• ベストアンサー

就職意識について

自分は今就職活動中の学生です。 ですが、生活等のために仕方なく・・・という理由以外に前向きに就職する理由が見つけられません。 そこで皆さんに質問です。 就職するにおいて、どのような意識を持っていますか(又は持っていましたか)? 仕方なく・・・、スキルをつけるため・・・、バリバリ出世したい・・・ 様々な思いがあると思います。 これから就職する人は今の心境を、もうしている方は当時の心境を教えてくださればと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>仕方なく・・・、スキルをつけるため・・・、バリバリ出世したい・・・ 懐かしいです。私も学生の頃はそのような理由が主だと思っていました。でも今は、他の回答者さんの意見でもあったように「お金を稼ぎたい、社会の役に立ちたい」が一番近いです。学生にとっては「単純な思い」の一言で済むでしょうけど、では、社会って何ですか?社会の役にたつってどういうことですか?あなたがお金を稼ぐことで社会はどうなるんですか?貴方の就職と社会との関係って何ですか? というように、一言で説明するのには適さない理由です。滅多なことで抽象的な理由を出すべきではないでしょう。自分のビジョンを語ることより、そちらを語ることの方がよほど難しいので、自分にとって就職する利点を言えば良いと思います。 私だったら、自分や身内に何か不幸があったときにすぐに対応できる程度の経済力を持っていたい、とか、まず自立を果たした上で両親へできるだけ多くの還元をしたい、とか。少なくとも、質問し返されたときに確実に答えられるくらい自分で納得できる理由であれば、単純な理由でも問題ありません。儀礼的な理由よりよほどマシです。どれほど簡略でも良いのです、貴方の意思さえ明確であれば。 (半端な意思だったら、じゃフリーターでいいじゃん、と企業側も思いますのでご注意を。ちなみに、生活のため、というのは立派な理由になりますよ。それをもっと突詰めてまとめられれば良いのですけれどね。)

y-000nes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会に役に立つ・・・、確かに今の自分にはとても説明できません。 ・・・壮大なビジョンを持っていない学生を、企業は受けれいれたくないのかと思っていました。 ですが、それよりも自分の芯をちゃんと持とうと思います。 丁寧で具体的な回答ですごく参考になりました! ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • du92211
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.5

大学に行くような金も頭もなかったので技術職につきました。 技術を習得して、生涯食べるに困らないように、それなりの給料を得る、です。 10年働き、今は自分で勉強をして転職をして本当に好きな仕事についてます。 昔の技術職とは正反対の仕事です。今の仕事でも思わぬ所で役にたって周囲を驚かせる事があります。 不思議なもので人間は適材適所に向かっていくものだと思っています。 仮にそれに最初から巡り会える人もいれば、回り道をする人、正反対のほうけ行ってしまう者。 いろいろありますがいずれにせよ無駄にななりません。 私の場合は、昔の経験、悪く言えば「踏み台」があったからこそ今人の何十倍も高く飛べたきがします。

y-000nes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素晴らしいですね! 10年ですか・・・確かにそれぐらいしないとわからないのかもしれないと思いました。 自分にもいつか適所が見つかるといいのですが・・・。それも働くうちに徐々に見つかるのかもしれないと思えました。

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.4

私は半ば騙されて連れて行かれた職場の仕事(音楽業界です)が面白くなってそのまま続けちゃったタイプなんで、 そもそも就職活動する方の気持ちが良く分かりませんが、 >>生活等のために仕方なく・・・という理由以外に前向きに就職する理由が見つけられません。 それならそれで良いんじゃないでしょうか?? そういう風に思うって事は、特に今後の人生設計も進みたい道も何も無いって事ですよね?? ならば、とりあえず生活する為だけに仕事して、今後興味の湧いた仕事が見つかった時に本気で就職活動すれば良いでしょう。 強いて言えば、来るべき「その時」の為にお金を貯めておく事をオススメします。

y-000nes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意識が低いことに罪悪感のようなものを感じるのですが・・・。 確かに今後どうなるのかはわかりませんので貯金はしようと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

