• ベストアンサー

軽のハコバンの燃費

dsswq722の回答

  • ベストアンサー
  • dsswq722
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.3

こんにちは。 貴方の環境から察しますと、約15キロが妥当だと思います。 妻の軽自動車(11年落ちモノ、NAエンジン)ですが平均12キロです。 はっきり言って軽自動車は思うような燃費は出ません。 ターボやオートマ、4駆など、下手すれば10キロ切る場合だってあります。 常に高回転で走り、重たいボディを非力なエンジンで駆動するため、無理も無いです。 >今の軽のハコバンはもっと燃費がいいのでしょうか? どちらとも言えませんね。 むしろ良くないものの方が多いのでは。 ただCVTのトランスミッション軽自動車は評価されているようですね。

gengensan
質問者

補足

やはり目安は15キロぐらいなんですね 奥さんの自動車は街乗りで12ですか? 自分は街乗りだと10くらいまでですね CTVって昔スズキの軽に使ってたベルト? みたいな無段変速のミッションのことでしょうか 調べてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 燃費について

    車の燃費については詳しくないので教えていただきたいのですが、先日ある雑誌を見ていたら、軽の5速のミッション車の場合、街中をトロトロと5速に入れて時速40km前後で走ると、エンジンはアイドリングの回転に近くなりますが、その場合はギヤを4速に入れて走る方が燃費は良くなると書いてある記事を見ました。 いくらクルーズ走行とは言え、4速に落として回転を上げたら燃費は落ちるような気がするのですが・・・。 これは事実なのでしょうか。 私は今まで負荷がかからないクルーズ状態であれば、低回転の方が燃費はいいものと信じていましたがどうなんでしょうか。 もし事実であれば、低燃費の条件っていったい何なのか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 燃費について

     今軽のマニュアルに乗っているのですが、5速で何キロで走ったら一番燃費がよくなるか教えてください。 60キロぐらいだと思うのですが?

  • 燃費悪すぎ・・・

    今平成6年式、中期の180SXに乗っています。 走行距離は12万キロちょい。 といっても12万キロ走った状態のものを購入しただけですが。 買ったときから思っていたことなんですが、あまりにも燃費が悪いです。 普通にリッター2kmくらいしか走りません。 他の方に聞いても、もう少し走ると思うのですが。 これだとREよりひどいです。 そこまで運転もスピードをだしてるわけではありませんし、ましてやサーキット走行やドリフトなどをしてるわけでもありません。(普通に町乗りオンリー 結構走った古い車はこれくらい燃費が悪くなるものなのでしょうか? また何か燃費を向上させる方法などありましたら教えていただきたいです。

  • 車 買い替え コンパクトカーと軽 どちらがいいか

    現在、2002年型のマーチに乗っていて、走行距離は110.000kmを 越えております。 整備すればまだまだ乗れると思うのですが、もし買い換えるときに コンパクトカーがいいのか軽にしようか迷っております。 25年前に免許を取ってから中古車を乗り続けているのですが、 軽の中古車は値落ちしない代わりに維持費が安いので、 新車にしたほうがいいのか、軽も中古車で十分なのか、 それとも安いコンパクトカーの中古を買ったほうがいいのか迷っております。 免許を取って最初に乗った車は初代マーチでした。 3速ATでとにかく加速が鈍かったです。 燃費もリッター10km位で悪かったです。 軽にも排気量不足で同じようなイメージがあったのですが、 最近の軽は加速も燃費もコンパクトカーにひけを取らないと 雑誌で読みました。 どちらがいいのか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 日産PINOの燃費が悪すぎです。

     2か月前に日産PINO(軽自動車)を購入しましたが、燃費が10km/リットルしかありません。カタログ値は21km/リットル、購入時のディーラーでの説明では18km/リットルでした。  普段は通勤(片道約3km)と休日の近所への買い物にしか使用しておらず、買ってからの総走行距離は約800kmです。  ディーラーに調べてもらっていますが、長距離(約50km)の草稿では燃費は18km/リットルとのことでした。  エンジンが冷えているとガソリンの消費量が多くなると聞いたことがありますが、10km/リットルはカタログ値の半分以下であり、 あまりにも低く、不正表示と考えます。  日産PINO以外の軽自動車でも同じなのでしょうか?

