• ベストアンサー

結婚相談所に入会して成婚できるのか

x84830の回答

  • x84830
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.1

大手ならサクラはいないと思いますよ。 そんなコトしなくても、世の中に結婚したい男性女性はいっぱいいますから。 僕も入っていたことがあります。 最終的には相談所以外のところで知り合った人と結婚しましたが、短期間で何人もの女性と真剣に会話を交わす機会があり、大変得るところがありました。  ま、色々な個性の方がおられますし、中には親が入会金を払ってしまったので渋々、といった方もおられガッカリしたこともあります。  お金を払う代わりに、通常生活で得られる機会よりも高い頻度で女性との出会いを得られるのですから、精力的に利用されるべきだと思います。 あと、同性の視点からで恐縮ですが あなたのプロフィールだとかなり女性方が関心を示しそうに感じました。   体格:背は高すぎず低すぎず、メタボでもない   年収:高い   職種:将来性あり、食いっぱぐれ無し   性格:無難な印象 自信をもって接していただいて大丈夫と思います。 頑張ってください。

ZIKKO
質問者

補足

コメント有難うございます。 そうですよね。 x84830さんが言う通り結婚相談所に行くと短期間で効率的に 会うことが出来ますよね。 出来る限り紹介された方全員とお会いて精力的に 利用したいと考えています。 そうはいっても自分を磨く為ダイエットをしております。 x84830さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚相談所の成婚率について

    たとえ大手の結婚相談所でも、実際の成婚率はそれほど高くないと聞きました。 本当にそうなのでしょうか? 男性は、安定した職業についた高年収の方。 女性は、若くて美人、もしくは、可愛い方。 でないと、高額のお金を払って結婚相談所に入会しても「結婚できない」のでしょうか? 実際の成婚率はどうなんでしょうか?

  • 結婚相談所、入会から成婚までの流れってどんな感じ?

    結婚相談所、入会から成婚までの流れってどんな感じですか?

  • 成婚料費用がかかる結婚相談所を選ぶって失敗ですか?

    結婚願望があり、真剣にお見合いや婚活パーティーなどへ参加して出会いが欲しいと、結婚相談所の入会を考えています。 そこで質問ですが、成婚料という費用がかかる結婚相談所を選ぶって失敗する確率は高いでしょうか? 結婚相談所の中には、婚約など、結婚が決まった状態になったら、その結婚相談所に成婚料金として、20万円くらいの金額を払わなくてはならないみたいなことが書いてありました。 結婚相談所への入会を考え、3社くらいのサービスを調べてみたのですが、成婚料を請求されるところと、成婚料費用がかかるところと様々でした。 成婚料って、いったい何なのでしょうか? もしも成婚料を請求するような結婚相談所は、選ばない方が良いのでしょうか? 結婚相談所に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 結婚相談所に入会を考えていますが

    25歳、女性です。 自分や両親の年齢、相手に求める条件などから、結婚相談所に入会(入所?)を考えているのですが・・・ 1.詐欺とかありそうで不安です。 サクラが混じってたり、最初に言われていた金額よりあれもこれもとお金を払う羽目になったり、そういうことはないでしょうか? 大手検索サイトに広告を載せているようなところを考えているのですが、気をつけなければいけないポイントなどあれば教えてください。 2.自分を変えるよう言われそうで・・・。 成婚率を上げるために、アドバイザーとかそういう方から色々と指示がありそうで恐いです。 普段から化粧は嫌、服もラフ(というより適当)です。 結婚したいと思って入会するのですから努力が必要なことは解りますが、本来の自分と180度違う自分を相手に売り込むのは嫌だなと思うのですが、実際のところはどうなのでしょう? 3.周りにどう言う? ちょっと先走っていますが・・・。 親しい友人などにであれば正直に説明しますが、例えば結婚式などで馴初めの紹介とかありますよね? そこで「結婚相談所で」と言うのは、親が肩身の狭い思いをしそうで心苦しいです。 ぼかして説明することはできるでしょうか? 一度に複数の質問をしてしまい、すみません。 どれか1つでも結構ですので、回答をお願いします。

