• ベストアンサー

省略でしょうか?

こんにちは、教えてください! A:Are you working tomorrow? B:Yes, but not until 10:30. 上記の会話では、B:は “but (I am) not (working) until (tomorrow's) 10:30.”とカッコが省略されている考えて、「だけど、10時半までは働かないよ」と訳して良いのでしょうか? S主語+V動詞+~ の様な形になっていないと頭が混乱してしまう初心者で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

おはようございます。 その解釈・訳で合ってます。 ほぼ 「だけど、仕事は10:30からです。」 という意味であると解釈してよいです。

ejirin
質問者

お礼

おはようございます。早速のご回答ありがとうございました。早く私も「10:30からです」という風に解釈できるようになりたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

アメリカに住んで40年目になりました。 締め切っておられないようなので、私なりに書いてみますね。 英語って日本語と同じ人間が使う言葉だと言う認識を学校の英語のクラスではされすぎないと私は常々思っています。 日本でなら、まったく問題なく「ウン、でも10:30からだけどね」と言いますね。  問題は、日本語では誰も「省略されている表現だ」とは言わずに、立派な日本語だと思っているし、更に、そんな事思っても見なかった人だっていると思えるくらい「普通の表現」ですね。 はい、「解釈」をS+Vの形が英語の表現だと言う「考え」からすると、どうしても省略されていると「考える」と分かりやすくなってしまっていると思います。  では、S+Vでなくても英語の表現は日本語と同じようにされている、と教わっていたらどうでしょうか。 Thank youと言う表現はそう教わりましたね。 命令形の形はしているけど云々、と言う説明はされていないですね。 Yes, うん but でも not until まではない、つまり「から」 10:30. 10時半 でS+Vを考えなければまったく問題なく理解できると思いませんか? ではなぜ、理解できるのでしょう。 ちょっと考えてください。 分かりましたか? AのAre you working tomorrow?と言う質問があるからなのですね。 明日は仕事?ときいているわけですね。 そして、Bは、10時半からだけどね、と言いたいわけです。 このつんがりがあるから、つまりこの状況であるから、こういう表現をしてもまったく問題なり「立派な、正しい英語」なのです。   つまり、省略しているのではなく、省略していると考えるとS+Vを使った英語教育の問題点をカバーしてくれる、と言うことに過ぎないのですね。 英語の文章を理解できるように教えるけど、英語を使えるように教えようとしていない、だから、ほとんどの日本人が英語をかけない・しゃべれない、と言うことになってしまい、学校・試験英語に詳しいとされる人たちがおかしな英文を作ってしまい、ネイティブに首を傾げられ、更に本まで出版し、これをかもにして金儲けが出来ると考える人もいるわけです。 “but (I am) not (working) until (tomorrow's) 10:30.”とカッコが省略されている考えてもいいですが、until 10:30 tomorrowと語順を変えてくださいね。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

ejirin
質問者

お礼

大変分かり易く、ご丁寧な回答をして頂きありがとうございます。学校教育の責任にする訳ではありませんが、学生の時、一所懸命に勉強しなかったツケが今になって廻って来た様な気がします。早く、英語に順応できるようになりたいと思います。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

良く、学校では日本語と違って、英語は省略されていないとおそわりますが、実際の会話ではこの例の感じですね。

ejirin
質問者

お礼

おはようございます。早速のご回答をいただき、ありがとうございました。自分の解釈に自信のない事が多いのですが、確認させて頂いてよかったです。

関連するQ&A

  • 重文における主語等の省略について

    1.主語1+助動詞1+動詞1+α1 and 主語2+助動詞2+動詞2+α2 のような等位接続詞で接続された重文において、主語が同じ場合 2.主語1+助動詞1+動詞1+α1 and 助動詞2+動詞2+α2 と主語を省略できます。同様に助動詞も同じ場合 3.主語1+助動詞1+動詞1+α1 and 動詞2+α2 さらに動詞も同じ場合 4.主語1+助動詞1+動詞1+α1 and α2 となると思いますが、これが下のような否定文の場合 5.主語1+助動詞1+not+動詞1+α1 and 主語2+助動詞2+not+動詞2+α2 どの様な省略が可能なのでしょうか? 6.主語1+助動詞1+not+動詞1+α1 and 助動詞2+not+動詞2+α2 7.主語1+助動詞1+not+動詞1+α1 and not+動詞2+α2 8.主語1+助動詞1+not+動詞1+α1 and 動詞2+α2 9.主語1+助動詞1+not+動詞1+α1 and α2

  • 主語の省略

    Did you call me? のような過去形の文は  Called me? になるのでしょうか? Are you called by teacher? のような受動態も 主語の省略は可能でしょうか? Can you speak English? や Will you go to hospital? のように助動詞のある文も 主語の省略は可能でしょうか?

  • 省略とは?

    以前、他の方がされているご質問に回答を寄せたのですが、その時に疑問が沸きました。 それは、『省略』とは何をもって省略と呼ぶのか。。。です。 例えば、関係代名詞の目的格の『省略』であったり、接続詞の “that” の『省略』であったりがありますが、それらは省略されていても文章として成り立っていると思うのです。 つまり、文型を考えたときに、どれが主語でどれが補語、目的語、云々。。。というのが目に見えています。 勿論、命令文という 「主語が『省略』されている」 という特殊(?)な例もありますが、それはそれで、文法的に説明されています。 しかし、下記のQ&Aでベストアンサーに選ばれている回答に出てくる文章ですが、主語や動詞などが抜けているような文章は、『主語の省略』や『動詞の省略』とは言えないと思うのです。 明らかに、文法から逸脱していますから。 これらの文章は全て、『省略』ではなく、『スラング的、またはイディオム的な表現』だと私は考えます。 http://okwave.jp/qa/q6355941.html 実際、“See you later” という表現を辞書で調べても、“I'll” の省略であるとは書かれていません。 これだけで 「またね」 という意味の句(?)のように書かれています。 また、実際に会話の中で使われる場合でも、友達との会話の中では “See you later!” と言いますが、少し丁寧に話す場合、“I'll see you later.” とキチンと言います。 ですので、“I'll” の省略だとは思えず、スラング的な、もしくはイディオム的な表現だと私は思うのです。 そこで質問なのですが、皆さんもこういった表現を『省略』と考えますか? もしそうであれば、何をもって省略であると判断されますか?

  • 主語と動詞の省略?

    NHKラジオ英会話講座のモノローグより、 Not so loud. I can hear you. You don't need to yell. (質問)Not so loud.「そんなに大きな声じゃなくていいわよ。」でお尋ねします。 (1)Not so loud.の前に何か主語と動詞が省略されています。この場合はどのような言葉が省略されていると考えられますか? (2)日常会話では聞き手が理解できるものは省略するのだろうと想定します。理解する為のコツのようなものはありませんか? (3)何か面白い参考例を2,3教えていただけませんか? 以上

  • これはどう訳しますか?

    Well , we are getting back early tomorrow morning, we should be back around 8am but you know how it is, I might work until 1600 or 1700 Im not sure but either way I will be back tomorrow, 大体の内容はわかるのですが、you know how it is, の所が はっきりと訳す事が出来ません。 お時間のある時にいいので、回答の程宜しくお願いいたします。

  • andの後の省略について

    andの後のforやinなどの前置詞は省略されますか。たとえば、for ~ and for ~なのか、for ~ and ~なのかわかりません。また、not も省略するのかどうかわかりません。I don't 動詞A and not 動詞B. なのか、 I don't 動詞A and (not)動詞B. 説明がわかりづらいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 省略

    次の文章について質問です。 All animals kill, and not necessarily just for food or selfdefence. この和訳は次のようになっています。 すべての動物は殺生をする。これは、必ずしも食物を得るためだけではないし、自分の身を守るためだけでもない。 これは All animals kill, and (are) not necessarily just for food or selfdefence. のようにbe動詞が省略されているという認識でいいのでしょうか? しかし、私はこのようにbe動詞を省略する形を見たことがありません。 ご教授をお願いします。

  • 付加疑問の勉強中

    付加疑問の勉強中にノートに英文をまとめているのですが、 自分で考えた英文が正しいかそれとも間違ってるか自身がありません。 下記、英文が正しいか英語の詳しい方教えてください。 You aren't busy, are you ? No, I am not. はい 忙しくありません / Yes, I am. いいえ 忙しいです You aren't tried, are you ?  No, I am not. はい 疲れていません / Yes, I am. いいえ 疲れています You are not interested in sports, are you ? No, I am not very interested in sports. はい 私はスポーツにあまり興味がありません Yes, I am very interested in sports. いいえ 私はスポーツにとても興味があります

  • 仮定法における倒置表現(とこれによるifの省略)

    仮定法にはifを省略して倒置された表現が用いられるそうですが,なぜこのようにifを省略した表現があるのでしょうか? たとえば,     If I were you = Were I you     If+主語+should+動詞(原型) = Should+主語+動詞(原型) などのような表現を念頭においています。ちなみに,この質問は,No.464767の延長線上にあります。ただし,No.464767の質問者は私ではありません。

  • be動詞と一般動詞の使い分けと助動詞の疑問文

    初歩で恐れ入りますが確認させてください。 1.be動詞と一般動詞 be動詞=~である 一般動詞=~する ということは、 be動詞がくるとき(A is B)は必ずA=Bになるのですよね? そして動詞がないためにかわりにbe動詞がくる。 動詞があるときは疑問文はDo you ~?そしてYes,I do.で答える。 be動詞Are you~?のときはYes,I am.で答える。 天気、月日、などのItのときは必ずis. be動詞と一般動詞どちらかが一方が必ず入る。 ここまでは間違いないですか? 2.助動詞の疑問文 助動詞を調べるとcan ,shall, need ,ought to ,may ,will ,dare ,used to ,must と出てきましたが、 need ,ought to ,dare ,used to については疑問文にする際はDoからはじめればよいのでしょうか? 他の助動詞とどう区別したらよいですか? can ,shall ,may ,will ,must についての疑問文のうけこたえですが、 shall we~?=(Let`s)←(このときは?ではなく.ピリオドでいいですね?) yes,let`s. No,thank you. May I~? Shall I~? Yes,please. No,thank you. Will you~? Must you~? Yes,I will. Yes,I must. No, I won`t. No, I need not.(must not)←(きつい言い方) こんな感じでよかったでしょうか? ちなみにIがshe he they などにかわっても形は同じですね? 基本的なことを聞いてすみませんが合ってますでしょうか?