• ベストアンサー

エクセルの文字抜き取り

yuu_yuuの回答

  • yuu_yuu
  • ベストアンサー率41% (34/81)
回答No.2

1レコードが改行で区切られている、固定長データなのであれば、テキストファイルウィザードで読み込めます。 以下は、テキストファイルの拡張子は.txtなの前提に書きます。 メニューの「ファイル」→「開く」 ファイルを開くダイアログの下にある「ファイルの種類」から「テキストファイル」選択 取り込みたいテキストファイル選択 「開く」ボタンクリック テキストファイルウィザードの「スペースによって右または左にそろえられた固定長フィールドデータ」選択 「次へ」クリック データのプレビューを見ながら、区切り位置を設定 「次へ」クリック 区切りを入れた、それぞれのセルに書式設定(G/標準で問題なければそのまま) 「完了」クリック いかがでしょう?

hiro919
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 テキストファイルウィザードでの読み込みが 良いとは思うのですが、パソコン自体が得意で ない人が使用する為に、極力細かな作業を 省いた状態で、作成したいと考えておりました。 明らかに区切り位置を間違える姿が目に浮かぶので。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • EXCELの区切り位置のコマンドについて

    HPから取ってきたデータをEXCELにテキストで貼り付けて、 スペースで区切る処理をするために、データメニューの区切り位置のコマンドで処理しようとしていますが、この区切り位置のコマンドは、1行ごとにしなければならないようですが、100行もあるデータも一回一回、データメニューの区切り位置のコマンドを実行しなければなりませんか? 記録マクロで処理しようと思いましたが、セルを固定してしまうマクロになるのでできませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • Excelへの大量の01文字列データの取込み

    テキストデータで0と1で表現した1行 数百万文字のデータがあります。 これをEXCEL2016のシートにコピー&ペーストで取り込むと、1セルあたり32765文字のデータで溢れてしまいます。 これを自分で指定した任意の文字数ずつ以下のように格納するにはどうしたら良いでしょうか? (以下は100文字指定の格納例) A1=100文字 A2=100文字 : : A100=100文字 : : エクセルVBAで処理できるとありがたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • エクセルでの文字列の分割&結合、年齢の更新について

    テキストファイルをエクセルに読み込ませて編集した後に、テキストファイルとして保存して あるソフトで使用したいと思っています。 そのソフトの仕様で思うようにいかないのでアドバイス下さい。 [山田太郎_28歳]といった一つのセルを翌年度に[山田太郎_29歳]にしたいのですが どういう方法を取れば良いでしょうか? テキストを開く際、[区切り位置]機能を使って[山田太郎]と[28歳]でセルを分けると _(アンダーライン)が消えてしまいますし… これが不可能な場合、[山田太郎_28歳]といった一つのセルを [山田太郎],[_28歳]もしくは[山田太郎_],[28歳](アンダーラインはどちらかに) と二つのセルに分ける方法はありますでしょうか? その場合、[_28歳]もしくは[28歳]を翌年度に[29歳]にしたいのですが どういう方法を取れば良いでしょうか? 最終的には元のセルに[山田太郎_29歳]としたいです。 VBAは分かりません。

  • CSVデータをエクセルのセルに入れたい・・・

    よろしくお願いします。 CSVデータを当方ではエクセルで開いてます。 カンマ区切りごとのデータがエクセルのセルに1つずつ入力されてるので 不用データを行や列ごと削除できるので便利に使っていました。 が、他のPCでデータを同じように加工しようとしたところ、最初のセルに全て連続して入っているという状態で、上記のような作業が出来ませんでした。 5台のPCともXPでエクセル2003です。 テキスト形式・タブ区切り・カンマ区切りなどなど専門的なことが良く判っていないため、説明もうまくできませんが、PCの設定なのか?セルに1つづつ分ける方法があるのか?何でわたしのだけ? ?? 引継ぎが出来ず困っておりますのでどなたかお願いします。教えてください!!