お金を稼ぎたい、社会の役に立ちたい、だったと思います。 なお、仕事は間違いなく自己を高め成長させてくれます。 あまり後ろ向きに考えないように。

y-000nes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お金を稼ぎたい、社会の役に立ちたい やはり根本はそういう単純な思いなのでしょうか? 就職活動をしていると、壮大な夢を語ったり、キャリアアップビジョンを持っていたり、人生設計をしていたりする人が大勢いて、自分とのギャップを感じて落ち込みます・・・。

noname#149391
noname#149391
回答No.2

取りあえず自立するのに仕事しなきゃ…。 お金欲しいし…。 どうせするなら少しでも自分が興味がないとますます むなしくなりそうだしなぁ~。 と思いながら就活をしていた記憶があります。 やりたい事があって、それに向かって!!というのが一番いいのかも しれませんが、世の中そんなに甘くないですからね…。

y-000nes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりやりたい事だけやってというわけにはいきませんよね・・・。 仕事は辛い、どうせ辛いならちょっとでも自分のプラスになる辛さがいい、とは思うのですが・・・。

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

納税の義務を果たすため。 お金ためて新しいPC買いたい。 お金ないと働けなくなったら衰弱していく。 親は普通先にいってしまう。たまには親孝行で旅行に連れて行く。 海外は一度いくと世界観が変わります。

y-000nes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに親のことは気にかかります。 あえて言うと、親を悲しませたくないという理由になるでしょうか・・・。 海外は行ったことありませんが、機会があれば行ってみます。

関連するQ&A

  • 就職にあたって。

     こんにちは、私は現在休学中で来年3月卒業見込み(一応)の大学4年生です。  今頃になって心境の変化があり、就職を真剣に考えるようになりました。ですが、まったく何も準備していない状態で、就職活動に当たって何をすればよいのかわかっていません。今のところ、地元の生活協同組合への就職を第一希望に考えており、エントリーも済ませ説明会及び一次試験を待っている状態です。しかしこれ以外には何もしておらず、家族曰く、一つしか受けなくて受かるはずがないのだからもっとたくさん受けなさい、ということですが、やはり色々と受けておくべきなのでしょうか。また、唯一エントリーしている生活協同組合にしても説明会と試験に向けてどのようなことを、どの程度やればよいのかわかりません(志望動機は自分なりに固めていますが)。  就職活動をしている学生あるまじき質問だとは思いますが、些細なことでも何か参考になるようなことを教えていただければと思っています。

  • 就職について

    今現在29歳で、転職活動中です。と言っても前の仕事はすでに辞めてしまいました。 そこで、マイナビ就職EXPOなどの東京や大阪で開催されるものに、参加できるのでしょうか?また、学生以外に参加している人はいるのでしょうか? 学生ばっかりのように思うんですが・・・ また、仕事を辞めた後の転職活動はみなさん、どのように行われているのでしょうか? 是非教えて下さい。

  • 就職の基準

    ふと思ったことなのですが、皆さんは就職する際、どういった基準で活動されましたか? 私は1.興味のある仕事内容    2.長く続けられる仕事    3.最低生活できる以上の給料 オーソドックスな理由ですがw まぁ他にもありましたが、これくらいにしときます。 給料だけで決めたとかいう人もいると思いますが、その後どうなったかも教えて頂けると嬉しいです。 私はまだ学生なので、あしからず。

