• ベストアンサー

ブレない謎

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.5

「あとは体力~」に 座布団一枚~♪ はじめまして♪   じーっとカメラを固定して撮影には カメラが動かないための支えが必要です(三脚や一脚等)  動きながらとか パンの時は 自分の目で見てる速度の3倍の時間でパンしたりが基本です。 空を見て、大地の雑草の花をクローズアップにするのには6~8秒は必要のはず、、、 肉眼では一瞬ですけれど  こまかいブレには カメラを重くするって言う手もアリです。 とにかく いろいろ試してみてください。そして よりよい録画が出来るようになってくださいね~♪ がんがれー☆

puimusique
質問者

お礼

情報ありがとうございます! がんばります~☆

関連するQ&A

  • カメラマンとは (職業)

    例えば個人で旅行して自分で買ったカメラで撮影して撮った写真を楽しむ 別にプロのカメラマンじゃないと写真を撮ってはいけないなんて無いですし、そう考えるとカメラマンって自称なのでしょうか?

  • ブレアウィッチ

    今更ですが ブレアウィッチの1と2。 もしかして 最初から最後までハンディカムで撮ったように、固定せずに撮影してるのでしょうか? 内容的に観たいのですが よくTVでカメラマンがカメラを持ったまま走ってそのブレブレの映像を直接TVで流したりしますよね? あれだと5分しないで酔っちゃうので、ブレアウィッチもそうだったら観れないなと・・ いかがなもんでしょうか???

  • 記者会見時のカメラフラシュは、止められないか

    テレビの記者会見時の冒頭によく、カメラの写真撮影がされますが、フラシュが物凄ぐ焚かれます。 カメラマンは、傍若無人に最前列に出て我が特権の如く撮影します。この撮影方法は本当に必要なのでしょうか。昔と比べるとカメラの性能も格段に良くなっており最後尾席からフラシュ無しで撮影しても十分足りるのではないでしょうか。スポーツ中継、国会中継等でも遠くから撮影し全く問題ない写真が撮れています。テレビで放映される際フラシュについて、目に良くないのでご注意くださいのテロップも流れます。それならばテレビ局は何故フラシュの無い映像を求めないのでしょうか。プロのカメラマンの方は昔からの特権と思っているようで不快でなりません。  どうしてもフラシュは必要なのかどうか、プロのカメラマンの方に教えて頂きたいと思います。 なお小生素人ですが、行事の写真を依頼されますが、一眼レフカメラで最後尾からフラシュを焚かず撮影しますが全く問題ありません。プロの方のカメラははるかに高級カメラですから遠くからでも十分良い写真が撮れると思うのですが。

  • 【映像のプロの方に質問です】テレビ局のカメラマンが

    【映像のプロの方に質問です】テレビ局のカメラマンがビデオカメラで映像を撮影してサブモニターには映像が逆さに映し出されてみんなで確認していました。 なぜ上下逆さに映像を出力してその逆さ映像のまま確認しているのですか? テレビで流す映像と同じ向きで確認した方が良いのでは?と素人からみたら思うのですが、正方向で映像出力して確認すると何か問題があるのか逆さ映像で生データを確認する理由を教えてください。

  • 挙式・披露宴のビデオ撮影について

    こんにちは。 5月に挙式予定で、プロのカメラマンの方によるスナップ写真アルバムを作成します。 それに加えて、ビデオ撮影をお願いするかどうかで迷っています。 プロにお願いすると14万円かかります。 身内にビデオカメラで撮影してもらえないか頼んでみたところ、 兄弟達が交代しながら撮ってくれるとのことでした。 (1人にお願いするとその人がごはん食べる暇がないとか聞きますので・・・) それで十分でしょうか?? やはり一生に一度のことなので高くてもプロにお願いするのがいいでしょうか? いつかおじいちゃんおばあちゃんになったとき見たいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アイドルやグラビアの画質がクソレベルだよね?

    アイドルの女の子を撮影するカメラマンなんていらないですよね? 素人のカメラマンを使い、アイドルを撮影した方がコスト削減になりませんかね? 最近のカメラマンはクソみたいなグラビアしか撮影出来ないし、カメラも性能がすごくてスマホのカメラですら高画質が撮れます。 アイドル雑誌やグラビアはみんな低画質でプロのカメラマンを使う必要が無いよね!素人が撮影してそれを使えば良いんじゃね??

  • TV局の報道カメラマンを逆に撮影してやったら

    インフルエンザ感染の、マスメディアの大喜びといったら‥‥。あのはしゃぎようは、今度は、国内で死者が出てくれないかという期待感がミエミエです。 先日TV局が、大きな駅の改札の前(駅の外)にやぐらを組んで、駅から出てくる通勤客をTVカメラで撮影していました。何の権利があって(誰に断って)人の顔を撮影しているのか‥‥。 そこでわたしは、家庭用ビデオカメラを持って、そのカメラマンをじーっと撮影している自分を想像してみました。 彼らは、わたしの行為に対してどのような言動に出ると思いますか?

  • プロの写真家のカメラの設定

    プロの写真家のカメラの設定 映画、戦場カメラマンや、ロンドンでの暴動の映像を見ていて疑問が湧きました。 映画では戦場でシャッターを 切り続けるシーンがあったのですが、露出の設定を変えていなかったように思います。 スタジオで撮影したり、最初から構図からライティングから全て決めてから撮影できるような写真でなく、街角スナップや、もっと言えば戦場カメラマンや、テレビ番組や映画のスチールカメラマン、災害の報道カメラマンは、基本的にどのモードで、どのような設定にして写真を撮っているのでしょうか?

  • ビデオカメラの画像修正について

    ビデオカメラで撮影したときに、映像が斜めに傾いてしまいました。 パソコンで直せますか? プロが行うような作業ではなく、パソコンがちょっと出来るくらいの一般人に 出来る範囲であればと思います。   よろしくお願いします。

  • プロのカメラマンが手ぶれせず

    プロのカメラマンが手ぶれせずスムースに撮影する為、何やら肩に三脚の用な機器ににプロ用のカメラを取り付けて撮影したのを見ることがありますか゛、あれは何と言う物でどんな構造してるのでしょう