• ベストアンサー

1枚のCD-Rに入りません。

1時間12分あるCDをCD-Rに焼きたいのですが1曲分が次のDISKになります。1枚のCD-Rにまとめることは出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

700MB(80分)メディアがありますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-Rの書き込み・・・

    CD-Rに最初に3曲書き込みして、次に曲を書き込みしようとしたら「空のディスクを入れてください」ってなります。 これはどうしたら書き込みできるのですか? 初心者ですみません。

  • 音楽をCD-Rに取り込む方法

    79分のディスクに曲をためしに1曲だけ入れてみました。取れていましたので、残りの75分ぶん、ほかの曲を取り込もうとしましたが、「空のディスクをいれてください。」となり、とれません。一度焼いてしまったCD-Rではもう無理なのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • CD-Rに追記するにはどうしたらよいのでしょうか

    音楽CDの中で、自分の好きな曲を集めて新しいCDを作ろうとしています。CD-Rに5曲ほど入れて終わり、次に追記しようとすると、「CDドライブに空のCD-Rまたは、CD-RWを挿入し、もう一度実行してください」 というメッセージか、「続行するには、書き込み可能なディスクを挿入してください。ドライブにあるディスクは、一杯かまたは書き込み可能なCDではありません。~~~~~~」というようなメッセージが出ます。CD-Rは、満杯になるまで追記できると思うのですが。原因は、CDに入っている5曲は、「.cda」で、追記する曲も「.cda」ですが、コピーしてCDに書き込む準備ができたファイルは、「.wma」になっているからかなとも思うのですが。

  • CD-Rについて

    CD-Rに何曲か曲を入れたのですが、入れ忘れてしまった曲があったので 次の日に同じCD-Rに入れようと思ったのですが 「空のCD-Rを入れてください」と表示されます。 まだ空きはあるはずなんですが 1度使うと同じCD-Rは使えないのでしょうか 回答お待ちしてます

  • CDーR、CDーRWについて

    教えていただきたいのですが、音楽をオーディオ形式で650MBのCD-RもしくはRWに保存したいのですが、windws Media player9を使っています。一度保存したものはちゃんと聴けるのですが、次に新たに曲を入れようとすると、空のディスクを入れてくださいと出ます。まだ一曲しか入れてないディスクなのにそういった文が出てくるのはなぜなのでしょうか? CD-RでもCD-RWでもやってみましたが同様の文が出ます。オーディオ形式で保存した場合一度にまとめて保存しなければ追加では保存できないのでしょうか?Dragn Drop CDの方を使ってみてもダメでした。 教えてくださいよろしくお願いします

  • CD-Rの使い方

    誰か助けてください。CD-Rに音楽データの書きこみをしたいのですが、一つ曲を書き込むとまだ容量は半分以上残っているのに、「ディスクを変えてください。」などのメッセージがでてきます。CD-R一枚につき一曲しか書き込むことはできないのでしょうか???ちなみに私がつかっているパソコンはXPで、CD-Rの容量は700MBです。何かしっている方いたら教えてください。お願いいたします。

  • CD-Rに曲を焼くとき

    いつも曲をCD-Rに焼くとき、WindousMediaPlayerを使っています。 700MのCD-Rなのですが、多くの曲を入れようとすると(CD-Rの容量には達していないのですが)、収容できませんと出てきます。 これは、ある一定時間以上の曲を入れることはできないということなのでしょうか? また、もし容量の分だけ曲を入れることができる方法、又はソフトがあれば教えて下さい。

  • CD-RがCD-ROMに書き換えられてしまった

    ある音楽CDのデータをPCに取り込み、CD-Rに書き込もうとしたのですが、最初は順調に書き込んでいたはずなのに、15曲中、7曲目あたりで、突然書き込みができなくなり、もう一度書き込みの続きをしようとしたら、ディスクがCD-RからCD-ROMに書き換えられ、続きの書き込みどころか、他のデータも記録できなくなってしまいました。 容量は80分分のCD-Rだったのですが、CD-ROMに書き換えられてから中身を確認しても、25分分しか使われていないので、容量が足りないということはないはずなのですが・・・。 なぜ、突然CD-ROMに書き換えられてしまったのでしょうか?; CD-ROMになってしまったということは、それ以上、そのディスクを録音用に使用することはできないのでしょうか? どなたか、教えてください;;

  • CD-Rの取扱方

    「CD-R」を初めて買いました。 「CD-R80」と言う商品ですがこの「80」とは「80分」と言う 意味なのでしょうか? DVDディスクでは「650M」と記されています。 また、この中に何曲取り込めるかわかりません。 オリジナルのCDを作るために買ったのですが、「DVD-R」と取り 扱いが違いますからね・・・。 ご教授お願いします。

  • CD-Rにコピーできません

    最近好きな曲をCD-Rにコピーしようと思い、BUFFALO(メルコ)CD-RW-J1610U2を購入しました。付属のライティングソフトWinCDR6.0でオーディオCDの作成をクリックし、「既存のCDからオリジナル音楽CDを作成を作成したい」で次に行きます。 僕は色々なアーティストの曲(3枚)をCD-Rにコピーしようと思っているので、まず1枚目のCDから1曲取り込みます。すると1曲だけで右上のディスク使用量がいきなり70%(WAVEファイルを作ると)になり、2枚目のCDから3曲取り込むとディスク使用量が103%に跳ね上がります。そして、WAVEファイルを作ろうとすると「ドライブ :Cの容量が足りません」というメッセージが出て、次に進めません。このような状況なんですが、どなたか教えていただけないでしょうか.....。 ちなみに、OSはWindows98 NEC VS2000 Simplemです。 ライティングソフトはWinCDR6.0とPacketManです。(ドライブはUSBです。)

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の購入を検討中の方から、エラー時の動作について質問があります。具体的には、パネル操作をするか、印刷ジョブを削除する必要があるかを知りたいとのことです。以前使用していたキヤノン機では、エラー時には毎回ジョブを削除して印刷しなおす必要があったそうですが、ブラザー製品も同じような動作なのか気になっています。
  • 購入前の方からの質問です。エラー時の動作について知りたいとのことで、具体的にはパネル操作をするか、印刷ジョブを削除する必要があるのかを教えてほしいとのことです。以前使用していたキヤノン機では、エラーが発生するとジョブを削除して印刷しなおす必要がありましたが、ブラザー製品も同じような動作なのか知りたいとのことです。
  • ブラザー製品を購入検討中の方からの質問です。エラー時の動作について知りたいとのことで、具体的にはパネル操作をするか、印刷ジョブを削除する必要があるのかを知りたいとのことです。以前使用していたキヤノン機では、ジョブを削除して印刷しなおす必要がありましたが、ブラザー製品も同じような動作なのか気になっています。
回答を見る