  • 結婚相談所に入会するかかなり迷ってます

    32歳(今年33歳)婚姻歴無しの独身女性です。 仕事はパートでオフィスワークをしています。この年まで独身ですが、キャリアウーマンタイプではなく仕事がバリバリできるタイプではありません。正規雇用で働いたことがなく非正規雇用で職場を転々としてきました。 年齢も若くないし、結婚に対して焦りがあります。今はいいけどこのまま独身だと貧困の孤独死になってしまうだろうと恐怖に怯えてしまいます。 今の所結婚の予定がありません。 同い年の彼がいます。(4年半程前に恋活パーティーで知り合い、交際を申し込まれ知り合って1週間で交際することに。交際して数ヶ月で自然消滅状態に。1年会っていませんでした。1年後(2018年6月頃連絡がきてそこから数ヶ月に1回度会うようになり、2019年1月から多くて2週間〜基本月1回会うようになりました。休みは同じカレンダー通りです。 会う時間は数時間〜長くて半日。) コロナ前は、映画、ランチ、買い物、行きたい所に連れて行ってくれるなどの普通のデートがありましたが1年前からホテルデートのみになっています。彼は、職業柄コロナ感染にかなり気をつけていて職場から会食禁止、人の多い所へ行くのを禁止と言われているからあっても食事へは行かずホテルデートのみです。会うと毎回体を求めてきて、毎日抱きたいと言われたことがあります。体の相性は良いです。 思い切って半年程前に子供は欲しいか聞いたら彼はよくわからないと返答がありました。結婚がある聞いたら今はないとのこと。 約1ヶ月前に会った時、再度結婚願望があるか聞いたら彼は「今はないかな。」 「今年33だと同級生たちも結婚してる人も増えてるよね。」彼は、「同期で結婚してる人もちらほらいるけど周りはあまり結婚していない。」思い切って、「私と結婚する気はある?」と聞いたら「うん。」と返答がありました。そろそろ結婚して子供を持ちたいことを伝えました。 彼と結婚するかどうは分からないし、 今年の6月頃結婚相談所4箇所無料相談会に参加してきました。 結婚相談所が効率が良いと思いますが、 金銭面がネックです。 入会できるとしたら、1箇所某大手相談所があります。入会金と月会費を払い成婚料は無しです。そこならなんとか金銭的に大丈夫かなと。でも毎月負担です。 月会費が安くて成婚料が必要な所は、恥ずか しながら成婚料を払うのが厳しいです。 相談所に入会するなら早いほうがいいだろうし、しかし金銭面がネック。 全く相手がいないわけではなく彼がいるから 動けない。彼と結婚する保証もない。 もどかしくてイライラしてしまいます。 ただ時間だけが過ぎてしまい33歳になってしまいます。出産を考えるなら早めに結婚を決めたほうがいいのに。次のオリンピックまでには結婚していたいです。7年後の次の次のオリンピックと独身で今の状況かと思うとゾッとします。 転職して数ヶ月ですが職場は小さい事務所なので出会いがありません。人数が少ないし職場で出会いを探すつもりはありません。 仕事をこなすのに精一杯で社内恋愛の余裕もないし特にタイプの人もいません。 入会金、月会費を払い、成婚料なしの某有名相談所1箇所ならなんとか入会できます。 彼を待ったらいいのか。いつになるかわからないけど。もし結婚しなかったら歳だけ取って時間の無駄になってしまいます。そこが怖いです。思い切って結婚相談所に入会したほうがいいでしょうか。35歳までには結婚したいのです。年齢的に時間の余裕はないです。アドバイスください。皆様の意見が聞きたいです。

