• ベストアンサー

フレーム天井部の強度について

quamenの回答

  • quamen
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.1

お車が何かは分かりませんが、純正でサンルーフがついている車種があるならばまず問題ないかとは思います。ちなみにホースは大体が下までいってます。 ルーフ鋼板ごと変えるというのはかなりの大工事ですね。 後付サンルーフというのも考えてみてはいかがですか?今はいいのがたくさんあります。ベバスト社が有名どこです。

関連するQ&A

  • 純正サンルーフを付けたいのですが、、、。

    16アリストなのですが、現在サンルーフがなく、欲しいと思ってます。 今日ネッツに行き、フロントガラス・リアガラスから上の天井部分の鉄板だけを交換できることを知りました。そして、ルーフ用の穴空きと穴なしも有りました。 ただ、穴なしの屋根は鉄板一枚に左右のピラーを繋ぐがごとく、長方形屋根に対し、横に等間隔で5本の補強のステーがあり、穴空きルーフ用は、B~Cピラーの間に3本だけでした。 つまり、3本だけでも十分支えられると言うことでしょうか? 今の屋根に穴を開け、左右にA~Bピラーをつなぐステーを2本切り、純正ルーフをポン付けしても大丈夫なのでしょうか?(板金屋にしてもらいます)ルーフ部品セットが10万くらいでしたので、プラス屋根鉄板が3万ちょっとしますので出来るだけコストを押さえたいのですが、、、。ちなみに跡付けサンルーフキットは使いたくありません(メーカー品なら部品がしばらくあると思いますので)。 強度が心配でして…。 尚、車検は通るものと仮定させてください。。。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ロールバーのないオープンカーの安全性

    魅力的なオープン2シータ-は数多くありますが、コンパクトな車種にはロールバーのないものが多いようです。万一の横転時にはいわゆるAピラーのみで車体を支えることになりますが、Aピラーは強度的にはどうなんでしょうか。 また、乗員の頭が、Aピラー上端と車体後部上端の間に引いた線よりも上に出るので、横転した場合、Aピラーが変形しなくても乗員が頭部または頚部に重大な損傷を負うおそれがあるようにも思えますが、実際のところはどうでしょうか。

  • 部品強度について

    現在、部品の強度の調査を求められていて困っております。 自分は全く材料強度について知識がない為(独自に調べてはみましたが)どうして良いのか・・・。 下の条件で材料の強度を算出したいと思っております。 ・片持ち梁状態 ・材料:S45C ・断面形状:1.3mm×20mm ・加重:A部に静的荷重1000kgf A部 1000kgf ↓ | -------------------------------| | | | | | ←---------20mm------------→| | | | | -------------------------------|   |   | 解りにくいですが・・・上図のような感じです。(画面奥行き方向に1.3mm厚みがあります。) この時にこの部品は破損せずに耐えられるのでしょうか。 ※素人故、情報が足りないかもしれませんが、そこも含めて御指導願いたく思っております。誠に勝手ですが、考え方を学びたいので、途中計算式など明記していただけると助かります。

  • 金型強度計算について

    金型設計をしているものですが、金型枠の側壁の厚みの強度計算で、L/aにより決まる定数Cというものがありますが、この定数Cは何を根拠に算出されたものでしょうか?根拠がわからないので設計する上で、本当に安全な値なのか不安です。先輩等に聞いても昔から決まっている値といわれるだけで誰も知りません。この値に関して何か情報をお持ちの方居られましたらご教授お願いします。宜しくお願いします。

  • ベンツCLのピラーのラインについて

    メルセデスベンツのCLのAピラーのルーフ部分なのですが、パーツの繋ぎ目のようなラインがありますよね?また、Cピラーボディー部にも同じようなパーツの繋ぎ目のようなものがあります。 最初見たとき、ルーフが外れるのかな?などと思いましたが、よく見るととても外れるようには見えませんし、あのパーツラインはいったいなんのためのものなんでしょうか。ただ単にデザイン的なものなのでしょうか。ご存知の方、ご教授ください。

  • ベンツ

    先にその他の車スレで同じ質問をしましたが、少々カテ違いだったように感じたので締め切り、新たにこちらで質問させていただきます。 メルセデスベンツのCLのAピラーのルーフ部分なのですが、パーツの繋ぎ目のようなラインがありますよね?また、Cピラーボディー部にも同じようなパーツの繋ぎ目のようなものがあります。 最初見たとき、ルーフが外れるのかな?などと思いましたが、よく見るととても外れるようには見えませんし、あのパーツラインはいったいなんのためのものなんでしょうか。ただ単にデザイン的なものなのでしょうか。ご存知の方、ご教授ください。

  • オープンカーに適するレーダー探知機

    カラー画面のGPSレーダー探知機を探しています。 分離型か一体型かはまだ悩み中です。 お手軽価格ではなく、各メーカーの上位機種から選ぶつもりです。 いまは画面なしの一体型GPSレーダーを使っているので、 オープンカーだからどうこう、という制約はないのですが。 「おすすめのレーダー探知機は?」みたいな情報は お店にもインターネットにも雑誌にも溢れているのですが、 “オープンカーに適した”という条件付情報があんまりなくて困ってます。 直射日光下での見やすさがどうなのか、という実体験談を お持ちの方にご回答をお願いしたいと思います。 屋根付き車(サンルーフ付き車を含む)の方のご意見は 申し訳ないですけど参考にならないんですよね……。 C車のLS880が画面の見やすさはダントツという情報を見つけましたが、 それ以上のものとか、同程度のものとか、 あるいは実際にオープンカーで昼間でも良く見えるものというと、 どんな機種になるでしょうか。

  • 天井の強度に関して

    はじめまして、建売の新築物件を購入したんですが、LDKにシーリングファンを付けようとネットにて購入しました。 取り付けようと取説を見たところ、天井の強度について注意書きがあり、場合によっては補強をして下さいと書かれていました。 とりあえず取り付いている丸型引掛けシーリングを外してみて、配線穴から天井を覗いて見ましたが、石膏ボードが10mm程度、その上に板が20mm程度見えました。 ただしこれが全体に広がっているかは判りませでした・・・ 付けようと思っているファンはLFAR29508:丸善電機(8.3Kg)ですが上記の状態の場合、取り付けの強度に問題はありますでしょうか? また業者にも取説を送って取り付けの概算見積(現場未確認)をしましたが2.2万円の回答が返ってきています。 付けるか、付けないか、または業者に頼むかで迷っています。 強度的に問題がなければ自分で付けても良いのですが、ここはプロに任せたほうが良いのでしょうか・・・結局、プロに任せても補強をしなくてはならなくて多額の追加費用が取られるか心配です。 ここは最初から諦めた方が良いでしょうか・・・ 皆様のお知恵を頂けると助かります。

  • S45CとSS400の溶接について

    S45C厚さ10mmのパイプと、SS400厚さ9mmの板を溶接しました。 溶接材料はJIS Z3312 YGW-18で 鉄板をレ開先にし、予熱を行わずに、裏はつりをして作業を行いました。 超音波探傷試験では、問題なかったのですが、 溶接部の強度、ジン性はSS400よりも劣るのでしょうか? 教えてください。 パイプと板は平行で、T継ぎ手になっていなす。

  • バッテリーあがりについて

    C25セレナ標準仕です LEDランプを増設してます 付けたのは 全席の足元ランプ Aピラー、Bピラー部の間接照明 グローブBOX照明 等々一個から三連タイプのものまで数はおよそ40個ぐらいです 付け方はシガライターソケットを切断しスモールランプの線につないでいます よってスモールランプを点けないと点きません 最近バッテリーが心配になってきました 消費電力は測っていないので判りませんが 付け過ぎではと思うようになりました それと外装は デイライトとリアの反射板を光らせています(車検対応) 今のところセルの回りは良好なんですがいかがなもんでしょうか