• ベストアンサー

インターネット速度について

noname#107342の回答

noname#107342
noname#107342
回答No.1

メモリ128Mは少ないですね。出来れば512Mまで増やした方が絶対良いです。(多分母板は対応していると思いますが)

nori5941
質問者

お礼

drag-dragさん、早速の回答ありがとうございます。 メモリの増設はマザーボードが古くて無理なようです。 どうもPCにも原因があるようですね。 買い替えも含めて検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インターネットの回線速度

    自宅で、ルーターを使用して、PCを稼動させているのですが、 1台だけ、回線速度が、異様に遅いのですが、原因が分かりません。 遅いPCの環境  OS WIN2k  NEC製 valuester NX (CPU 550Mhz メモリー 256M HDD 120G    LANボード LGY-PCI-TXD) 回線速度 3~4Mbps(Gyaonのスピードテストで計測) (2)のPC  OS  WINXP 自作  CPU Athlon 2200+ メモリー 2G  HDD 250G     LANはマザーのNvidia nForce MCP Networking Controller (マザーはASUS A7N8X-E Deluxe) 回線速度 15~21Mbps(Gyaonのスピードテストで計測) 他に2台繋いでありますが、OS等(2)のPCとほとんど変わりなく、回線速度も (2)と同じです。 NTT西 ADSL モア スペシャル ルーターはBuffalo BBR 4MGです。 どなたか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。      

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの速度がでない

    yahooBB 12MでADSLを利用しています。トリオモデムから無線LANルータを接続し、一台は有線接続、もう一台は無線で接続しているという状況です。下り速度は無線が392.434kbps(0.392Mbps) 48.84kB/sec 有線接続のPCでも測定したところなぜが速度が変わりませんでした・・ 線路距離長は2780m、伝送損失40dbです。 無線側のPCのスペックはintel core2 DUO CPU T9300 2,5GHz メモリ2Gで問題はないと思うのですが、有線接続側がpentium1,5GHzでメモリ256Mです。 設定の見直し等、改善方法があればよろしくお願いいたします。 また、yahoo12M~50Mへのプランの変更で速度upするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの速度

    自分はNTT東日本 ADSL 8Mを利用しているのですが、最近急にネットの速度が遅くなってしまいました。 実際の速度が 下り速度:0.9M (893,942 bps) 上り速度:0.7M (703,756 bps) しか出ません。速度を上げることは可能でしょうか? それとも、この速度が普通なのでしょうか? PCのスペックは OS Windows vista CPU Intel Core 2 Duo E6400 メモリ 2GB プロバイダ ODN NTTまでの直線距離 約700m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット速度が遅い

    初めまして。 PCはHD,メモリなどの単語の意味がわかる程度で、詳しい設定まではわかりません。 一応ネットの構築(?)は私が本を見ながらやってます。 相談させていただきたい事は、ネットの速度がおそすぎることです ^^; ページは多少重いページをのぞいてみれますが、データのダウンロードなどが遅すぎてしゃれになりません。 ひどいときは一時間よみこみしっぱなしでもダメとかです。 スペックなどは充分だと思うのですが...何が原因か悩んでます。 以下ネットに使用しているものです。 MacPro1,1  OS 10.4.11   HD 起動用  純正250G(空き205G)    データ用 230G(空き190G) メモリ7G   回線 eo光 光接続100MB ルーター I.OデータWIN-G54/R4 有線 Mac   無線 Wii PS3 DSLite2台 ただし,無線は常時接続にしていない(wiiやPS3は電源を落としてます) PhotoShopCS3やIllustlaterCS4などインストール あとはよくわかりません (>_<) なにか必要なデータがあればすぐにがんばって調べます。 手探りでやってます、すみませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LAN 速度について

    こんばんは。 現在、ルータを利用して回線を複数にわけ、壁内にLANケーブルを通して各部屋にLANケーブルがきています。 今度、唯一無線LAN非対応のデスクトップが退役し、新たに無線LAN対応のノートPCを購入するのを機会に、無線LANを利用したいと考えています。他にも無線接続する予定の機器は、 Windowsノート(新規購入) iMac PS3 Wii です。Wii以外はIEEE802.11b,gに対応しているのですが、Wiiがgのみの対応のため、IEEE802 11.gの導入を検討しています。 現在有線の状況で、通信局からの距離が遠いためADSL24Mを契約していますが、実効で1Mbps程度しか出ていません。これはPCをルーターを省いて直接モデムに接続してPPPOE接続しても同じ結果です(つまりルーターのスループットは十分だということです)。 有線LANの理論上最大通信速度は100Mbps。この状態でIEEE802.11g(理論最大速度54Mbps)にすると理論上の最大速度は54%になったのでネットの実効速度も540kbps程度になるのでしょうか?それとも無線LANルーターとPC間で1Mbps以上の速度が出ていればネットの速度は維持できるのでしょうか? また、各部屋に引かれている有線LANも必要に応じて使う機会もあるので考えているプランは、                 ADSLモデムーー有線LANルーターーーー無線LANルーターー各機器へ                 Iーー各部屋へ ※ーーー や I は配線を表しています。有線LANルーターの後で無線LANルーターと各部屋に分岐しています。 上記のような配線を考えていますが、こんなことは可能なんでしょうか?有線LANルーターにPPPOE接続せさせてネットにつなぐ予定です。私はルーターを続けて2つつなぐという経験がありませんので、以上2点ご回答よろしくお願いします。最後に、わかりにくい質問文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • wiiのインターネット接続について

