• ベストアンサー

洗濯機の故障

買ってから、1年ほどしかたっていないドラム式洗濯機(東芝TW-80TB)が故障しました。ドラムを換えなければだめと修理の人にいわれました。原因を解明するつもりはないときっぱりいわれましたが、これってどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.4

対応は修理の人の問題ですが、通常各家電メーカの品質管理部門では全体の故障情報を解析して製品の状況を監視しています。 下記の構造の製品シリーズは各社問題を抱えているのは、業界の関係者には承知の事項です。 まず、下記のHPで「東芝家電ご相談センター 」に問い合わせるか、「お問い合わせ記入フォーム」で投稿されては如何でしょうか? 東芝の対応は家電大手で良いですので、数日(稼働日)で回答がきます。 修理の人は問題にならない誠意のある回答が得られますので、お試しください。 TW-80TB 商品写真 http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/tw_80tb/photo.htm お問い合わせ http://www.livingdoors.jp/csqa/contact.htm もし、問題が多発していれば下記に記載されますが、該当はありませんね。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html

tiroru3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。さっそくお問い合わせ記入フォームに投稿してみました。結果まちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dontaku
  • ベストアンサー率37% (129/343)
回答No.6

古い機種ですのでリサイクルショップか質屋さんなどでのご購入 でしょうか? いずれにしても保証が効いて修理は既にされたのでしょうか? それとも有償修理ですか?購入1年で有効な保証書があれば無償で 修理となりますが保証書なければ年数的には購入1年を言い張っても チトきついかも知れません。 原因解明の件ですが修理の人は原因なんか解明する暇な時間はありませ んし1件でも早く次の訪問先に向かわねばなりませんので当たり前だと 思いますよ。 原因が分かってどうするお積りでしょうか?自分でもどうしようもあり ませんし精々そんなブツを買った己を恨むくらいでしょうか。 まぁ、今後はメ-カ-に同一故障の場合のみ無償で修理をせよと交渉す るくらいでしょうか。 購入された機種は古いモノですが現在の最新のドラム機種でもいろいろ と問題を抱えて未だ未完成の域です。 安心を買うなら従来からの全自動+乾燥機の購入がストレスなく正解で す。 ドラム式も5年以内にはある程度完成の域に達すると思われますが現在 ドラム式をお使いのモルモットの方々からの貴重なご意見が出揃ったら 幾分かは完成も早まるでしょう。ピンとこられた方はドラム式に見切り を付けてサッサと普通の全自動洗に購入後数ヶ月でも買い替えられてい ます。 原因などといってもどの道、設計上のミスしかあり得ません。 MADE IN CHINA でしたら製造上のミスも大いに考えられますね。 時間の無駄ですのでメ-カ-と現実的で前向きな交渉でもされて下さい 。 購入された販売店で事足りればそれでも良いですが原因究明なんかする 暇はどこもないと思われます。

tiroru3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。商品は販売店の移転に伴う閉店セールで新品で購入したものです。そんなに古い機種とは思わず予算の範囲内で一番良さそうだったので買いました。いまは自分の不勉強さを後悔しています。原因を知りたいのは、修理したところでまた故障する危険性があるかもと思うからです。これから有償になるかどうなるか交渉するところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.5

この機種が一年前に売られていた・・・・なかなかお目にかかれなくなって久しいですが・・・。  トップオープン式のドラム自体複雑で壊れやすい物ですし、トラブルも多かったようで、国内で最初に始めたサンヨーでさえ止めてしまっています。  原因解明された所でもう修理部品しかないタイプの機械ですし、補償の対応は無償修理であって原因究明などは約束されていないので修理だけでも仕方ないと思います。

tiroru3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

ドラム式ではありませんし別のメーカーですが経験者です。もったいないし、腑に落ちませんよねっ。お気持ちわかります。わが家の場合、原因が解明されないものだから、3回、同じ故障が生じ、その都度、洗濯槽を交換しました。 で、手短に言うと、最終的に、メールでメーカーに問い合わせたら、本社の詳しい人が電話をくれて、痒いところに手が届く説明をしてもらえました。故障した部品は既に回収されたあとでしたが、再発防止につながる説明でした。 ちなみに、他に、メーカーの電話相談窓口、地域の電気屋さん、修理窓口、販売店を通じて修理窓口の別の担当者などにも話し、来てもらいましたが、埒が明きませんでした。 いろいろな窓口、いろいろな方法を根気よく当たってみるようお勧めします。また、製品情報については「価格.com」も参考になります。

tiroru3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

昔(大昔)と違い、修理出来る技術屋さんが少なくなったので、大きな部品も小さな部品も丸ごと交換した方が時間的に早く完了するからです。ただ品質部門では今後の為にも解析を行うのでクレーム対策書を提出して!とメーカーの窓口に言うとイヤがられますが対応してくれるところもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

