• 締切済み
  • 困ってます

ファイル共有できません

Windows Vistaとネットワーク共有をしようとしています。システム環境設定で共有ファイル共有を指定して、共有フォルダを指定してユーザを設定。オプションで SMBを使用して。でアカウントを設定して。次にネットワークから、Ethernetで詳細、WINSでNetBIOS名を登録、ワークグループを Windowsに合わせて。これで、WindowsからMacは見えますが、¥¥MAC(例)にアクセスできません。名前のスペルを確認しても問題が無い場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。云々とてアクセスできません。ちなみに、おなじワークグループ上にLinuxがあります。こちらは、 Windowsと双方からSambaでファイル共有が出来ています。LinuxからもMacは見えますがアクセスはできません。MacからLinuxは見えません。Macの設定に問題があるようです。一応書籍にも出ていた通りの設定はしたのですが。また、検索などもしてみました。1度、 Ethernetを削除して再設定するなどの事も試みましたが上手くできません。以前、MacMiniを持っていて10.3を使っていた時には簡単に設定できたような記憶があります。なので余計につまづくとわからなくなってしまっています。よろしくご指導お願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

  • Mac
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 回答No.1

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WindowsXPからたのワークグループ内コンピュータに(具体的な接続先はMac 10.5です)

    Mac(Leopard)とWindows XPの共有設定で自分なりには結構調べて色々試してみましたのですが、どうしてもXPからMacに接続できません。 Windows側のワークグループにはMacが表示されたり、されなかったりで、状況も一定しません。(その間設定には変更なし)ワークグループに表示されている際にMacのアイコンをクリックすると・・ ●●にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません。」 と表示されます。 Mac側からは問題なくwindowsの共有ファイルにアクセスできます。 FTPとしてのアクセスであれば、XPからMacへも接続できていますが、ワークグループから接続したいのです。 Windows側のネットワークの設定について1からご教授願えないでしょうか? 現状の設定 ■WIndows側 ワークグループ名:WORKGROUPに設定。 NetBIOS over TCP/IPを有効にする 共有ファイルの設定済 IPは手入力で設定 ファイヤーワールは無効 ※WORKGROUPにMacは表示されたりされなかったり。 ■Mac側 システム環境設定:共有:SMBを使用にチェック済 システム環境設定:ネットワーク:詳細:WINSではWORKGROUPが選択できます。 IPは手入力で設定 ※Mac側からはXPの共有フォルダに問題なくアクセスできています。 よろしくお願いします。

  • MacとWindowsのファイルの共有の仕方

    Mac OS X 10.6.3 (iMac)と Microsoft Windows XP Professinal Version 2002(Let's note) を使っていますimacをメインにしているのでそちらにはethernetでネットにつなげてletsnoteはそこから無線LANを飛ばしてつなげています。 この2つのあいだでimacのAirMacで無線LANアクセスポイントにしてletsnoteとネットワークを組んでファイルの共有とsynergyでのマウスとキーボードの共有をしようとしています。 Macのワークグループの設定は、「システム環境設定」→「ネットワーク」で自分が使用している通信方式であるAirMacを選び、「詳細」をクリックし、「WINS」の「ワークグループ」を設定して Windowsのコントロールパネルから「システム」→「コンピュータ名」→「変更」でワークグループの設定をしてletnoteのデスクトップに練習用に適当にフォルダを作りプロパティから共有できるようにしたのですがMacのファインダの共有にletsnoteのPCの名前が出てこず困っています。 さらに設定が必要なのでしょうか 無線LANアクセスポイントにしたときでのMac側からWindows、Windows側からMacへの共有の仕方はこれでよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • ファイル共有が出来なくなりました。

    WINDOWS7とMAC間にて 以前はルーターで共有させていましたが、 ハブに変更させたところ、共有が出来なくなりました。 サイトなど見ながら MAC側共有にてSMB設定をして ワークグループも設定と色々試しましたが WINからMAC,MACからWINどちらも見られません。 どのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • MacとWindowsのファイル共有について

    Mac(MacBook, Leopard)とWindows XPのファイル共有について教えてください。MacはAirMac extremeに無線で、Windowsは有線で接続しています。インターネットはMac, Windouw共に利用できています。Mac側はシステム環境設定の共有でSMBを使用してファイルやフォルダを共有にチェックを入れるや、ネットワークのAirMacの設定でワークグループ名をwindowsと同じにする等の設定は行っています。Windowsではファイアーウォールを解除、フォルダのネットワーク上での共有のチェック等の設定はしています。そして、Macでサーバーへ接続からsmb://windowsのIPアドレス、smb://windowsのコンピューター名/共有名を入れて見ましたが接続できてません。 何が原因なのでしょうか?教えてください。 なにぶん初心者なものでよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ファイル共有ができません。

    VMWare PlayerのホストOSとゲストOS間でのファイル共有ができません。 ホストOSはWindows 7 Ultimate ゲストOSはMac OS X 10.6.8 Snow Leopard ゲストOSの「仮想マシン設定の編集」のオプションの共有フォルダでWindows上のフォルダを指定してMacからWindowsへのファイルのやり取りはできました。 以下のサイトを参考にしてゲストOS(Mac OS)のファイル共有の設定を行い、ホストOS(Window 7)の「ネットワーク」を開くとゲストOS(Mac OS)のコンピュータ名が検出されました。 http://pc-karuma.net/mac-windows-file-sharing/ 検出されたゲストOS(Mac OS)のコンピュータ名をダブルクリックすると下記の内容のメッセージボックスが出力されました。 「\\・・・・・にアクセスできません。 名前のスペルを確認しても問題がない場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。 ネットワークの問題を識別して解決するには、[診断]をクリックします。」 [詳細]ボタンを押下しましたが問題を特定できませんでした。 「詳細を参照してください」をクリックすると下記の内容が表示されました。 「エラーコード: 0x80070035 ネットワークパスがみつかりません」 「ファイル名を指定して実行」で下記の内容を入力し、実行したら「指定されたネットワーク名は利用できません。」とメッセージが表示されました。 \\IPアドレス \\コンピュータ名 \\IPアドレス\共有フォルダ \\コンピュータ名\共有フォルダ ※コマンドプロンプトでpingコマンドを実行したらちゃんと結果が返ってきました。 ping IPアドレス ping コンピュータ名 コンピュータ名やワークグループ名を小文字で入力したりもしましたが・・・ ファイアウォールを切ったり・・・ 申し訳ありませんが私に知恵をお貸しいただけませんでしょうか。 皆さん、宜しくお願いします。 では、失礼します。

  • XPとMacのネットワーク共有の仕方

    こんにちは。 Win同士ではネットワーク共有は実際やっていますが、そこにMac(タイガー)を参入させたいのですが、Macのどこを設定すればよろしいでしょうか。Winでいうワークグループ名をMacのどこかで設定するのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 1台だけファイル共有がうまくいきません。

    LANで3台ファイル共有したいのですが1台だけ同じ設定をしても共有が出来ません。(2台の間は共有できています。) 他のパソコンでワークグループを表示すると、共有できている2台のコンピュータに加え、その共有できない1台も表示もされるのですがアクセスしようとすると \\○○(フルコンピュータ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。 とエラーが出てきて 当の共有できないパソコンでワークグループのコンピュータを表示しようとすると ○○(ワークグループ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループサーバー一覧を現在、利用できません。 とエラーが出てきます。どうすれば共有できるようになるのでしょうか?どなたか教えてください。 OSは全てWindowsXPでワークグループ名も同じですし、フルコンピュータ名も重複していません。

  • ファイル共有ができなくなり困っています。

    ファイル共有ができなくなり困っています。 Windows7 のPCから WindowsXP のPCや Linux Sambaサーバへ \\IPアドレス\フォルダ名 で行っていたファイル共有が、 ある日、突然できなくなりました。 逆からはファイル共有ができることから、Windows7 のPC側に 問題が発生したと思われます。 修復方法をご教示ください。 (Win7) Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有サービス = 有効 NetBIOS over TCP/IP = 有効 Computer Browser サービス = 開始 TCP/IP NetBIOS Helper サービス = 開始 共有の詳細設定  ネットワーク探索 = 有効  ファイルとプリンタの共有 = 有効  パスワード保護共有 = 無効 [ネットワーク]-[コンピュータ名]-[共有フォルダ] を参照しようとすると、エラーが出ることがわかりました。 (Win7 -> WinXP) >ping 192.168.1.50 => 応答 OK >nbtstat -a 192.168.1.50 --------------------------------------------- MOSRA-GB <00> 一意 登録済 WORKGROUP <00> グループ 登録済 MOSRA-GB <20> 一意 登録済 WORKGROUP <1E> グループ 登録済 >net view \\MOSRA-GB システム エラー 53 が発生しました。 ネットワーク パスが見つかりません。 >net view \\192.168.1.50 システム エラー 53 が発生しました。 ネットワーク パスが見つかりません。 (WinXP -> Win7) >nbtstat -a 192.168.1.81 --------------------------------------------- MOSRA-CUBE <20> UNIQUE Registered ※グループ名がでてこないのはおかしい?

  • Windows Vistaファイルとプリンタ共有設定を教えてください

    Windows Vistaでファイルとプリンタを共有する設定ををしました。ワークグループ、ネットワークの場所等、順番に設定しましたがファイルを共有できません。ネットワーク上にお互いのパソコンは表示されていますが、アクセスできません。共有設定の仕方を一から教えてください。

  • Mac(Tiger)からWin(XP)の共有ファイルが見られない

    MacからWinの共有ファイルが見られなくて困っております。 家庭内LANで既にWin同士(XP)で共有させているファイルをMac(Tiger)でも見られるように設定しようとしてるのですが、どうしても接続してくれません。 Win側の共有設定は完了済み、Mac側も「Winファイル共有」はチェック済み、ワークグループも同じ名前にした、WinからMacは見れている。 とできるだけの設定は行ったのですが、 ネットワークから入ろうとすると「オリジナルの項目が開けなかったのでエイリアス××は開けませんでした」と意味不明なメッセージが…しかも余分に作ってしまったワークグループが削除できず… Finderのサーバへ接続から入ろうとすると「一部のデータを読み込みまたは書き込みできない為操作を完了できません」とメッセージが。共有しているファイルは画像ファイルなのですが普通のデジカメ画像です。 Macでファイル共有させるのがこれが初めてなのでかなり困惑しています。どなたか初心者にもわかりやすいように教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac