• ベストアンサー

永住権取得の難易度

brashovの回答

  • ベストアンサー
  • brashov
  • ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.1

アメリカ在住です 仰る条件ですと、抽選式の永住権取得を目指すのが一番現実的かと思います 一人で複数応募は違法ですが、夫婦がそれぞれ応募するのは合法ですし、あたった方の永住権で夫婦の分はカバーされます ただ、本当の無作為抽選ですので当選まで10~15年以上かかるかも知れませんし、今年初めて応募した物が当選するかも知れません。アメリカ永住権は発給後、確か半年以内にアメリカ暮らしを始めないと永住の意思無しと見なして永住権を剥奪されます(早めに取得できたとして、10~15年後まで日本で暮らしていると言うのは実質無理)。そう言う意味では予定が立てづらいかと思います 永住権保持者は選挙の立候補券と投票権が無い。政府関係の仕事に就くのはほとんど無理。等以外は社会生活上で一般のアメリカ人と同等です ですので、>自分でお店をやる時などのビザ。と言うのは、アメリカの場合永住権に含まれています >夫婦でペンションのようなちょっとした宿。と言うのはイギリスで言うところのB&Bみたいなものでしょうか?、私はかつて二輪でアメリカ一周したことがあるのですが「それほど規模の大きくない一日2~3組限定など」の宿は見かけたことが無いなと思って調べてみたら、私のような貧乏旅行者には知らないところで多数存在してるようですね。↓このページのトップにある「今月の宿(Inn of the Month)」は2部屋しか無いですし… http://www.bedandbreakfast.com/napa-california.html アメリカ以外は永住権制度実施国も、難易度も全く分かりません

参考URL:
http://www.usatourist.com/japanese/tips/lodging.html

関連するQ&A

  • 海外永住権を取得するには?!

    現在30代後半の男性ですが、海外永住権を取得したいと思っています。 具体的に永住権を取得しやすい国とかはあるのでしょうか? ヨーロッパなどに住んでみたいとは思っています。 カナダは、日本人が住みやすいとは聞いたことがあります。 大学を卒業して、社会人になって、TOEFUL などの英語検定試験はまだ受けたことはないのですが、海外でも通用する資格などがあったほうがいいのでしょうか? 色々と良い情報を教えてください!

  • 大学編入と教員免許取得について

    現在、高等学校地理歴史・中学社会の教員免許取得を目指している者です。 学士の資格を持っているのですが、教員免許取得に必要な単位を全く取得できていません。 そこで、国立大学の3年次編入制度を利用し、教員免許に必要な単位を取得しようと考えています。 しかし、国立大学の3年次編入を調べたところ、教育学部への編入募集が見あたりません。 他学部の取得可能資格を調べたところ、教員免許が記載されています。 そこで、他学部に編入し、教員免許に必要な単位を取得しようと考えています。 そのようなことは可能なのでしょうか? 私が卒業したのは国立大学の法学部であり、 高等学校・中学校の教員免許を取得することは可能でした。 ただ、2年から3年に進級する際に「教員免許取得コース」へ進むことが必要だったのですが、 私はそのコースに乗らなかったため、全く単位が認定されていなかったのだと思います。 そこで、教育学部以外の学部へ3年次編入し、 教員免許取得コースのようなものに乗れば単位認定してもらえると考えています。 これは認識違いなのでしょうか? 長文になってしまいましたが、解答していただきたくよろしくお願いします。

  • 永住権

    まだ30代の私ですが、セカンドライフとして外国に移住する事を少なからずとも考えております。素人の私ですが(英語も少しなら。。。) 永住権のことを教えて下さい。 私としては、ハワイとかオーストラリアを希望しています。 お勧めの国とか金銭面でお勧めの国、あと何を習得すれば、より近道になるのでしょうか?やっぱり語学、それともその国の友達?お金?? アドバイスをお願いします。

  • 永住権取得の可能性

    状況: 来日時期:2009年10月 在留資格:1)2011年11月までは家族滞在 2)2011年11月から現在まで就労ビザ 永住権の取得はいつなら確実に取得可能でしょうか。

