• ベストアンサー

土地の購入に迷っています。

昔荒地だった土地が20区画ほど売りに出されているのですが、その一番奥側(隣は道を挟んで一面田んぼ)の 広い土地を購入するかどうか迷っています。 でもその土地の裏側はまさに田んぼに隣接していて、1mぐらいのコンクリートの壁ができていたのですが、 これからの時期は田んぼに水が入るだろうし、下から水が浸透したり湿気などがとても気になります。 そしてこの先何十年と住む家なので地盤など大丈夫なのかなど・・・ あまりお勧めの土地ではないでしょうか? どなたかよいアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.3

ちゃんとした工務店なら地盤調査をしてから建てます。地盤調査で軟弱だと判断した場合には、改良工事(コンクリの杭を打つ)を施した後に基礎工事を行います。私の場合も元は水田でしたが、案の定改良工事が必要とのことで、改良工事後に建築しました。(70万位) 今は、ほとんどが土壌調査を行う(工務店が言っていた)とは思いますが、行わないとすればかなりいい加減な業者だと思います。 隣が水田でもそれほど湿気とかはないです。また、自分の土地も水の浸透とか湿気はないです。(土壌改良工事してますので) ただし、夏場は蛙がうるさくてかなわないです。ホントうるさいです。

kamanao
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。とても参考になりました。 隣が水田でもそれほど湿気はないと聞いて安心しました。 やはり地盤調査をしっかりしてもらわないとですね! まだどこで建てるのかとか全然決めてもいなく、これから探す予定です。いい工務店に巡り会えれば幸いです。 今住んでいる所も回りは田んぼなのですが、夏場の蛙の声はものすごいですよね。これも風情だと思うしかないかな。

その他の回答 (3)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

田圃は時代と共に減っていく傾向にあります。 その残された区域は、市街化調整区域でしょうか? それによって今後の開発のスピードが変わってきます。 それよりも、広い意味でのもしも自然災害が起こったら周りと比べて被害が多目なのか、(消防車が入りにくいところとか・袋小路などの)交通の便、家を建てたときの採光を重要視してほしいと思います。 地盤的には田圃としてもその下は粘土?、多量の水が漏れるようでは田圃は作れません。湿気は現状の盛り土された面が田の水面とどれだけ高いかによるでしょう。(逆の場合は離して建てる余裕が無ければ敬遠ですね) 周りの地形から見てどちらが低いか良く見てください。地下の水はその方向に流れています。 また、地盤の状況は専門の人でないと分かりにくいですが、販売業者でなく地元の建設業・不動産屋さんでも聞けるかもしれません。 (地下の水位が高ければ概ね悪い土地かな)

kamanao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市街化調整区域だったのですが、60坪以上なら販売可能になったようで今回売りに出されました。 土地に面して約4.5mの道路を作っていたので消防車などが入れないなどと言うことはないです。そして南向きのため日当たりも良好です。 夏場は暑いぐらいだと思います。 盛土が1m以上されているような感じでコンクリートの壁ができていました。恐らくもう少し盛土されるようだと思います。 条件はかなりいいかなと思うので、買う方向でいます。 でも不動産屋にきちんと確認してみます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 地盤以前に、虫、は虫類、動物、農薬、湿気、農作業の騒音などを気にしないのでしたら、良いのかも知れません。  夏が過ぎ、秋に吹き渡る風の気持ち良さは格別かもしれません。  いまだに田んぼになるような土地は温暖と言われる地域であっても、雪が深い可能性がかなり有りますので、その辺も気にした方が良いでしょう。  その辺りが、のちのち栄える可能性があるのならば、安い買い物なのかもしれませんが、私的にはそんな博打に出るぐらいならば、株でも買います。

kamanao
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。とても参考になりました。 やはり虫、動物、農薬などなど色々なことが気になったりします。 でも秋に吹き渡る風はいいですね♪ この先は栄える予定なので、安い買い物かなぁ~と思って購入しようかと思います。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

 昔荒地だった土地というのが少し引っ掛かります。  推測ですが、稲作調整の一環で休耕地にした土地ではないでしょうか。  もしそうだとすれば、以前は田んぼですから、宅地としては理想的とは言い切れません。  業者に聞くより、近隣の住民(昔からいた人)に確認された方がいいかと思います。

kamanao
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 やはり荒地でも昔の昔は田んぼだったと思います。 近隣の人に聞いてみようかと思いました。 土地探しは難しいし、とても高い買い物なのでほんと悩みます。

関連するQ&A

  • 田んぼの隣の土地について

    田んぼのすぐ横の土地の購入を検討しています。その土地自体も元々田んぼで、一部を宅地用に造成したものです。地盤調査では杭打ちなどの改良は必要ないとのことでした。 こういった土地は地盤が緩いというのをよく耳にしますが、地盤調査の結果が良好でもやはり危険なのでしょうか? それから、すぐ横がまだ田んぼとして利用されているのも気になります。田んぼの水がこちらに浸入してきて地盤が弱くなるというようなことはあるのでしょうか?

  • 田んぼ横の土地

    宅地用の土地の購入を検討しています。今検討している土地はまだ造成前です。元々田んぼだったのか、何だったかはわからないのですが、すぐ横に現役の田んぼがあります。もちろん、造成時に地盤調査は行うのでしょうけれども、今後ずっと田んぼのままだった場合、田んぼから水がしみこむとか、地盤的な悪影響はないのでしょうか?

  • 田んぼが荒れ地になった土地の購入。

    当方の所有する田んぼが、県道を通すため、一部を売却しました。かなり前の事です。田んぼを斜めに突っ切る為、県道の反対側にもほんの少しですが、土地が残っています。同じ事が、当方の所有する田んぼの一枚上の田んぼにも言え、そちらは当方の田んぼ側にほんの一部、大半の田んぼは向かい側に残っています。その田んぼを所有されている方は、年齢的には当方より5、6年程度上の方ですが(現在50歳程度)、身体を壊しておられまして、とても田んぼどころではないようです。どうもその田んぼすべてを県に購入して貰うつもりだったようですが、無理だったようです。今では、荒れ地になっていますが、おそらく200坪近くあると思いますが、元々は田んぼ、オマケにその土地の県道の反対側は、切り立った崖でして、その崖の途中から滝が流れています。おそらくその田んぼ(土地)の下は川が通っており、晴天続きなら水も無くなりますが、雨降りともなれば、かなりの水量の水が滝を形成します。こんな土地、買わないほうが良いですかね?現在は一部借りています。これ以上深入りしないほうが良い気もします。

  • 土盛りをした土地の雨水処理について

    ご質問させていただきます。 建築中の土地が隣接する土地と高低差があったため、駐車場とする部分を除いてL字コンクリートを入れ土盛り、土留めをしました。 素人の知人から、「土盛りをしているのだから雨樋からの雨水をL字コンクリートで土留めをしていない部分(自分の土地内)に排水できるようにした方がいい」とアドバイスを受けました。 アドバイスの意味は確かに理解できるのですが、このような処理をしないと長い期間で見た場合、地盤が緩くなってしまう等問題があるのでしょうか?建築業者からは雨水は自然浸透処理が基本であるとも言われました・・・。 ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 3m強の擁壁を持つ土地購入のリスクについて

