• ベストアンサー

ライブでも使えるベース

akkun542の回答

  • akkun542
  • ベストアンサー率60% (57/95)
回答No.2

5弦ベースが特段難しいということはありません。 これからベースを始めるのでしたら、できれば楽器店での購入をお勧めします。 自分で楽器をみて確認もできますし、販売時に調整もしてくれます。 きちんと調整した楽器で練習すると、上達の早さが違いますよ。 最近は安価な楽器でも割としっかりとした作りですので、粗悪品をつかむ心配はしなくても大丈夫だと思います。 安価な5弦ベースでしたらこのへんもお勧めです。 http://bacchusdo.com/product/bjb5-550trs.htm

関連するQ&A

  • 初心者ジャズベース

    ベースを始めようと思っています。 もしネットで買うとしたらどのようなものがいいでしょうか? 予算は3万ぐらいを考えています。意見お願いします。 下のは自分で探したものです。 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/mavis/mjb550_bkr.htm http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00343971 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00343981

  • 新しいベース

    新しいベースを買おうと思っているんですが どれにしようか迷っています。 とりあえず3つまで絞りました。 どれが良いと思いますか? アドバイスいただけたら嬉しいです☆ http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00530024 http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00384855 http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00534727

  • ベースにコントロールサーキットを取り付けたぃ☆その2

    以前【ベースにコントロールサーキットを取り付けたぃ☆】で質問していたものです。だいぶ買う物が決まってきたのでもっと具体的な質問をしたいと思います☆現在、買う物は ポット 500kA×3(ミリ規格) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E571064%5E%5E 又は、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=339%5E500KA%5E%5E コンデンサー 0.047 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E571205%5E%5E 又は、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E571107%5E%5E ジャック&ジャックプレート 適当・・・ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E572000%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337%5E099%2D1940%2D100%5E%5E と考え中です。そこで質問ですが、コンデンサーに400Vや500Vや600Vと書いてあるのですが、どういう違いがあるのでしょうか?? あと、個人の主観でかまわないので「こっちの商品がいい。」又は、「この商品のがいいよ。」的な回答も下さい。ちなみに使っているベースはKiller製のインパルスのコストパフォーマンスモデルのクロスという物だそうです。

  • ベースの値段の差

    ベースの値段の差 例えばFenderJapan JB66B(http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01023325)とFenderJapan JB62(http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00667597)だったらどこでこんな金額の差がついているのですか? 気になって仕方ないです。 変な質問すいません。

  • 一本目のベース選びについて

    一本目のベース選びについて 一本目のベース選びについて 4年ほどドラムをやってきて、知り合いのベーシストの影響で最近ベースにも興味がわいてきました。 そこで島村楽器に行ったところ、案の上CoolZをすすめられました。 事前に自分なりに、ネット上ではありますが価格と見た目の候補をいくつかつけました。 メーカーはバッカスかフジゲンがいいかなと思っています。 http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00947989 http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00981689 http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00768084 http://www.fujigen.co.jp/exp/Scategory2.aspx?SH=fgn5003 買うにあたって実際に弾いてから選びたいのですが、取り寄せてもらったりできるのでしょうか? フジゲンのほうはオンラインショップでの価格になっているのですが、同じものを弾いて、ネット購入でも大丈夫でしょうか? またこの中でおすすめがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 2本目のベースとしてはどちらがいいんでしょうか?

    2本目のベースの購入を検討中ですが、どちらがいいでしょうか? Fender Mexico Deluxe Series / Active Jazz Bass http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01030403 Fender Japan JB75-US 3TS/R http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00449602 予算は10万円で、現在ベースを始めて半年ちょいです。現在使っているのは4万円ぐらいで買ったベースです。奏法は主にピック弾きですが、指弾きもします。スラップも一応練習中です。 どちらもなかなか見つからなくて試奏ができていない状況です。最初はジャパンの方がいいかなと思ってたんですが、この前楽器店で他のアクティブのベースを弾かせてもらって、ピック弾きの時のごりごり、と言うかがりがりした感じが良かったので、アクティブもいいなと思っています。 いずれは自分で試奏してみて決めなくてはなりませんが、他の方の意見も聞いてみたいです。どちらがおすすめでしょうか?理由はなんでしょうか?

  • ベース経験者の方よろしくお願いします!

    2本目のベース購入を考えている学生です。今すぐに買うことはできませんが、こういう感じのベースを2本目にしたいと思っています。 http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01174982 2本目はこれからメインとしてずっと使っていけるものにしたほうがよいと思ったので、メーカーや価格なども考えて選んだのですがどうでしょうか?このベースは長く使えていい音がでるものでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

  • GRECO レスポールについて

    こちらの商品を購入しようと思っているのですが 詳しい方にしてみたらどうですか? http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00276062

  • このベースにこのピックガードの組み合わせ、どう思いますか?

    ベース本体: http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g321117800/  ピックガード: http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=324%5EPBMIRROR%5E%5E 個人的な意見で構いません。 どう思いますか?

  • ギター!!!!!!

    ギターを始めようと思いいろいろなサイトをみていたのですが↓のような変形ギターは初心者では弾きにくいですか?アドバイスおねがいします。 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00080883