1年しか経っていないなら保証期間中じゃないでしょうか。喜んで換えて貰えばいいではありませんか。修理人もそのつもりなのじゃないでしょうか? 保証書のなくしても家電ショップで買われたのなら、カード番号で購入の確認をだきますから、案ずることはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何年洗濯機使ってます?

    もうすぐ12年になるドラム式洗濯機を使っています。東芝TW-Q780Rです。買ってすぐに動かなくなり保証期間内で基盤交換。昨年には蓋が開かなくなり15000円で修理。この時「もうこの部品の在庫ありません」と言われました。 で今月には排水モーター故障でやはり15000円で修理。「もう12年だからあちこち傷んでくる。そろそろ買い替え時では?」と言われました。 ここで質問です。 皆さんのお家の洗濯機は買って何年ですか? 故障もなく快調に動いてますか? 今までの洗濯機は最長何年使用しましたか? ドラム式?縦型? 色々教えてください。

  • 洗濯機について

    最近東芝のドラム式洗濯機でE71や、E72のエラーが表示され調べて見ると故障だとわかりました。 エラーが出たあと暫く放置しておくとまた使えたりするのですが、さすがにこのままでは面倒なので修理か買い替えをしようと思います。 しかし修理は高くなるとの事も見かけました、このE71やE72の故障の修理の場合いくらぐらいかかるのか、また電気家の保障期間内であれば保障は効くのか。 それと買い変える場合のおすすめの洗濯機を教えて下さい。 どのメーカーが良いやドラム式が良いのか悪いのかなどあればお願いします

  • 洗濯機の故障か、ホースの故障か

    東芝のTW3000VEを使っています。 使うために水道の元栓を開けると、全行程中に常に水が流れている音がし、脱水や乾燥がうまくできなくなりました。 だんだんその音が大きくなって、ついに今日は洗濯が終わったサインが出たのでソフトキープ状態で1時間後にドアを開けたらドラム内に水が溜まっておりバシャー。 洗濯・乾燥モードでやっているのですが、脱水すら出来ていませんでした。 多分給水が常に入ってしまっているのだと思います。 しばらくは洗濯が終わった後すぐに水栓を閉めて対応してたのですが、昼間はエアコンを使うため洗濯機は使えず寝ている間に回すので、いつもこうできるとは限らず・・・。 エラーメッセージは出ず、排水の方は3ヶ月ほど前に修理したばかりです。 これは、給水ホースを交換すれば治るでしょうか。 それとも、洗濯機側で止水をコントロールしている何かが壊れたのでしょうか。 新しいホースを買ってきてつけてみて、ダメだったら洗濯機側の故障ということになりますが、そうなるとホース代が無駄。先日の排水弁修理の時も、型が古くメーカーさんの下請けしか修理点検ができず業者はこちらで選べない状態、見に行くだけで2万円で部品が無ければ供給も終わっているので治らないと言われたので、なるべく無駄にお金をかけずに修理なり見切りをつけるなりしたいです。 と言っても、遠くにしかない価格設定の高価なコインランドリーに毎日お金を入れてたら破産です。 ローンが組めないので新しい洗濯機も買えず、なるべく安く原因を突き止めどうにかしたいです。 生活家電の修理・故障に詳しい方、修理にいくら程かかりそうか、どうするのが一番ベストか教えていただけないでしょうか。 大変困っております。よろしくお願い致します。

  • 洗濯機について

    東芝製のAW-601GP(WT)の洗濯機についてです。 購入してから10年目です。 まだ使えてはいるのですが、最近、洗いの時にたまにパワーがないときがあります。 故障しているのでしょうか?それとも、このまま使っていいのでしょうか? 金額がかからないなら修理も検討しているのですが、購入したほうがいいでしょうか? もし購入するならドラム式と全自動とどちらがいいのでしょうか?

