• ベストアンサー

地下鉄のない大都市

現在、地下鉄が開通している日本の都市はいくつぐらいあるのでしょう? また政令指定都市で、地下鉄が走っていない都市としてはどんな所がありますか?

noname#144816
noname#144816

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国交省が、地下鉄と分類する鉄道がある都市は、 札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡 の10都市で、東京には東京メトロと都営の2社局があります。  なお、東京都営地下鉄の路線は千葉県市川市、東京メトロの路線は千葉県船橋市、大阪地下鉄は吹田市、守口市、堺市にまで路線の一部が越境しています。また広島市は、新交通システムの広島高速交通(アストラムライン)の一部が、補助金等の関係で地下鉄に分類されています。広島の事例とは逆に、地下鉄のように見える埼玉高速鉄道は、国交省の区分では地下鉄ではありません。 政令指定都市で地下鉄がないのは、さいたま市、千葉市、川崎市、新潟市、静岡市、浜松市、北九州市になります。堺市も大阪市営地下鉄の一部が越境しているだけですから、地下鉄がないと分類してもおかしくないでしょう。 また、千葉市と北九州市は、地下鉄に代わる(安上がりの)交通機関としてモノレールを導入していますが、どちらも大赤字が大問題になっています。

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変参考になりました。 どこも運営は楽ではないようですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

 2年後の平成22年4月に政令指定都市昇格を目指している、神奈川県相模原市にも地下鉄は走っていません。  長野市の、長野電鉄長野~善光寺下間は、国交省の認定するいわゆる「地下鉄」には分類されていませんが、地下トンネル区間を走っているのは事実で、地元では立派に「地下鉄」と呼ばれています。

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変参考になりました。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

http://www.siteitosi.jp/st_link/index_link.html http://www.jametro.or.jp/nihon_t/menu.html 上段が各政令指定都市のURLと下段が(各都市の地下鉄の)営業体のそれとリンクしていますから、差引すれば地下鉄が走っていない都市が炙り出される按配ですね。 因みに、(2008年3/17)現時点で東京23区部から最も近く、地下鉄が走っておらず、人口が最大の都市は川崎となります。

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変参考になりました。

  • s___o
  • ベストアンサー率35% (108/306)
回答No.1

地下鉄が開通している都市は、以下のとおり。 札幌:札幌市営地下鉄 仙台:仙台市営地下鉄 さいたま:埼玉高速鉄道(川口、鳩ヶ谷にも通っている) 東京:東京メトロ、都営地下鉄、東京臨海高速鉄道りんかい線 横浜:横浜市営地下鉄、横浜高速鉄道みなとみらい21線 名古屋:名古屋市営地下鉄 京都:京都市営地下鉄 大阪:大阪市営地下鉄 神戸:神戸高速鉄道、神戸市営地下鉄 広島:広島高速交通 福岡:福岡市営地下鉄 地下鉄が開通していない政令指定都市は、以下のとおり。 新潟市 千葉市 川崎市(川崎縦貫高速鉄道が計画中) 静岡市 浜松市 堺市 北九州市

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 政令指定都市の市バス・地下鉄

    日本の政令指定都市で地下鉄・市バスなどの交通機関を直接運営していないところと、政令都市以外で地下鉄・市バスなどの交通機関を運営している自治体があれば教えて下さい。

  • 政令指定都市から外されることはあり得ますか?

     4月から新潟市が政令指定都市となります。  ところで、2014年には北陸新幹線が開通し、それに伴い金沢市の拠点性は極めて高くなると思います。これにより、上越新幹線の本数が削減されるなど、新潟市にとっては痛い事態が予想されます。そして、将来的には金沢市の都市規模が新潟市を上回る日が来ると思っています。  つまり、北陸新幹線の開通で、金沢市が急速に発展するとともに新潟市は衰退するように思えます。  ここで疑問に思ったのですが、一度政令指定都市になった都市が、人口の減少、衰退を理由に政令指定都市から外されるということは現実にあり得るのでしょうか?そもそも一度政令指定都市となった都市を、政令指定都市から外すということは法的に可能なのでしょうか?

  • 広島市にはなぜ地下鉄が無い?

