- ベストアンサー
海外で使用中のバイクの日本へのもち込み
現在124ccと135ccのバイクを1台づつ持って趣味で乗っています。いづれも愛着があるのと日本では同クラスのバイク(クラッチつき)がないこともあり、帰国時に持ち帰るつもりです。いずれも大きくないので実に使い勝手がいいのです。 日本ではバイクの排気ガス規制が施行される中、先のCCの異なる二車種について持ち帰り、かつ登録して乗ることはできるでしょうか。 そのために必要な条件、手続き(あらかじめ当地でと到着後の日本で)はなにでしょうか? 正確に知るために尋ねる所轄官庁、団体名を教えていただければそれでもかまいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
日本で、登録するには、そのモーターサイクルの年式が、キーポイントです。 極めて古いモーターサイクルの場合、古い規制が、適用されるので、持ち込んで、登録することは、可能です。 しかしながら、新しい年式のモーターサイクルは、新しい規制が適用されるので(排ガス、騒音)、登録することは、ハードルが高いです。 所轄官庁は、軽自動車協会の先に、独立法人の団体がありますが、電話で聞かないと回答してくれないような。 軽自動車検査協会 http://www.keikenkyo.or.jp/ バイク屋さんでは。以下のところなど。 日本で、登録する場合、 1)ヘッドランプの光軸が、日本の仕様にあうこと。左側通行の国ならば、問題ない。 2)速度計表示が、km/hがあること 3)方向指示器が、日本の仕様を満たすこと。 4)排気ガス規制 5)騒音規制 6)ブレーキ性能 4)-6)が、難関で、これは、あなたのモーターサイクルの年式によります。 日本の税関は、二輪車の通関(関税)を処理するだけですので、登録出来るか、どうかは、一切、関知しません。登録は、別の役所の縄張のことなので。 送り側については、あなたは、その情報書いてないので、なんともいいかねます。
その他の回答 (2)
- joeiscobra
- ベストアンサー率35% (14/39)
排気ガス規制に関してはどうなのかわかりませんが、そのバイクの持ち主(または送り主)であり、送り先の国で正式な輸出手続をとったという証明書があれば、日本の税関で受け取りの手続きを行えます。 そのときに発行される、正式に輸入手続きを行ったという証明(通関証明書)が、国内でそのバイクを登録する際の書類代わりになります。 これがあれば日本での登録・使用は可能です。 国内での登録(ナンバー取得)時に車体寸法やエンジン型式などが必要なこともありますので、そのバイクの諸元表があれば入手しておくといいかと思います。 個人輸入の書類記入などは税関の係の方が教えてくれますので特に問題はないかと思いますが、荷物(バイク)を持ち帰るまでの手続きは、管理会社・倉庫・税関事務所・郵便局とあちこち行き来するなどかなり大変ですので、事前に計画を立てておくか、かなり費用はかかりますが業者に委任する方法もあります。 過去に一度バイクを個人輸入した感想ですが、書類に不備があるとそこで手続きはストップしてしまいますので、 ・多少高くても、きちんとした輸出証明書類を作成する発送業者に依頼する。 ・分からないことは日本国内で荷物の受け取り・管理をしている会社に問い合わせて、当日不備がないようにする。 (荷物が国内へ到着するとこの会社から連絡が来ます) などがポイントのような気がします。 問合せ先はお住まいの最寄の港の税関、ならびに陸運支局になると思います。
お礼
登録して乗るという部分が最大の関心事です。輸入通関は絶対できると思います。 参考にはなりました
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
恐らく個人輸入という形が一番近くなるでしょうね。 面白い実例がありました。 http://nori007.sugoihp.com/Hyosung/jiriki01.html こちらの方は韓国からですが、通関時の税率等の条件は同じはずです。 輸送費などは何とでもなるとして、注意点は多分仮ナンバーの取得でしょうか。せっかく日本に着いてもナンバー無しでは乗って帰れませんからね。
お礼
登録して乗るという部分が最大の関心事です。輸入通関は絶対できると思います。でもすごい人がおられますね。
お礼
135ccと124ccとでは登録の手順が少し違うことがわかった。 しかしいずれも250cc以下のため実車検査もなく「登録に大きな障害がありません」ということで日本へのもち込み(引越し荷物として)を決断した。 2006年現在の情報というのが少し気になるが、そこは自分で確認したい。ありがとう。