  • Excelのセル内にある特定文字で改行させたい

    ある汎用のシステムから出力されるテキスト(文章)をCSV形式のデータをEXCELデータに変換しています。そのEXCELに変換されたデータは、文章です。 1点問題があります。そのセル内の文章は、ある特定の記号を改行の代わりとして、連続したテキスト文章になっているため、非常に読み辛いものになっていますいます。その改行を意味する特定記号は、複数個存在し、セル内の個数は一定ではありません。  そのため、読み辛さを解消するためい、その特定記号をセル内での改行に置換させる、マクロまたはVBAでの一括処理することが出来ないでしょうか。置換処置後は、特定記号は不要です。 なお、(1)改行を意味する特定記号は、「~|」です。~と|の組み合わせで、それはそれぞれ半角表記されています。(2)1ファイルにおける対象レコード(行)は、約3,000~10,000行あり、手作業での処理は不可能です。 宜しくお願いします。

  • VBAでテキストファイルからデータを読み込む方法

    VBAでテキストファイルからデータを読み込む方法を探しています。 コンマ区切りのデータを、エクセルに書き込みたいです。 テキストファイルにはコンマ区切りで6個のデータを書き込んであります。 それを、セルD3からD7に書き込む方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • エクセルでテキストファイルを読みこむ際に...

    EXCEL97を利用しています。 テキストデータで半角スペースによってそろえられた表があります。 それをエクセルで読みこんで加工したい場合に、 エクセルのテキストファイルウィザードの 「スペースでそろえられた固定長の.....」で読みこむのですが、 区切り位置を指定する時に、半角できれいにそろえられているはずの 表が それぞれの行でずれてしまい、どこで区切り位置を指定すればよいか 分からない状態です。 (今はテキストデータをワードパットで読みこみ、1行目の 区切り位置に「,」などの印を手入力し、エクセルでの読み込み時に 目安にして読みこんでいます。)  よくMSゴシックPなどを使った時に、スペースが連続すると フォントの文字間が自動で詰まってしまうのと同じような ことだと思うのですが.... スペースで揃えられたテキストファイルを、エクセルの テキストウィザードできれいに表示する方法はありませんか?

  • エクセルVBAで

    いつもお世話になっています。 エクセルVBAでセルのデータを読み込んでテキストファイルを出力するプログラムを書いています。 その際に、セル内のデータで「00」や「01」などのデータを読み込んで、そのままテキスト出力させたい場合関数の指定をStringにした場合「0」や「1」と出てしまいます。 「00」や「01」でテキスト出力させる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CSVの文字コードについて

    現在、業務でAccessから住民票のデータをCSVに出力する処理を開発しています。 その際に、中国人の氏名が一部「?」で表示されてしまいます。 調べたところ、「?」で表示される漢字はCSVを作成した際に設定される エンコード「Shift-Jis」では表示することができないようです。 これを回避するために、CSVのエンコードを変更したいのですが そのためにはどのようなロジックを組み込んだらいいのでしょうか? また、Excelに出力し → Unicodeテキスト → CSVの順にファイルを変換すると 中国人の氏名は正しく表示されるのですが その際にCSVの項目をタブ区切りにすると Excelから開く場合では各セルに表示され カンマ区切りにすると Excelから開く場合では各セルに表示され 各行のA列に "AAA","","BBB" のような形で表示されてしまいます。 テキストエディタから開く場合ではカンマ区切り、Excelから開く場合では各セルに表示されるようにすることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel VBAにてCSVファイルを読みたい

    ExcelにてCSVファイルを読んで処理をしたい。 ただし、CSVファイルをExcelでopenすると遅いので、 VBAにてファイルとして読み込みで処理をしたいのですが、 皆さんは、どのように行っていますか? ※CSVファイルは、テキスト区切り→"(ダブルコーテーション)です  テキスト区切り無しであれば、1行読んで、カンマをsplitすれば良いと思いますが。。。。