    広島市と言えば、人口100万人を超える政令指定都市で 県庁所在地です。 札幌・仙台・神戸・福岡などの地方都市にも地下鉄はあります。 この規模の都市なら地下鉄があるのが普通かと思いますが、 広島市には地下鉄がありません。 「広島は路面電車の路線が豊富だから新たに地下鉄を建設する 必要がない」というのは理由として納得できそうな気がしますが、 ちょっと待って下さい。 私の住む札幌市は、昭和中期には多数の路面電車の路線がありました。 それらが廃止になると同時に、現在の南北線や東西線が開通したという 歴史的経緯があります。 さて、質問です。 以上を踏まえ、広島市に地下鉄が無いのはなぜでしょうか?

  • 日本の地下鉄

    国内の各地域を走ってる東京メトロ及び政令指定都市などが運営している地下鉄のそれぞれの開業日を教えてください。

  • 日本の100万都市はみな地下鉄があるの?

    日本で人口が100万人以上の都市には、すべての都市で地下鉄が走ってるんでしょうか。 それとも地下鉄が走ってない100万都市もあるんでしょうか。

  • 政令指定都市に住むメリット

    政令指定都市に住むメリット よろしくお願いします。今年中か来年に住宅購入をして引越しを予定しています。 今現在は、政令指定都市に住んでいます。 政令指定都市に住むメリットは何があるのか?疑問に思ったので教えてください。

  •  政令指定都市?

     政令指定都市?  私の地元では政令指定都市になろうとしております。  政令指定都市のメリットはどんなことがあるのでしょうか?  区役所が出来て区議会が出来て税金が増えるだけのような気がしますがどうでしょうか?

  • 政令指定都市について

    東京都の23区って政令指定都市ですか? 政令指定都市かどうかって、区があれば、そうなのでしょうか?

  • 政令指定都市について

    大阪や横浜、福岡などに政令指定都市がありますが、政令指定都市は50万人以上の都市ですが、なぜ八王子や相模原などは人口が50万いるのに中核市(政令指定都市の1つ下の格)のままなんですか?

  • なんちゃて政令指定都市(政令指定都市らしくない)とこはどこ?

    政令指定都市14市(札幌・仙台・さいたま・千葉・川崎・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・ 神戸・広島・北九州・福岡)のうち、ワースト(政令指定都市らくしくない)5をあげるとすればどれを選びますか? ちなみに私の場合、 1位:川崎 主な理由:拠点性全く無し、完全な東京のベッドタウン、昼夜間人口比率は政令市最低、 新幹線駅・(市営)地下鉄・空港全て無し、市内最高値価は北九州に次ぐ政令指定都市ワースト2、国立大学無し、 都道府県庁所在地でも無い 2位:静岡 主な理由:人口、人口密度共に政令指定都市ダントツ最低、高層ビル無し 最下位でない理由:県庁所在地、新幹線駅有り、地域的拠点性あり、昼夜間人口比率高め 3位:北九州 主な理由:県庁所在地ではない、長らく人口減少・衰退都市、人口100万人を割ってしまった、 市内最高地価が政令指定都市最低、高層ビル無し、福岡に次ぐ九州第2の都市として扱われないことが多い 2位以下では無い理由:政令指定都市として先輩格(初代5政令市に次ぐ)、政令指定都市としての歴史がある、 かつての九州最大の都市、新幹線駅あり、空港あり 4位:千葉 主な理由:東京のベッドタウン、昼夜間人口比率が100未満、人口が少ない(100万人未満)、地価が安い、人口密度が低い 千葉県内すら県東部・房総地域のみの拠点性(県西部、東飾地域は完全な東京圏)、新幹線駅・地下鉄・空港共に無し 3位以下では無い理由:幕張(比較的高層ビルが多い)、関東4政令指定都市中一番昼夜間人口比率が高い、県庁所在地 5位:さいたま 主な理由:東京のベッドタウン、昼夜間人口比率が100未満、空港無し、市営地下鉄無し、人口密度が高い 4位以下では無い理由:県庁所在地、人口10位(119万人)、さいたま新都心(関東の行政機関・省庁が沢山ある) 北関東・南東北・信越地域の広域的中心(各新幹線等各線が集まってくる)