こえて来る鳥やケモノの不気味な鳴き声、固い地面の上に寝転んだために痛む体のフシブシ、そして空腹。 もし、こういう状況下で目が覚めなければ、人類はこれまで存在すら出来なかったでしょう。 しかし、あなたを含めて現在の人間が夜明けに目覚める動機とは、何と、ほとんどが音声の刺激(目覚まし時計など)によってのみです。ま、これはかつて、人類が鳥やケモノの声に危険性を感じて目覚めることの名残りでしょうが。 しかし歴史を見れば、人間が夜明けに意識を目覚めさす最大要因は、実は外気の低温化による寒さであったことは間違いないでしょう。 と言うのは、人類自体がその誕生以来、大きな二度の氷河時代によってその意識を大きく進化させ発展させて来ているからです。 すなわち、朝寒さでブルブルと震えて我々の意識は目が覚めるわけです。 人間が、その生活にヌクヌクとした布団を使い出したのは、つい最近のことです。その布団の暖かさは、まず間違いなくあなたの朝の目覚めの障害になっています。 出来るなら、朝少し肌寒いくらいの薄い布団を使うのがいいでしょう。 また、空腹も目覚めの動機となるように、就寝前には食事をしないように心がけることもいいかもしれません。

hghrkyn
質問者

お礼

人間の眠りの歴史、驚きました。 こういう知識が深まるのは大好きです。 たしかに布団が快適すぎるんです。 と、同時に、布団の外の世界がいやになっているのがあります。 逃避したいのですね。 アドバイスありがとうございます。布団薄いもので試しに寝てみます

その他の回答 (3)

回答No.4

私も以前はよく寝てました。(今でも睡眠は多い方かも) 夜中の3時に寝て14時間後の17時に起きた時は、やけに朝早く目覚めたなと勘違いしたくらいです。 で、そこから導き出した答えは「寝てたら人生もったいない」ってことでした。寿命が同じなら起きる時間が多い方が人生楽しめますもん^^ でも、時には疲れてよく眠る時もありますけどね。 ただ眠いんだけなんだから、そんなに自分を責めなくても良いと思いますよ。

hghrkyn
質問者

お礼

そうなんですよね。人生もったいない。 そう思わないと。 今の私は人生から逃げたがっているんです。 いろんな責任から。正直、それをどうにかしないと、と思います。

  • roatwang
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

私も睡眠時間が長くこまっています。心療内科でベタナミンを処方してもらって、なんとかしのいでますが、完全に依存しているのでhghrkynさんより深刻かもしれません(前はリタリンでした)。睡眠時無呼吸症も意外とメジャーなので検査してみると良いかもしれません。もしそうであったらそれなりの治療があります・・・私のかかりつけの主治医によると強い照明をだす機器があるそうで、朝にあびると良いとのことを聞きました。

hghrkyn
質問者

お礼

睡眠時間で悩まれている方は意外に多いんですね。 私もまだ病院にかかっていないだけ、症状がない方なのだと思い あまりつらく考えすぎないようにします。 朝の光、効果的みたいですね。

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1

こんばんは。 眠れるということは、眠れないより随分幸せなんですよ。 眠れないのは、本当にツラいようです。 意思なんて弱くたって、大丈夫。 皆、強靭な意志があって起きているわけではありません。プールの歩行はいいですね。かなり疲れますから、深い眠りに入れます。あと、坐禅会もお勧めです。眠くなれば叩かれますから、目が覚めます。頭にここちよい風も吹きます。坐禅は精神的な修養ですから、なさってみられたらいかがでしょう。

hghrkyn
質問者

お礼

そうですね、プラス思考に考えたら、眠れる方が幸せです。 座禅の発想はありませんでした。 機会があったらしてみたいです

関連するQ&A

  • 睡眠障害、意識がない?

    就活が終わって内定を頂いた女子です。 最近睡眠ですごく困っています。 朝全く目が覚めなくて目覚まし掛けているのに聞こえないんです。 まるで意識失ってるみたいに... 普通目覚まし鳴ったら止めて二度寝ならあるかもしれませんがそれもなく本当に聞こえないんです。 寝不足かなと思い早めに寝るようにしていましたが全然眠れません。 目覚ましの音が小さいかなと思いましたが充分うるさいくらいです。 ストレス性かなとも思い精神科に受診して睡眠薬頂きましたがあまり効果はなく自分自身もあまり薬に頼りたくなくてやめました。 目覚まし2個セットしても起きないです。 これが影響で学校に毎日遅刻していてせっかく内定頂いたのにこれで取り消されたらどうしようととても怖いです。 毎晩毎晩次の日は起きれるかな、目が覚めるかなと考え始め最近は寝るのが怖くなって眠ることさえできません。 朝の4時まで目が覚めててやっと身体が限界を感じて落ちるみたいな感じで次の日は遅刻の繰り返しです。 そのせいか毎日体調不良(頭痛、吐き気、腹痛などなど)で学校の先生にも心配されて精密検査受けなって言われますがお金もなく何科に受診したらいいかも分からず困っています。 これは病気でしょうか? 誤字脱字が多く申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 意識を失ったように寝てしまうのは病気?

    寝たくない時でも意識を失ったように寝てしまいます。 寝不足でなくても、ドライヤーをかけながら、立ちながら、作業しながらでも寝てしまいます。 しかも寝ている間、声をかけられたりゆすられたりする程度では起きないらしいです。 自分で起きる時はコンポ、テレビ含め4つ目覚まし時計をかけ、近所迷惑にならないか心配しながら爆音で起きられていますが、これは病気なのでしょうか?

  • 睡眠障害になりました、助けてください!!!

    睡眠障害を、睡眠薬でなくカウンセリングや催眠療法で治療してくれる病院を探しています。 2 回の流産と不妊治療のつらさから、3ヶ月ぐらい前から睡眠障害になってしまいました。体は疲れているのに、そして寝不足で眠いのに、うとうとすると、はっと目が覚め、それを繰り返すうちに、どんどん目が冴えていってしまいます。当然翌日は体調が悪く、頭痛や目の疲れに襲われます。心療内科に睡眠導入剤を処方してもらい、それを飲めば眠れますが、毎朝、「ああ、また薬を飲まなければ眠れなかった」と、失望してイライラし、眠れた日も朝から一日ひどい気分になります。 不妊治療の医師から、睡眠薬を飲んでいる間は治療再開できないと言われ、余計にプレッシャーを感じてしまい、さらに落ち込み、眠れないという悪循環に陥っているようです。 そこで、睡眠導入剤ではなくカウンセリングや催眠療法で治療してくれる医師を探しています。そのような病院をご存知の方、教えていただけませんか? とても、とても苦しく、考えるだけで涙が出てきます。よろくお願いします!!!!!!!

  • 快適な睡眠習慣

    僕は23時半ぐらいには、眠りに入って翌朝7時くらいには目覚めるような、7時間睡眠の睡眠習慣をつけたいと思っています。 それで、寝付けるまでは良いのですが、やはり、「7時間は寝なくてはいけない」という思いが強いせいか プレッシャーのせいで途中覚醒してしまう事が多いです。 さらに、それで二度寝するという悪循環になってしまう事も多いですね。 自分で7時間睡眠をきっちり取るという事をコントロールするなど、かなり難しいとは思うのですが、僕は なんとしてでもそういう睡眠習慣をつけたいです。 何かそれを成功させるコツのようなものがあれば、教えて頂きませんか?

  • 彼氏が睡眠中にオナニー

    同棲中の彼氏の事なのですが、寝ながらオナニーをするのです。オナニーといっても、射精はしないのですが。。。毎日ではなく不定期で、しばらくいじっていて、止まり、またしばらくして、という感じなのです。本人に聞いたところ、全く覚えていない、と言うのです。なんでもない事かもしれませんが、私は彼がもそもそ動き出した時点で起きてしまい、気になって眠れないのです。彼も寝ている時の事だからどうしようもないし、自分に止めてくれと言われても困る、と。確かに本当に意識がないのならそうなのかもしれませんが、このような事ってあるのでしょうか?仕事のストレスが凄いために疲れているから、もしかしたらそれが何か原因かもしれない、とも言うのです。一緒に暮らして2年程になりますが、確かに以前は1ヶ月に数回ある時もあれば、2ヶ月ほどなかったり、というような感じでしたが、ここ1,2ヶ月は頻繁にあるようになりました。私との性生活は週2,3回くらいです。回数的には以前とさほど変わりはないのですが、以前は平日もあったのですが、今は週末にかけて、という感じです。この彼の行為が始まると、どうしても気になりイライラしてしまうのです。止めてもらう、または止めさせる事は出来ないのでしょうか。彼が本当に意識がないのかさえ、疑ってしまいます。何かしらの方法やアドバイス、意見があれば聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 就職意識について

    自分は今就職活動中の学生です。 ですが、生活等のために仕方なく・・・という理由以外に前向きに就職する理由が見つけられません。 そこで皆さんに質問です。 就職するにおいて、どのような意識を持っていますか(又は持っていましたか)? 仕方なく・・・、スキルをつけるため・・・、バリバリ出世したい・・・ 様々な思いがあると思います。 これから就職する人は今の心境を、もうしている方は当時の心境を教えてくださればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • コミュニケーションが苦手で困っております。

    はじめまして。 私はコミュニケーションが苦手で大変困っております。 自分の意見をはっきり伝える事が出来ません。 他の方と自分を比較してしまいます。 就職活動でのグループ面接や職場でのプレゼンテーションなど人前で話をする事に強いストレスを 感じております。 他の方が自信を持って話をしている姿をみると、益々プレッシャーがかかります。 この為、就職活動でも失敗続きであったり、せっかく就職出来てもストレスで体調を崩してしまい すぐに退職してしまいます。 (この様な悪循環を繰り返しております。) 前もって準備をしておく事などの工夫は必要かと思いますが考えが頭の中でまとまらないのです。 例えば楽しそうな映画を観たり、本を読んでも内容を聞かれると要点がまとまらないのです。 何か話を簡潔にまとめるコツなどはございませんでしょうか?

