- 締切済み
- すぐに回答を!
土地の地盤沈下について相談です。
質問は地盤沈下の可能性についてです。 家を建てるため、土地購入を検討しています。 購入しようとする隣の土地に、ビニールハウスが3棟建っており、毎日2時間おきくらいにモーターで井戸水をくみ上げて、ビニールハウス内の水やりに使用しているようです。 井戸水を大量に汲み上げると地盤沈下の影響が出やすいと聞きます。 不動産屋や住宅メーカーは、工場が水をくみあげるのとは違うので、影響は少ないと思うし、地盤強化もするので、そこまで気にする必要はないと言っています。 ビニールハウスが果たして一日にどれくらい地下水を汲み上げているか不明な点もあるのでなんとも言えませんが、一般的なサイズのビニールハウス3棟分に利用しているようです。 ちなみにこの土地は今は駐車場で、元田んぼの地域です。 地盤沈下の可能性について、もし、アドバイスいただける方、いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。
- s-mattu
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数530
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
信用置けるのは地盤調査事務所の調査結果のみです 不動産屋や工務店等は営業的に言っていると思われるのが良いと思います 因みに、スウェーデン式とか言うのは信じられません
関連するQ&A
- 自噴井戸と地盤沈下
とあるビルの地下4階に井戸があるんですが、何年かまえから自噴するようになったそうです。1日あたり約1000m3とすごい量の地下水が吹き上がっているそうなんですが、そんなにたくさん地下水がでて地盤沈下が心配なんですが、と相談されているのですが。そもそも自噴していると地盤沈下するんでしょうか。ポンプなどでたくさんくみ上げると地盤沈下する、といいますが。ちなみに井戸の深さは、約150mだそうです。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- 地盤沈下。不動産に抗議は?
2ヶ月前位に新築戸建てを購入しました。 近所の方に 「この辺は地盤沈下がおきていて建替えをしている家が多い」 という事を聞きました。 我が家と隣家の境にあるフェンスも新しく作ったらしいのですが、近所の方に聞くと以前のフェンスは地盤沈下でゆがんでいた程だそうです。 購入する時に不動産業者から何も聞いていません。 そんな土地なら購入しなかったのに。と後悔しています。 何か抗議できますでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 地盤沈下の責任者は?
地盤沈下で悩んでいます。 土地は昔ゴミ処理場だった山なのですが、それを町が造成、そして複数業者が土地を買い、建築しました。 私の家は築15年ですが、家の前が随分沈下し、ブロック塀のクラックは数センチもあります。門扉は左右がずれて閉まらなくなりました。 隣の家は業者に歪んだ建物を直してもらったのですが、地盤沈下はとまらず再び家が傾いてきています。 こういう場合、責任は町から土地を買った業者にあるのか、それとも造成売却した町にあるのでしょうか?どちらも責任のがれをしているようですので、法律的にはどうなのでしょうか?また、交渉について効果的な方法があったら教えていただきたいのですが。 どうぞ、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 地盤沈下で家が傾いているのですが
家の半分から地盤沈下で傾いています。もちろん基礎も割れています近くに高速道路があり揺れがすごいです。この家を購入した時からです。隣の家に付きそうになっますどのようにすればいいか分かりません教えて下さい。
- 締切済み
- リフォーム・リノベーション
- 地下鉄の工事で地盤沈下は起きますか?
地下鉄の工事で地盤沈下は起きますか? もし起こるとすれば、どれくらいの規模で起こる可能性があるでしょうか? サイトなども探したのですが見つからなかったので、もしご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- 石油・ガス掘削による地盤沈下等の可能性
50年以上も世界各地でバンバン石油が採られ続けていますが、大気への影響以外に、地盤沈下等の地盤への影響はないのでしょうか? 掘削地域が人の居住区域から遠いので問題となっていないだけなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 地学
質問者からのお礼
そうですよね。参考にします。 ありがとうございました。