• ベストアンサー

パソコン立上げ時にOUTLOOKが立ち上がってしまう

mitou_の回答

  • mitou_
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

補足というか余談です。 ソークネクストの驚速パソコンは起動時にスタートアップから起動しその後高速化を指定したアプリケーションのプログラムの一部(または全部)を読み込んでしまうものです。…たしか なので逆にパソコン起動が遅くなったり、アプリケーション自体が起動したりします。(僕の場合だとphotoshopにチェック入れたら起動時にいきなり起動し、…スタートアップが20種類ぐらい登録してあるので…以下ご想像にお任せします。 とまあ こんな感じです。) アプリ高速化チェックを多く入れるとアプリ自体は高速起動できますが、WindowsXP自体の起動が… あと、高速化したいなら、CPU、と、大容量メモリ、シークタイムあたりが早いHDDに変えればずいぶんと早くなります。 ちなみにメモリが少ないのにアプリ高速化したら逆に遅くなりますよ(読み込んだプログラムが仮想メモリ行きになり…) とりあえず、XP高速化したければ、 1、スタートアップあたり(スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力→スタートアップのタブ表示されているものをhttp://process.a-windows.com/で検索し、いらないと思うものがあればチェックを外す)→OK 2、http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/にあるデフラグソフトでHDDの断片かをなくす 3,http://reboot.livedoor.biz/archives/50459672.htmlを参考にレジストリの最適化 などを行えばある程度高速化しますよ。 これらはソークネクストの驚速パソコンにない機能ですから、ソークネクストの驚速パソコンで高速化したときよりももっと高速化しますよ。 …最後にどうでも良いことですがAdobe photoshop elementsがAdobe photoshop CS* よりも重いのは納得いかない… (ほんとにどうでも良いことですね… すいません)

ham-kuni
質問者

お礼

ほんとうにありがとうございます。 トライして見ます。

関連するQ&A

  • パソコン立上げ時のトラブル

    最近PCのリカバリー処理を実行しました。その影響かどうかはよくわかりませんが、PCの立上げ時に「Cyber Defender Internet Security」という英文のセキュリティソフトが何故か最初に必ず立ち上がるようになってしまいました。どうも実害は無さそうなのですが、立上げ時に毎回画面に出てきてわずらわしいので、削除したいのですがパソコン立上げ時にこの「Cyber Defender Internet Security」というソフトを立上げないようにするにはどのような処理をすれば宜しいのでしょうか?御教示お願いいたします。 尚、小生「avast Antivirus」というドイツ製のウイルス対策ソフトを利用しています。

  • パソコンの立上げ設定を教えて下さい

    私のVistaパソコンには、SDカードとコンパクトフラッシュのメディア差し込み口があって、それぞれドライブ「E」、「F」となってます。 普段は1GのSDカードを差込んであってバックアップ等に使っているのですが、パソコン立ち上げに5分位かかって困ってます。 原因は立上げ時に「E」ドライブを探っているらしく、SDカードを抜いておくと問題なく即立上がります。 つきましては質問ですが、SDカードを入れていても、立上げ時にこれを見に行かない様にする設定が出来るものでしょうか。 パソコンは詳しくないのであまり難しい設定はムリですが、よろしくお願いします。

  • パソコン立上げのときに。。。

    こんばんは^^ 先月ぐらいからユーザーアカウントを増やしたわけじゃなくメインユーザーしかないのにパソコン立上げの時にユーザーアカウントの選択画面になるのです>< 電源を入れてそのままWindowsを使用できるようにしたいので教えてください。 宜しくお願いします。

  • パソコンの立ち上げを早くしたい!

    パソコンの立ち上げにかなり時間がかかります。 何かいい方法はありますか? ディスククリーンアップとデフラグはしています。

  • パソコンの立ち上げが遅い

    家庭のパソコンの立ち上げが30分ほどかかり遅くて困っています。 無線ランを使用しても直接接続しても同じ様に遅い。何が原因でしょうか。

  • PC立ち上げでメールも開く

    パソコンの立ち上げと同時にメールボックス(Outlook Express)も開くように設定したいのですが、可能なんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 立ち上げ時に困ってます。

    立ち上げ時に異常な音がするのですが、どなたかこれがどのような症状なのか教えて下さい。

  • パソコンの立ち上げを速くしたいです!!

    最近パソコンの立ち上げが、以前に比べ遅くなりました。 速くしたくて自分なりに、お気に入りを減らしたり、ゴミ箱やメールを削除、クリーンアップ、インターネット一時ファイル削除などをしました。 調べては見たのですが、イマイチ理解ができなくて安全かどうか不安です。 初心者の私でも簡単にできる方法があれば教えていただきたいです!! WindowsXP Service Pack3でノートパソコンです。他にも必要な情報があれば教えて下さい。解り次第、出来る限り補足致します!! 何分もかかってしまって、非常に気になります!!前は秒でした。固まる事も多くなりました。 よろしくお願いいたします!!!

  • 立ち上げと同時に接続

    windows xp で adsl 接続。 outlook expressの使用です。 メールチェックする時に、スタート→接続を経て インターネット接続をし、その後、改めて outlook express を立ち上げなければなりません。 パソコンの立ち上げと同時にインターネット接続が なされるよう「スタートアップに登録する方法」を 教えて下さい。

  • パソコンの立ち上げについて

    5年10ヶ月前からWindows XPを使用しています。最近電源を入れても起動しなかったり、起動しても作業中に画面が真っ暗になりうんともすんともいいません。立ち上げ時に同時起動するソフトを起動しないようシステム構成ユーティリティのスタートアップでチェックを外しました。昨日はそれでうまく起動しましたが、本日また同様の症状が現れました。現在はなんとかこうして使えていますが、いつまた再発するかも知れず弱っています。セーフモードが起動するのはパソコン本体に問題があるわけでもないということだと思います。メモリは1.5GZあります。何かのソフトが悪さを働いているのでsyほうか。それともパソコンの寿命(そういうものがあるのでしょうか?)のようなものなのでしょうか?