• 締切済み

「こいつ・・・・できる!」と思われそうな言葉。

tewpiの回答

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.16

あれ? 私が質問文を曲解してるのかな? 私は一般的な単語を一般的でない言い方をしていても「むむ、出来る」って感じがしないのです。 例えば「金」と言うところを元素記号で「Au」と言ったり、「元素番号79の遷移金属」とか言っても、どうもそれは「不自然」としか思えません。 なんか無理やり難しい言葉を使って知的ぶってる感じしかしないです。 私が「むむ、出来る??」って感じてしまうのは次のようなのです。 1.誰でも知ってるような名前を、なにげにフルネームで言うこと。 例えば 「万有引力で有名なアイザック・ニュートンがさ・・・」とか 「源義経いるでしょ?そう源九郎判官義経、彼がさ・・」とか (まあこれはフルネームってのとは少し違いますが) こういうのをサラって言ってると教養高い感じがします。 2.普通の会話の中にサラッと故事成語とかを入れる人 例えば 「へ~、あいつの店売り上げ悪くて潰れそうだって聞いてたのに、今度の新入りそんなに優秀なんだ。それで立ち直ったの?ふ~ん。まさに『家貧しくて孝子出ず』だね~」なんて言ったり、 または 「お前、ここは頑張らなきゃダメだよ。鼎の軽重を問われる場面なんだからさ」 こういうのをサラって言えると格好良いと思います

kn29
質問者

お礼

すいません。タイトルが悪かったですね。要は「言葉遊び」がしたかったんです。有名人の本名やフルネーム、故事成語なんかは言葉遊びの宝庫ですね。 「おい!OO君、遅刻だぞ!」 「すいません、春眠暁を覚えられなくて。。」 「寝坊したって言えよ(笑)」 笑ってツッコめるような知的ぶりを披露してくださると嬉しいなぁってところです。 回答ありがとうございました◎まだまだあったら教えてください!

関連するQ&A

  • イギリスっていう国???グレートブリテン及び。。。

    グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国をどう略したらイギリスになるんですか?

  • イギリス←?

    なぜ日本はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国のことをイギリスと呼び始めたんでしょうか?

  • イングランドを分かりやすく説明すると

    イングランドを分かりやすく説明すると サッカーのワールドカップが始まり、イングランドの試合があり、子供から「イングランドってどこの国?」と聞かれ、子供に分かるように説明するのに困っています。 イングランドは「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」とともに、「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を構成しており、それを日本に当てはめて説明しようと思います。 そうすると「イングランド」「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」が日本で言う、「北海道」「東北」「関東」「中部」「関西」「四国」「中国」「沖縄」で、それぞれ歴史がある国々でそれらが「一つの国」として成立しているのが、「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」。 日本では「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」の事を「イギリス」と呼ぶけど、厳密に言うと主にイングランドの事をさしている場合が多い。つまり外国の人が「日本」と言うと「東京」をイメージするのと一緒。 こういった説明でよいでしょうか? 私自身いまいち「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」や「イギリス」の事が今一理解できていないので。

  • なぜイギリス

    グレートブリテンおよび 北部アイルランド連合王国 (こんなような名前ですよね、たしか) のことをなぜ イギリスというのですか?

  • 何でイギリスって言うの?

    グレートブリテン及び北アイルランド連合王国はなぜ「イギリス」なのでしょうか? また ネーテルランドはなぜ「オランダ」なのでしょうか? 正式名称があるならそっちを使うべきではないですか? 国家として

  • イギリスの語源を教えて下さい

    正しくは、グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国 というらしいですが、なぜイギリスという名で呼んでいるのですか ご存知の方、是非教えて下さい 子供に聞かれて、答えられません

  • イギリスに住んでいる人を何と言うか

    グレートブリテン及び北アイルランド連合王国に住んでいる人を何と言いますか。英語で答えてください。 What is the people from United Kingdom in English?

  • イギリスって?

    正式名称は、The United Kingdom of Great Britain & Northern Ireland (グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国)じゃないですか?それが、どうして、日本では、イギリスっていう言い方になったんでしょうか?

  • ドイツってジャーマニーでは?イギリスって○○イングランドでは?

    ドイツって他国(英語圏?)ではジャーマニーって呼ばれているのではないのですか? イギリスって同様にイングランドとかグレートブリテン及び北アイルランド連合王国なのではないのですか? ドイツとイギリスというのは何語ですか? 日本だけなのでしょうか、こういう呼び方をしている国は。

  • United Kingdomを何と呼ぶのが最も適当だと思いますか?

    「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を何と呼ぶのが最も適当だと思うか、ご意見をお聞かせください。「イギリス」や「英国」では「イングランド」しか表現していなくて、あと三カ国(ウェールズ・スコットランド・ノースアイルランド)を無視しているように思えるので…。連合王国かなあ。しかし、日本で定着していないし。まあ、日本も各国で勝手な名前で呼ばれているので、好きなように呼べばよいのかもしれませんが。ついでに、チャールズ「皇太子」というのは誤訳ではありませんか。ヘンリー8世がカトリックから独立し、その後世界に植民地を広げてきたので、実質的には「帝国」ですが、正式名は「王国」のままなので、「王太子」が正しいと思っています。できれば、これについてのご意見もお聞かせください。