• ベストアンサー

子供の名前

dogsivaの回答

  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.1

「幸政」を逆にして「政幸」なんてどうでしょう。 きっと呼び方は「まーくん」になるかな。

easy_kyon
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 逆転の発想ですね!条件みたして気に入りました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生まれたのに名前が決まらない!

    先日出産し、現在入院中です。 予定日より若干早かったといのもあるのですが、名前が全く決まりません。 これだ!という候補がひとつあったのですが、あっさり義母に却下されてしまい… なので、ぜひ、皆様のお知恵をお貸し下さい! ・子供は父親似の女の子です。 ・読みやすい、覚えやすい、呼びやすいが大事だと考えています。 ・「海」で「まりんチャン」の様な当て字はあまり使いたくありません。 ・古臭くなくて古風で、親しみやすい。ひらがな3文字の名前を以前は考えていました。 と、大変アバウトで恐縮なのですが、こんな名前どう?というものは勿論、知ってる人にこんな素敵な名前の人がいる、以前テレビや本などで、この名前はいいなぁと思った、など広く皆さんのご意見を伺いたいです。 焦っているため、乱文で申し訳ありません。 今にも義母が、「決まってないみたいだから考えて来てあげたわよ」と言いながら命名色紙持って病室に訪ねて来やしないかとヒヤヒヤしながら名付けに頭を悩ませています。(>_<)

  • 子供の名前のアイデア教えてください!

    子供の名前を考えているのですが、アイデアがなかなか出てこず、皆さんのご意見をぜひいただきたいのです。 決めていることは女の子なら「●子」で2文字ということで、、、たとえば「優子」、「愛子」みたいな。。。 「子」がつくとちょっと古風な感じがするのですが、なにか素敵な名前があればなと思います。 男の子なら、すごくイメージ的なんですが、芯が通っているような漢字がいいんです。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 子供の名前

    もうすぐ第3子が生まれる予定なのですが、未だに名前が決まりません。上の男の子2人の名前、長男・時雨(しぐれ)次男・胡珀(こはく)といいます。次が女の子なのですが、上の子達にあった名前を考えて頂きたいのです。 理想としては古風な感じがいいと思っています。 今、候補としてあがっているのが てまり・いろり・こよみ・こぶね・ちどり・などです。 是非みなさまの案をお聞かせください。

  • 子供の名前について質問です!

    もうすぐ男の子が産まれる予定です(^^ 当初、訳あって「景虎」カゲトラと名付ける予定でしたが、 主人が、虎は付けにくいという事で 一文字変えて「景光」カゲミツくんと名付けることにしました。 ですが..親戚が古風すぎて、イジメられるからやめておけ と言います! やはり古風すぎでしょうか? そこで皆さんの率直な意見を聞かせてください(>_<) 宜しくお願いしますm(__)m

  • 子供の名前考えています。

    個性的な名前がいいなと思っています☆ 最近は当て字などの変わった名前が流行っていますが、名前の意味を1番に考えたいと思っております。 女の子なら、「愛・結・音・華」 男の子なら、「奏・悠・夢・海」 を候補に命名してあげたいです。 皆様のご意見頂ければと思います。

  • 子供の名前、よろしければ投票して下さいm(__)m

    こんにちは。 今月出産を控えている家族がいるものです。 子供は女の子で「ゆあ」と名付けようと思いますが、漢字かひらがなかで迷っています。 ただ、自分自身が当て字を使うのに抵抗があり、漢字で当て字ではないと「由亜」しか思い当たらず、堅いイメージがありしっくりきません。 結愛(これはでき婚を連想させるようなので付ける気はありませんが) 優愛 柚愛 など可愛い漢字もありますが、見ての通り当て字ですし「ゆあ」と一発で読みにくいのでなるべく避けたい・・・ 一目見て「ゆあ」と読める、かつ、できるだけ当て字を避ける・・となりますと 「由愛」くらいしか思い浮かびません。 もしくは平仮名で「ゆあ」。 ちなみに苗字は至って平凡です。 家族の一部に、平仮名の名前は頭が悪そうなイメージと言われてしまいましたが、全て当て字にするよりマシかと個人的には思っています。 そこで質問です。 1 皆さんでしたら他にどのような漢字を付けられますか? 2 「由愛」一文字だけ当て字でしたらまだ許されますか?一発で読んでもらえますか? 3 平仮名で「ゆあ」は頭悪そうなイメージですか? 以上です、あまり時間がありません。 色々な年代の方の意見をお聞きしたいので、ご協力よろしくお願い致しますm(__)m

  • 漢字一文字の名前ですがみなさんは何て読みますか?

    「駿」 漢字一文字の名前ですが、パッと見みなさんは何て読みますか? 名付けサイトでこの字を使った名前を調べたら「かける」とも読むらしくとても気に入りました。 しかし、よくよく調べてみるとこの読み方は当て字らしいのです。 私自身は誰でも違和感なく 読んでもらえる名前を付けたいと考えていて当て字を使う名前は付けたくないと思っていましたが、 想定外に気に入ってしまいました。 「駿(かける)」 と言う名付けに関してみなさんに印象やご意見を広く伺いたいと思います。

  • 子どもの名前を考えて下さい【条件あり】

    男の子の名前を考えて下さい。 【条件】 ・鷹、鷲、虎など勇ましい、男らしい生き物の漢字一文字が入ること(龍・竜・虎・狼は×) ・漢字三文字 ・よみは6文字以上(最低5文字) ・できれば古風な名前 (○之介、○太郎は×) ※私は安易ながら綾鷹(好んで飲んでいるので)が思いつきましたが漢字3文字に出来ませんでした。 皆様のお知恵をお貸し下さい。<(_ _)>

  • 子どもの名前

    9月に第3子を出産します。 上の子2人とも私に名前をつける権利がなかった為、今回は絶対に私がつけたいと思っています。 が、実際に名前を考えるとなると・・・難しいですね。 そこで皆さんの意見を伺いたいと思います。 性別は聞いていません(というか聞いても教えてくれない病院です) 希望は文字数は2文字ひらがなだと3文字以上 できればら行かま行 パソコンで名前を入力して変換できない名前は避けたい (要するに誰が見ても読めるということ) ちなみに長男は弟が生まれたら「りゅうたろう」にしたいそうです。

  • 子供の名前考えています。どれがよいか、もしくは。

    よくある質問でもうしわけありません。 初の子どもで考えに考えまくっていますが、悩み過ぎてスランプ状態です。 自分は基本普通では気に入らないタイプです。 だから、なるべく他人と名前もかぶりたくないし、斬新な名前がいいし、、、 かといって当て字だらけの名前も嫌いです。 理想は古風でかつ斬新! ちょっとマタニティハイになってDQNネームの区別もつかなくなってきてきました。 下記の名前の意見や新なアイデア等ありましたら、ご返答宜しくおねがいします。 日向(ひなた) 気に入ったのですが、最近子供の名前ランキングで上位にはいってきているので悩み、 (ひゅうが)とも読めるのでひゅうが君も思案中。 日向の人生を歩んで欲しいという、そのままの理由 那由多(なゆた)数の単位。これは雰囲気が好きなだけですが、大きな数なので、沢山の幸せや友達ができて欲しいというおもいを後付けしました。 奥さんは、歌(うた)くんがイイといっていますが、自分はあまりゴロが良くないと思います。 あと、どんな事でもでも楽しんで取り組める、前向きな人生を歩んでほしいのと、芸術の意味もある 楽 という漢字もいれたいなぁという思いもあるのですがなかなかよい名前ができません。 さんまさんみたいに、生きてるだけで丸儲け(いまる) みたいなようにもしたいのですが、 なんでも楽しく取り組める(ならと) とかね。色々かきましたが、様々なアドバイス頂けたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう