• ベストアンサー

確定申告をし忘れたことによる税金への影響

ご存じの方がいたらご教授ください。 私の家庭は、夫がH18.6に退職し、その後1年以上無職であり、 H20.2に再就職しました。私(妻)もその間無職です。 無職が1年以上続いていたこともあり、住民税等、税金の支払額 にも影響があると思い、H20.3の確定申告時には何かしら届け出が 必要と思いながらも、夫の転職に伴う引越などでバタバタしており、 税務署にも行き忘れてしまった次第です。 このような場合、今後、税金にどのような影響があるのでしょうか。 また、今後の手続等についてご存じであれば、教えていただければ 幸いです。 すみません。よろしくお願いいたします。

  • kkic
  • お礼率100% (15/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.3

こんにちは。  >確定申告をし忘れたことによる税金  ・後日に収入の変化が判明した場合は税額変更(増額、減額)の対象になります。すでに納付済の場合は、還付か他に税額がある場合に本人の了解を得た上での充当になります。  >住民税等、税金の支払額  >夫の転職に伴う引越などでバタバタしており、  ・住民税の場合、その年の1/1に住民登録がある自治体が課税徴収しますので、どこに居られたのかが問題です。  >夫がH18.6に退職し、  ・H18.1/1~12/31までの収入と控除の申告はH19.3でした。この情報がH19年度の住民税として反映されます。  この年の申告がどうなされましたか。年末調整されましたでしょうか。  >その後1年以上無職であり  ・H19.1/1~12/31までの収入と控除の申告はH20.3です。この情報がH20年度の住民税として反映されます。  なお、確定申告に関し無職でも株や年金等の一定以上の収入があれば申告対象です。また、何もなければ非課税です。  >H20.2に再就職しました  ・H20.1/1~12/31までの収入と控除の申告はH21.3です。この情報がH21年度の住民税として反映されます。  H19年度の年末調整および申告はされなかったのでしょうか。住民税の納期も過ぎていますが通知等は届いていませんか。    税務署に行き基礎控除から雑損控除まで引くものは引き、所得税の還付があれば受けて、お住まい地区のの役所に行き住民税に関してお聞きになってはどうでしょうか。昨年から税源移譲という税制変更(定率減税の廃止含む)がありましたので住民税の負担が大きくなっています。また、健康保険はどうなっていますか。  少々手間は掛かりますが担当窓口へ足を運ぶのがいいかもしれません。

kkic
質問者

お礼

非常に細かくご教授いただきありがとうございました。 アドバイス通り税務署に行ってみることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

◆平成18年分の所得について: 夫婦とも、給与が2000万円以下ならば、税務署及び市役所への確定申告の義務はありません。ただし、中途退職ですから確定申告をして給与から天引された所得税の還付を受ける権利があります(還付申告)。この権利は、平成24年3月15日に時効となります。それまでに行使して下さい。むろん権利を放棄してもいいです。 ◆平成19年分の所得について: 夫婦とも無収入ですから、税務署及び市役所への確定申告の義務はありません。

kkic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

できるだけ早く申告をするようにしてください。この場合は期限後申告ということになります。  期限後申告はなるべく早めに申告する方が有利です。調査を受けたあとで期限後申告をしたり、申告をしないために税務署から所得金額の決定を受けたりすると、それによって納める税金のほかに無申告加算税が課されます。 税務署の調査を受ける前に自主的に期限後申告をした場合には、この無申告課税が軽減されます。

kkic
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とりあえず、税務署に行ってみることにします。

関連するQ&A

  • 確定申告、税金について

    確定申告についてです。去年29万ほどの収入がありました。私は主婦で夫の扶養に入ってます。確定申告は必要ですか?また市県民税、住民税はどれくらいかかりますか。税金はいくらくらい払わないといけないのでしょうか。

  • 確定申告のやり直しは可能ですか

    63歳専業主婦で夫は年金受給者です。株で損失が出たため49.6万円の配当金と相殺しようと確定申告しました。区役所から私に市民税.県民税の納付書が。夫には年金から税金を差し引くとの通知が届きました。税務署の確定申告相談窓口では税金には何も影響なく自分にも夫にもマイナスなことは何もないと聞いたのに。(専業主婦が特定口座でもっている株で申告すると損をする場合があると聞いていたので) 私が確定申告しなければ税金を払うことはなかったのではと今になって思います 確定申告をやり直すことはできるのでしょうか 教えてください

  • 確定申告の税金はどうやって支払う?

