• ベストアンサー

リトルカブについて

panda_freaksの回答

回答No.6

はじめまして。 リトルカブに乗っています。 メットホルダーは、ちゃちいですがついています。 中古で買ったので、前のオーナーがつけたと思われるコンビニフックもあります。 調べているとパーツも結構豊富にあるので、オリジナルにカスタマイズするのもありでしょうね。 (しかも結構安い!) リトルカブに乗って不満に思うことはやはり収納能力の低さですね。 私はフルフェイスではないので、メットホルダーに掛けていますが 荷物があるときは、デイバッグに入れるか、キャリアに縛り付けるかしています。 リアボックスも考えたのですが、せっかくのデザインが損なわれそうなので 今のところ考えていません。 私のは4速ですが、走る楽しさや、燃費のよさ、デザイン性の高さ(好みの問題ですが) でリトルカブにしてよかったと満足しています。 そこらへんを総合的に判断してご検討ください。

ama-miya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり収納がネックですね。主婦ではないので毎日荷物を積んで帰るわけではないですが、Dioでメットインスペースを経験したことがある身としてはなかなか決めることができません。 キャリアに縛り付けるという方法もありますよね。ただ、この方法で荷物を盗まれたことがあるので(縛り付けてひったくりガードを装備しましたが両方とも見事に切り裂かれました)、私の住んでいる地域では危険極まりないです。盗難が嫌ならボックスを我慢、ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リトルカブ

    2kmあるかないかだけど通勤に使うためにリトルカブを買おうと思っています。 両親の反応が微妙でvinoにしようとおもったんですけど バイク屋さんは自分の一番気に入ったバイクにのったほうがいいっていってくれたんでリトルカブにきめました。 燃費がいいのとかわいいのが決め手なんですけど やっぱりリトルカブってふつうの原付より大きいのでしょうか?? あと私臨時職員なんですど役所で働いているので(制服も着てるのではたからみたら公務員) もし他からみて公務員がリトルカブに乗ってたらどうおもいますか?? はっきりいって制服には合わないですけど…(笑) 解答おねがいします^^

  • リトルカブで通勤はやめたほうがいいでしょうか?

     大体ですが自宅から通勤場所まで片道20kmあります。  リトルカブを買おうと考えています。 身長が155ということと、女の子にはリトルのほうが 運転しやすいとアドバイスをもらったので。   この距離だと原付やリトルカブで通勤はむずかしいでしょうか?   また、見た目と燃費のよさだけに注目して バイクを選ぶのは間違ってるのでしょうか? 通勤するなら、発信が遅い、盗まれやすいなどのデメリットを重要視すべきなのでしょうか?  お答えいただければありがたいです。

  • スーパーカブ50とリトルカブで迷っています

    駅までの通勤用にスーパーカブ50と、リトルカブで購入を迷っています。 17インチと14インチで走りはどう違うのでしょうか? また、3段と4段ではどんな違いがあるのでしょうか? それらの違いは体感できるような違いになるのでしょうか? 家族は見た目の可愛いリトルカブが良いと言っていますが、 体重80キロ越えのオッサンは、どちらを選んだら良いでしょうか? 新車購入をしようとしていますが、どちらも高い買い物なので迷っています。 カブ以外におすすめの原付はあるでしょうか? スクータータイプは候補から外れました。 よろしくお願いします。

  • ZOOMER

    普通免許が取れたので、原付を購入しようと考えています。 さんざん悩んだ末、モペットなどもおしゃれで捨てがたかったのですが、いろいろと大変そうなので、 ホンダのZOOMERにしようと考えています。 でも、まだはっきり決めたわけではないので、ZOOMERの良い点と悪い点を教えてください。 また、ズーマーはメットインではないので荷物はあまり積めないようですが、 こないだ座席の下にスチール製(?)かなんかの網をつけているのを見かけました。 多分、ホンダのHPにのっているシートフレームネットだと思うのですが・・・ これをつけたら、どのくらいの荷物がいれられるでしょうか? 私は、大学生なので後期から原付で通おうと思っているのですが、大学の荷物程度は入るでしょうか? また、ZOOMERに前かごをつけることは可能でしょうか? ダサくなりませんかね? リュックで通うしかないのでしょうか? 通学にはメットインのスクーターが適しているとよく聞きますが、ビーノやスクーピーなどの形はあまり好きではないんです・・・ どんなにささいな情報でも構わないので、わかる方いたらお願いします。

  • 原付の購入

    一ヶ月後に新車で原付を購入したいと思います バイクの性能とかにはド素人なので見かけが気に入ったのを買おうを思って、探した結果、3種見つけました それぞれの長所と短所を知りたいと思って質問させてもらいました その3機種が Dio、ズーマー、リトルカブなんですが 今順位をつけるなら 1カブ 2ズーマー 3Dio です ちなみに原付は毎日使います お願いします