  • 転職、再就職活動の際の持つべき意識について

     皆さんは、転職、再就職活動をする際、特に、採用人数が1人の場合そうですが、ライバルを蹴落としてでも何が何でも自分が受かる、自分さえ良ければ良い。(つまり、自己中心的)協調性等は、入社してからで良い。等の意識は、やはり、強く持って臨むべきでしょうか? ※私は、38歳男性で、今の会社(ナットの卸会社)を解雇予告により、3月20日で退社しますので、今は、平行して、再就職活動をしておりますのでお聞きしました。  また、昔に受けた会社ですが、今述べた、ライバルを蹴落としてでも何が何でも自分が受かると言う意識が強過ぎたせいか、その時の面接官の人は、若い女性でしたが、つい、知らず知らずの内に、睨みつけてしまい、「怖い。」と言われて、引かれてしまった事が有ります。

  • 地方国立大学の学生の就職意識が低いように感じるのですが

    以前 地方国立大学の学生の就職意識が低いのは何故か? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5062299.html で質問したものです。 私の書き方が悪かったのか、地元就職そのものを否定しているととられ、「首都圏の大企業に就職するのが全てじゃないよ!」という返答を下さった方が多かったのですが、それは質問の本質ではないので再度質問させて頂きます。 私は東京出身で現在、地方国立大学にいますが、都会の学生に比べ就職に対する関心が低いように感じます。 合説に参加してなかったり、3年次の中盤にリクナビの存在を知らなかったり、2月ぐらいになっても就活のプロセスを良く理解してない、例えば、自己分析という概念を知らなかったり、SPIがどういうものか理解してなかったり、学科推薦の制度とかを把握してなかったりとか、いう学生の割合が多いような感じがします。 私は経験上、都会の学生で就職意識が低いのは、どちらかという怠け者タイプの学生に多く、普段からきっちりやってる学生はそれなり事前から準備をして就活に望むケースが多いという印象を持っていたのですが、 今の大学では、ちゃんと講義に出てレポートもしっかり提出し優秀な成績をキープしサークルなどでも活躍し社会性もありそうな優等生タイプの人でも、こと就職に関しては準備不足な印象が目立ちます。つまり能力がないとか、怠けているとかいうのではなく、そもそも関心が希薄、ちゃんと準備してやらなければならいない重要なことという認識がない、といったことが根底にあると思うのです。 実際、まわりの就職志望の人に聞いてみると「まぁぼちぼちはじめないかんなー」と他人事のような答えが返ってきたりするので、どうも就職活動というものはそんなに真剣に考えてやるものではない、働き先が見つかればいいといったような空気を感じてしまいます。 この意識の違いはどこからくるのでしょうか? またこれは地方国立大学全般に言える気質なのでしょうか? みなさんのどう思われますか。 前の質問のような誤解を避ける為にあえて書きますが、 地方の大学や学生を馬鹿にしてるわけではないし、就職意識が低い=人間性が劣ると言いたいわけでもありません。 ただ就職活動が適当でも、それで幸せに生きていけるのならそれはそれで良いと思うのですが、知り合いの中には、とりあえず自分の故郷で働けるならなんでもいいといったような具合で会社を受けてSEになって、入社後すぐに「SEがこんなにきついとは」と言って止めてしまったり、「三菱って名前にはいってるからええやん」と適当に推薦でほとんどリサーチしてない会社に入って、あとで業務内容に文句を言ってるとか弊害も出てきてますので、就職活動を軽視する風潮はあまりよくないのではないかとも思います。

  • 文系大学院 女 就職

    これから就職活動を行います。 間に合いますでしょうか。 88年生まれ今年25歳になりました。2014年卒業予定です。 大学に入ってから、いろいろなところにつながりができてほかの大学生よりも、社会人のような生活をしてきて、就職活動を大学2年生のころから意識してきました。少しだけ一般就職の方向も考えてエントリーシートなども書いてきましたが、途中で就職活動をやめてしまいました。教員になろうとしましたが、体調を崩してしまい、教員になることをあきらめて今から就職活動をすることを決意しました。 しかし、これといったスキルも資格もありません。 甘えた考えをしていたことは認めますが、これから就職活動をして間に合いますでしょうか。 大人になりきれないまま、大人になりました。

  • 就職活動について質問です

    早めに内定をもらい、就職活動を終えた人に質問です。 まだ、選考途中の企業もあったと思うのですが、なぜ就職活動を辞めましたか? また、就職活動を終えた後の残りの学生生活は、どのように過ごしましたか?

