• 締切済み

ドームと屋外、さてどっち?

巨人のオーナーが、東京ドームから出て行って、都心に自前の人工芝球場(屋外の)を作りたいなどと言っているようですが、皆さんはドームと屋外どちらがいいと思いますか?(一時期、築地市場の跡地に作ろうとしていたようですが、朝日新聞のお膝元ということでこの企画自体がボツになったようです) 屋外の場合どこに作ってもらいたいなどという希望もあればどうぞ。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ascent
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.6

讀賣関係者の戯言はともかくとして、野球はやっぱりお日様の下でやるものです。日焼けでやけどしようが、日射病になろうが夏の高校野球を甲子園でやるように。個人的には仙台宮城球場を開閉式のドーム球場にしてあげたいです。3月の東北地方で公式戦を屋外でやるのは選手もお客もかわいそうです。怪我も心配です。野村監督もお年だし。三木谷さん頼むわぁ。

回答No.5

まあ、甲子園のお披露目に呼ばれたときのコメントなんで、リップサービスだとは思いますが、やはり屋外がいいです。 本来、雨や風の影響を受けるべきスポーツですからね。 ただ、現実的ではないでしょうね。

回答No.4

降雨、風などを考えるとドームに軍配があがりますね。 (風はボールに変化を与えるのでおもしろみもありますけどね) しかしドームにしてしまうと天然芝の管理が難しく人工芝にするしかありませんよね。 選手のことを考えるならば屋外にして天然芝にするのが良いかと思われます。 ファン目線ではドームで交通の便の良い場所に作って欲しいですね。 もちろん皆さんが回答されているように開閉式の天然芝ドームが作れるならそれが一番良いと思います。

回答No.3

選手生命とか怪我ということを考えると天然芝の土の球場がいいと言われています。 大リーグへ行った選手とか阪神に移籍した選手の中には天然芝の球場でやりたいという 希望からそうしたという方も少なくないです。維持管理のコストを無視していいなら 札幌ドームのサッカー場のように可動式天然芝のドーム球場(芝生育成のために 太陽の下に出せる)か、福岡ドームのようなのではなく、完全に開閉可能な 天然芝&ドームの球場が一番いいと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

ドームですね。開閉式天然芝ドーム。 ここにも時々質問がありますが、地方の人がかなり前から予定をたて、やっとのことでチケットを入手して試合を見に東京まで新幹線や車で家族一同出て来る場合もかなりあります。 そういう人達に「雨だからあきらめろ」とはなかなか言えないでしょう。簡単に野球に雨はつきものなどというのは、球場がある地域に住む人が言えることです。巨人のオーナーも一度仙台あたりの試合のチケットを自分で買い、試合途中で降雨ノーゲームという経験をしてみれば判るでしょう。

  • go_on_nov
  • ベストアンサー率17% (91/522)
回答No.1

「野原でする球技」で「野球」なので、天然芝の屋外が良いと思います。 場所はお台場近辺を埋め立てして、野球場島にして欲しいです!

関連するQ&A

  • 理想の球場

    プロ野球を行うに当たって、どのような球場が理想だと思いますか? 今、日本のプロ野球の本拠地の大半を占めている、ドーム球場・人工芝球場がそんなにいい球場なのでしょうか? そりゃ、人工芝だと手入れをほとんどせずにすむので費用がかさまない、ドームだと雨で中止がない、などの経営面での利点があるとは思うのですが、その2つがプロ野球の魅力を半減させ、人気を低下させた要因ではないかと私は思っているのですが…。 東京ドームでの巨人-阪神戦を見ているより、甲子園での高校野球を見ているほうがよっぽど野球としてはおもしろく感じます。 私の考える理想の球場としては、今日本にある球場では群を抜いてヤフーBBスタジアムだと思っているので、オリックスが来年専用球場を大阪ドームにしたのはとても残念です(「ボールパーク構想」はどこにいったのでしょうか…)。 みなさんはどんな球場が理想ですか?

