• 締切済み

職場で私用でネットをみるのには

職場で個人的な私用でインターネットを接続するためのノートパソコン (スペースのもんだいで)がほしいのですが、一応、無線LANはあり、 iPod タッチでつながることは確認しています。ヤフオクで中古をと考えているのですが、最低必要なスペック等がありましたらご教授よろしくお願いします。

みんなの回答

  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.6

>ウイルコムの2200円くらいのつなぎほうだい リアルインターネットプラス(2100円)のことでしょうか? これでしたらウィルコム定額プラン(2900円)のオプションサービスですので、実質5000円です。 時間を気にせず使いたいなら、新つなぎ放題(3880円)はいかがでしょうか。  http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうです。リアルインターネットプラス だったです。一応、ウイルコムはアドバンスSを所有していたのでかんがえついたのですが、このさい、通話はどうせほとんどしないのでw6_6wさんご紹介のプランの検討もアリだと思いました。検討してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

使ってもいいけど、社用の文書は絶対に入れないことです。 あくまでも個人だけで楽しみましょう。

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。社用の文書は入れないように気をつけます。もし仕事を辞める時はもってかいりますし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PPancho
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.4

基本的に会社のネットワークに個人のパソコンを接続するのは、 認められにくいと思います。 家内工業的な会社か、ネットワーク・セキュリティ管理がズボラな 会社なら別ですが。なぜダメかというと。 1)会社の機密情報があなたの個人PCを経由して、漏えい   された場合の責任 2)あなたの個人PCのセキュリティ対策不足により、会社の   他のPC、サーバーがウィルスに感染してしまった場合、   これに伴う会社の損害(業務停止、復旧作業に時間・金掛かる) 3)1)2)の結果、会社顧客に対する信用喪失、顧客情報漏えいに   伴う損害賠償責任

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ネットワーク・セキュリティ管理がズボラな会社ですので、やはり心配になりました。それでたった今思いついたのですが、ウイルコムの2200円くらいのつなぎほうだいでダイヤルアップ接続を考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

職場(会社)で休み時間に私用でインターネットですが、管理者(管理職)に許可を貰えばいいと思いますよ インターネットだけならよほど古い物を買わなければ大丈夫です 無線LANが内蔵されていなくても無線LANの子機はすぐに手に入ります

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。管理者(管理職)に聞いてみます。 一応、”ネットはできるヨ”みたいなよくわからないことは言って ましたが・・・ 一応、購入するとしたら3万以内(送料込み)と考えていたのですが オークションをみてもなにがなにやらで・・・知識がないものでして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.2

ANo1です >もしできましたらもう一度ご回答をお願いしたいのですが、iPod touchでもダメでしょうか。 ネットワーク接続料金は会社が払っているわけです 質問者さんが払っているわけでも無いし、私用のためにあるわけではありません ボンクラ管理のネットワークでも公私混同は避けたほうが良いです ネットワークで公私の区別が出来ないようなら情報どころか金銭まで公私の区別がつかなくなります

roatwang
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。再びご伝授お願いして申し訳ございませんでした。実はなぜ自分の職場に無線LANのシステムが存在しているのかわかりませんでして、???といったところです。やはり公私の 区別は大事ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.1

会社のネットワーク環境に私用のパソコンを接続してはいけません 通常はネットワークのいくつかの設定を行わないと出来ませんが、ボンクラ管理なら繋がってしまう場合があります そんなボンクラ管理の場合に質問者さんがウイルスでも感染したらあっという間に全てのパソコンに感染してしまいます それから会社の情報漏えいが発生した時に真っ先に疑われるのは私物を持ち込んだ社員です 実際に自分が悪事を働く意思が無くても誤って外部に出したり、悪意のソフトが侵入して筒抜けなんてザラにあります こんな事が起こったら懲戒処分はまぬがれません >最低必要なスペック等がありましたらご教授よろしくお願いします。 必要なスペックは質問者さんの社会常識と倫理観です

roatwang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どうも恐れ入りました。職場はボンクラ管理なので、注意が必要ときもにめいじます。・・・・ もしできましたらもう一度ご回答をお願いしたいのですが、iPod touchでもダメでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■ipod touchいきなりネットから切断されました。■

    ipod touchいきなりネットから切断されました。2007年に買ってから問題なく作動していたipod touchですが今日ネットに繋ごうかなと思ってsafariを起動したら、サーバーが見つかりませんと出ます。 リセット、復元などやれることは全てやったのですが一向に直りません。 原因はipod touchではなく 無線LANの方なのかと思います。(これは推測ですが) ネットワーク設定で一応そのアクセスポイントは見つかるのですが無線LANにどれだけ近づいても電波は1のままです。 そしてパスワードを入れてもネットワークに接続できませんとでます。 これは本当に困るので助けてください。。 一応スペック Win/XP ipod touch1初代

  • ネットができる機器の自作について

    iPodやWalkmanのように、無線LANを使ってネットに繋ぐことができる物を自作することはできますか? タッチ式のTFT液晶や、マイコンなどを使って作ってみたいと思っています? (当然ですが無線LAN環境は整っています) できないのであればできないと、もしできるのであれば、参考になるサイトや、作り方などをくわしく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