  • ドラム式洗濯機の洗濯途中の故障

    助けてください! ドラム式洗濯機が、故障で止まってしまいました。 洗濯中なので、中には水が貯まっており、フタを開けることができません。 修理してもらおうにも、まず水を抜かないといけないと思うんですが、このような場合、どうしたらよいでしょうか?

  • ドラム式洗濯機から水の音がします・・・

    ドラム洗濯機(東芝ハイブリッドドラム TW-180VE )を購入し今日で2日目です。 乾燥機はまだ使っていません。 カビ防止の為に、洗濯が終わってから衣類を全て出し乾拭きしています。 その際、ドラムを手で回すと奥の方で水が動く音(ちゃぷちゃぷ)がします。 ドラム内に洗濯後の水が残ってるでしょうか? それともドラム式洗濯機の特徴なのですか? ドラム式の洗濯機を購入したのは初めてなので、故障ではないかと心配しています。 お手数ですが、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東芝ドラム式洗濯乾燥機

    東芝ドラム式洗濯乾燥機TW-741EX(2001年12月購入)の故障で困っています。 症状は、ワンサイクル洗濯→乾燥まで開始すると、終了時に乾燥が中途半端で衣類が湿っています。 洗濯と乾燥を分けてすればそのような症状は出ません。 洗濯乾燥機の出始めで購入し、当時高価だったため、まだ買い替えはしたくないのですが、どなたか、似たような症状で修理に出した方や、出張料金など、お解かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 洗濯機の故障?

    洗濯機の故障? 教えて下さい。 一年程前に買い替えたサンヨーのドラム式洗濯機なんですが、ここ最近、洗濯機の注入(給水)時に異音がするようになりました。 前までは、勢いよく水が来ているようなゴォーっというような音でしたが、今は、キーンといったような高い音。 また、お風呂の残り湯で洗濯してみると、今まではウィーンと言う音だったのが、キーンと言う音。 何が問題なのかわかるかた教えて下さい。

  • 洗濯機のおすすめ、おしえてください

    9年ほど使っている洗濯機の買い替えを考えています。 今使っているのは、縦型のもので、洗濯容量が7キロ、洗濯槽がステンレス製のもので、乾燥機能などは一切ついていません。 現在のもので、特に不便を感じていないので、乾燥機能は重視していませんでしたが、電機屋へ行って話しを聞いたところ、乾燥機能を重視していなくても、あれば時々は使うこともあるだろうし、洗濯機にカビなどが発生しにくく、何より水道代や電気代の節約になるから、買値が多少高くてもすぐに元をとれる・・・といった理由から、ドラム式を薦められました。 ドラム式は縦型と比べると洗浄力が落ちると聞いたのですが、電機屋さんは「このクラスになると変わりません」と言っていました。ちなみに薦められたのは東芝のTW-Q740です。 実際のところどうなのでしょうか? ちなみに、私が重視したいのは、洗浄力と洗濯槽にカビが生えにくいことです。

  • 東芝ドラム式洗濯乾燥機TW-742EX’02年製が故障。ドラム式の耐用年数はどのくらいですか?

    こんにちは。 東芝のドラム式洗濯乾燥機についての質問です。 ドラム式、どのくらいの期間使えましたか? 法定~とかではなく、実際にドラム式使われている方に 教えていただきたいです。 ●年使っているけどまだ現役、というお話もうかがいたいです。 というのも・・・ 本日、本体下部より水漏れが発生しました。 排水、給水関連部分からではないようです。 修理依頼しましたが、 すでに購入して7年になろうかという洗濯機です。 使用頻度も高いため、高いお金をかけて修理してすぐに、 また故障したら、、、と、 新規購入と迷っています。 「7年使ったら壊れて当たり前、買換えが賢明」なのか、 「7年だったらまだ大事にすればもつ」のか、 建前でなく知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリントエラーが発生し、MFC-J5800CDWの多目的トレイ指定時にトレイ1からの印刷ができない問題について相談したいです。
  • Windows 10のパソコンでUSBケーブル接続しており、ひかり回線を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る