  • ヒールでカブに乗れるか。

    50ccの原付きを購入しようと思います。 今気になるのは、 ・スーパーカブ(拡張性に富む) ・リトルカブ ・ZOOMER(スカートでも可。荷物も置けそう) ・CIAO(ペダル付きに惹かれたが外国製は修理に不便!?) 機能についてまったく分からないため、いずれも見た目で決めました。 使用目的は、 ・近所へのお使い ・通勤 条件としては、 ・おしゃれ ・荷物(かばん等)を乗せたい。 ・できたらヒールやスカートでも乗れるようにしたい ・経済的 あと、保険や盗難についてもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • ホンダ ズーマーについて

    こんにちは。 大学へ通勤など日常でちょくちょく使う等で原付でも買おうかと思いいろいろ検討してみてズーマーに決めようかと思ったのですが、そこで皆さんに質問です。 ズーマーに乗る際に不便なところはありますか? 自分でも荷物をあまり乗せられないのは見たんですがヘルメットなどはいつでも手で持っていけるので問題にはなりません。 荷物以外のデメリットは何かあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カッコイイ原付について

    こんにちわ。20♂です。今度原付の購入を考えているのですが、いろいろ調べてみたところ、大体20万円くらいで考えているのですが、 (1)HONDAのズーマー (2)KYMCOのスーパー9s (3)SACHSのMADASS 50 以上の3車で迷っています。ほかのバイクには興味がありません。 (1)のズーマーはかっこいい&燃費は良いがメットインがないというのが難点です。 (2)のKYMCOスーパー9sは自宅近くにKYMCO代理店があるので信頼できますし、最高速が高い、メットインがある、デザイン性も高い、原付のくせにデカイ!というのに惹かれました。ただ燃費は悪そう(>_<) (3)のSACHS MADASS 50は文句なしでかっこいいのです!!が、最高速度が45Kmと低い(法定速度は30kmですが(^_^;))またタンクが5Lと少ないと聞きました。 デザイン的には MADASS>スーパー9S>ズーマー 使い易さ的には スーパー9S>ズーマー>MADASS 燃費的には ズーマー>MADASS>スーパー9s という感じでしょうか。 この3点を全てみたしている原付がないのが非常に残念です。!! この3車、みなさんはどのように思いますか?回答宜しくお願いしますm(__)m

  • ズーマーについて

    昨日晴れて原付免許を取得することが出来たので、今どのバイクを買おうか検討中です。 以前ここで質問させてもらった時にはToday、ビーノ、レッツ4を勧められましたが、メーカーのサイトを中心に見たりしてたらホンダのズーマーが結構かっこいいなーと気づきました。 BikeBrosの口コミとかをみてると、ズーマーは主に (1) 4ストで加速が悪い。 (2) メットインがない。 (3) ミラー・ハンドルが横に長くて車にかすりそうになる。 (4) ライトが暗い。 (5) 値段が高い。 などの短所があるようです。 (5)と(4)はあまり気にしてないんですが、(1)(2)(3)がちょっとひっかかります。 (1)・・・原付講習の時はTodayに乗りました。これと同じくらいの加速だったら気にしないのですが、ズーマーの加速の悪さというのはどれほどなんでしょうか。 (2)・・・メットインがないのはやはり不便なのでしょうか。ズーマー乗りの方はどうやってメットを管理しているのか知りたいです。また、防犯対策なども教えていただきたいです。ズーマーは盗まれやすい?と聞いたので。 (3)・・・これは車の間をすり抜ける時にかすりそうになるということらしいです。私は原付初心者ですが、こういう事ってよくあるんでしょうか。 長くなりましたが、ズーマーに乗っている方やバイクに詳しい方、ご教授ください。

  • 初心者にオススメの原付(50cc)

    4月から社会人になるので、通勤用に原付を買おうかと思ってます。 今は車を運転していますが、親から譲り受けたものでかなりぼろぼろです。 車検が今年3月なので、車検を受けずに廃車にしようと思ってます。 また駐車料金や、保険代などがかかるので、新たに購入する気もありません。 今は親の援助があるので何とか維持していってますが、社会人になって親の援助なしとなると、キツイかなぁと思っての決断です。 今まで車を運転していたので原付を買うのも、原付に乗るのも初心者です。 免許を取るときに教習所で一回乗った程度です。 そこで質問ですが、初心者にオススメの原付は何でしょうか。 一応予算は、保険など全て込みで30万くらいです。 個人的には ・ZOOMER(デザインがカッコイイ) ・リトルカブ(燃費がいい。デザインもスーパーカブより好き) ・TODAY(とにかく安い。メットインも魅力的) あたりにしようかなぁと思ってます。 そのほかオススメがあれば教えてください。