• 締切済み

「不食」の人間について

taronbeの回答

  • taronbe
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.2

前に似たようなことが話題になった事があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3524264.html まあデマの類ですね。 科学的に検証された例は皆無のはずです。飯に限らず、何年間も24時間監視する実験は人道上問題があるからできないでしょう。

iamhappy
質問者

お礼

やっぱりデマですかー。 デマって事は「不食」人間の方々はそんな(わりとどうでもいい)秘密を守るために人目を避けてこそこそと食事をしているんですね。 かなりくだらない話です。

関連するQ&A

  • 助けてください

    こんばんは。 ダイエットしてる者ですが… 前までは1週間に1回、暴飲暴食があるかないかで、 あったとしても翌日で調整してなんとか痩せてたんです。 でもこの春休みが始まってから、 家にいる時間がほとんどで暴飲暴食が止まりません。 最近では、暴飲暴食しているという意識さえ薄いんです>< 春休みだけで3キロも太ってしまいました。 お菓子を買わないようにしてたので、 ついホットケーキなど主食を間食にしてしまいます…。 あと理由の1つに最近剣道をやりはじめて、 運動した分空腹感が増したこともあります。 自分の意思が弱いことは重々承知です。 何か暴飲暴食を抑制出来るアイディアでもいいので、 よろしくお願いします><

  • 暴飲暴食について。(長文です。)

    現在、ダイエット中で身長が低いわりに かなり太っていたのでこのままじゃやばいと思い 1日3食バランスよく、腹七~八文目で、 間食なし。ジュース類も飲まないで飲むんだったら お茶か水にして必ず毎日有酸素運動1時間、腹筋などもして15キロ以上落とすことができたのですが まだ標準体重に達していないので 今もダイエット中なのですが、最近、今までその生活で大丈夫だったのが、空腹感が強く食べても食べても満たされない状況になってしまって、こんな時間に食べたらいけない と解っていながら、さっき暴飲暴食をしてしまいました。 今までそこまで空腹も感じることもなく多少感じても 我慢ができていたのに、それが我慢できなくなり きちんと食べているのにも関らず空腹感がきついのは 今までのダイエットの反動なんでしょうか? それとも生理前と何か関係とかあるんでしょうか?

  • 失礼ですが糖尿病の方に、お聞きします。

    先日の人間ドックで糖尿病の治療が必要との判断がありました。 ここ数ヶ月、特に暴飲暴食が進んだ為だと思いますが、 前にもその兆候があることを先生から指摘されてはいたんですが・・・・・ 実際に聞かされたショックで最近落ち込んでいます。 総合所見には、 「空腹時血糖値が146mg/dl、HbAicが6,8と 高値をしめしてますので治療を必要とします」でした。 来月、病院に行きますが、 糖尿病と一旦判定されたら、必ず治療をしないと、 二度と前の数値には戻らなくて治らないんでしょうか? あと、この数値どう思いますか、 糖尿病にも軽い、重いとかあるんでしょうか、 教えて下さい、ヨロシクお願いします。

  •  体脂肪率が最近まで日中(仕事中)は最高で13.3%でした。

     体脂肪率が最近まで日中(仕事中)は最高で13.3%でした。 最近は、日中の同じ時間に計ると15%前後と高くなっていしまいました。  特に暴飲暴食をしたわけではなくいつもどおりの生活です。 日に2回と計っていたのですが夕食を済ませた後、前は体重が54キロで体脂肪率が16%ぐらいでした。  今は、53.6キロで対処棒率が15.4%です。 30歳で身長が168センチ 体重が先ほどのように53キロです(空腹時)。 急に寒くなったのが原因でしょうか?

  • 朝抜き2食・・・・

    専門の方にぜひ教えていただきたいです。 とある美容に関する本に 「一日二食(朝食をなくし昼食と夕食は普通に食べる)+必要なサプリメントを取り、昼食前に2時間ウォーキングをするといいい」と書いてありました。便秘が治り、空腹前にウォーキングをすることで体脂肪も減り、仕事もこなせる・・・とのコトです。 私も実践したところ、かえって便秘になってしまい、頭が働かないので仕事中ボーっとしてしまいます。本に書いてあることは間違っているのでしょうか??  2時間ウォーキングは、毎日実践しています。やや早歩きです。 食事は比較的和食を中心としていて間食はしません。暴飲暴食はしていませんが、週2日程度でお酒を飲みます。 ダイエットというよりはメリハリのある体づくりをしたいと思っています。欲を言えば、3キロ体重を減らし、3%体脂肪を減らしたいのですが・・・・何かいいアドバイスがあれば教えてください

  • 完全に糖質をカットしました・・・

    26歳女性155cm41kgです。 健康診断の結果、20時間近く絶食した血糖値が114もありました。 普段から暴飲暴食は絶対にしないし、間食もほとんどしません。 飲み物も水、お茶、ストレートの紅茶、コーヒーしか飲まないし、炭水化物も控えています。 ダイエットではないですが、野菜たんぱく質中心で、夜は炭水化物を少な目にしていました。 食べる順番も必ず野菜➡魚、肉➡炭水化物の順で食べています。 体重も10年近く変わっていません。 糖尿病になる原因がわからないんですが、かなりやばい状態なので、食事から完全に糖質を抜くようにしました。 1週間くらいごはん、パン、麺類、揚げ物などはもちろん、かぼちゃやさつまいも、トウモロコシなど糖質の高い野菜も極力摂らないようにしています。 その代わり野菜、豆腐、肉類、魚などはしっかり食べています。 この生活をとにかく1ヶ月続けたら空腹時血糖値100以下にすることはできるでしょうか? 空腹時114はかなり深刻ですよね?!涙

  • 十二指腸潰瘍ってどんな症状が出るんですか?

    十二指腸潰瘍ってどんな症状が出るんですか? 教えてください。 先週から胃が痛いです。 ストレス関係かと思ってほっといたのですが、空腹時に胃が痛むんです。 日曜にちょっと暴飲暴食をして3回嘔吐してます。 珈琲でダイエットサプリを飲んだりなど。 その後寝たんですが、激しい胃の痛みで起きました。 この胃の痛みは珈琲でサプリ飲んだからかなって思っていたんですが……。 胃薬を飲んでまた寝たら治まりました。 しかしその夜再び痛み出しまた胃薬を飲んで寝ました。 朝…便の色が真っ黒で薬の影響かなって考えていましたが、心配になって看護士やってる友人に聞くと『十二指腸潰瘍ではないか』と言われました。 時間が無くて病院にはなかなか行けません。 あと5月にまた別関係で血液検査をしたのですが、原因不明で肝機能がひっかかってます。 お酒も飲まないしタバコも吸わないのですが、6年前から持病で薬を飲んでいます。

  • 尿の泡立ちについて

    29歳の女です。 ここ半月ほど、ふと尿を見たところ泡立っている事に気付きました。 きめ細かい泡が島のようにできます。 泡立たない時もありますが、食後すぐや、飲酒後に泡立っている時があります。 それと自宅でクロストレーナーを1時間ほどしているのですが、その後は結構泡立っています。 糖尿かな?と気になっているのですが… 尿に泡が出るのは糖が原因ではなく、糖尿が進行して腎臓が悪くなりタンパクがでるため、でいいんでしょうか? 検査紙で調べたところ、タンパクと糖もでませんでした。 何回か食後2時間でも調べているのですが、一度ケーキバイキングに行った後に測ったところ、糖が少し検出されました… それ以外は普通に食事しても出ません。 これはやはり危険なのでしょうか? 父が糖尿のため、心配です。 父の家系で糖尿になったのは父のみです。 6月の健康診断では空腹時血糖値が85、ヘモグロビンA1cが5.1でした。 最近飲み会も続き、暴飲暴食が続いていため不安です… 自覚症状は尿の泡以外にはありません。

  • しびれと糖尿病。尿糖-(マイナス)でも糖尿病はありえますか?

    こんにちは。長文ですが、よろしくお願いいたします。 私の姉(20代後半)のことで質問させてください。 姉は産後約1年くらい経過しているのですが、最近手や足のしびれがあるそうです。 日常生活には支障ない程度のしびれだそうですが、とても気にしています。 しびれの頻度としては、軽いしびれが一日中だったり、治っていたり、 部位としては、左側だけだったり、右側だけだったり、手先だけだったりするそうです。 うちは父親が糖尿病で、インスリン注射もしています。 姉は、妊娠中特有の妊娠糖尿病になることもなく無事出産しており、妊娠中の血液検査も空腹時血糖の数値は70で正常だったようです。 姉は、もともと太っていたこともありますが、 産後暴飲暴食になったりすることも多く、子どもがいるため運動もままならない状態です。 その為、数ヶ月で約18kgも体重が増えてしまったそうです。 ネットで調べると、糖尿病の自覚症状で手や足のしびれがありました。 不安になり、薬局で尿糖を調べる試験紙を購入し、数日間調べてもらいました。 しかし、空腹時、食後1時間後、食後2時間後に調べてみましたが、尿糖は全てマイナスでした。 糖尿病でも尿糖がマイナスということはあるのでしょうか? 病院で検査してもらうのが一番なのでしょうが、子どもが小さいので なかなか行けないままになっています。 詳しい方、よろしくご回答お願いいたします。

  • 糖尿病予備軍といわれました

    夫(59歳、身長163cm、体重60.2kg)が 人間ドックの結果、糖尿病予備軍と言われました。 見た目は太ってはいませんし、コレステロール、中性脂肪ともに問題ありませんでした。やせる必要があるのでしょうか? 運動は通勤で15分程度歩く他はほとんどしません。 仕事はデスクワークが主です。 糖代謝の検査結果は以下の通りです。 ヘモグロビンA1c5.7 空腹時血糖91 糖負荷検査 1時間後200、2時間後157 よろしくお願いします。