  • 燃費について

    現行フィット(1300・ガソリン車・CVT)ですが 燃費が悪いです。 秋(降雪前・夏タイヤ)までは、リッター9.5km 現在(降雪後・スタッドレス)は、まちまちですが 7~8kmという感じです。 (ちなみに全て満タン法での数値です。) 使用用途は、買い物などですが チョイ乗りという感じでもないです。 ただ、混雑した地域なので 燃費の伸びは見込めないとは理解しているのですが あまりにも伸びないのでガッカリです。 ディーラーに相談に行こうとも思ったのですが 「冬季だし」とか「乗り方によりますよ」とかで 言いくるめられそうなので本日、レンタカーを 一日借りてテストしてきました。 借りた車は、同型車(タイヤインチ同じ)です。 燃料を共に満タンにして、同じ場所から 交互に同じルートを乗る等して確かめました。 レンタカーの方が、リッター、2~3kmは 燃費が良かったです。 かなりショックでした・・。 但し、  マイカー 総走行距離 1050km  レンタカー 総走行距離 43000km です。 よく、初めのうちは、燃費が伸びないとか聞きます。 (それで今まで様子をみてきたのですが・・) 今回お尋ねしたいのは 1 走行距離が伸びてから、燃費が良くなってくることは   実際にはあるのでしょうか。 2 もしあると仮定して、、マイカーは既に   1050kmを走行しているのに、このさんざんな燃費ですが   今後、燃費が伸びだしてくる可能性は   ありますでしょうか。   (あるとすれば確率何%位ですか?それとも   もう1050kmも走っているし伸びシロは無いでしょうか?) レンタカーとの差は、2~3で レンタカーと同程度まで走ってもらえれば満足なのですが 走行距離を重ねるまでもう少し様子をみた方がいいでしょうか。 実はディーラーとか苦手で はっきりと不具合とわかるまでは極力いきたくないんです。 ちなみにオイル・フィルター交換は、2度やっております。 (交換前も燃費は同じ感じです。) 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 小型車から燃費のいい軽自動車に買い換えるべきか

    悩んでいます 今乗っている小型車はH17年製キューブ4WD 燃費リッター10km H21年に走行距離4000kmに冬タイヤとともにかいましたが 4年で6万キロになりました 最近バッテリーを替えました 夏タイヤが買い換え時期です 10万キロまでのりつぶす予定でしたが 最近燃費のいい軽自動車がたくさん出てきましたよね 車検・車税・任意保険も軽自動車のほうが安いですよね 新車である必要はありませんが せめて燃費リッター20kmのものを買いたいです 100万円くらいならすぐ出ます 自動車ローンは組みたくありません 100万円あるなら、このまま乗り続けた方がいいのか・・・ 自分で計算してもよくわかりません ちなみにもう1台車はヴォクシーがあります 5人家族なので小型車を所有するべきでしょうが 結局一台はだんなの通勤用です 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • 実質燃費のよい車は?

    現在、国産軽自動車に乗っています。 このたび引越しして、通勤距離が4倍以上になりました。 片道7キロだったものが32キロくらいになっています。 今まで、リッター13~14キロだった燃費が現在21キロまで走るようになっています。 距離は伸びたものの、市街地を走らないので燃費が伸びることは予想されていたのですが・・・。 しかし、1000~1300CC クラスの普通車でリッター20キロ以上走るとされている車がありますよね。 具体的にはホンダフィットとか。 現在3速ATの軽自動車として、確実にそれ以上燃費が伸びそうな車がありますでしょうか? マニュアル車でもかまいません。 個人的にはスズキのスイフトなどが好きなのですがあまり燃費がよくないと聞きましたので・・・。 それでも今の状況からすると、マニュアル車では20キロくらいは走りそうなのですが。 軽、普通車の区別無く、これは燃費がよいですよという車がありましたら教えてください。 あくまでも、カタログ数値ではなく実績が知りたいです。

  • 軽自動車の燃費はどこまで追求しますか

    自分が乗ってる古い軽自動車は近所ばかり乗ってて普通に街乗りに使ってても1リッターで15キロ以上は走ります。 郊外を長距離走ると20キロ以上走ります。 最近はガソリンも安いしそんなに燃費を気にしないで走れます。 軽自動車で1リッターで30キロも走れるという車種も有るようですが 実際に走るとそんなには走らないようです。 普通に街乗りに使ってても1リッターで15キロ以上走れば それほど燃費を気にするほどのことでもないのではないでしょうか。 セコくガソリン代を浮かせてまで高燃費を追求する意味なんて有るのでしょうか。

  • 軽自動車の高速道路燃費

    知人が最近 軽自動車を新車で買って、あちこちに出掛けているのですが、 先日 高速道路で600km程遠出して、その際の高速道路での燃費が20km/リットルだったと、思っていた以上の低燃費にビックリしていました その話を聞いた私は、思っていた以上に燃費が悪いことにビックリしました 最近の軽自動車は、高速道路での燃費はこんなものなのでしょうか? あんなに小さくて軽いのに、マイカー(2リットル ガソリンターボ、総重量2トン)と同等ということにビックリです