    過去の質問を読んでみたのですが分からないことがあるので 新しく質問させてください。 インターネット環境はADSL、モデムはMNIII(ルーター機能なし) プロバイダはぷららです。 wiiとPS2を同時に繋いでも使えるようにしたいのです。 今は モデム------PS2(有線)なので モデム---ルーター---PS2       |---LANアダプタ---wii になるのでしょうか? モデムが古いので思い切って無線のに取り替えて、とも思ったのですが 先日PCがHDDクラッシュで壊れてしまい、 もしかしてPCも買わなあかんの? という窮地に立たされてます。 ルーターの設定とかってPCがないとできないですよ、ね? 諸事情あってPCは購入したくないのですが、 こんな状況でも環境を整えることは可能でしょうか?

  • PS3のインターネットの速度が遅い

    PS3のネットの速度が遅いです。 PCで速度の確認をするとだいたい60Mbくらい出るのですが、 PS3で速度の確認をすると20Mbもでません。 これはPS3の設定次第で改善できるものなのでしょか? わかる方がいましたら、回答をよろしくお願いします。 使用状況 ・フレッツ光マンションタイプ ・モデムから直接PS3に接続 ・モデム VH-100 「4」 E 「N]

  • PS3での速度が出ない

    先日ADSLから、光ネクスト、ファミリー、ハイスピードタイプ(200)に乗り換えたのですが PS3の速度だけ出ません、PCで速度を測った所、高い所では下り、上り、100M前後出ます 平均で70~100位です、ですがPS3のインターネット接続テストで見てみると、下り13M上り3M位しか出ません、PS3の速度テストが曖昧なのかなと思い、PS3からウェブ検索で速度を測るサイトに行き、(PCで測ったサイト)測りましたが、PCでは70~100前後出てたのに、10M前後しかでません、 いくつかのサイトで測りましたがやはり何処も10M前後です 今の環境です フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ(200Mと言ってました) プロバイダー OCN モデム PR-400NE PC XPですが(MTU、RWIN調整済み)調整する前は30~50M位でした 今の接続状況モデム(ルーター内臓)からBUFFALOの無線ルーターに繋ぎ、BUFFALOから PCとPS3に繋いでます (全部有線接続です)無線はipad用です 試したこと モデムから直でPS3だけに有線でつないでみましたが、変わらず 二重ルーターなども確認しましたが大丈夫 ipad無線で繋いで速度測った所30M前後出ました、(関係無いですが、無線でもこれくらい出てます) なぜPS3だけ速度が出ないのか分かりません、設定は自動設定にしております ちなみにADSLの時の速度はPCが18M位でPS3は8M位出ていました PCは光に変えて大幅に変わってるのに、PS3は3~4M位しか上がってません 何が原因でしょうか?分かる方いましたら、どうかアドバイスよろしくお願いします

  • GYAOの速度テストはPCにより違う?

    こんにちは、よろしくお願いします。 GYAOの速度テストをしたんですが、PCにより違います。1台はセレロン500MHZ、WIN2000。回線速度は10Mくらい。もう一台はPen4XPproで、回線速度は40Mくらいです。光なんですが、HUBを手元に置き、二つに分けています。 スペックにより違うと思うんですが、そうすると純粋な回線のテストではないって事でしょうか? 純粋に回線の速度を測定するにはどうしたらよいでしょうか?

  • PC処理速度について(初心者です)

    最近PCの処理速度が落ちてきているように感じます。特に動画の再生はぎこちないときがあります。CPUが1.7MHzなんですが、友人にメモリーが小さいからだめなのではといわれました。メモリーは512MBなのですが少ないのでしょうか。あるアプリケーションを導入する際、推奨スペックがCPUが800MHz・メモリーが64MB以上となっていたのですが動画ぎこちない状態です。HDDの空きを作り、ほかのアプリの常駐はしていません。やはりメモリーが少なすぎるのでしょうか。何か改善策があれば教えてください。