    現在、以下のような建築条件付の土地購入を検討しています。 ・元々山だったところを削っての土地で、該当区画は斜面を段々に  削ったために、東隣区画との高低差が3m強あります。 ・それを補強するために、造成時に4m弱のL字型擁壁(コンクリート)が  設けられています。そのために、一旦切り土をして、  L字型の底辺をおいて、その上に埋め戻しを行っている、  との説明を受けました。  この工事(造成)は、ある大手上場企業会社が実施済みです。 ・該当区画は、8m×20mの長方形型の区画で、南側が道路に面しており  問題となっている3mの壁は東側にあります。  なお、西側には高さ1m程度の擁壁があります。 今回の区画を担当する建築業者に確認したところ、 「契約後に地盤調査を行い、その結果によっては、セメント系のものと 土とを混ぜて地盤改良を行うかも」ということでした。 (地盤改良はまた別の業者が行うそうです) 地盤調査も行うし、大手が建築した擁壁なので・・ということで安心してください、とは言われているのですが、 ・どの程度の地震までであれば問題ないか? ・もし問題があった際にはどこが保証してくれるのか? というのが心配になっています。 もし他に良い土地の選択肢があるならば、本土地はパス(キャンセル) していると思うのですが、 他の選択肢が当面なさそうな状態なので迷っています。 (余っている土地がないか、広くて高価すぎる、人気地区なので もし売り出しが発生してもすぐに売れていく) 今回の土地(区画)についても、もし私がキャンセルしても すぐに他の購入者がつくのだと思います。 最終的に機会とリスクとのバランスで判断せざるを得ないのですが、 今はどの程度のリスクがありそうかの情報をできるだけ得たいと 考えています。 ということが背景でして、この背景に対して、 以下のことを主に教えて頂けないでしょうか? ・擁壁と土地改良が普通にやられていれば、地震などの際でも  ほぼ問題ないと言えるか?  それとも普通にやられていても、ある程度の地震になると  問題になる可能性がそこそこあるのか? ・擁壁と土地改良がきちんとされているか確認するためには、  どういったポイントに気をつけて、確認していけば良いでしょうか?  (ある程度は、その業者を信頼できるかどうかにかかってくるとは   思いますが、それはそれで別途調べています) 今週末にはある程度決めて、契約するかどうか、という 急ぎの状態です。 素人ですし、説明すべきポイントが不足している可能性も多いに あるので申し訳ございませんが、 何でも構いませんので、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • DIY コンクリート敷き。

    現在、田んぼの土地に駐車スペースを設置したいと考えています。とり合えず5台分として、DIYでやりたいのですが、手順例として 【田んぼに土を入れる→一応転圧する→速乾コンクリートを流しこむ→固まる→地盤が固まってないので、沈下する→コンクリート割れる→割れたコンクリートの上から速乾コンクリートを補填する→元に戻る】以上を繰り返し、繰り返し行えば、いずれ落ち着かないでしょうか?土地を寝かせ、地盤が固まるまでの時間がありません。 

  • 軟弱地盤の土地購入について

    前にも似た感じの質問させて頂きました。 札幌の隣町江別市にて新築住宅購入を検討しております。 土地が以前畑、田んぼの場所で過去に水害にあった場所 だと聞いております。 土地区画整理組合にて土地を販売しており、地元工務店で 土地込みで住宅販売と言う形態になっております。 前にも似た感じの質問させて頂きました。 札幌の隣町江別市にて新築住宅購入を検討しております。 土地が以前畑、田んぼの場所で過去に水害にあった場所 だと聞いております。 土地区画整理組合にて土地を販売しており、地元工務店で 土地込みで住宅販売と言う形態になっております。 工務店の話ですが、その土地は2年程前に盛土をして圧密をかけて 土の重みと雪の重みをかけており地盤の沈下の心配はまず無い との事です。 前回の質問では建物は杭を効く所まで打つので問題無いという 御回答がありましたが 20、30年後の建物廻りの土地の沈下が特に心配です。 土地の価格も65坪で300万円と安く、新築で建てるとなると あまり高い土地は購入は無理です。 両親も土地に関しては難色を示しております(土地代一部負担 して頂くので) 工務店営業いわく昔と違って排水もきちんと整備されていて(ニュータウン造成地) 土の中の雨水も排水に流されると言っていました。 比較的近い古い建物も見てみましたが、壁のひび割れや電柱が曲がっているなどは見当たりませんでした。 私は新築に夢があり購入したと思っておりますが周囲は皆反対します。 何方か参考になる意見お聞かせ願います。 長文、乱文になりすいません。宜しくお願いします。

