• 締切済み

個人事業主開業1年目で賃貸契約できますか?

rupan5566の回答

回答No.1

こんばんは、私も個人事業を営んでいる者です。 賃貸契約時は特に収入を証明するような書類を提出してくださいとは言われませんでした。あくまで自己申告でした。連帯保証人は必要かと思われます。店舗を借りたときは職場を退職して、無職からの起業でした。よく借りれたなって今になって思います。 貸主側としては家賃滞納時にどこから家賃をとるかがはっきりわかれば契約をしてくれると思います。ただ、敷金を3ヶ月分とられるかもしれません。 敷金は預け金ですので、基本的には退出時に返還されるべきですが、特約事項を付けて修繕費に充ててしまう貸主もいます。 広い物件や、利便性の高い物件への引っ越しが目的でしたら、現在所有している物件を収益物件として使用し、賃貸にします。ご自身は他の賃貸物件に住んでしまえば、万が一借りている物件に何が有っても所有物件が存在するので、住む場所には困らないはずです。不動産があるので他の賃貸契約などもしやすいかもしれません。 私ならば、所有物件を売却せず、不動産収益に利用します。自分は利便性の高い賃貸物件入居します。 1つの案ですのでご参考までに・・・

himehime1
質問者

お礼

rupan5566さん 回答ありがとうございます。 なるほど、自己申告だったりするんですね。それは起業したばかりということを説明したから、ですよね?やっぱり正直に言えば、貸してくれるところもあるということですかね。 連帯保証人は必要ですよね。敷金が高くなったり、前家賃でたとえば6か月分支払う、ってことはありうるかもしれないなと考えておりました。もしかしたら2名立てる必要などもあるのかもしれないですね。 引越し(売却)の目的は、利便性の高い物件へ移りたい、というよりは完全に売却益が目的です。現在住んでいるところは都心の駅近、いわゆる23区内の地価上昇地域の1LDKです。地下鉄が2路線、JRが2路線使えるので、利便性は高い方だと思います。購入時がかなり地価が下がっている時だったので、現在が売り時かなと考えた次第です。 広い物件は興味はありますが、やはり高くなってしまうので、おそらく賃貸でも現在と同レベルの物件(広さやグレード)を考えています。 ですがrupan5566さんの賃貸収入にします、という案を聞いて、やはり自己所有の物件を保持している、というのは精神的にも安心できるし、社会的にも信頼が高いのだろうなーと改めて思いました。 とはいえ、既に購入申し込みが入っているので、キャンセルは難しいとは思うのですが・・・汗。 もう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 賃貸契約について教えてください。

    収入のない弟に代わって、私名義で賃貸契約することはできるのでしょうか?契約者は私で入居者が弟という契約をしたいのですが・・。 ちなみに私は勤続4年で年収500万です。 アドバイスお願いします。

  • 個人事業主による賃貸契約について

    2ヵ月後個人事業主として仕事をする予定の者です。現在自宅から会社に通勤しておりますが、今後仕事をするに当たり自宅ではスペース等の問題があり、純粋に仕事場としての事務所を借りる必要が出てきました。 事務所と言ってもパソコンを使っての作業が主で、打ち合わせ等は出先でしますし、人の出入りはほとんどなく会社名など郵便受けに出す必要もありません。 普通に賃貸物件を探しておりましたが事務所として使用する場合許可がいると知りました。 事務所使用可物件はかなり物件数も限られますし、普通の賃貸住宅で個人で仕事をしていらっしゃる方は結構居るように思います。 この場合内緒で事務所として使用するのはやはりいけないのでしょうか?当然仕事場としての使用ですので、経費として100%計上するつもりでおります。 同じような環境でお仕事をされている方、賃貸契約についてお詳しい方、アドバイスをお願致します。

  • 個人事業主の賃貸住宅の入居審査

    自宅で仕事をしています 先月サラリーマンをやめて独立しました 現在サラリーマンの時に買ったローン中の持ち家に住んでいて 売却して、賃貸に戻ろうと考えています 独立したばかりの個人事業主では マンションなどを借りるには厳しいでしょうか 妻は年収250万の契約社員 子供はいません

  • 個人の賃貸契約について

    個人間の賃貸契約について知識がないので教えてください。 品川のいい物件を見つけたのですが、ちょっと不安に思っています。物件はある方が所有しており、その方との個人契約になるそうです。その方の経営している会社名義の部屋らしいのですが、そういう物件を個人間で賃貸契約してもよいのでしょうか?また、その家賃収入記録があると諸々の都合が悪いとのことで自動引き落としは出来ないといわれました。 法的に私が借りることに何か問題はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの契約更新について

    夫婦共働き、30代前半の子無しです。 ・2年前に現在の賃貸マンションを借りました。 ・当時、旦那は離職中でした。 ・妻は、正社員で勤続年数10年でした。 ・借り易さを第一に考え、妻名義でマンションを借りました。 ・2年間一度も家賃の滞納はありません。 現在、旦那は紹介予定派遣で働いていて、現在は派遣社員ですが、3ヵ月後にはほぼ正社員登用は間違いありません。 今回、契約更新の書類には、保証人の実印捺印以外は、その場で書き込めるような簡易な契約書で、「詳細の契約条項は前回の契約書に準ずる」というもので、借主の変更についてなど一切記入されていません。(というより、既に妻の名前が印刷されている。) 旦那が一時的に派遣社員ですが、契約者名を旦那名義に書き換えることは可能でしょうか?

  • 賃貸契約の入居審査

    36歳の会社員です。 この度引越しを考えて気に入った物件(家賃は82,000円)を申し込んだところ、管理会社が信販会社と提携して家賃集金代行するとの事でカードの申し込みをしたら、翌日に「審査に引っ掛かったので、同居人(婚約者)で申し込んでもらえませんか?」と言われました。 私自身は中小企業に勤めるサラリーマンで勤続5年です。年収は約500万で、借金はア○ムと武富○で合計70万の毎月4万程返済、あとは三井○友VISAカードを持っていますが、光熱費などもVISAで払っているため毎月1~2万程度返済しています。 毎月の支払いは大変ですが、現在も家賃は婚約者と折半しているので、決して生活を苦しめていることもありませんし、返済も滞っていません。 どうしても入居したい物件なので明日、婚約者名義でカード申し込みます。 婚約者は借金も無くクレジットカードも持っていませんが、年収が私よりも低いですし、契約社員で今の会社は3ヶ月程度です。勤続1年、正社員で申し込むつもりですが、私自身の社会的信用が無いのかと不安になったのと、せっかく気に入った物件に住めないのか、不安です。 またこの場合は入居申し込みも婚約者で婚約者側で連帯保証人を立てないといけないのでしょうか?

  • 賃貸マンション契約時の保証会社の審査について。

    賃貸マンション契約時の保証会社の審査について。 このたび引越しをしなくてはならない事情があり保証会社と契約をする予定なのですが、 4年前に任意整理をしたことがあり、(アコムなどのサラ金会社とクレジット会社に過払い請求をしました) 審査が通るか非常に不安です。 不動産屋さんとは古くからの知り合いで、審査が通らなかったとなればかなり気まずい状況になってしまいます。 現在の私の状況は ・一部上場会社契約社員勤続7年年収400万 ・家賃7万前後の物件に契約する予定 やはり任意整理をした過去があると難しいのでしょうか。 ご存知の方教えて頂けます様何卒宜しくお願い致し

  • 賃貸契約が通らないのはなぜ?

    いくつか同じ様な質問があったのですが、詳しく知りたいのでご存じな方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると幸いです。 私の義姉は、親の無謀なお金使いのため自己破産しています。 両親ともに自営業を営んでおり、父親が遊びこけて借金を作りました。 連帯保証人だった母親も払い切れず、両親とも自己破産をしています。 義姉は今、とても安い物件で子供と2人で暮らしてたのですが、更新の関係とお金にも少し余裕が出来たため、他の物件に引っ越す予定でした。 契約した不動産屋は以前まで借りてたところなのですが、賃料が倍に上がったためか、自己破産をしているためか、年収が足りないためか、保証会社に通らなかったようなのです。 ちなみに義姉の年収は180万ほどの派遣パートで、5歳になる子供が1人、4年前離婚しています。 自己破産をしたのが3年前くらいで、家を借りたのが2年前です。 今の家を借りる時にはすでに自己破産をしてたのですが、契約は通ったようです。 今回も大丈夫だと思い賃貸物件の契約をしたら、今回は通らなかったとのこと。 なぜ今回は保証会社に通らなかったのか、理由も教えてもらえなかったみたいなのです。 『旦那(義姉の実弟)の名前を貸してほしい…』と連絡があったのですが、旦那は実家の家(一軒家購入し、名義人は旦那の名前)の名義人で、尚且つ今年中に私たちも引っ越すつもりなので、万が一旦那の名前を貸すとなると、旦那名義で借りてる物件が3件になってしまいます… 今度私たちが契約出来なかったらと思うと、どうしたら良いか解りません。 義姉はもう賃貸契約を結ぶことは出来ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 個人事業主となるのが有利なのか?

    当方、サラリーマンの妻。 厚生年金(3号)の関係で年収130万以下になるよう働いてきました。 しかし、勤務先から勤務日数を多くして欲しい、と言われ続けています。 応じれば、年収が増える以上に年金などで出費が増大し、 メリットはありません。 そこで考えたのが、個人事業主となるといいのでは?と。 給料は外注費として出していただき、私の「売上」に。 年収…売上は、増えた後でも年180万~200万です。 諸経費(家賃や光熱・交通費費の一部)を計上すれば、130万の枠は 下回るのではないかと思います。 そこで質問です。 ・諸経費を引いて130万以下なら引き続き第3号被保険者のままか? ・賃貸や光熱費の名義人は夫、引き落とし口座も夫名義。  これでも経費計上できるのか? 以上です。よろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業主の賃貸契約について

    5月に会社を退職しました。 現在元の会社の借り上げ社宅に住んでいますが、契約のやり直しを申し出たところ、管理会社から個人事業主との契約はできないと言われました。 このままでは、6月末に出て行かないといけないため、引越し先を決めないといけませんが、まだ始めたばかりで安定した収入が無い為、今までの様に簡単にいかないようです。 何かよい知恵がございましたら、教えて頂けないでしょうか?