  • 結婚相談所での成婚について

    結婚相談所で一年活動してやっと真剣交際になりプロポーズされました。 しかし、嬉しい気持ちより不安の気持ちの方が大きくあまり嬉しい気持ちになれません。 理由としては(1)隣の県だが遠い為仕事を辞めないといけない事       (2)自営業で収入が不安定で相手の両親が引退したら手伝って欲しいと言われた事 彼自身は優しく一緒にいて心地いいのですが上記の事もあり中々結婚に踏み切れない自分もいます。 仮交際の時点でその話も出ていてその時は私も受け入れてたのですが...... 仲人さんに相談しても交際は延長できないから、別れるか成婚料(20万)払って退会するか決めてと言われました。 私の本音は今すぐ別れたくはないので、成婚料払ってしばらく付き合って結婚したいのですが、難しいものでしょうか? やはりすぐに決めれない時点で難しいものでしょうか? 凄く悩んでるので、似たような経験がある方は色々教えて下さい。

  • 結婚相談所に入会しようと思いますが

    10月に結婚相談所の無料相談に行ってきました。 その際は料金(入会15万、成婚15万)などが高額なのもあり、入会は即決できず、別れました。 1月に入知らない番号から自分の携帯に二度電話がありましたが、電話に出られる状況じゃないのと、知らない番号だったのですぐに切りました。 翌日ショートメールで「こんにちは、あれから調子はどうですか?」とありましたので、もしかしてと思い、結婚相談所の職員の名刺を見てみると、知らない番号は結婚相談所の職員からの電話でした。 その時は入会するつもりはなかったので、そのままスルーしたのですが…なかなか婚活が上手くいかないので、入会しようと思いますが… 電話での件で冷たい対応をしてしまったので、今更な感じが相手にもあると思います。 入会の電話をする際になんと言えばいいと思いますか?

  • 結婚相談所での成婚率

    結婚相談所を利用されている男女の方、教えてください。 成婚率は1割以下だと聞いたのですが、本当でしょうか。 (実は仲人系の相談所を利用しようか迷っています・・・) また、ご結婚が決まられた方は、どれぐらいの期間活動されてまとまったのでしょうか? エピソードかなにかありましたら、教えて頂けると参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚相談サービスの成婚料について

    中年独身サラリーマンです。 某結婚相談サービスへの入会を検討しており、先日説明を聞きに行きました。 成婚料10万円とのことで、結婚が決まったら双方が10万円払わなければならないようです。 成婚料の制度は結婚相談サービス会社側の仕事に対するインセンティブとしては理解できますが、会員の立場で考えると、結婚が決まって喜んでいるときに、高額のお金を請求されるのは、幸せに水を差すような制度だと感じました。 考えたら、双方が結婚に合意したうえで、お互いが別れたと結婚相談サービス会社に報告後、双方が退会して、会社に黙って結婚すれば、結婚相談サービス会社には、二人が結婚したことはわからないのではないでしょうか。それとも、何らかの方法で調査をされて、二人が結婚したことはわかってしまうのでしょうか。業界に詳しい方、ご指導をお顔いします。

  • 結婚相談所に入会しているがうまくいかない

    結婚相談所について。いい結婚相談所とは? 私は今の結婚相談所に入会して約五か月になるアラサーです。 お見合いを何十回もしましたが、仮交際にほとんど進まず(八割男性に断られてる。)仮交際も2人ほどしましたが、全て相手側に断られています。 仲人さんに何回も相談に行ったりしてますが「実際お見合いしてる所見てないから理由がわからない。普段の言動やしぐさや服装など問題があれば言うが特に大きな問題点はない。」と言われてしまい、結局理由がわからず途方に暮れています。 こういった場合これからもここの相談所で活動すべきか、相談所をかえるべきなのでしょうか? すごく悩んでます。 相談所で似たような経験がある方はいますか? 相談所を変えてもうまくいかないものでしょうか?

専門家に質問してみよう