• 締切済み

休業補償について

会社を経営しているものですが、持病(業務外)で年雇用の従業員が 入院しました。(20日間) このとき労働基準法で定めている休業補償というのは該当になるのでしょうか? 業務上ではないので該当にはならないのでしょうか

みんなの回答

回答No.3

健康保険に加入していれば傷病手当金が申請できます。 大まかに 業務上=労災保険 業務外=健康保険 で分けられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

該当しません 欠勤で扱います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

労働災害ではありませんので、休業補償にはなりません。 健保で健保の給付としてあるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労災休業補償の待機期間の補償について

    休業補償給付と休業特別支給金で補償されるまでの待機期間(3日間)は、業務災害の場合は事業主が補償しなくてはならないことになっていますが、その場合はどのような処理にするのか教えていただきたいです。 給与として従業員に支払うのかとか、課税となるのかなど教えていただきです。よろしくお願いします。

  • 労働基準法の休業補償についての質問です。

    労働基準法の休業補償についての質問です。 居酒屋を経営しています。 先日、店内でアルバイトの子が本人の不注意でけがをしました。 働ける状態の軽傷ではありましたが、念のため病院に連れて行きしばらく休むように指示しました。 そこで質問があります。 (1)働ける状態であっても休業補償の待機期間としての義務が生じるのでしょうか? (2)結果として4日間休んだのですが、その間シフトに入っていたのは2日です。その際、補償の対象は4日になるのですか?それとも2日になるのですか?また、シフト制の場合、次に出勤した日までを休業と考えるのか、それとも病院からの診断書の全治で休業を考えるのか、それとも本人や会社次第なのか。どのように考えるのでしょか? (3)支払う際は、給料としてですか?それとも別名や方法で支払うのですか? (4)本人に責があることであっても待機期間の休業補償は法令上の義務でしょうか? 労働基準監督署には聞きづらいのでよろしくお願いいたします。

  • 休業補償?

    固定給+歩合給の従業員が、 業務中に自社駐車場で転倒し、額(ひたい)を出血する怪我をしました。 すぐ病院にも連れて行き、治療を受けさせ、もちろん労災(療養補償給付?)の手続きもしました。 なお、その従業員は頭に包帯を巻きながらも、(翌日?)翌々日には出社してました。 その従業員より、 「私は、お客と顔を合わせる仕事なのに、額を怪我したからお客さんに顔を合わせられず、契約獲得が出来なかった。その分のお給料(歩合分?)は頂けるのかしら?」と質問されました。 ちなみに、賃金条件としては、 「出勤率80%以上であれば、固定給は全額支給し、その他は歩合」 というもので、出勤率は常に高い為、固定給については満額支給予定です。 そこでいろいろと調べたのですが、 (1)休業補償にあたるとすれば、4日以上の休業した場合の前3日分であるが、(翌日?)翌々日から出勤している。 (2)休業の意味としては「休む事(国語辞書)」ですので、実際お客様に顔を合わせられないと言っても、出勤しているので休業にはあたらない(各種顧客調査や、今後の営業方針について考えるなど可能)。 (3)労働基準法76条では「労働者が(傷病)の療養の為、労働する事が出来ないため、賃金を受けられない場合・・・」とかかれているので、療養でもなく・賃金(固定給)算定の基礎となる「出勤率を高める」という行為をしている。 以上の点から、会社から上乗せ的な支払いをする必要が無いという結論に至りました。 ですが、つい最近からこういった人事関係の仕事に転属した為、独学で短時間で調べただけなので、自信が有りません。 実際、休業補償について言ってるのか、傷病見舞金など各社独自の規定について言っているのか分からないのですが、納得してもらうにはどのポイントを押さえれば良いのでしょうか?

