• ベストアンサー

パソコンの音が小さいのですが

ripcatの回答

  • ripcat
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.1

スタートメニュー>設定>コントロール パネル>サウンドとマルチメディア>オーディオタブ で、音の再生の、音量というのを押して、waveの音量を上げてみてください。

bowlban
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 この方法はやって見ましたが、小さくてスピーカーに耳を近づけないと聴きとれにくかったです。 それにPCを立ち上げる際びっくりするほど、大きな音になってしまいました。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの音が出なくなりました

    パソコンの初心者なのですが、今日、ふつうにパソコンを立ち上げたら音が出なくなっていました。コントロールパネルのサウンドのところで音を鳴らそうとしてもエラーが出ます。システムのところでデバイスマネージャを見ると正常に動作していると出るのですが。サウンドカードはCrystal CS4281 PCI Audioです。また、下にあったはずの音量を調節をするスピーカーのような形のアイコンがなくなっています。ボリュームコントロールは開くことさえできません。壊れたのでしょうか?

  • パソコンから音がでません。

    新しくWindows Vistaを購入しました。 コントロールパネルのサウンド-システム音量の調整のところも全て、音が出るようになっているし、Window右下の音量も100になっています。 でも音が一切でません。 パソコンが立ち上がる時の音もありません。 音楽を聞いたり、動画を見たいのに困っています。 どなたか教えてください。

  • 音が出ません

    スピーカーから音が出ず コントロールパネルの サウンドとオーディオデバイスを開くと 音量 音声 オーディオの表示が 薄くなって さわれません どのようにしたら いいのか 教えてください

  • パソコンから音が出ません

    急にパソコンが、マウスもキーボードも 動かなくなってしまったので 再起動(?)をしました。(電源ボタンを長押しで。) 起動したあと、タスクバーの時計付近にあった スピーカーみたいなアイコンが消えて、 音が出なくなりました。 コントロールパネル⇒ サウンド、音声、およびオーディオ デバイス⇒ システム音量を調整する⇒ 「音量」 のところを見ると、 「オーディオデバイスなし」と表示されています。 また、 コントロールパネル⇒ サウンド、音声、およびオーディオ デバイス⇒ 音声認識⇒ オーディオ出力⇒ 「現在コンピュータにはオーディオ出力デバイスはインストールされていません」 と表示されます。 削除されてしまったのでしょうか? どうすればまたインストールできるのですか?

  • ノートパソコンのスピーカーから音が鳴りません。

    ノートパソコンのスピーカーから音が鳴りません。 コントロールパネルのサウンドデバイスのところにもサウンドデバイスなしと表示されています。 どうすれば音が鳴るのでしょうか?

  • パソコンの音を鳴らす方法

    お世話になります。 会社のPCの音が鳴りません。起動時も何もかも無音です。 コントロールパネルのサウンド&マルチメディアで音量がグレーになって選べない状態です。音が鳴るように設定する方法を教えて下さい。 Windows2000です。 スピーカーのようなものはついていません。 宜しくお願い致します。

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 パソコンはNECの「PC-MA18SDZETHBA 」でOSはWindows XP Pro SP3です。 音が出ないため、USBスピーカーを使ってます。 USBスピーカーの音量調節は、アクセサリーのマルチメディアのボリュームコントロールで円滑に出来ますので、サウンドドライバなどソフト的トラブルはないと考えてます。 ノートPCではないので音量調節ボリュームはありませんし、FUSEも見当たりません。 PCの前面パネルのイヤホーンジャックのマザーボード取り付け足にイヤホーンをあててチェックしましたが音が出ていません。 こうなるとマザーボードの音関係のハードウエアかと思ってますが他にチェックする点があったら教えてください。

  • パソコンの音が小さいのですが

    メルコ社のコンボドライブをUSB接続して使っているのですが、DVDで映画を見ると音がすごく小さくて聞き取りにくいんです。もちろんボリュームコントロールも最大にしていますし、パソコンの音量つまみも最大ですし、WinDVDの音量も最大にしています。どうしたらよいでしょうか? お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。 OSはWindows MEです。

  • ノートパソコンの音が出ない

    パソコンの超初心者です。ウィンドウズ98 富士通のFMV-Biblo NJ4/45Dです。 ひさしぶりに動かしたノートパソコンの音が出ません。動画を再生しようとして音が出ないので、ほかの音楽とかいろいろ再生してみましたが、とにかく「音」がでません。 タスクバーのスピーカのマークはちゃんと音が出る表示です。音量最大、ミュートもチェックされていません。コントロールパネルのサウンドで、起動音とかを再生してもなにの音も出ません。  何を調べたらいいでしょうか。CD入れても音が出ません。

  • パソコンの音が、急に鳴らなくなりました。

    会社で使っているWindowsNTと98 (どちらもノートパソコン)の音が 突然鳴らなくなりました。 昨日や今朝までは問題なかったようなのですが、 音楽CDも、windowsの起動音その他も 全く鳴りません。 ミュートになっているわけでも、 ヘッドホンが刺さっているわけでもありません。 (タスクバーのスピーカーアイコンを 右クリックして、「音量コントロールを開く」を見て確認もしました) コントロールパネルの「サウンド」で、「テスト」も してみましたが、音は出ません。 スピーカーが壊れているわけでもなさそうですし (ヘッドホンも試してみました) どんな原因が考えられるでしょうか? (会社で2台とも急に…というのが気になります。 ウィルスなどということもあり得るのでしょうか?)