• 締切済み

インドメタシンのIUPAC名について

慣用名インドメタシンのIUPAC名{1-(4-Chlorobenzoyl)-5-methoxy-2-methy-1H-indol-3-yl}acetic acid の中の1Hの意味についてお教え頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

え~と, 確かにくどい感じはするんですが, IUPAC 的にはしょうがなかったんじゃないかと>#1. 1位をアシル化するためには 1H- でなければなりませんし, 命名法として「1H-indole の 1位, 2位, 5位をこうして~」ということを全部記述するようになっているはずですから....

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「指示水素」というやつですね. インドールのうちピロール環は 5員環で, 「水素の位置の異なる異性体」が存在します. これらを区別して, 「1位 (の N) に水素がついているもの」を 1H- で表します.

ohnishi69
質問者

お礼

Tacosanさん  ご回答有難うございます。 この1Hの水素を「指示水素」と言うのですね。 指示水素について調べてみます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

まず構造式、↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Indometacin_skeletal.svg ある意味インドール環の場合ピロール環の1-位に水素がある筈な訳ですが、1-2位間に二重結合があって3-位が飽和していても良いので、その確認の意味になると思います。 でも、確かに1-位はアシル化されているので、くどく感じますね。

ohnishi69
質問者

お礼

doc_sundayさん  ご回答有難うございました。 ピロール環の1-位に水素が存在していたということを 記入しておくという規則をここで初めて知りました。 かつてケンプの有機化学を使用していていたのですが、上巻しか 使用しておらずここまで記載されていなかった為、質問致しました。

関連するQ&A

  • 有機カルボン酸のIUPAC命名について

    どれがIUPAC名でどれが慣用名かよくわからないのですが、 例えば酢酸だったらacetic acidとethanoic acidという言い方の2通りがあると思います。 また安息香酸だったらbenzoic acidとbenzenecarboxylic acidの2通りがあると思います。 これは正式にはどちらも認められているのでしょうか? さらにもう一つお願いします。 クエン酸(citric acid)の英名が、 2-Hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acidとなっているんですが、 最長炭素鎖や-oic acidの命名の法則から考えて、 ジカルボン酸として3-Hydroxy-3-carboxy-pentanedioic acidとか、 トリカルボン酸として3-Hydroxy-1,3,5-pentanetrioic acidとかにはならないのでしょうか?

  • IUPACで慣用名

    IUPACで、使用が推奨されている慣用名がわかるサイトは無いですか?できれば日本語(カタカナ)で。

  • IUPAC命名法について

    この画像の化合物のIUPAC名を英語で答えよという問題で 答えが『methyl hydrogen trans-pent-enedioic acid』となっているのですが なぜこのような名前になるのかいまいちわかりません。教科書でもはじめてhydrogen と出てきましたし載っていません。 基本的なカルボニル基やエステルのoic acid.ateなどとつけるのはわかるのですが なぜエステル結合があるのにateがないのかとかわかりません。 なぜこのような名前になったのか教えてください!お願いします。 過去になんどか解答に間違いがあったので間違いかもしれませんが。

  • この物質のIUPAC名は?

    この物質のIUPAC名が知りたいです。 CH3 l C=O l N-CH3 l CH3 (縦長の変な図ですいません。パソコンじゃ上手く書けなくて…) Hがメチル基二つとアルデヒド(ethanal)と置換した第三級のアミンと考えて N,N-dimethylethanalamine と名付けてみましたが、まるで自信がありません。どなたか正解を教えてくれませんか?

  • 銀アセチリド 体系名

    質問1 Ag-C≡C-Ag   を「銀アセチリド」と呼びますよね?  IUPACの規則でいうとこれは体系名ですか?慣用名ですか?  (↑「銀アセチリド」が慣用名のとき)質問2 体系名はどうなりますか? 質問3 アセチレンの片方の水素だけを銀で置換した Ag-C≡C-H はなんと呼べばいいのでしょう?

  • 酢酸ビニル 慣用名 組織名

    質問1 CH2=CH-OCOCH3 に対する「酢酸ビニル」は慣用名ですよね? 質問2 この慣用名がつけられた由来のような物があれば教えて欲しいです ~~ビニルという慣用名をやたらみるから何か理由があるのかと思っています 質問3 CH2=CH-OCOCH3 をIUPACが定めた命名法で命名しようとしたのですが うまくできませんでした。 どう考えて命名すればいいのでしょうか? またそうして命名した組織名はどうなりますか?

  • 命名法 この場合は慣用名を使ってはいけないのですか?

    いつもお世話になっています。 慣用名が定められているの物にさまざまな置換基がついている場合置換基+慣用名というように命名しても通常は大丈夫ですよね??例えば2,4-dimethylanilineみたいに。 (例外として私が知っている限りxyleneがありますが) しかし、benzaldehydeの場合は、 置換基+慣用名ではなく置換基+IUPAC名で命名しなければならないのでしょうか? benzaldehydeが含まれている化合物の命名問題の回答が、慣用名ではないbenzenecarbaldehydeの形になっていて疑問に思ったので質問しました。 回答お願いします。

  • ~エテン・エチン・メタナール・・等@大学入試~

    僕は来年2月頃に大学受験を控えているのですが、 その時、解答用紙にこのように↓書いていいのかどうか困ってます。 例えば、酢酸ってIUPAC的にはエタン酸(ethanoic acid)って言いますよね? また、ホルムアルデヒドはメタナール(methanal)ですよね。 学校の先生が、 『入試で解答欄にメタナールなんて書いたら、採点者が有機の専門じゃなければそこは0点にされる』 とか断言するんです。 僕はIUPAC的な名前の方が好きなので、メタナールって書きたいのですけど・・・。 まぁ結局どっちも覚えなきゃならないので慣用名で書けば全て解決するんですが。(爆 せっかくアルファベットまで覚えたのに使わないなんて悲しいんですよ。(笑 学校の先生(50歳?)の言うことは正しいのでしょうか??

  • 日本薬局方収載医薬品

    H2N(p位)ーC6H4(ベンゼン環)-CONH-CH2CH2-NEt2なんですけど日本薬局方収載医薬品らしんですが、慣用名とかもわかりますか? IUPAC名は、2´-(N,Nージエチルアミノエチル)-4-アミノーベンズアミドですか?

  • ジオキサンについて

    ジオキサンという物質がありますが、 この物質名はIUPAC名にしたがっていないように思うのですが、 このジオキサンは慣用名なんですか? よろしくお願いします。