• ベストアンサー

CB750(RC42)のカスタムパーツ

sprrの回答

  • ベストアンサー
  • sprr
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.4

 まずCBを選ばれたセンスに拍手です! あのバイクは本っ当にいいバイクですよねぇ~ カタログ落ちしたのが残念でなりません。  で、本題ですが・・・(笑) 純正パーツの流用カスタムはいいですね。 あとはボルトをステンやチタン(ちょっと締め方にコツがいりますが)のカラフルなのにするとか、 実用も兼ねてヘッドライト(やバルブ)の交換とか・・ですかねー

関連するQ&A

  • CB250RSZのカスタム(出来れば流用したい!)

    CB250RSZをカフェレーサーっぽくカスタムしたいのですが、 1.GB250用のパーツ(タンク・シート・フェンダーなど)は流用出来るのでしょうか? CB250RSZに付けられるパーツ(ショップ)をご存じなら教えてください。 2.スカチューンしたくてサイドカバーを外すと、バッテリーと電装部品が詰まってました。どこに除けたら良いのでしょうか? ご指導宜敷お願いいたします。

  • CB550に流用出来るパーツ

    CB550F-2に乗っているのですが、事故にあってしまいました。 それで修理をしようと思ったのですが、なかなかパーツがありません。 それで質問なのですが、車体がCB400FourやCB500Four(Kも?)同じ様な気がするのですが、無加工で流用できる物はありますか? 一応現在の状態は、マフラーが曲がっている事と、タンクが凹んでしまっている事、後はサイドカバーが割れてしまいました。 どうかよろしくお願いします。

  • CD125Tのカスタム

    CD125Tのカスタムに困ってます もともとビジネスバイクでほとんどカスタムパーツも出てないようです フェンダーとシートとマフラーとタンクを変えたいのですが どういったものが流用できるのでしょうか?

  • CB400スーパーボルドールのカスタムについて

    こんにちは。SPECIIIのCB400スーパーボルドールに乗っています。 主にツーリングで使用しています。仕事もあり、月一回程度しか乗れていませんが、これからブレーキパッドを交換したりとカスタムが楽しみです。 マフラーはフルエキで全域でパワーが上がるのを探しています。 (モリワキ、WR´S、SP忠男など)、フルエキのマフラーを交換した場合、エアーフィルターも高性能タイプに交換した方が良いのでしょうか? また、ツーリングが楽になるようにと、サスペンションの交換も考えています。よくあるオーリンズなどに交換した場合、体感できるほど効果があるものなのでしょうか? フロントスタビライザーの装着も検討しています。 この事を某ドリーム店の方に相談しに行ったら、マフラー以外ほとんど を否定されました(このお店のCBオーナーはほとんどサスは交換しないと言われました。) ちなみにバイクは今年購入して、3回くらいの日帰りツーリングをしました。正直私もサスの感じはまだよく分かりません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • バイクを売りたいのですが・・・。

    もうバイクに乗る事がほとんどなくなり売ろうか悩み始めて3ヶ月がたちました。車種はCB400SFスペック2です。マフラー、ブレーキ、チェーン、ウインカー、テール、スプロケ、ビートカバー、パーツの自家塗装などそれなりにカスタムしてきました。ですが2度もこけているので(運転が下手なんでしょう・・。)タンクはパテ埋めと塗装してます。おまけにメーターの走行距離の表示も走行距離は表示されますがトリップの変更ができなくなってしまっています。と、まあボロボロですね・・。こんなバイクなので売れるのかすらわからず悩んでいます。ここで調べると無料査定の会社とかは買い取ってくれるらしいですが評価もひどいらしいですね。レッドバロンで買いましたが、もうそこでは買い取ってもらえない状態でしょう・・・。どうしたらいいですか?本当にどうしようもない質問で申し訳ありません。

  • CB400に付いていた謎のスイッチ・・・?

    先日中古バイクを購入したのですが、謎のスイッチが付いていました。 そのスイッチはデイトナ製のON、OFFスイッチで、私は「あぁデイトナ製のグリップヒーターでこのスイッチ見たことあるなぁ」 ぐらいに思っていたのですが、そのケーブルはグリップにはなんら関係のない これまたデイトナ製の後付けと思われるCDIに繋がっていました。 お店の方に聞いてもそのCDI年式が古く、カタログにも載っていないのでわからないと言われ。 不安であれば取り外して乗れるようにしましょうかと言われました。 ですが、一応エンジンはちゃんとかかり、アイドリング中にONにしても動きます。 中古車なので、初めからカスタムされている部分もあり、カーボンマフラー、小さい弾丸ウィンカーが付いていたので、のオーナーは走り屋さんなのかな?と思いました。 車体はCB400SFのNC31という一番初期のモデルです。 来週納車でとてもどきどきしています、バイクに詳しい方お知恵をお貸しください・・・・

  • 250ccバイクのカスタム

    250ccバイクのカスタムですが違法になるモノはどれですか。 シングルレーサーシート、バックステップ、セパレートハンドル、バッテリレスにしてパワーフィルター付けたスカチューン、スパトラマフラー、セルモーター外し、ロングスイングアーム、極端に短いフェンダー、フェンダーレス、フォークの上突き出し多くして短いリヤサス付けてローダウン化、別の車種のタンク取付、ライト取付位置変更、フォグランプなどサブライト取付、四輪車用ホーン取付、バーエンドミラー、 ウインカー出巾変更...とりあえず以上でお願いします。全部一度にカスタムする訳ではありません。

  • マジェスティーの

    こんばんわ~!! 私は今、マジェスティーに乗っています。マジェスティーに乗っている人にお聞きしたいんですが、カスタムってやっぱり自分でしているんでしょうか? そしてカスタムパーツなんかはどこで購入してらっしゃるんでしょう??ちなみに私はマフラーとウインカーのランプしか変えていません。 よく他の人が乗っているマジェを見るとすげぇ個性あってかっこいいなって思います。

  • ホンダシャドウクラシックのカスタム

    最近シャドウクラシックにどうしても乗りたくなり、ネットで画像をあさっていたらこの画像を見つけました。 まだバイク自体は持っていませんが、手に入れたらこの画像と同じようなカスタムをしたいと思っています。 エンブレムは検索したらすぐ見つかったのですが、マフラーとエンジンのVの間に付いている楕円形のパーツ(純正はティアドロップ型)がどこのものかわかりません。 またシャドウスペシャルエディションのマフラー、エンジンに付いているパーツとも見た目がそっくりなのでそこから流用しているのかもと思っています。 写真を載せていた所ではクラシックだと明言されていたので車種が違うということはないと思います。 そこで質問なのですが、わかる方はマフラーとエンジン(略)のパーツのメーカーと製品名、もし純正品流用の場合はバイク屋に頼んで取り寄せてもらえるかどうかを教えて下さい。 下のURLでオリジナルを見ていただくと違いがわかると思います。 よろしくお願いします。 シャドウクラシックホンダ公式ページ http://www.honda.co.jp/SHADOW/shadow-classic400/ シャドウスペシャルエディションホンダ公式ページ http://www.honda.co.jp/news/2008/2080121-shadow.html

  • CB400SFに乗りたいのですが・・・

    中型免許保持者の主婦です。 結婚前にHONDAのRVFに乗ってましたが妊娠を機に手放してしまいました(涙) それから4年経ち、3人の子供の育児も少し楽になってきたので再びバイクに乗ろうと思ってます。 それで今回欲しいと思ったバイクが『CB400SF』なんですが、 以前乗ってたRVFと比べると乗りやすさはどうでしょうか。 本当ならショップに行って試乗してみるといいのでしょうが、 その前に皆様の意見を聞いてみようと思い質問させていただきました。 ちなみに私は身長151cmで、 RVFに乗ってた頃は『乗り回す』というより『乗っかってる』とよく言われてました(苦笑) バイクに関しての知識はほとんどなく、 マフラーやタンク、ホース、プラグ、レバーなどのパーツを自分で交換出来る程度です。 あと、もしCB400SF以外で勝るとも劣らないようなお勧めバイクがありましたら、 教えていただきたいと思います。 エンジン音ではホンダが一番好きで、カワサキは足が届きません(涙) ヤマハとスズキは乗った事がありません(汗) あとアメリカンは苦手です。 宜しくお願いします。