  • 土地の地盤沈下について相談です。

    質問は地盤沈下の可能性についてです。 家を建てるため、土地購入を検討しています。 購入しようとする隣の土地に、ビニールハウスが3棟建っており、毎日2時間おきくらいにモーターで井戸水をくみ上げて、ビニールハウス内の水やりに使用しているようです。 井戸水を大量に汲み上げると地盤沈下の影響が出やすいと聞きます。 不動産屋や住宅メーカーは、工場が水をくみあげるのとは違うので、影響は少ないと思うし、地盤強化もするので、そこまで気にする必要はないと言っています。 ビニールハウスが果たして一日にどれくらい地下水を汲み上げているか不明な点もあるのでなんとも言えませんが、一般的なサイズのビニールハウス3棟分に利用しているようです。 ちなみにこの土地は今は駐車場で、元田んぼの地域です。 地盤沈下の可能性について、もし、アドバイスいただける方、いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 道路が狭い土地の購入について

    素人で文章も間違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします。(長文です) 希望する地域に知る限りでは安いと感じる価格の 土地が売りに出ていて検討中です。 大阪の中心地まで電車で20分くらい、 まあまあアクセスはよい地域です。 22坪(2項道路のためセットバックして22坪) 北西角地 すこし斜傾地  前の道路が4~5mくらい 第一種低層 駅から徒歩10分 前の道が狭いとはいっても、乗用車は通れるような感じです。 奥は通り抜けできないです。 奥にも新築されたようなお家が数軒あります。 (車が停まっているのでバックで数十メートル進入し駐車しているのだと思われます。) 検討している家の前の道だけではなく、その町全体が閑静な住宅街で道が全体的に狭く、 大きい家が多く坂が多い地域です。 たとえばその同じ地域で土地を他に探しても 1000万は絶対に超えるようなものばかりの中、 その検討している土地が3分の2くらいの価格で、 さらにいうと、営業の方はさらに安くできるとおっしゃっています。 理由を聞くと「はやく売りたいので」とのこと。 今は古家が建っていて更地引き渡しのようですが、 心配しているのは、 この土地を購入して家を建てる場合、もしかして想定外の費用がかかってしまって、 逆に高くついてしまうなどのケースがあったりするのでしょうか? (例えば) 新築の際の重機がはいれず見積額から何百万も高くなった この他にも、 地盤の調査の結果が悪く何百万も高くなった 将来また売りに出すときに建て替えができず全く売れない土地だった など、安くなるそれだけの理由として、 いろんなケースを考えられる限りお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の購入について

    ネットで土地を探してたらいいなと思える土地があったのですが、その不動産の写真掲載数が少なく物足りなかったのでGoogleのマップのストリートビューで確認したところ、その土地の一段上にお墓がありました。 下手くそですが、画像を貼っておきます。 ストリートビューで確認すると画像、右上の部分にお墓がありました。 その土地の電気や水や下水など、どうなっているのかをメールで問い合わせるのとついでに、お墓が少々気になるという一言を添えたら、 水や下水の回答とは別に、「周囲にお墓はなかったと記憶してます。」という返事がきました。 おそらく、担当者が現地に足を運んだ際は、段差があり、目に入らなかったのかも知れません。 そこで質問です。 現在、土地の価格が100万円で設定されているのですが、担当者は周囲にお墓がないものとして、価格設定をし100万円という金額をはじいたのだと思います。 お墓というか、墓地があるというのは、土地の売買上、マイナスポイントにはならないのでしょうか? 不動産が用意した区画図や住所とGoogleマップを照らし合わすと、間違いなく売地の右上にお墓があります。 値切れる可能性はあるのでしょうか? また、値切れるとしてどれぐらいなんでしょうか? あまりに極端なこと言っても、今度は相手にされなくなってしまうので、ここで回答をもらった平均で交渉したいなと思います。 不動産関係の方や、詳しい方、よろしくお願いします。