• 締切済み

恋人って‥

i_kou_loveの回答

回答No.1

直感ですよ。 まず最初に会った瞬間(初めて会った瞬間)に感じる気持ちが大切ですよ。 私はいつも直感で恋をするので、時間をかけて...というのはないです。 話していくうちに「いい人」とは思っても、その人に初めて会った時に 何も直感を感じていなければ、ただの「いい人」で終わっちゃうので。 恋に発展するとか、好きって意識するとかはないですね。 だけど、自分が好きではなくても相手の人が自分のことを想ってくれてたら それはそれで幸せなことだと思うんです。 想うよりも想われるのも...幸せだなぁって思うんですよね。 なので、自分を好きって想ってくれてる人がもしいるなら、 その方と付き合うのもいいんじゃないですか?? その方に対して質問者様が恋愛感情を抱いてなくても。 それに、付き合ってみなければその人のことわからないですしね。 雰囲気が苦手と思っていても、付き合ってみたら恋人にしか見せない面が (面白い・楽しい・いい人・一緒にいるだけで安心するetc...)あるかもしれないですよね。

関連するQ&A

  • 友達と恋人の境界線・・・

    みなさんはただの友達(今後恋愛に発展する可能性はない)と好きな人とはどう違いますか?? たとえば、二人きりで遊びに出かけても雰囲気は違いますか?私はあまり異性の友人がいないのでただの友達でも二人きりで遊んだりするものなのかなぁとちょっと疑問に思いました(^-^;)ちなみに今好きな人がいるのですが、二人きりで出かけてもあまりいい雰囲気にはなりません(笑)かといって二人の性格上あまり異性と遊んだりするタイプではないので、私の気持ちはもしかしたらもうバレているかもしれません。 長くなりましたが、あとひとつ、皆さんはどういう時に「もしかしたらこの人私のこと好きなのかな」って思いますか?たくさん質問してしまってすみません。

  • めんくい

    最近私は気になっている子がいるんですが、周りの話からすると、どうやら面食いらしいのです… 私は全然カッコよくはなくて、まぁ、見た目では好かれないタイプだと思います。 そんな私が面食いの子に好きになってもらうにはどうしたらいいんでしょうか?? やっぱりカッコよくない人が、面食いの子を振り向かせるのは無理なんでしょうか? その子とは、性格的には会うんじゃないかとか、二人が付き合ったらいいのになぁって周りの友達にも言われるんですが、自分の中で面食いってところが気になって、叶わない恋なんじゃないかって思ってしまうんです・・・ 好きになってもらうのに、何かいいアドバイスとかあれば教えていただきたいです。 また、女性の側からの意見も聞きたいので、女性の方も宜しくお願いしますm(__)m 自分は面食いっていう人も意見もらえたら嬉しいです☆

  • 別れた恋人に逢う?逢わない?

    まずは男性の方にお伺いしたいと思います。 1、付き合っている彼女がいるのに他の人が好きになってしまい   別れを告げたとします。そのすぐ後にその彼女にあって話をしたいとおもいますか? 2、1、で「はい」の方に伺いたいと思います。   なぜ、もう一度あって話がしたいのですか?   またもう一度逢うことのメリットは何だと思いますか? 3、もし逆に女性の方に好きな人が出来て別れを告げられた時に      すぐに「もう一度だけ最後に逢いたい」といわれたら逢いますか? 女性の方に伺います。 1、付き合っている彼氏に別れを告げられました。その後に直接会って   話をしたいと思いますか? 2、1、が「はい」の方に伺います。   実際にあって話すメリットは何ですか? 3、自分が付き合っている男性がいるのに他の人を好きになってしまった   時にはやはり、すぐに元彼氏に逢って話をしたいと思いますか?   それとも時間はおきたいですか? 自分も友人もこれで男女の意見がとても分かれます。 なので皆さんにご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 恋人に求めるもの

    自分が落ち込んだり寂しいとき辛いとき、恋人に話しますか? 自分は親しい友人や肉親との関係が良くないので、相談相手というのが恋人くらいなのですが 大切な人だからその人にはネガティブな自分でいたくない気持ちもあったり 信頼してるからこそ色々話を聞いてほしかったり、でも相手に依存はしたくないし、重いと思われたくないので何も話さないでいます、あと相手も結構悩んでるみたいなのに自分にはネガティブな面を見せません、結局自分が弱いだけなのでしょうか? 逆の立場だったらなんでも話して欲しいし、重いとも思わないのですが、みなさんはどうですか?