    昨年から個人で仕事をしております。 確定申告の期限が3月15日までということで、本日、悪戦苦闘しながら何とか確定申告書を書きました。 明日、税務署に郵送しようと考えています。 税金の納付も3月15日までということなのですが、どのようにして支払うのでしょうか? 税務署の銀行口座に振り込むのかな?と考えていますが、口座番号を知りません。 どのようにして支払うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の影響

    私は昨年、仕事を途中で辞めましたが、140万ほど稼ぎがあったため、確定申告をする条件にはあてはまっています。しかし、住民税以外の支払い(年金や健康保険証、任意保険など)は一切支払っていませんでした。そして、年末にバイトで1万円ほど収入を得たくらいです。 (1)この場合確定申告はしなければなりませんか? (2)確定申告をした場合、お金は戻ってきますか?もしくは反対に支払わなければなりませんか? (3)今年しなくても、来年に「遡って申請」しても平気ですか? また、気になることを友人から聞いたのですが、 「昨年、収入が少なくて、確定申告をしなかった場合、今年の住民税はおととしの収入が高かった年と同額に請求される」とは本当でしょうか? 住民税とは、会社が、年末調整や確定申告を行い、その金額に基づいて、翌年に市町村の税務課が請求するのでしょうか? そうであれば、申告をしなかった昨年度分の私の収入は、税務課では全く情報がないため、おととしの収入を基に決定するのでしょうか?知識が全く無くてすみません。 昨年、住民税がとても高額だったため、今年もほとんど収入がないのに、高額だととても辛いので気になります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • さかのぼって確定申告するには・・・?

    おととし(02年)の確定申告をしてません・・・。 02年の1月~5月まで、とある会社の正社員で、8月から別の会社の契約社員になりました。 02年の12月に、前の会社の源泉票を提出しなかったので、会社側で確定申告をせずに、翌年に02年8月から12月までに払った税金の全部が戻ってきてしまいました。 02年の確定申告をしてないせいか、現在、住民税を払ってないようです。さかのぼって確定申告できると聞いたのですが、どうやるのでしょうか・・・? 用紙はどのようなものでしょう?税務署で貰うのですか? 払った税金が戻ってきたということは、所得税を払わなくてはなりませんか?

  • 風俗 確定申告

    風俗で働いてます。 住民税払っていませんので確定申告しようと思います 申告したら店に税務調査入りますか? 入った場合、私が確定申告したとばれますか? 店が税金脱税してた場合恨まれたりしますか?

  • 確定申告 税金

    確定申告で税金を納める場合、 税務署に言ってパソコンで職員と一緒に作成してもらって納税する金額がそこであらかじめわかりますか? 用は税金の金額が前もってわかるのでしょうか そこで確定した納める金額が実際に口座から引かれるのと金額は違うことてありますか?

  • 確定申告後の配当金の税金

    こんにちは。 過去さかのぼって5年間の確定申告はできると勉強して分かったのですが、4年前と5年前は働いていて確定申告済みなのですが(年収200万くらい)今になって申告しなおしたら株の配当金の税金の分は戻ってくるのでしょうか? 去年は働いていなかったので(年収100万以下)配当金の税金の分は確定申告後戻ってきたのですが、年収200万円の時に既に 確定申告しているのに、今やる意味があるのか この程度の金額で申告して得するのか、はたまた 逆に税金を多くとられてしまうのかどなたか教えていただけませんか? 因みに株は60万円分配当金は年間手取りで14000円 税金で持っていかれる分は年間1400円です。 また税務署の方に申告したほうが徳なのか否か聞いても 教えていただけるものなのでしょうか?

  • 無職の確定申告。

    昨年の1月~12月まで家庭の事情により無職です。税務署に行って用紙だけもらってきましたが、言葉が難しすぎて何をどこに書けばいいのか、全くわかりません。 また、住民税の申告だけでも平気と言う事も見かけたのですが、健康保険、税金、年金の減額と言う効果は、いっしょなのでしょうか? また明日(15日)までに、必ずしなければ減額と言う物は受けられないのでしょうか? 確定申告と言う物が全然わかりませんので、優しく教えていただければと思います、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の修正について

    平成20年の医療費控除に平成21年2月にもらった「後期高齢者医療高額療養費」を加味しなかったので、明日、税務署に平成20年分の確定申告を訂正しに行く予定です。 そこで質問なのですが、 確定申告申請後支払う必要のある税金(金額が変更される)は 1)新たに納める税金 2)過少申告加算税 3)無申告加算税 4)延滞税 5)住民税 と考えて良いのでしょうか? ちなみに、平成20年の確定申告では納める税金は0円で、還付される税金を受け取りました。 この場合、延滞税がかかるのでしょうか? 事前にどの位の延滞税がかかるのか知ることはできますか? 又、確定申告書のようにインターネットで自分で作成出来るのでしょうか? ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう