• 締切済み

突然電源が切れた

エクセルを使っていたら突然、中断しますと言った内容のメッセージが出てすぐに電源が切れてしまいました。 電源を入れ直すと一行の横文字とF1の文字が出たのでF1を押すと何行かの横文字が出てすぐに前に開いていたエクセルの画面が出ました。 そのまま使っていると役10分ほどで突然何のメッセージもなく電源が切れてそれ以後電源が入らなくなってしまいました。 ハードデスクかと心配しています。 大変困っています、もう一台のパソコンで質問しています。

みんなの回答

回答No.1

わたしも突然電源が切れだしたので 早速修理見積もりへGO!! 原因は「マザーボード」ソフトは大丈夫でした! ただ 保証に入っていなかったので高額にーーーーー アプライドさんは目の前で起動から確認してくれるし 部品も選べるので安上がりかも…

ewqxz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 落ち着いてから電源関係から順に調べたところ、PCの電源の差込みが緩んでいるのが判りました。使っているうちに自然に緩んできたのでしょう。そのまま使っていたのでバッテリーも0パーセント近くまで下がっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源を切るとXPが立ち上がらない

    正常にシャトダウンをして、次にパソコンの電源を入れると最初のWindowsの画面が出るが、立ち上がって来ないのです。1回ごと再インストールして、パソコンを使ってます。電源を入れてから、ハードデスクとSDのランプがついてハードが点いていれば立ち上がるのですが、 CDのランプが点いて画面上には、正常にシャットダウンしていないか 何かソフトに異常が発生しています。画面上にでます。

  • 電源は入るが起動しない?

    NEC Lavie LL530/7 ハードデスクを外した後、電源は入るようですが、ロゴマークもBIOSも出なくなり画面が真っ暗のままです、どうなってしまったのでしょうか?また修復可能でしょうか?お願いします。

  • 電源を入れると黒い画面に

    外付けのハードデスクでSCSI 接続をしたら、動かなくなりました。 電源を入れると黒い画面に Invalid system disk Replace the disk, and then press anykey と出てどうしようもない。 PCのOSがどうかなっている。 OSを復帰するには、起動デスクでリカバリーをかけるしかない。 これだと、、Cドライブ全部だめになる. ソフトを再インストールする必要があるし、ファイルがなくなる。 それでは困るので、私がやりたいのは元通りにすることです。 OSを復帰するには、起動デスクでリカバリー以外でやる必要があります。 これはちょっとやそっとではできないのかな? 外付けのハードデスクを動かせれば、復帰するのかな? たとえば、USBでつないで、外付けのハードデスク認識すれば大丈 夫なのかな? でも、外付けのハードデスクには、OSは入ってないから、だめじゃ ないのかな。 外付けのハードデスクが認識されれば、次にPCのOSが働き出すので しょうか? だとしたら、外付けのハードデスクをとにかく認識させる方法を考 えればいいと言うことですね。 この考えでいいのでしょうか?

  • どんな電源を買えばいいでしょうか?

    3年ほど前にネット上で買った自作のパソコンの 電源が壊れてしまいました。 さっそく電源を買ったのですが大きくて入りませんでした。 前からついていた電源はオウルテックと言う会社の micro ATX 180W SFX12V SS-180SFD と書いてあります。 そこの会社のHPを見たのですが同じものは見当たりませんでした。 CPUはペンティアム4です。 マザーボードのシステム画面で電源が足りないような 警告が出てたのですが気にせず使っていました。 ハードデスクを2つつけると電源が足りないのか 画面が表示されなくなります。 下手な質問ですいません。 どのような電源を買えばいいのか伝授ください。 できれば静かなのがいいです。

  • 電源を切ったのに

    こんにちわ。WIN XPが3台、Meが1台、98が1台あり、LANでつないで業務で使用しています。 昨日、帰りに各人がPCの電源を切り帰宅。その後夕立が来て雷が鳴り停電、すぐに復活。 忘れ物を取りに来た人がいて事務所内に入ったら、切ったはずのPCの電源が入っていました。(XP3台の内の2台。) そのときの画面は、画面左上に青いリボンのようなマークと英文が並んでいました。(通常起動時に、一瞬だけ出る画面です。) 一番下に「F1 Continue」「F2 Set up」と出ましたのでF1押下後、起動。 ディスクのチェックをして、エラーはなく通常のように起動しました。 停電前に電源を切った状態で、停電後勝手に電源が入るなんて事があるんでしょうか? また、勝手に電源が入ったとしても、切れている状態からの起動になるのに普通に起動せず、強制終了したみたいな画面になるのはどうしてでしょうか?