  • 永住権取得

    初めまして。来年に永住権取得を希望していまして、いろいろと検索してみたらご丁寧に回答していただけそうなこちらのサイトを見つけました。 2005年4月から現在まで在留資格を持ってずっと日本で生活しています。2010年の3月まで5年間留学生やって、2010年4月からは人文知識・国際業務の資格で日本の企業で働いてきました。国籍は韓国で独身、女、34才、今も会社員です。 来年の4月もなれば、日本滞在10年尚且つ5年間同じ資格で経済活動をしていることになりますので、永住権が取れるんじゃないかと思い、今回ご相談させていただくことになりました。 去年の9月までに勤めていた会社は株式会社に属する語学スクールでして、専任講師として雇われ、社会保険や年金が付いておらず、所得の源泉徴収を見る限り、会社では所得税だけを支払っていました。しかし、住民税は毎年確定申告を自分で行い、ちゃんと払ってきました。ちなみにH24年度の年収は250万、H25年度は240万です。 ここで初めてのご質問なんです。 1.永住申請には過去3年間の収入を証明する必要があると聞きました。上記の履歴だと、現状がどうであれ、申請はまだやめた方がいいでしょうか。 〈現状〉 去年の9月からは教育企業の総合職に就き、今年4月に資格期間更新を行い、最長の5年を取得することができました。今年の年収は賞与や残業代などを入れれば420万は超えるんじゃないかと思います。もちろん、社会保険や年金も払っていますので大丈夫です。貯金は200万あります。 次の質問です。 2.親族(母親)が日本で永住者資格(特別永住者の配偶者から取得)で経済活動を行っていますし、家賃収入もあります。永住申請の際に自分の保証人になれますでしょうか。 最後に、永住権を取ろうとする理由についてのご相談です。 ・すでに日本社会でキャリアを積みながら生活基盤を設けている ・何かあったときのため(病気による半年以上の長期休職などに備える) ・将来、住宅など不動産を所有、維持したい ・いろんな手続きの手間が減る ・いつか母親の世話をやるため 大体これらが本音なんですが、こんな感じでも通るでしょうか。 経験のある方や知識の持っていらっしゃる方々のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ人の日本永住権取得について

    昨年、アメリカにてアメリカ人女性と結婚をして現在は永住権を取得した上でアメリカに在住しています。 妻とは妻が日本の大学へ留学中に出会い、約2年程の同棲期間も得て結婚へと至りました。 この度、妻と二人で日本への移住を考えているのですが、 私達のような場合に妻が日本での永住権を得るまでには どのような手続きと期間が想定されるでしょうか? 私達の気持ちとしては諸情により今すぐにでも二人で日本へと移住をしたいと考えています。 ネットでいろいろと調べてはみたのですが既に結婚済みの場合の情報が得られる事が出来なかったことや、 国によって対応が異なることも予想されるので実体験をお持ちの方が居ましたらお話しを伺いたいと思い、 こちらに質問をさせて頂いた次第です。 何卒、ご教示の程を宜しくお願い致します。

  • 教員免許取得のついて

    知り合いから相談を受けました。 4年制の大学を教育免許を取得せずに卒業し、今回まったく別の専攻で短大に入学し教員免許取得を目指しています。この場合、中学2種免許取得になりますが、関係のない専攻の4年制大学卒業資格を以て高校1種免許取得が出来るのでしょうか?

  • オーストラリア永住権取得

    こんにちは、dansk1310です。 今学生なのですが、ゆくゆくはオーストラリアなどで働いて、永住したいと思っています。 ただ、永住権を取るに当たってはいろいろ条件があるらしく、ネットで探してもあまり全体を把握することができません。 そこで、皆様にお願いです。 オーストラリアの永住権取得の際にどのような資格が求められているのか教えていただけないでしょうか? ちなみに私が経済学部に所属していまして、いま大学2年なのですが3年になって専攻を決める際は農業経済学を専攻したいと考えています。

  • 一度失効した海外の永住ビザは、また再取得できますか?

    国の法律や事情によって全く違うことは重々承知ですが、いろいろな国の例を参考までにお聞きしたいです。 永住ビザをとってブラジルに行きます。(主人がブラジル人です) 一年くらいで日本に帰ってくる予定です。 その後、本来ならば、2年に1度ブラジルに行かないと、永住ビザは失効するそうです。 日本にあるブラジル領事館の話では、「一度失効しても、また申請は同じようにできる。ただ、また発行されるかどうかは、(領事館ではなく)ブラジル側の判断になるので、何とも言えない」ということでした。 つまり、再申請はできるけれども、結果は保証できないと。 お聞きしたいのは、ブラジルに限らず、海外で永住ビザをとったことがある方で、一度失効させるとどうなるのか、 再取得は厳しいのか、配偶者がその国の人など、一定の条件がそろっていれば再取得も可能なのか。 そのあたりをご存知の方・経験のある方、どんな情報でも結構ですので教えてください。

  • 都道府県の教員採用試験の難易度

    今50代の先生方が非常に多く、この世代が退職される10年くらいが採用の枠(公立)の小中で増えるという噂を聞きました。 いったい一般的に教員採用試験の難易度はどのくらいなのですか? 大学を卒業してほとんど希望された人は教職につけているのでしょうか? それとも一般企業に採用される方が多いのでしょうか? また地元の国立教育学部を出た方が有利になるってことはありますか?