• ベストアンサー

B's CLiPで書き込んだ特定のメディアが読めない

B's CLiPでメディアに追記で書き込んでる途中でフリーズしてしまい、その後、このメディアだけがドライブに入れても「ファンクションが間違っています」というエラーが表示されてアクセスできません。他のメディアは通常どうり大丈夫です。たぶんメディアの方に問題があると思うのですがこの場合もうこのメディアからはもう書き込んだデータは読めないのでしょうか。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

DVD-RWでしょうか? 私はDVD-RWとB's CLiPで同じような現象に悩まされたのでB's CLiPとDVD-RWを使うのをやめてDVD-RAMを使用しています。 残念ながら私はエラーが出るディスクからファイルを復旧することは諦めました。 DVD-RAMに切り替えてからはその様なトラブルに一度も遭遇していません。 DVD-RAMの使い方はハードディスクと同じなのでB's CLiPより楽かもしれません。

onikui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、やはり諦めないといけないみたいですね。 今度からは、気をつけようと思います。 ちなみにメディアはDVD-Rでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • B`s CLipの追記

    B`s CLipでファイルを焼きました。そして「CD-ROM ドライブで読めるようにする。 ( 再書き込みが可能 ) 」を選択しました。その後、追記しました。書き込み終了後、メディアを取り出す際、「このまま取り出す。」のか「CD-ROM ドライブで読めるようにする。 ( 再書き込みが可能 ) 」のか、どちらを選べばいいんですか。 基本的に、CD-ROM ドライブで読めること。さらに追記すること。よろしくお願いします。

  • B's CLiPについて

    HDD内の必要なファイルを保存しておこうと思い B's CLiPを使って保存して行こうと思って始めたのですが DVD-RをB's CLiPでフォーマットしたのですが データを移動さす時になってPCが再起動してしまいます。 ドライブはPlextor PX-716A(ファーム1.09) メディア事態はちゃんと?フォーマットされてマウントされています。 何が原因なのでしょうか? 以前(半年以上前かも?)は問題なく使えていたのですが、急にデータの移動ができなくなりました。 取りあえずCD-Rしか残っていなかったのでB's Recorder GOLD8で 入るだけデータを保存しましたがB's CLiPでのデータ移動ができなくなった原因を教えてください。 B's CLiP:B's Recorder GOLD8ともに 最新のパッチは入れてあります。

  • B's Clipで書いたDVDがほかのパソコンで読み取れない

    古いパソコンで焼いたDVDが新パソコンで読み取れません。 D:\ にアクセスできません ファンクションが間違っています。 と表示されます。B's Clipで焼きました。 UDF形式で焼かれたもので新パソコンにはUDFを読み取るソフトが入っていないためだと思うんですが、 XPで使えるB's CLiP UDF Readerがないように思うんですが・・。 http://www.bha.co.jp/download/win_clip5/udfreader.html この辺みてもXPでは使えないようですし・・。 どうすればXPで読み取れるようになります? ちなみにインストールしたB'sClipのディスクはもうもっていません。 よろしくお願いします。

  • B's CLIPで読み込めない

    旧PC(OS Me・B's CLIP) 別PC(OS Xp・B's CLIP5) 旧PCが壊れてしまったため、B's CLIPでCD-RWに保存 したデーターを別PCに取り込もうとしたのですが 読み込んでくれません。 B's CLIPのプロパティを見ても何も出ません。 別PCでB's CLIP5を使って保存したCD-RWのデーターは 読み込むのでそちらの不具合は無いと思います。 過去の質問や、BHAのサイトも見たんですが なかなか解決しませんので質問させて貰いました。 よろしくお願いします。

  • B's clipのようなフリーソフト

     私のパソコンは追記型CDであっても追記できないので、新しいドライブを買おうかと店に行ったところ、 複数の人から、それはドライブの所為でなくB's clipと云うソフトが入っていないからだといわれました。  その辺りが良くわかりません。  誰か解説御願いします。  また、フリーソフトで同じような機能のものは無いでしょうか?

  • B's Clipの読み込みについて

    B's Clipで書き込んだファイルはB's ClipがインストールされたPCであれば読み込めますか?それともソフトがインストールされていることに加えてB's Clip 対応CDドライブhttp://www.sourcenext.info/bs/BsCLiP.pdfでないとダメですかね? ちなみにここのリストにあるものには外付けドライブはあるのでしょうか?

  • B's RecorderとB's CLiPについて

    ハードディスク内の動画をDVDメディアに焼きたいのですが、B's RecorderとB's CLiPのどちらが使い勝手が良いのでしょうか? 単に焼くだけなら「ドラッグ&ドロップで書き込みOK」と書いてあるB's CLiPのほうが良さそうなのですが、B's Recorderを使った場合の利点はあるのでしょうか? 使ってみれば分かる事かもしれませんが、事前に知っておくに越したことはないと思ったので質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • B’s ClIPで書き込んだ一部のディスクが読めません。

    2年前にB’s ClIPで書き込んだ一部のディスクが読めません。 PCは自作です。 CPUはCeleron 2.4GH M/BはASUSTek P4R800-VM Plextor PX-W1210TA ドライブ B'sClip Ver3.37 書き込んだCDをドライブに挿入してもB'sclipが認識しません。Explorerでアクセスするとただ空白のD:ドライブがでるだけです。 ここに書込んであるDATAを取り出す方法がありましたら教えてください。 他の書込み済みのCDはアクセス可能で、読み書きには何の支障もありません。

  • B's CLiPで書き込んだDVD-RWについて

    B's CLiPを使ってDVD-RWへデータを書き込んでメディアを一旦取り出し, その後また同じRWを挿入して再度データを追加すると『このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止解除するか,別のディスクを使ってください』とエラーが出てできません。 新たなディスクをフォーマットしても同様になってしまいます。 以前は普通にデータの追加ができていたのですが,何が原因なのでしょうか。 また,エラーメッセージの書き込み禁止解除はどのようにすればいいのでしょうか

  • B's CLiPの姿が見えない

    OSはXP Home Edition 2002 SP2、機種はSONY VAIO PCV-LX33/BPです。 大分前に買っておいたB's CLiPをインストールしたのですが、スタート→すべてのプログラム→B.H.A→B's CLiP→B's CLiPをクリックすると「既に起動しているので、再起動させる必要はありません」と出て姿が見えません。 確かにPCの画面の右下(タスクトレイ?)にはB's CLiPのアイコンがあります。 表示させるにはどのようにしたらいいでしょう。

このQ&Aのポイント
  • 東京から県外に引っ越して訳あって姉妹の家でインターネット回線を利用
  • 有線で繋ぐと朝や昼は300Mbpsを超えて安定、夜になると30~50Mbpsに低下
  • 原因と改善策を知りたい。ルーター設定や他の対策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう