• ベストアンサー

焼いたDVDの確認

Daniel7357の回答

回答No.2

きちんと焼けてるかどうかを確かめたいだけなら、verify機能を使えばよいかと・・ ImgBurnにもverify機能があったと記憶しています。

okwavekazu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いまいちやり方が分からないですがverify機能を使って試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 孫のDVDを1枚にまとめたい。

    孫のDVDを1枚にまとめたい。 孫を撮影したDVDを何枚か送ってきます。 それぞれ5~10分程度ですが、枚数が多くなってしまいました。 そこでそれらのDVDを1枚に収めたいのですが、その方法をご教示ください。 なお、パソコンにはDVDFab、DVD shrink、ImgBurnがインストールしてあり、個別の操作方法は心得ています。 よろしくお願いします。

  • DVD decrypterについてです。DVDを読み込んでくれません。

    DVDをコピーしようと思い、 シュリンクと共にダウンロードして使用しようと思ったのですが なぜかうまくいきません。 友人の撮影した動画で、友人はシュリンクでコピーできたと 言っていたのですが、その動画DVDを借りて DVD decrypterで動画のコピー作業をしようとしても、 DVD自体を読み込んでくれないエラー表示になります。 もしかしたら、ツールのどこかをいじってチェックを 操作してしまったのかもしれません。 DVD decrypterの丁寧な説明のあるページで、 言われたとおりにツールの部分をチェックしてみたりしたのですが、 変なところをチェックしてしまったのかな?と考えたりしたのですが わからなくて・・・。(>o<) もしもDVD decrypterのエラー表示の操作に詳しい方が いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 他の質問を検索してみたのですが、 エラー表示はエラー表示でも 私と同じものが出てきませんでした。 私の場合、一番最初のDVDを認識するところで すでに駄目なんです。 どうぞ回答お待ちしております。

  • ビデオカメラ動画DVDのコピー

    ビデオカメラ動画、スポーツ、をいつもはカメラ付属動画ソフト imagemixer3でパソコンにおとし、短時間づつとった動画を選択しながら編集し1枚ずつ、DVDに焼いていました。同じDVD動画が数人分ほしい時、この動画選択が面倒なので、焼いたDVDのコピーを思いつき、このDVD動画を一旦パソコンにおとし、それを、新たにDVDにコピーしましたが、これはパソコンやDVDレコーダーでは再生可能ですが、カーナビ、楽ナビMRZ77、では認識できません、となります。そこでDVD shrik 3.2デパソコンにおとし、これを、DVD decryptor で新たにDVDに焼くという操作でDVDにコピーしましたが、このコピーDVD動画はパソコンでは再生できますが、車のカーナビでは同様に再生できませんでした。ちなみに、パソコンでカメラ付属の動画ソフト imagemixer3で直接焼いたDVDはカーナビで再生できます。     動画形式がカーナビで認識されないような形式に変換されたのでしょうか?またカーナビで再生できるようなDVDコピー方法はないでしょうか?  面倒な質問で恐縮ですがどなたか教えてください。  

  • こんにちは、DVDコピーに関する質問です。

    こんにちは、DVDコピーに関する質問です。 DVD Fabでリッピング、 DVD Shrinkで圧縮した後、ImgBurnでDVD-RWに書き込みをしたのですが、操作はトラブルもなく完了するのに、そのDVDを再生しようとすると、空の状態で何も再生なりません。 ちなみに、一度そのDVD-RWをフォーマットしてwindowsツールで書き込みをし直してみたのですが、やはり同じ状態です。 前回、ImgBurnにてCDからCDのコピーをした時に何か設定が変わり、DVDの書き込みができなくなったのでしょうか。 PCにあまり詳しくないため、ご教授いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • DVD FlickとImgBurnで・・・・・焼けません!

    初心者です。DVD FlickとImgBurn を使ってDVDに焼こうとしています。 http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html のようなサイトで勉強し、その通にやっているつもりなのですが、焼けません。 FlickとImgBurnは連動して焼く事が出来るのですが、その場合はうまくいくのです。が、しかし、容量の大きい動画になると、途中でエラーを起こし、書込み途中で失敗に終わります。 ですが、Flickによって「VIDEO_TS」、「AUDIO_TS」の2つのフォルダが作成されており、それを使って、ImgBurnで書き込みできるであろう事が出来ません。「ISOイメージ」での方法も同じくダメです。 一見うまく動作し、書き込んでいるように見え、最後は終了の音楽とともにDVDディスクが排出されますが、DVDプレイヤーでもPCでも何も確認できないDVDが出てきます。 容量が非常に小さい動画なら、FlickとImgBurnの連動でうまく焼けるのですが、どうしてこうなるのかが全く分かりません。 誰か・・・助けてください・・・3日3晩、約4,50時間の格闘も、もう・・・限界です・・・・。よろしくお願いします。 PCデスクの中心で助けを叫ぶ!

  • DVDメーカーで作成してファイナライズされてない?

    DVDメーカーで作成して、テレビにつないだDVDデッキで確認すると見えたのに、ファイナライズされていないとのこと??? 知り合いから頼まれて、写真や動画をWindowsメーカーで動画に作成し、DVDメーカーでDVD-Rに焼きました。 家のテレビについているDVDデッキでは、見られましたが、ちょっと多い枚数をコピーをしたいと思い、 DVDをコピーする業者にお願いしたところ、そのDVD-Rがファイナライズされていないので、 コピーができない・・・との連絡がありました。 DVDメーカーでDVD-Rに焼くと自動的にファイナライズされるのではないのでしょうか? ファイナライズされていないDVD-RはテレビにつないだDVDデッキで確認できないようなことを以前どこかで見たのですが、家のデッキでは見られます。 こんな場合、どのようにすればすればファイナライズされるんでしょうか? またファイナライズを確認する方法はどうすればいいんでしょうか? わりと困っています。

  • DVDコピー

    はじめまして。今度パソコンを購入予定ですが、DVDをコピー(友人から借りたDVD)したいのですが、枚数が多いのであまり時間をかけずにコピーできるパソコンってありますか?具体的な商品名を教えてもらえると助かります。(初心者なもので)

  • DVDに焼こうとして、divx to DVDで動画データのdivxファ

    DVDに焼こうとして、divx to DVDで動画データのdivxファイルをVIDEO_TS方式に変更したのですが、Imgburnで焼こうとしたら「容量がオーバーしています」と出ました。 divx to DVDでは容量オーバーが出なかったのでそのままで行ったのですが、ドラマ4話分でVIDEO_TSにしたのですが、3話分にしてもう一度divx to DVDを使用しないと駄目なのでしょうか? それとも使用せずに簡単にimgburnに焼く方法はないでしょうか? 初心者なのですが、IFOデータを変えるとか出来るのですか?

  • DVD動画を他人とシェアする方法

    ホームビデオで撮影した動画のDVDを持っていて、それを遠方の友人に見せたいのですが、ネットを通じてやる方法が分かりません。(DVDにコピーして送付するとお金もかかるし面倒なので) ハードディスクに圧縮コピーして、それをアップロード(無償)しておいて、友人に公開するという方法があると思いますが、具体的な方法が分かりません。ご教示下さい。

  • 短いDVDを一枚のDVDに焼きたいのですが・・・。

    子供用英語のDVDが20分やら40分やら。リピートしても飽きてくるみたいなのです。いちいち 入れなおしに行くのも面倒になりました。 3枚くらいを一枚にやけたら うれしいなと思い質問しました。 コピーガードは入っていないようです。普通にコピーも可能でした。 私自身あまり、知識はありません。できるだけ詳しく教えていただけるとうれしいです。