  • 自分に甘い

    私は今就職活動中で、公務員受験の真っ只中ですがなぜか頑張れず悩んでます。 まず、どうしても朝起きれない。一人暮らしをしているのですが、目覚ましを無意識に止めている。例え3個つけても音楽タイマーをかけても。電話がかかってきても気付きません。やっと覚めても朝からだるく気が重い。「さ、起きよう!」という気持ちにどうしてもなれない。だらだらと2度寝3度寝してしまう。ムリして起きて勉強しても覇気がなく身に入らない。コーヒーを飲んだりしても昼過ぎにはもう限界。やっと夕方すぎに目がはっきりと覚めてきて、今度はこれもあれもと焦って空回りしだすか、もうどうでもよくなってTVをぼーっと見つづけるか。そして夜中は交感神経がビンビンで、寝る気がしない。ベッドに入ればすぐ寝れる事が多いですが。TVに依存もしてて、朝起きると、学校から帰ってくると一番にTVをつけてしまいます。そして深夜までつけっぱなし。 がけっぷちに立っている筈なのに、負けてしまうのは自分に甘いだけなのでしょうが治せない。大学のカウンセラーに、やる気がでないと相談しましたら、毎日図書館に行って習慣にするといいよと言われました。しかし、私には図書館に行く事の努力すらできない。朝起きれないので、図書館に行くなんて「よし、行くぞ」と相当の決断が必要で。 友達は私はネガティブで損してる、自分に厳しすぎると言います。確かに頑張れない自分をいつも責めてしまいますが、責めても改善ができない。怠惰、自分に甘いんです。頭ではわかってるんだけど…。悩んでばかり口先ばかりで実行に移せない自分にうんざりだけどだから何かするかといえばそれもできない。幼稚なだけでしょうか。意志が弱い覚悟が決まってない子供なだけなのでしょうか。 バカまるだしですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

  • 睡眠障害でしょうか

    高校生の女子です。 自分が睡眠障害ではないかと心配になってにました。 朝起きるときに、大音量の目覚ましを5つセットしても起きません。 毎日目覚ましをセットしているのですが、目覚ましで起きたことがほとんどありません。 昔は友達との約束や部活動の日は、ギリギリの時間には起きれていました。たまに寝坊しましたが…。 しかしここ2年くらいからは友達の約束や大事な行事の日でさえ起きられず、平気で1,2時間遅刻してしまうようになりました。もちろん目覚まし時計をかけてもです。 意識の問題ではないのでしょうか。 母に叩かれても、蹴られても、震度5の地震があっても起きないそうです。 平日は起こされれば寝起きは最悪ですが、何とか遅刻ギリギリの時間に起きます。 平日の就寝時間はだいたい2時くらいです。起床時間は6時です。 寝る時間が遅いからかもしれませんが、学校から帰るとすぐ眠くなってしまい、服も着替えずそのまま寝てしまい、翌日の朝4,5時に起きることもしばしばです。 休日も2時くらいに寝るのですが、目覚まし時計をかけても、母に起こされても絶対に起きず、自分が勝手に目が覚める昼の11時~14時くらいに目覚めます。 また寝起きは毎日最悪です。すっきり起きられたことはありません。 眠いときも機嫌が悪く、たまに八つ当たりをしてしまうこともあります。 長い文章で申し訳ありません。 私は受験生なので先生にも生活改善をしないといけないのでかなり困っています。 長い時間寝ているので時間を無駄にしているようでもったいないです。 睡眠障害なのでしょうか。一回病院に行ったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どうしても自分のために頑張れません。

    どうしても自分のために頑張れません。 現在、就職活動を行っている大学生です。 行きたい業界もあり、 やりたい仕事もあります。 今まで就職活動のために様々な努力を してきたつもりです。 しかし、 就職活動の重要な局面(志望企業のエントリーシート・面接)になると まったく頑張れません。 今までそのために努力してきたのにと自分でも思うのですが、 いざ目前に来ると逃げている自分がいます。 ここ最近は、 1~2週間現実逃避して下宿にこもる生活と 自分を奮い立たせて1~2週間必死に頑張る生活を交互に繰り返しています。 ネットで調べて、 自分は心のブレーキを自分自身で無意識にかけており、 根本には自分自身が愛情のない家庭で育ったためのアダルトチルドレンであることが原因ではないかと考え、 質問させていただきました。 私の両親は愛し合っておらず、 父からは息子としての役割や過度な期待、 母親からは自己満足的な過保護 を受けて育ってきました。 両親からほめられたことはほとんどなく、 批判の言葉ばかり受けて育ってきました。 このように無償の愛(無条件で認めてもらえること)がなかったためか、 他人のことも愛せず、 自分のこともどこかどうでもよくなってしまう自分がいます。 私はどうすれば前に進めるのか、 アドバイスお願いします。