  • どうでしょうか?

    男です。 自分は残念ながら面食いです、美人でフィーリングの合う女性を求めてしまいます。 が、当然ながら納得いく人とはなかなか出逢えません。 今、容姿は特別タイプではありませんが遊びに誘ってくれたりしてくれる女性がいます、話していて楽しいですし人として好きです。 自分みたいな面食いな勘違い男は一緒にいて楽しい女性が一番合ってるのでしょうか…。最近考えてしまいます。 皆さんアドバイスお願いします。

  • タイプの違う恋人

    今まで付き合った人とは全然タイプが違うと言われました。 特に男性の方にご回答を頂けると幸いです。 私には初めて知り合ってから3年程、 くっついたり離れたりを繰り返しながら お付き合いをしている男性がいます。 彼は社交的で男女ともに友人が多くとてもアウトドア派、 対して私は女友達も少ない内向的でインドア派。 彼が今まで付き合った彼女達もアウトドア派で 話を聞く限りは元カノも男女ともにモテそうなタイプのようです。 (自分の意見を言える女性だそう。) 彼は兎に角、平日でも飲み会、休日でもよく友人達と遊びに出掛けていきます。 テーマパークだったりイベントだったり、人が多く集まる場所に行きます。 しかし私と会っても、上記のような場所へは 「人が多いところは嫌い。」とか「あそこは遠いからしんどい。」 とか言われ、ほぼご飯を食べに出るだけで遊びに出掛けた記憶がありません。 会話もとくに盛り上がっているようには思いませんし、 巷で聞く癒し系女子でもありません(笑;) 私といてほんとに楽しいのか、はたまた私が浮気相手なのか・・・ 彼に不安をぶつけたところ 「そんなに深く考えなくていいよ」との事でした・・・ こんなタイプの違う彼女と付き合っている男性はいらっしゃいますか? めいっぱい遊んで結婚するまでのキープですか? 彼女に何を求めていらっしゃいますか?

  • 友人の想い人に恋人が!…言うべきか、言わないべきか。

    友人が恋心を抱いている人に、彼女がいるということを知ってしまいました。 友人とその男性が知り合ったときには、お互いにフリーである、ということが分かっていて、どちらかといえば男性のほうが友人に対し好意をもっているかな~と思える雰囲気でした。 友人のほうはといえば、メールをやりとりしているうちに、自分が段々とその男性のことが気になってきているということに気づいた、という感じです。 今は、「ちょっといいかも」→「好きなのかも」という感じで、恋心が芽生え、気持ちが「好き」のほうに向かって盛り上がってきてしまっている、というところ。 私も、その男性には彼女がいない、と思っていたので、「いいじゃん、いいじゃん♪」とけしかけてしまったんですよね。彼女ができてしまったという事実は覆すことができないことなので、それは運とタイミングが悪かったということで納得する以外無いでしょうが、この事実を友人に伝えるべきか否かを苦悩しています。 というか、彼女ができたということを知っているのに、知らないフリをして話しを普通にするなんてことはとてもできないので、深手を負わないうちに伝えてあげるのが友情だと思っています。なので、結論は伝える、ということにはなるのですが、どう伝えたらいいのか悩んでいます。 同じような経験をされた方、どのように解決をしたか、参考にさせていただけたらと思います。

  • 恋人がいない間の過ごし方

    昨日、友達が紹介してくれた男性と会いました。 皆で一緒に会ったので、その人と話をする機会はあまりなかったんですけど・・・ 私的には友達にはOKだけど、恋人としては・・・ というような感じでした。 メール交換もしなかったし、これでもう会うこともないと思います。 彼と別れてからもう半年ちょっと。 出会いもあまりないので、サークルに入ってみたり、周りの友人に協力してもらったりと積極的に動いているつもりです。 でも、うまくいかず・・・ 恋愛はタイミングなんだからと、自分に言い聞かせてはいるものの、 周りの友達も知人も皆、恋人のいる人たちばかりなので、恋人の話などで盛り上がられると、話に入っていけずちょっと辛いです。 運命の人に出会うまで自分磨きをがんばってはいるつもりです。 でも、ふとした時になんかさみしいなぁって思うんです。 こんな時期って、皆さんならどうやって乗り越えますか?

  • 友人に恋人ができたことをよろこびたいのに

    仲のいい友人に恋人ができました。 一方ではすごく喜んであげたいし話を聞いてあげたいんですけど、 また一方では恋人が大学生活でできなかった自分と恋人ができた自分を比べてしまって鬱屈した気持ちになってしまって辛いです。 そんなことを考えてしまうことが辛いです。 自分に恋人ができなかったのは自分が行動的じゃなかったからだとわかっているし、友人はすごくいいやつだと思うから、 こんなことを考えずに一緒に喜んだり彼女の話を聞いたりどんなところが好きなのかを聞いたりからかったりしたいです。 でも、聞くときっとすごく辛くてどんよりした気持ちになってしまったりリアルに涙目になってしまうだろうと思ってしまい、友人にそういう話を聞くことができずにいます。 こんな糞野郎で本当に申し訳ないし、そんなんだから彼女できないんだよといわれれば本当にそうかもしれませんとしかいえないのですが、でも当面聞こうとすると心が拒否して泣きそうで苦しくなります。 しばらく前からこんな感じで、他の友人の女の子と遊んでいて楽しそうだった話を聞いていたときにも一人で本当に涙がこみ上げてきてそれをこらえたこともあったのですが、乗り切ったつもりでいたのですが、乗り切れていなかったのだと気づきました。他にもあとから考えると同じ根っこの問題だったのだなぁと思えるようなことはいくつかありました。 なお、僕は友人から紹介してもらうことは可能だし、望むならしてあげるという事を言われてはいます。でも僕に最初に付き合うことについてのこだわりが若干あるがゆえに、当面友人に頼りたくありません。だから自分に恋人がいないこと自体頭では不満はありません。仕方ないことだと思っています。僕は当面今年度末までは女性と知り合うことのできる環境にありません。それを過ぎたって付き合うに至れるかどうかなんてわかりませんが、でも一緒に遊べる女友達を作るっていうことさえできれば、きっとみんなの話を笑って聞くことができるようになるだろうなと思っているので、だからあと3ヶ月~5ヶ月くらいの間のことなのです。 まだこういうことに関して弱音を吐いたり涙を人に見せたりしたことは幸い一切ないし、乗り切ったと思ったとも書いたとおり、それなりに平然と受け答えできるのですが、それでも疲れているときに本当に辛い気持ちになったときは涙をこらえたりしんどい気持ちになってしまってそういう気持ちを一部に読み取られてしまうこともあって、楽しい話をしているのに一緒に楽しめないだけでなくさらには嫌な空気にしてしまってすまなくて、何とかしたいと思っています。 同じような気持ちを抱いて、乗り切った方はいらっしゃいますか? いったいどうやってこういった友人を思いやれない気持ちを抑え、笑って話を聞けるようになったらいいのか、教えてください。

  • 自分の恋人の存在を周りに話す人

    自分の恋人の存在を友人、家族はもちろんのこと、会社の人や趣味の人達などにも話しまくる人って、ふられたらどうするのでしょう?(こういうタイプはグループ交際、顔見せデートも大好きです。) ふられた後「彼女と最近どう?」って聞かれてなんて答えているのでしょう? 私が付き合う恋人は皆こんな感じばかりなので、こういうタイプの性格に異議はありません。むしろ安心できていいです。 しかし、結婚しているならまだ分かりますが、恋人同士。なんて不安定な関係で周りに話すのは「別れるかもしれない。」と言った状況を考えていないのでしょうか。それだけ自分の選んだ相手に自信を持っている(愛している)のでしょうか?(結婚するものと思っている?)  女性でも、男性でも周りに恋人の存在を話す方(友人だけの方ではなくそれ以上の人にも)なぜ話すか教えてください。 そして別れを告げられたあとの、元恋人の存在を知っている人との接し方も教えてください。  ちなみに私も他人に恋人をよく見せますが、「この人が本当に自分に会っているか自信がないので他人に見てもらいたいタイプ。」なのでこのタイプではなく、前者の方の回答をお待ちしています。