  • 秋葉原で 中古のMACのノートの購入を考えております。

    秋葉原で 中古のMACのノートの購入を考えております。 オフィスが使え、無線LANでネットとメールが使える程度のマシンです。最低限必要なスペックを教えてください。 また、良いお店などがあれば紹介してください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • wifi、MACアドレスについて

    wifi、MACアドレスについて インターネット~職場LAN~ノートPC(VISTA機)~ipod touch でのインターネット接続を試みています。 LAN~ノートPCは有線。PC~ipod touchは、USB無線LAN機器(以下USB-LAN)の「アクセスポイントモード」でwi-fi接続しています。 購入当初よりインターネットへの接続が不安定でしたが、PCをUSB-LANに接続した状態で再起動した場合などに、インターネット接続ができたことがありました。 職場LANはMACアドレス認証を行っていて、ノートPCは申請済です。ipod touchのアドレスは申請していませんが、それでも実際に接続できたことが何度かあります(偶然でしょうか)。 現在の状況を整理すると、 インターネット~職場LAN~PC:接続可能。MACアドレス申請済。 PC→ipod touch:無線(wifi)でアクセス可能。 インターネット←ipod touch:アクセス不可能です。 解決策として、新たにMACアドレスを申請しようと思っているのですが、 USB-LANアダプタにもMACアドレスが存在するようで、ipodとUSB-LANどちらのアドレスを申請すればいいのか分かりません。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 自分のノートPCを無線LANアクセスポイントにしてipod touchでインターネットができますか?

    この前、私の知人が無線LAN環境がないところで自分のノートPCの無線LAN機能を使って共有設定か何かにして、手持ちのipod touchのsafariでホームページを見ていたりしていました。 私もipod touchを持っているので、家にはアクセスポイントがないので、この方法で、インターネットにつなげて就寝前にホームページを見たりしたいと考えているのですが、このやり方がよくわかりません。 ipod touchとノートPCとで無線LANを共有にする方法はどのようにしたらできるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 台のPCで職場、自宅でのインターネット

    NEC Lavie LL900/9Dを使用しており、職場内で無線でインターネットが出来るようになっています。今回自宅でもネットが出来るようにしたいと思っておりYahooBBに加入しようか検討中ですが、1台のPCで、職場、自宅でのインターネット接続は可能なんでしょうか? YahooBB無線LANパックにしようと思っておりますが、付属についてくる無線LANアダプタ(OR無線LANカード)は近々購入するノートPCに使用し、現在使用しているNEC Lavie LL900/9DのPCには新たに無線LANアダプタOR無線LANカードを購入しなくてはいけませんが? 職場のネットワークで使用している無線LANカード(Icom)は自宅のネットワークで使用することは不可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 無線LAN付きノートPCをアクセスポイントとしてipod touchを

    無線LAN付きノートPCをアクセスポイントとしてipod touchを無線LANに接続する際のプロキシ設定についてお伺いします。 「connectify」というソフトでノートPC(Windows7)の無線LAN機能を使ってipod touch (OS 3.1.3)のインターネット接続を試みました。 PCとipodのadhoc接続はできて、お互いを認識しているのですが、PCを介してipodでWebブラウジングすることはできませんでした。 ちなみに、PCのインターネット共有は可能にしてあります。 どうやら、ノートPCがプロキシでネット接続しているのが問題のような気がします。 プロキシ設定のソフト(BlackJumboDog)なども試したのですが、うまく行きませんでした。 どなたか方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 職場の無線LANにただ乗りできてしまいました。

    今日職場にネットブックを持っていったら、自動で無線LANを認識しました。 IPアドレスなどは全部自動取得で、プロキシアドレスと、ポートを職場の無線ノートパソコンと同じ値を自分のノートパソコンに入力したら、自分のノートパソコンでもインターネットに繋がりました。 ネットワークに関しては詳しくないのですが、これってセキュリティ的によくないんではないでしょうか? もしセキュリティが甘いのであれば店長に報告しようと思うのですが・・・・ プロキシアドレスとポートさえわかれば職場の近所からタダ乗りでき、インターネットはおろか、共有フォルダにまでアクセスできてしまいます。

  • GW-US54GXSがよくわからない

    OSはVistaのホームプレミアム 今日ipod タッチでインターネットをしたいと思いUSB型の無線LANのGW-US54GXSを買ったのですが、マニュアルどうりにインストールを完了させてPCI GW-US54GXS Utilityを起動させてもすぐに出て消えてしまうので、ネットで調べるとビスタは Wireless Zero Configuration を使って設定するそうなのですが、全然よくわからないのでどうすればipodタッチとつなげれますか?PCとはIDSLの有線でつながっています。その有線のPCからUSBの無線LANを使いipodタッチにつなげたいです。

  • インターネットだけに使う目的で

    お世話になります。 職場での2台目にインターネットだけ使う目的で ノートのPCが欲しいのです。 新品、中古どちらでもかまいません。 できれば無線で使いたいのです。無線、LANカード購入する予定です よい販売サイトがあれば、教えてください。 ネットだけであれば、OSも古いもので構わないはずでしたよね? よろしくお願いいたします。