• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゆうちょダイレクトについて)

ゆうちょダイレクトのログインできない問題について

pupu3sjpの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

ゆうちょダイレクトは初回ログインせずに1年間放置しても、利用停止 になるとは思えません。(ネット銀行口座などは有り得ますが) 既に#1さんがアドバイスされているように、ログインパスワードの 入力を英半角小文字でしていませんか? ゆうちょダイレクトは 英半角大文字限定です。 キーボードの「Shift」+「CapsLock」で、 入力モードが英半角大文字に切り替わるはずです。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/guide/dr_pc_gd_1stlogin.html 当方も時々、入力モードの切り替え忘れでエラーになります。

noname#59499
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 No.1様のお礼の方にも書かせていただきましたが、ログインパスワードで数字は半角、英字は半角大文字にして入力してみましたが残念ながらログインできませんでした。 一度照会・再発行の手続きをしてみたいと思います。 わかりやすい説明つきでとてもうれしかったです。 お忙しい中ご返答下さり本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵貯サービスでログインできません

    郵貯インターネットホームサービス利用者票のお客様番号とログインパスワードを入力しているのですが、ログインできません。 何か間違っているのでしょうか?

  • 郵貯モバイルバンキングの暗証番号

    ※郵貯インターネットホームサービス(PC) (1)ログインパスワード (2)インターネット用暗証番号 ※郵貯モバイルサービス(携帯) (3)モバイルログインパスワード (4)モバイル用暗証番号 (1)ログインパスワードは郵貯インターネットホームサービス(PC)にログインする時 (3)モバイルログインパスワードは郵貯モバイルサービス(携帯)にログインする時 では(2)インターネット用暗証番号と(4)モバイル用暗証番号の二つはどんな時に使いますか?

  • ゆうちょのホームサービスについて。

    最近ゆうちょのホームサービスの申し込みをしました。 早速使ってみようとアクセスしたのですが、 なぜかログインページが開けません。 win98でIE5を使って閲覧しているのですが、 どの設定がわるいのでしょうか? ちなみに今までネットバンクを数回利用していますが、 その場合はログインページはちゃんと開いて利用できています。 その他、IDやパスワードを入力して会員サービスを受けるページも 問題なく使えています。 ぜひ使えるようになりたいので 対処の仕方を教えてください。

  • 郵貯銀行・私が悪いのでしょうか?通販やネットオークションでよくゆうちょ

    郵貯銀行・私が悪いのでしょうか?通販やネットオークションでよくゆうちょダイレクト(PC)を利用してます。4月27日までいつも通りログインして利用していたのに、5月13日にいつも通りログインしようとしたら「パスワードが間違ってます」のメッセージが出ました。何度も手元にあるゆうちょダイレクトのお客様番号やパスワードが記載してある用紙も確認しましたが合ってます。何度かパスワードを入力して同じエラーメッセージが出て、とうとう取扱できません。になりました。ゆうちょダイレクトのトップページには、ログイン画面を5月6日に変更したと記載してありましたが、そのせいで不具合を起こしてるのでしょうか?先日パスワード照合の申請を郵送しました。もし照合でパスワードが合ってるのにログイン出来なかったらどうしたらいいのでしょうか?先月末までログインできなのに…私のやり方が悪いのでしょうか?

  • 1Passwordでゆうちょにログインできません

    iPhone4て゜1Passwordのアプリを使っています。いろいろな銀行やサイトを設定し終えたのですが、ゆうちょダイレクトにログインができません。 最初の「お客様番号1」「お客様番号2」「お客様番号3」は番号が入ります。 問題はその先なんですが、“次へ”のボタンを押した後の「ログインパスワード」の欄が入りません。 どなたか、ゆうちょダイレクトのログインに成功している方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵貯 オンラインサービス

    郵貯のオンラインサービスを今日はじめて知りました。ネットで電信振り替え等ができるってやつです。 それでいくつか質問があるのですが、ログインする際に「お客様番号」と「ログインパスワード」を入力する必要があるのですがこの番号はどこに記載しているのでしょうか? それと、子供でも口座を持っていればオンラインサービスを利用することは可能ですか? 最後の質問ですが送金してから入金されるまでの時間はどのくらいかかりますか?例えば夜中に振替手続きをした場合でも相手の口座にすぐ振り込まれたりしますか? 以上です。 よろしく御願いします。

  • 郵便貯金のインターネットサービスについて

    こんばんは。 郵貯のインターネットサービスを利用して残高照会をしようと思ったのですが、どーしてもログインできないんです! お客様番号はカードにかいてある番号で、 インターネット暗証番号は利用申込書のインターネット用暗証番号を入力すればよいのですよね? でもログインできないんです。 何かの間違いがある場合というのはあるのでしょうか? また入力の際に気をつけることは何かあるでしょうか? くだらない質問でごめんなさい・・・

  • 郵便局のインターネットサービスで、パスワードが変更できません・・・

    このたび郵便局のインターネットサービスに申し込みました。配達記録で、パスワードやお客様番号が書いてある書類が送られてきました。それを手元に早速ログイン。ログインはすんなり出来ました。ところが、初回ログイン時にパスワードを変更してくださいとの画面に。そこで、変更することに。 まず、初回ログインパスワード(ログイン時に入力したものと同じ)、そして変更後パスワード、そして申し込み時に申込用紙に記載したパスワード、この3つを入力。書類の控えは手元にあり、特に読みにくい表記もなく、入力。ところが、「初回ログインパスワードが違います」と表示されます。とっても慎重に5回くらい試しましたが同じ結果でした。仕方なくログアウトしました。ところが、再度チャレンジしようとしてログインしようとしたら「サービスは終了しました」と表示されます。意味不明です。その後、もう一度試したら、「ただいまの時間はサービスを行なっておりません」と表示された。えっ!!インターネットサービスに利用時間限定あるの?同じようなトラブルに遭われた方おられませんか?  

  • ゆうちょインターネットサービス

    郵便局から紙が送られてきて始めてログインしましたが、ログインパスワードを変更しろという画面が出てきます。 初回ログイン時に入力するパスワード(ゆうちょPCサービス)(英大文字2文字以上を含む半角英数字7~12桁) 注:英小文字はご使用になれません。 って紙にかいてあるやつじゃなくて自分で作成? IDみたいなもの? 分かりにくいです!

  • ゆうちょのホームサービスをはじめたいのですが・・・

    以前にもいくつも質問があったのですが、該当するものがなく、質問させていただきました。 郵便局に行くとパンフレットのみを渡されて 「あとはパソコン上からの申し込みになります」 と言われ、パンフレットのみを持って帰ってきました。 実際にやってみてまずゆうちょサービスのところから入り、証明書の取得と言うものをしています。 ウォレットサービスでIDを取得し、ウォレットサービスにログインできたのですが『新しい電子証明書の取得』から『郵便貯金』『次へ』を押すと、何かインストールしたようになるのですが、そこからポップでてきて 「Error: Could not open wakeup file.」 となります。どうやったらゆうちょのホームサービスを利用できるのでしょうか? すでにご利用で、初心者にもわかりやすく説明してくださる方、教えてください。(難しい言葉がわかりません・・・) どうぞ、よろしくお願いします。