  • 野球場の芝生

    日本のプロ野球が使っている球場で、フィールド全部天然芝の球場って 存在するのですか?ドームじゃない球場は天然芝と思っていたら、 外野は天然芝、内野は人工芝のような球場もあるみたいですが。 テレビで見ててもよくわかりませんでした…。

  • 甲子園球場をなぜドームにしないのか?

    甲子園は年に二回も高校野球大会が行われる。 大会がないときは阪神タイガースのホームグラウンドだ。 二年ほど他球場を借りて甲子園をドームに改築すべきと思いますがどうなんでしょう? 甲子園の土がなくなるのは寂しいから内野の土の部分はそのままで芝生のエリアは人工芝にします。 ご意見をお聞かせください。

  • 天然芝と、人工芝の混在するグラウンド

    阪神甲子園球場は、言わずと知れた日本一と言われるグラウンドコンディションを誇り、内野の土と外野の天然芝の手入れの良さと行きとどいた完璧なコンディションが特徴です。 しかし、なぜかファウルグラウンド部は人工芝になっています。 かつて中日ドラゴンズの本拠地で、ナゴヤドームが1997年に開業してからは二軍の本拠地・練習場となっているナゴヤ球場も、内野は土、外野は天然芝ですがファウルゾーンは人工芝です。一部の地方球場でも、内野は土(クレー舗装が多い)外野は天然芝だけれども、ファウルゾーンは人工芝となっている地方球場もあります。 日本のプロ野球(NPB)の本拠地は今やドームや人工芝が圧倒的に多いので、魅力がわきません。そのために土と天然芝の野球場が好きなのですが、せっかく土と天然芝の野球場ならば、ファウルゾーンも天然芝にすればいいのに、甲子園をはじめ、どうしてファウルゾーンを人工芝にしてしまったのでしょうか?人工芝は見た目が悪く、甲子園のグラウンドの美しさを減少させている原因だと思います。 どなたか、なぜフェアーゾーンは土と天然芝のグラウンドなのにファウルゾーンは人工芝にするのか教えてください。

  • インボイス西武ドームのカメラ

    きのうの西武VS巨人はテレビ朝日が放映していました。 西武ドームでは、イニング間などにライトスタンドからバックネット付近まで鳥が飛ぶようにカメラが球場のグラウンド内を映し出すことがあります。 どのようなしくみで撮影しているか教えてください。 私は、天井にカメラを取り付けるレールなどがあり、リモコンなどで操作しているのかなど推測していますが・・・ 急ぎませんが、できればきょう(5/14)の試合放送時くらいまでに回答をいただけるとうれしいです。

  • 高校野球地方大会の使用球場

    たいていの地区では準々決勝以降は、その地区で一番立派な球場をつかっているようですが、中には他にもいい球場があるのにどうして使わないの?という所があります。 例ですが 兵庫 スカイマークスタジアム/実際に使うのは明石球場 長野 長野オリンピックスタジアム/実際に使うのは松本市野球場 他にもあるかと思われます。 今年から愛知県が準決勝以降をナゴヤドームでやるそうですが、これはいい変更だと思います。高校野球に人工芝やドームは似合わないと言う人も多いでしょうが、神奈川は昔から横浜スタジアムを使っていました。 甲子園と言う大きな憧れがあるのはもちろんですが、地方大会でもプロの使っている球場でプレイしたいと思っている選手はたくさんいると思います。 高野連の予算の都合もあると思いますが、できるだけいい球場でプレイしてもらいたいです。いかがなものでしょうか?

  • 球場の広さのは統一すべきか。

    球場の広さのは統一すべきか。 日本のプロ野球の球場は現状バラバラですが 統一すべきだと思いますか? 最近だとよく言われるのが東京ドームは狭くて ホームランが出やすいので卑怯だ、みたいな 意見もチラホラ耳にします。 ちなみに私個人はタイトル争いがある以上 完全に統一するのが理想だと思いますが 現実的に考えて無理だと考えます。 やるとなると広さだけでなく、人工芝の材質 フェンスの高さ、材質などありとあらゆる部分を (挙げたら切りがないでしょう) 統一する必要が出てきしまうので。 なので今は広さの違いも個性として 野球の楽しみの一つとして捉えています。

  • 新しい宮城球場開設希望について

    2005年から東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地球場となった、宮城球場(2014年から楽天koboスタジアム宮城という名称)は、開場が1950年と古く、2004年1月に楽天が新規参入決定後は数多くの改築工事をしてきましたが、所詮、古い球場をリフォームしてきただけ。スタンドはツギハギで増設しただけ。2013年に仙台で初めて日本シリーズが開催されましたが、野球協約では「日本シリーズの使用球場は3万人以上の収容能力を有すること」となっています。ゆえに1974年に当時宮城球場を本拠地としていたロッテオリオンズが、日本シリーズは後楽園球場で開催されるという憂き目に遭いました。 私は、2008年まで約51年にわたりカープの本拠地だった広島市民球場(初代)に代わり、2009年から、内外野総天然芝で広くて立派なMAZDA Zoom Zoomスタジアム広島が新しい本拠地となったカープにならい、収容人数に限界があり3万人に満たず、老朽化激しいと思う現宮城球場に代わり、総天然芝もしくは甲子園同様、内野は土で外野が天然芝の、広い新宮城球場を新設してほしいと思います。現在の宮城球場はいらなくなるので解体するか、もしくはかつて大洋ホエールズ、ロッテオリオンズの本拠地だった川崎球場のように、軟式野球場や、練習場として、うまく再利用すれば良いと思います。ドーム化は野球の魅力を損なう最大要因なので断固反対です。人工芝も選手の膝や腰への負担が大きく選手寿命を縮めるので大反対です。 これ以上収容人数増加が望めなく老朽化が激しい(と思う)宮城球場について皆様のご意見お願いします。

  • Wiki、どこまで信用しますか?

    下記、Wikiにおける関西ローカル番組「おはよう朝日です」のタイガースvsホークスの交流戦での九州の「アサデス」との企画内容の喜寿とです。 あきれてしまいました。 今年の交流戦は「もう終了」しているそうですね。 どうしたらこのようなデタラメが記入できるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%82%88%E3%81%86%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%81%99#.E8.99.8E.E9.B7.B9.E5.A4.A7.E6.B1.BA.E6.88.A6.E3.80.80.E3.81.8A.E3.81.AF.E3.82.88.E3.81.86.E6.9C.9D.E6.97.A5.E3.81.A7.E3.81.99VS.E3.82.A2.E3.82.B5.E3.83.87.E3.82.B9.E3.80.82KBC 2008年の対決 2008年、4年目となるプロ野球の日本生命セ・パ交流戦開催に伴い、阪神と福岡ソフトバンク戦が行われ、四度、九州朝日放送の「アサデス。」と、相互乗り入れを実施。今回は5月23日と24日の両日がソフトバンクのホームスタジアム・ヤフードーム&6月6日と7日の両日が阪神タイガースのホームスタジアムでこの春に第一期工事を終えた阪神甲子園球場にて実施された。 去年からスタートしたクライマックスシリーズが開催される為、本年も各球団2試合・合計4試合ずつ・総合計24試合を実施した。 ここで質問です。 1.あなたはWikiをどこまで信用・信頼しますか? 2.この「教えてgoo」で、Wikiをさも自分の知識のように回答に貼り付ける行為をどう思いますか。

  • 5大ドームと西武ドーム

    よく、コンサートなんかで札幌ドーム・東京ドーム・ナゴヤドーム・大阪ドーム・福岡ドーム(ヤフードーム)の5つを5大ドームといいますが、この中には日本にもう1つあるドーム球場である西武ドーム(インボイス西武ドーム)は含まれていません。 僕的にはこの5つに西武ドームを加えて6大ドームにしたほうが良いと思いますが、大ドームに西武ドームが含まれないのは何故xでしょうか?

専門家に質問してみよう