  • 電源はつくけど…

    imacの質問です 何故か電源がつくのですが、起動後のAppleマークで横に何やら文字等が出てきてパスワード画面に行けません… 誰か何かわかる方がいたら教えてください

  • 電源は入るが、セーフモードの画面にならない

    NECのVN790 CS ウインドウズ7の操作中の出来事なんですが、 ディスプレイの文字の大きさ変更を、コントロールパネルから実行していたのです。 「変更を有効にするには、ログオフする必要があります。」とゆうメッセージがでたので、後でログオフする、にクリックしたのですが、そのあとログオフせずにシャットダウンのボタンを押してしまい、そのままシャットダウンもできずに、フリーズしてしまいました。  alt+ctrl+delの終了もできなかったので、電源ボタン長押しで強制終了しました。 それから次に立ち上げても、黒い画面のままになり次に進まなくなってしまいました。この時電源は入ります。 一度電源を外して、放電させてから起動させると、NECのロゴが出てきたので、セーフモードにするためF8を押したらピーとゆう電子音が5秒くらい鳴り、「しばらくお待ちください>のメッセージの後また黒い画面で固定してしまいました。その時ハードは動いていました。 他に、F11も試したのですが同じ様な状態です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 電源をつけるとエラー(?)画面になります。

    電源をつけるとエラー(?)画面になります。 電源をつけると、真っ黒い画面を背景に、 Hard-disk drive failure PressF1 to continue, F2 to enter SETUP このような白文字が、画面左下に出てきます。 何回も電源を消し入れしているうちに正常になるのですが、 電源を消すたびにこのようになるので、面倒くさいです。 私はあまりPCに詳しくないのですが、 ハードディスクが寿命なのでしょうか? 購入してから3年くらいで、仕事柄、ほぼ365日1日中使っているので、 酷使し過ぎとか…。 ハードディスクが熱を持つのが原因かと思って、作動中、 扇風機で冷やしたりしているのですが、これはあんまり意味ないでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 電源を入れても画面に何も表示されません

    電源ボタンを押して、電源ランプ(緑)が点灯するのですが、ハードデスクの黄色ランプが点滅し続けて画面が表示されません。 それが時々、そうなります。ちょっとパソコンを休めてから、電源を入れると立ち上がることがあります。最近、その回数が多くなりました。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • モニターが省電源モードから復帰せず画面が表示されない

    DELLのデスクトップパソコンを昨年12月末より使っています。機種はINSPIRION530S、モニターは20インチワイドです。省電力のためモニターの電源を15分で切り、本体を20分でスリープ状態にするように設定して使っていました。パソコンを離れて作業を継続しようとしたところモニターの電源が入らず(電源ボタンはオレンジ表示)画面は真っ黒のままでどうすることもできませんでした。DELLテクニカルサポートセンターに問い合わせたところ本体の電源を切り強制終了するしかないといわれました。ハードデスクにアクセスしているようでしたので怖かったのですが強制終了して復旧できました。ハードデスクのチェックを行いましたが異常はありませんでした。しかしチェックに2時間ほどかかり時間のロスが大変でした。また、このような強制終了を繰り返していたらそのうちハードディスクにエラーが出るのではないかと心配しています。 DELLのパソコンではこのようなことはよく起こるのでしょうか。よく起きることなら保証期間を延ばすべきか(テクニカルサポートに勧められました)と悩んでいます。アドバイスをお願いします。 ちなみに今までに、NEC、ソニー、フジツー、自作パソコンを6台(12年ほど)つかってきましたが今回のようなことは初めてです。

このQ&Aのポイント
  • コーヒーマシンの掃除は大変な作業があります。
  • 友人から送られてきたコーヒーマシンの写真について聞かれた際、掃除が大変だと伝えました。
  • コーヒーマシンの掃除は複数台ある場合にはより大変な作業です。
回答を見る