• 締切済み

シャットダウン時エラーメッセージ(0x000fab98の命令?)

gamebakariの回答

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

通知領域とは右下にあるアイコンのことです。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/936cutmnortifi/cutmnortifi.html と、いうか、そのメッセージのウィンドウに表題のようなものが(左上に)書いてありませんでしたか? それがなんなのか、が知りたいところです。 それと、Windows終了時に必ず起動したソフトは終了させてますか?

anzu-shige
質問者

補足

遅くなりまして、申し訳ございません。 引き続きアドバイスいただければうれしいです。 まず、出るメッセージに間違いがありました。 '0x000fab98'→'0x000fb498' 左上に出ているのは Explorer.EXE-アプリケーションエラー とのことです。 シャットダウンする時は、 立ち上げているものは閉じてからするようにしています。 何か、消してはいけないプログラムを消してしまったのでしょうか?

関連するQ&A

  • シャットダウンするとメッセージが出ます

    シャットダウンをすると、0x05c92570の命令が0x0000006cのメモリを参照しました。メモリがwrittenになることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。  と・・・・ これってどうゆう意味ですか? なにがマズイんですか?

  • エラーメッセージが出てシャットダウンします

    ウィルスかと思うのですが、突然エラーメッセージが出てシャットダウンします。「0x77f58267の命令が0x909006e3のメモリを参照しました。メモリが"read”になることはできませんでした。プログラムの終了はOKを、プログラムをデバックはキャンセルを」というメッセージです。たまにはカウントダウンが始まって1分で電源が落ちることがあります。どこに相談すればいいか、どういう対処をすればいいか分かりません。 よろしくお願いします。

  • シャットダウン時のエラーメッセージ

     いつもお世話になています。  Windows7 64bitをシャットダウンする際に毎回メッセージが出ます。【0x0440a830の命令が0x0440a830のメモリーを参照しました。メモリーがwrittenになることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください】とほんの一瞬表示されます。  その後これまた一瞬【シャットダウンをするかキャンセルかを選択するような画面】(早く消えてしまうので正確にはわからない)が表示されます。  両画面とも選択やOKをする時間はありませんので、その後普通にシャットダウンされます。  毎回気になるのですがどういった原因で、またどのように対処すれば良いのかご教授いただければ有り難いです。  機種はLaVie L LL750/WG6Wです。

  • パソコンの電源をシャットダウンする時に【"0x0012e70c"の命令

    パソコンの電源をシャットダウンする時に【"0x0012e70c"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。プログラムを終了するには〔OK〕をクリックしてください。プログラムをデバックするには〔キャンセル〕をクリックしてください】との表示が数秒出てしばらくして電源が勝手に落ちます。 ちなみにOSはXPです。PC DEPOTにメモリの増設を依頼後戻ってきてから、このような症状が起きています。どなたか詳しい方教えてください。

  • XP終了後のエラーメッセージ 0x0012e870の命令が

    XP終了後のエラーメッセージが 0x0012e870の命令が 0x000000000 メモリを参照しました。 メモリーがwrittenになることはできませんでした。 とでてきますがどのようにしたら消えるのかしら? 問題なく使用できてるのですが気になって・・・ どなたかご存知ですか。 --

  • エラーメッセージが出ます・・・

    シャットダウンしようとしたら、 0x05982570の命令が0x0000006cのメモリを参照しません。 メモリがwrittenになることはできませんでした。 というメッセージがいきなり出ました。 これはどういうことなのでしょうか?

  • シャットダウン時のエラー

    シャットダウンする際に、以下のようなエラーがでて、「OK」も「キャンセル」も押さないでいると自動でシャットダウンされます。 「Tablet.exe アプリケーションエラー  "0*00145b8b"の命令が"0*77e36166" のメモリを参照しましたが、メモリが"written"になることはできませんでした。プログラムを終了するには「OK}を~」 というものです。 特にネットをするにもタブレットを使うにも困っていないのですが、重大な問題になる前に解決したいと思っています。 心当たりとしては、「99年頃発売されていたWACOM(当時windows98で使用)のタブレットを、昨年XPのパソコンにインストールしたため、対応でなかった」ということがあげられますが、最近まで上記のようなエラーメッセージは出てきませんでした。 どなたか解決方法を教えていただければ幸いです。

  • エラーメッセージが出ます、どうしたら直せますか。

    次の様なエラーメッセージが頻繁にでます。「キャンセル」で処理していますが、どうしたら直せますか。? xp Home Edition Version 2002 Service Pack 3 とかなり古いのですが、最近、ウイルスに感染した様でパソコンが立ち上がなくなってしまい、HDDをフォーマットしてOS(XP)を再インストールしました。 発生のタイミングとして、デスクトップまで立ち上げ、各ショートカットアイコンが表示され「Outlook Express」を開こうとすると、 0;msimn.exe - アプリケーションエラー "0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 ・・・や、他に 0;msimn.exe - アプリケーションエラー 0x00090280の命令が"0x0000a694"のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 又、「Outlook Express」を開かず、他のアプリケーションを開こうとするときに時々、次のようなエラーも発生します。 FFToolbarCommWnd; chrome.exe - アプリケーションエラー "0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 等と、他にも幾つかの「メモリが "read" になることはできませんでした。」や「メモリが "written" になることはできませんでした。」のアプリケーションエラーが発生します。 どなたか、判りやすく、対処方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • シャットダウン時の「エラー」表示

    シャットダウン時に、たびたび下記メッセージが表示されますが、何か問題があるのでしょうか?それとも無視して「強制的にシャットダウン」してよろしいでしょうか? タイトル「アプリケーションエラー」 0x2dd67d44の命令が0x2dd67d44の目盛を参照しました。 メモリがwrittenになることができませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 終了時にエラーメッセージがでます。

    0x052f399dの命令が0x0000006cのメモリを参照しました。 メモリがwrittenになることができません。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 と終了時にエラーメッセージがでます。 OSは Vista Home Premiumです、いったいなにがわるいのでしょうか?