  • 転職、再就職活動の際の持つべき意識について

     正社員への転職、再就職活動についてですが、前にも同様の質問をさせて頂きましたが、再度質問させて頂きます。(考えを再度整理したいと思いましたので。)  と言いますのは、汚い言い方ですが、特に、募集人数が1人の時等がそうですが、持つべき意識としては、自分さえ良ければ良い(自己中心的)、弱肉強食である、という事で有ると思います。はっきり言って、もう一つ極端な言い方をすると、自分自身の生死がかかっている訳で、そう考えると、綺麗事では片付けられない訳で、協調性等は、入社した後で考えれば良い事だと思います。  ですので、簡単に言いますと、兎に角、何が何でも、ライバルを蹴落とすという意識を持って、転職、再就職活動に臨む事が大事であるという事です。  以上が、私の転職、再就職活動についての考え方ですが、この考え方は、間違っていますでしょうか?  皆様の御意見、お考え等をどうぞよろしくお願い致します。 ※私は、今現在失業中の38歳男性です。

  • 現在24歳フリーター就職活動についてアドバイス求む

    現在私は24歳フリーターです。平成25年に4大卒を卒業しました。 就職活動は4年時にやっていましたが失敗し、それまでは就職意欲がうすれ就職活動さえしていませんでした。 当時から焦りはしましたが、社会に出て働くということに積極的になれなかったんだと思います。 それでも最近、もう24歳フリーター(今はレジ業務をしています)として、今のままでは金銭面、将来的にも不安で就職活動を再開しました。 しかし、当然かもしれませんが中々決まりません。 就職できなかった理由、最近就職活動を再開した理由をうまく説明できないのが要因のひとつなのではないかと思います。 ●就職に失敗した理由は先にも述べたとおり、積極的に慣れなかったから。甘えがあったからです。 ●最近就職活動を再開したのも、ただ漠然とした不安、社会に出て行きたいという思いだけです。 ●大学も、高校へ進学したときになんとなく入れるところを入っただけです。 なるほど、書いていて自分でも甘え尽くしだと思います。それで就職しようとするのですから、企業側もとりたくないのは当たり前なのかもしれません。 しかし、ちゃんと自分で社会人として生活していきたい。そういう気持ちは持っています。 そこで質問というか相談になりますが、この2点をどのように説明したら企業に気に入ってもらえるか。 また、24歳フリーターが、どのように就職活動を行っていけばいいか、なにかアドバイス等ありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 学生と就職活動

    一家心中したら(あるいは自殺したら)、社会的には助かるのでしょうか?要らない人材が1人でも減って新卒採用が楽になるのでしょうか?全ての人事の方、ご回答をお願いいたします。学生が就就職活動のために自殺することがあるそうです。皆様、私たち学生の中には学生という身分に置かれていながら、学問を犠牲にしてまで就職活動に専念している方も少なくない、ということをご承知ですか?皆様が要らない、と平然と仰っている学生はそういった方々なのです。皆様はお忙しい中で、会社説明会、試験を開催していらっしゃることは私たちも重々存じております。だからこそ、それに応えて熱心に活動しているのです。そのことをわかっていただきたいのです。「就活自殺」が学生たちの間に蔓延してもあなた方は何もお感じにならないのですか?敢えてきつく質問いたします。学生の学問や留学の妨げになっているかもしれないとはお思いにならないのですか?これはややもすると、私たちの授業や部活動まで成り立たなくなる可能性があるのですよ。人事の皆様、どうか今の質問にお答えください。

専門家に質問してみよう