• ベストアンサー

新PCでipodを同期

87funの回答

  • 87fun
  • ベストアンサー率30% (96/312)
回答No.1

そりゃPC内の音楽ファイルをiPodに転送するのが基本ですんで、PC内に音楽ファイルが無かったら消えますね。

関連するQ&A

  • iPodの同期について

    つい先日まで、私は音楽データ(MP3)などを外付けHDDに保存していました。しかし何か嫌な音がして外付けHDDのモータ音が全くしなくなり、使えなくなりました。(衝撃等与えたりはしていないので寿命なのかもしれません。)外付けHDDは普段ノートPCと常時接続させていました。外付けHDDが壊れたことでiTunesの曲はすべて聞けなくなってしまいました(泣) しかし、幸いiPodはデータ的にはほぼ最新の状態で残っています。 ただiPodはiTunesのデータを同期させているだけなので外付けHDDが壊れた今の状態で同期させればiPodでも全く聞けなくなると思います。 以前はiPodを接続すると自動で同期が始まる設定にしていましたが、 外付けが壊れてからは手動管理に切り替えました。 しかし、です。 手動管理切り替え後、「音楽を同期」にチェックを入れようとすると、 『音楽の同期をしてもよろしいですか?○○のiPodにすでに入っているすべての内容が削除されiTunesライブラリの曲とプレイリストに置き換えられます。』という警告が出て『音楽を同期』か『キャンセル』の選択画面になります。 今はiPodの曲が全部消えてしまうのが怖くて『音楽を同期』のボタンを 押せないでいます。このボタンを押すと元データが失われた今、iPodの曲は全部消えてしまうのでしょうか? また、今後新曲を購入し、新たなプレイリストを作成してそのプレイリストのみ同期させることは可能なのでしょうか? (既存のプレイリストを同期してしまうと元データがないので聞けなくなる気がします。。) どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 違うPCからiPodへの同期

    はじめに…PC初心者なので、用語など間違えてることがあるかと思いますが なんとか理解してご回答よろしくお願いします! 実家のPCに曲を入れiPodに同期させてました しかし、家にもやっとPCを購入して、新しいPCに曲を入れ、iPodと同期させると 今までの曲がすべて消えてしまいました(想定はしていました) そこで、実家のPCの曲(iTunes内の曲)を私のPC(iTunes)に入れるにはどうしたらよいのでしょうか? また、友人がUSBメモリーで曲を貸してくれると言うのですが どのようにしたらiTunes内に取り込むことができるのでしょうか? 超初心者でも分かるように教えて下さる方、お待ちしております!

  • PCを変えたあとのiPodの同期。

    機械が苦手なので困っています(;_;) PCを変えてから、初めてiPod(前のPCの時から使っているもの)を同期することになりました。 電気屋の店員さんに言われた通り、 フラッシュメモリを使って曲を全て新しいPCに移し、 新しいPCとiPodをケーブルでつないだのですが全く反応がなく(充電はしている様子)、 フラッシュメモリで移した曲は、PC上で聴くことすらできません。 どうしたら良いのか、何がなんだかさっぱりわからず、、、 どうしたら同期&フラッシュメモリで移した曲を聴くことができるのでしょうか? 本当に機械音痴のため、わかりにくい質問の仕方ですみません(;_;)

  • iPodが同期しません。

    iPodが同期しません。 タイトル通りです。 調べていろいろ試したのですが、やっぱり解決しません。 現在の状況を箇条書きにしてみました。 ・PCと接続しても、iTunesの左側に同期の表示が出ません。 ・USBを差し込むと、ピコンという同期するときの音は鳴ります。 ・iPodをPCから抜くと、一瞬iTunesで同期しようとする画面(iPodの名前を決める画面?)になるのですが、抜いてしまったため同期はしません。 ・iTunesのアンインストール、再インストールをしましたが変わりませんでした。 ・iPodのリセットをしたところ、iPod内のデータがすべてなくなり、代わりにその他のデータが24GB入っています。 ・OSはWindows Vista iPod classic 120GB を使用してます。 ・iTunesは最新のものを使ってます。 初心者なので、分かりにくい表現があるかと思いますが、とりあえず把握しているのは以上です。 どうしたら同期するようになりますか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • iPod同期について

    数日前に、新しいPCを買いました。 iPodをiTunesに同期していたのですが、新しいPCになったため、 iTunesに入っていたiPodの内容は全て消え、iPodだけに音楽が残っているという状況になってしまいました。 iPodの中の曲を消さずに、安全にiTunesに今iPodの中に入っている曲を入れることは可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ipod nanoで音楽などの同期について質問します

    タイトルどおりですが同期することはできましたが、そこでひとつ質問が・・・。 いくつありまして。 まず第一に、ゲームの同期についてですが、2つのipodに、ひとつ600円でゲームを購入したら2つともに入れることは可能ですか? もうひとつは、 音楽や動画、写真の同期で、ipodから音楽などを削除するときはどのようにすればよいのですか? また、 PCのほうが重くならないように、同期した曲はipodに入れてすぐに削除したいのですが、そうすると上記とかぶるようですが、ipodからも消去されてしまう、的なことを警告されたので困っています。 わかりにくくてすみません。 あの、つまり、ipodからは削除せずに、PCの中の曲、動画、写真だけを削除したいわけです。 3つの質問にできれば全てに答えて欲しいですが、どれかひとつだけでもかまいません、よろしくお願いします。

  • ipodの同期について

    充電の為に接続したら、自動的に同期してしまい・・・ 最悪な事に、数日前に間違ってiTunesの曲を消してしまってたので ipodの曲が全て無くなってしまいました、、 自動的に同期しないようにするには どうしたらいいのでしょうか どなたかお願いします。 (PC初心者なので、専門的な言葉は分かりません、、、)

  • ipod 同期ができない…

    新しくipod nanoを購入しましたが、 接続しても同期してくれません。 「ipodを同期できません。必要なフォルダが見つかりません」と表示されます。 ipod nanoで パソコンはWindows XPです。 回答よろしくお願いします。

  • 一台のPCで二台のipod touchiを同期

    どうか回答よろしくお願いします。 今まで私一人のipodをitunesと同期していました。 しかし、妹がipodを買ったので、一台のPCで二台のipodを管理しなければならなくなりました。 そこでgooの過去の質問・回答を読みながら、ライブラリを分けて曲を手動で管理すると言うところにチェックをつけました。 そして新しく取り込んだ妹のライブラリを選択し、妹のipodはPCと同期できました。 しかし、次に再び私のipodを同期させようとしたのですが、Appや写真などは同期されるものの曲が「同期」を押しても全然同期してくれなくなりました。 PCの知識が乏しいので、原因が全く分かりません・・・ どこか間違っている可能性があるところを教えていただけませんでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • ipodが同期できません。(-124)

    ipodをPCに接続すると ipodを同期できません。必要なフォルダーが見つかりません。 ipodディスクへのコピーに失敗しました。不明なエラーが発生しました。(-124) と、表示され曲が同期できません。 nano 8GBです。 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう