- 締切済み
- すぐに回答を!
DVD FlickとImgBurnで・・・・・焼けません!
初心者です。DVD FlickとImgBurn を使ってDVDに焼こうとしています。 http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html のようなサイトで勉強し、その通にやっているつもりなのですが、焼けません。 FlickとImgBurnは連動して焼く事が出来るのですが、その場合はうまくいくのです。が、しかし、容量の大きい動画になると、途中でエラーを起こし、書込み途中で失敗に終わります。 ですが、Flickによって「VIDEO_TS」、「AUDIO_TS」の2つのフォルダが作成されており、それを使って、ImgBurnで書き込みできるであろう事が出来ません。「ISOイメージ」での方法も同じくダメです。 一見うまく動作し、書き込んでいるように見え、最後は終了の音楽とともにDVDディスクが排出されますが、DVDプレイヤーでもPCでも何も確認できないDVDが出てきます。 容量が非常に小さい動画なら、FlickとImgBurnの連動でうまく焼けるのですが、どうしてこうなるのかが全く分かりません。 誰か・・・助けてください・・・3日3晩、約4,50時間の格闘も、もう・・・限界です・・・・。よろしくお願いします。 PCデスクの中心で助けを叫ぶ!
- G_MAZINGA
- お礼率90% (10/11)
- 回答数4
- 閲覧数5778
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.4
- W-kurohige
- ベストアンサー率71% (75/105)
出力フォルダを設定したドライブ(たぶん外付けドライブ)のファイルシステムが【FAT32のために4GB以上のISOイメージを作成できない】のがエラーの原因でしょう。
関連するQ&A
- DVD FlickとImgBurn
DVD FlickとImgBurnを日本語化し、WMVを通常のビデを形式にしたいのです。(友達にDVDをあげたい) DVD FlickとImgBurnの連携でDVD-Rが仕上がったのですがDVDプレーヤでは再生されません。パソコンで確認するとOK。DVDをパソコンで見るとVIDEO_TSは作成されています。DVD Flickは特に設定を変更せずにそのまま変換をおこないました。知識は素人です。分かる方助けてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ImgBurnが途中で止まる
DVD Flick でDVDを作っています。 先日までは問題なく焼けていたのですが、 とつぜん、ImgBurnが途中で止まるようになってしまいました。 バッファは100%、デバイスバッファが0%、 ログには「Writing LeadIn」とかかれたまま進みません。 キャンセルボタンを押すと今度は、 「Synchronising Cache...」のまま、終了しません。 DVDドライブはランプが点灯したまま、PCを再起動しないと取り出すこともできません。 そのとき入っていたDVDはもう使えません。 再起動して新しいメディアを入れて、 DVD Flick内のImgBurnだけを起動して、DVD Flickで作られた「VIDEO_TS」フォルダを焼くと、ちゃんとできます。 そうできるならDVD Flickの設定で、続けて焼くチェックをはずせばいいのでしょうが、 できれば続けて焼きたいです……。 解決方法わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- DVD FLICK
DVD FLICKを使ってDVDを作ろうとしてるのですが。DVDに焼かないまま、最終処理をして終わってしまいます。 ImgBurnをインストールしないとDVDに焼く事は出来ないのでしょうか? 以前使っていたPCでは、ImgBurnインストールした覚えはないのですが、 何方か教えて下さい。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- 回答No.3
- okazariY
- ベストアンサー率18% (19/102)
私も最初DVD Flickで「VIDEO_TS」、「AUDIO_TS」を生成させ、ライティングで焼いたがだめでした。解決したのは、DVD Flickのメニューの「プロジェクト設定」→「書き込み設定」の「プロジェクトをDVDに書き込む」をチェックすると自動にImgBurn(同梱されている?)が立ち上がって書き込めました(ディーガで再生できました)。
- 回答No.2
- jagy199X
- ベストアンサー率47% (16/34)
焼くDVDが粗悪品とかですかね? 意外とそんなとこに落とし穴があったりするんで(;´▽` まぁ参考までに(笑)
質問者からのお礼
なるほど・・・そうういう事もあるんですね。これは大きな落とし穴です。勉強になりました。ありがとうございました。
- 回答No.1
- okazariY
- ベストアンサー率18% (19/102)
大きい動画でエラーということはメモリが足りないか(スワップも含めて)、途中でスクリーンセーバーなどのほかのプログラムが動いてしまっているかではないでしょうか?
質問者からのお礼
なるほど・・・・、では、スクリーンセーバーなども切って、なるべくかわいくかわいくやってあげないといけないのですね・・・。分かりました。ありがとうございます。 それから、容量が少ない動画であっても、「VIDEO_TS」、「ISOイメージ」からでは全くだめで、これがなぜなのか分からないのです。 普通、使い方通りなら、大概うまくいくだろうと思うんですが・・・・それが分からないんですよ・・・。 すみません、ありがとうございました。
関連するQ&A
- DVD Flick をつかってDVDを作りたいのですが
DVD Flickは、DVD作成、というところを押すと、勝手にオーサリングをしてくれて、そのあとにImgBurnというソフトが勝手に起動してDVDを作成する、という様に聞いていたのですが DVDFlickで、DVD作成を選び、オーサリング終了、終了処理、というところまでいくと処理が終わってしまい、ImgBurnが起動しません。 さらに、プロジェクトの出力先フォルダにあるファイルがISO形式ではないため、自分が知っているほかの書き込みソフトでもかけません。 ちなみに、そのフォルダには、VIDEO_TS とAUDIO_TSというフォルダがあり、AUDIO_TSというフォルダには何も入っていないのですが、VIDEO_TSというフォルダには、拡張子がBUP,IFO、VOBというのが入っています。 このデータをDVDに書き込みするにはどうしたらいいでしょうか。 DVD Flickを使用したときにImbBurnが自動で立ち上がってくれれば問題ないのかもしれませんが、それがならないので困っています。 あるいは、ほかのソフトで書き込みできるのであれば、そちらも教えていただきたいのですが、、、 詳しい方、ぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ImgBurnでイメージではないファイルを書き込む
ImgBurn http://www.imgburn.com/ ISOなどのイメージファイルのCD/DVDへの書き込みでおなじみの、ImgBurnで、普通のファイルやフォルダをCD/DVDに書き込むのはどうなのでしょうか? あまり聞かない使い方かと思うのですが。 やはり他のソフトにした方がいいいでしょうか?(シェアウェアでもあれば、そちらにした方がいいでしょうか)
- ベストアンサー
- 記録メディア
- ImgBurnについて
Version2.5.8を利用しながらISOイメージをDVD-Rに書き込み作業をしておりますが、以下のメッセージ後中々DVDが取り出されません。 原因は設定でしょうか? 進行状況100% バッファ0% デバイスバッファ0% Synchronising Cache.... この状況で終了が非常に遅いのは設定に原因してるのでしょうか? 因みに設定は次のサイトを参考に設定しました。http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html#read-p1 パソコンはWin7とWin8 を使用してます。 以上宜しくお教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ImgBurnで焼いたDVDをデッキのHDDに
こちらのカテにも一応、質問させて頂きます。 友人から10分ほどの動画をwmv形式でもらいました。 TV画面で観たいと思い、 DVD FlickでAudio_TSとVideo_TSフォルダを作成しました。 それをImgBurnで、予めDVDデッキでVRモードにフォーマットしたDVD-RWに焼きました。 デッキにセットすると、再生は出来ました。 が、そのDVD-RWからデッキのHDDにダビングしようとしましたが、 ダビングが出来ませんでした。 フォーマットしていないDVD-Rに焼いて試してもみましたが、 やはり、再生は出来てもダビングはできませんでした。 それぞれのディスクを、デッキ側でファイナライズしようとしましたが、 それ自体を選択ませんでした。 何故ディスクからHDDにダビングできないんでしょうか? ImgBurnで焼いたDVDは全てそうなんでしょうか? また、できる方法があれば教えて下さい。 ●利用環境 ・DVDデッキ:三菱BZ-240 ・PCのOS:Wimdows7 64bit
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- dvd-flick,imgburnの失敗
ファンが壊れてpcの裏面蓋3分の一を切り取りファンがある部分を中心に直接扇風機が当たるようにしてpcが普通に使えるようになっていたのですがdvd-flickによる書き込みに時間が掛かりimgburnの行程でdiscを消去、書き込みが出来ずに強制終了しないとdiscが取り出せない状況でした。ところが昨日ダメ元で裏蓋を全部剥ぎ取りマザーボートむき出し で扇風機のトレイに載せると立ち上がりも早くなりdvd-flickも見違えるほど早く書き込みが出来ましたが相変わらずimgburnで失敗します。部品を替えるとなると何を交換すればいいでしょうか?dvd-flickの再インストやosの再インストもやりましたが他にチェック項目があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- imgburnエラー
imgburnエラー dvdflickでオリジナルDVDを作っているんですが、最終処理が終わりimgburnが起動してすぐエラーになります。内容は「I/Oエラー」と出て、なにやら数字とか英語が出てさっぱり分かりません。 DVD-Rは三菱化学メディアを使用しています。 imgburnは最新版にしましたし、dvdflickの動画ファイルもすべて英語にしました。 前回も同じディスクでDVDを作ったんですが、エラーは出ませんでした・・・。 動画ファイルはAVIです。(cravingエクスプローラーでDLしたもの) 動画ファイルのデータが破損しているんでしょうか? 容量を少なくしてやってみましたが、それでも駄目でした。 imgbrunが起動してすぐこのエラーになります。また、ディスクを挿入するとデータを書き込んでいないのに容量が0になっています。 どうしたらいいんでしょうか・・・・。 OSはvistaで、PCはFMVのbibloです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- DVD FLICKエラーについて
超初心者なのですが、よろしくお願いします。 「DVD FLICK」でaviファイルを処理しようとしたところ、エンコードまでは問題なくできたのですが、最終処理で「DVD Burn(?)」で焼き込む際に新品のDVD-Rをセットしてあるにも関わらず、エラーが発生して止まってしまいます。エンコードの際の容量は94%でした。 ちなみに以前にmp4ファイルを処理した際には問題なく最後までできました。 とても困っています。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- multiAVCHD、ImgBurnについて
タイトル欄のソフトの使い方でどうしてもわからないことがあり、質問させていただきます。 1つのmkv動画をmultiAVCHDを用いて、m2tsにオーサリングしてからImgBurnでBDMV化したいのですが、うまくできなくて困っています。 やったことは下記です。 (1)multiAVCHDでのオーサリングは成功しているとおもうのですが、なぜか変換後のファイル数は分割されていて4つあります。更に同じフォルダ内に動画とは関係ないファイルが2つ。 (2)上記変換後のファイル4つ全てを同時に、ImgBurnで読み込ませ書き込んだのですが 案の定4枚のBDが必要になりましたので、1枚目だけで終わらせました。 試しにこれをPS3にいれてみたのですが、読み込みませんでした。 (3)関係ないファイル全てが必要なのかと、動画ファイル4つと同じフォルダ内にあるほかの2つを ImgBurnで読み込ませようとしたのですが、読み込みも出来ませんでした。 multiAVCHDはとくに変わった設定もせず、ネットの情報を頼りに変換してみたのですが、変換後 のファイルが分割されている時点で失敗しているのでしょうか。 それともImgBurn側でどうにかするのでしょうか。 使用PCはwin7のINSPIRONという5年程前corei5(第一世代?)のデスクトップです。 以上になります。 誤字脱字、文法等おかしく非常に読み辛いかもしれませんが 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- imgburnというソフト
imgburnというソフトは普通の各種動画ファイルがDVDやBDに書き込めて、プレーヤーで見ることができるんでしょうか? バージョンは2.5.8.0で日本語バージョンにしていますが、PC内の動画ファイルをメディアに書き込んでも、そのまんまがデータとして書き込まれてるようで、プレーヤーで再生できませんが。 imgburnは「iso」ファイルしか受け付けないんですか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- ImgBurnで焼いた片面2層のDVDなのですが
今度は片面2層のDVD-R DLを焼きたいと思い、色々試してい ます。 Drag'n Dropで出来るかと思ったのですが、バージョンが古い のか(多分以前のドライブについてきたソフト)PSXで観る様にはで きませんでした。 そこで、フリーソフトでImgBurnというソフトをインストールして焼 いてみました。 PCでは観ることが出来たのですが、PSXでは見れ るというか、認識することが出来ませんでした。 DVD-R DLはVictorの日本製です。 焼こうと思っているファイルは外付けのHDDでFAT32形式で フォーマットされています。 一応VIDEO_ISOとVIDEO_MDSファイルがあ り、使い方を調べたサイトに書かれてある通りMDSを選択後焼きまし た。 ttp://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html PCでは認識されて観る事が出来ましたが、相変わらずPSXの認識 能力はシビアなのか認識できませんでした。 毎度の事なのですが、質問したいことは、PSXorPS2でImgBurn で焼いた片面2層DVD-Rを見ることが出来るでしょうか? もし見れている方がおられましたら、そのやり方をお教えください。 どうか、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
なるほど。okazariYさんもそうですか。やはり、連動であるなら書き込めるわけですね。ひとつ安心しました。ありがとうございます。