  • 休業補償について

    教えてください。 従業員が健康診断で「要再検」となり検査した結果、腎臓が悪く、入院を勧められました。 本人も入院する意思はあるのですが、休職している間の賃金がもらえないと生活が厳しいことで入院をするかどうか悩んでいます。 会社としても今のタイミングで治療してもらうのがベストであると考えているため、本人に勧めている状況です。 そこで、国や雇用保険等の分野から休業手当等が支給されるシステムはあるかを知りたいです。 当然満額とはいきませんが、多少なりとも生活に支障をきたさない範疇の手当てがあれば本人にも入院を不安なくさせることができると思っています。 何卒ご教示願います。 なお、今本人の状況は以下のとおりです。 1.有給残日数:7.5日 2.保険:国民年金、国民健康保険(社保未加入) 3.労働保険:加入 4.入院予定日:9月初旬から(約1ヶ月間) 5.入院後:通院(週に1~2回) 6.本人の加入保険:終身保険(内容不明) 7.会社の規定:傷病補償なし、休業補償なし(労災以外の場合) 以上 よろしくお願いします。

  • 労災→休業補償→障害補償給付について教えてください

    二年前に仕事中ケガをしてしまいました。 現在、入院はもうしていませんが通院をしています。仕事も休んでいるため、休業補償給付を受けています。 そこで質問ですが ケガをしてもうすぐ2年になりますが、休業補償給付は2年経過すると支給は停止されますよね? 現在、まだ治療進行中ですが、障害補償給付は受けられるのですか? 申請をしなくても所轄の労働基準監督署から申請用紙が送られてきますか?

  • 退職後の休業補償受給について

    山口県の機械製造会社の総務担当です。 ある従業員が労働災害で足が不動になってしまい、その後、休業補償を受給しながら、休職しています。一方、その従業員から「これまでのようには動けなくなったので仕事できないので、退職してリハビリに専念したい。」との申し入れがありました。会社の上司からは、退職すると休業補償が打ち切られるので退職をひきとめるように言われたのですが、本人は早く退職してリハビリに専念したいようです。でも、その本人も治療が終わるまでは休業補償を続けてほしいとも言っています。療養途中で退職すると、休業補償は打ち切られるのでしょうか?退職しても休業補償受け取れる方法はあるでしょうか?

  • 休業補償について

    早速ですが、ご教示ください。 さて、会社が何らかの都合により、操業を一時中止した場合は、会社から休業補償として、正規の労働賃金の60%を補償すると思っているのですが・・・、こうした休業補償に関する法律等はあるのでしょうか? また、昭和45年当時はこの補償額が80%であったかを知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 誠に恐縮でございますが、ご回答または参考になるアドバイス・HPなどがございましたらご教示ください。

  • 【法律・労働者災害補償保険】労災で労働者が休業した

    【法律・労働者災害補償保険】労災で労働者が休業した場合は、労働者災害補償保険が適用されて休業補償給付金が受け取れると思うのですが、この労働者災害補償保険は会社の経営者は絶対に加入しないといけない保険なのですか? 無保険の会社ってあり得るのでしょうか? あと会社に休業補償給付金が振り込まれるのですか?本人に振り込まれるのですか? 労災で休業したのに労働者災害補償保険の休業補償給付金が貰えていないのは経営者がネコババしたということですか? ネコババは合法ですか?

  • 休業補償給付の待機期間

    現在は労災の療養費と休業補償を請求してる最中です。 休業補償は4日目からしか支給されません。 そこで休業してから3日間は会社が補償するとの事をネットで調べて分かりました。 これは労災が認定される前でも会社が支給してくれるのでしょうか。 労働者が直接、会社へ請求していいのでしょうか。

  • 休業補償の受給日について

    仕事中に怪我をして3月26日に入院をして5月10日に退院しました。5月25日に4月30日までの休業補償を初めてもらったのですが、今月は5月1日から5月末日までの分がまだ振り込まれていません。労働基準監督署から休業補償を振り込まれる日は決まっていないのでしょうか?現在は通院している状況です。労災の手続きは会社がすべて行うと言ったので自分はノータッチにしていました。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう