• 締切済み

ストライダのクランク交換に専門工具は必要ですか?

足が短いため、ストライダ用に短いクランクを手に入れました。(5mmですが) ところが付いているクランクが外れません。 ちょっと調べたら、クランク外し工具なるものが必要なのでは? と思ったのですが、何せストライダは普通の自転車ではないため、 本当に必要かお教えください。 また、必要なのでしたら、どの種類なのかお教えください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.1
taky_tak
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、コッタレスクランク抜きツールを注文しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クランク交換に伴う必要工具

    MTB(2004 GT-Avalanche2.0)を所用している者です。最近簡単なチューンナップを楽しんでいるのですが、クランクセットの交換について分からない所が出てきてしまい、どなたか詳しい方がいらっしゃったらお教え願いたく書込み致しました。 現在のクランクセットは、トルバティブISO FLO(42×32×22T)をノーマルのままで走っていますが、それをXT FC-M760(BB付)に交換しようと思っております。そこでご質問なんですが、トルバティブのクランクセット(クランク+BB)を取り外す為の工具、XTのクランクセットを取り付ける為の工具で何が必要であるか分かる方はいらっしゃいますでしょうか? チューンナップ初心者には分からない事がたくさんあり、大変申し訳ないですが、ご教授の程お願いします。

  • クランク交換作業に伴う必要工具

    MTB(2004 GT-Avalanche2.0)を所用している者です。最近簡単なチューンナップを楽しんでいるのですが、クランクセットの交換について分からない所が出てきてしまい、どなたか詳しい方がいらっしゃったらお教え願いたく書込み致しました。 現在のクランクセットは、トルバティブISO FLO(42×32×22T)をノーマルのままで走っていますが、それをXT FC-M760(BB付)に交換しようと思っております。そこでご質問なんですが、トルバティブのクランクセット(クランク+BB)を取り外す為の工具、XTのクランクセットを取り付ける為の工具で何が必要であるか分かる方はいらっしゃいますでしょうか? チューンナップ初心者には分からない事がたくさんあり、大変申し訳ないですが、ご教授の程お願いします。

  • BB、クランク交換について

    現在BBがmegaexoでクランクがゴッサマーです。 クランク長が172.5なのですが、170にしたいと考えています。 FSAでクランク交換するより、BBごとシマノに変えてしまった方が安上がりかと考えています。 そこで、FSAを一式外し、BBをホローテックIIに交換しようとすると工具は何が必要となるでしょうか。 10年ほど前のシマノの工具はひと通りあるのですが、最近自転車復活したため、どなたかに教えていただければと思います。 肝心な所はFSAとシマノがそれぞれ専用の工具が必要かどうかという点です。 よろしくお願いいたします。

  • MTBのクランク(前)の脱着に必要な工具を教えて下さい

    8年ぐらい前に購入したMTBで、アセラ(7x3ギア)のコンポーネントです。 クランクを同じタイプのアセラのクランクと交換するのに必要な工具を教えて下さい。出来ればデオレのクランクにも使える工具だとうれしいです。 一応一般的な工具は持っているので、必要な特殊な工具を教えて下さい。これからタキザワのホームページで注文するので 商品名など教えていただけるとありがたいです。 http://www.takizawa-web.com/index.html  よろしくお願いします。

  • クランク交換にあたって

    クランクのギア部分がゆがんでしまっているので、交換したいと思っています。 現在のクランクの写真を添付していますが、必要な工具は六角レンチとコッタレスクランク抜きでよろしいでしょうか? BBは変更していないと思われ(譲り物の自転車です。)、仕様は以下URLな感じです。 http://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?f=4&t=122690 他に必要なものあれば教えてください。

  • 自転車専用工具を用意したいのですが

    http://item.rakuten.co.jp/qbei/1bianc_023798/ この自転車のクランクとBBを取り外すために必要な工具を教えていただけませんか? 工具にも種類が色々あるみたいで、迷っています。 よろしくお願いします。 家を立てるための工具は全て持っているので、自転車専用工具以外の工具は多分持っています。

  • クランクを交換したいです。

    こんにちは。 マリンのミュアウッズという自転車にのっています。 気に入っているのですが、私の身長が低いので クランクが少し長いと思っています。 付いているクランクはTRUVATIV ISO-FLOWで おそらく170mmだと思います。 165mmのクランクにしたいのですが、 同じ製品で165mmは無いみたいです。 オークションなどに出ている同じメーカーのクランクで165mmは 見つけました。昔ののGAIANT R1についていたやつです。 買ったら使えるのでしょうか? TRUVATIV TOURO 30-42-52T 165mm(38&42) 右側ってチェーンリングをネジで止めるようになってますよね。 これはそれぞれ規格が違うのでしょうか? 調べてみる、オフロード系のコンポは165mmのクランクが 少ないような気がしました。これは何か理由があるのでしょうか。 ちなみに、街乗り専門です。毎日10km位は乗ります。 見つけたクランクが使えるかはどうやって判断するのでしょうか? または買って試すしかないのでしょうか? 知っている方がいましたら回答お願いいたします。  

  • おりたたみ自転車のクランク交換方法

    先日キャプテンスタッグの16インチの折り畳み自転車を購入しました。 しかし思ったほど進まないのでクランクの交換をしようと思っています。 クランクの種類や交換方法を教えていただけないでしょうか。 7千円ほどで買ったものなので専用工具代込みで5千円程度で改造できないかと思っています。 宜しくお願いします。

  • 専用工具なしでクランク、ボトムブラケットを外す

    クランク、ボトムブラケットを外したいのですが、やはり クランクリムーバー、BB抜き の二種類の専用工具が必要でしょうか? これらなしで外すことはまず不可能でしょうか? 100円くらいで売られてることはありえませんか?

  • クランク互換性と交換について

    お世話になります。ロード初心者です。 現在2台のロードを所有しています。 1台にはシマノFC6600(ホローテック50-36コンパクト)、もう1台にはFSA GOSSAMER(トリプル)のチェーリングが装備されています。 どちらともPCD130mmです。 FC6600を装着した際、余ったノーマルチェーリング(52-39)があります。 それで、常々FSA GOSSAMER(トリプル)の方をフロントダブルにしたいと考えており、この余った52-39を装着できないかと思っています。 また、カーボンクランクというものも一度試してみたいと思っています。 そんな折ヤフオクを覗くと、 FSAのカーボンクランクが出品されています。 ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28508101 これが装着可能なら落札したいと考えています。 そこで質問ですが(シフター・ディレイラー・スプルケット交換に関しては別途考えておりますのでここでは無視してください) 1)シマノFC6600の方にこのFSAのクランクは装着できるでしょうか? 可能な場合、必要な工具を教えてください 素人で出来る作業でしょうか? 2)余ったチェーリングにこのFSAのクランクを装着し、フロントトリプルの分と交換可能でしょうか? この場合の交換に必要な工具や作業方法は、1)と同等でしょうか? 3)1)・2)共にショップで依頼した方が無難で、工具の費用なども勘案するとコスト的にも有利な作業でしょうか? 4)現在使用のクランク長は170mmです。出品中のものは172.5mmです。使用感は体験出来るくらい違うものでしょうか? ちなみに身長177・股下83です。100~200kmのロングツーリングがメインです。 以上よろしくお願い致します。 ちなみに、交換に必要だと思われる手持ちの工具は、アーレンキーとモンキーのみです。 また、クランク交換は今後頻繁には行わないと思います。

このQ&Aのポイント
  • ME-90 (BT-DUAL装着済み)とスマホ(Android13)とのペアリングが上手く出来ません。
  • ME-90 Audio とはペアリング可能ですが、ME-90 MIDIを認識出来ません。
  • パソコン(ウィンドウズ10)でも試しましたが結果は同じでした。アプリ(ver.1.0.0)のBluetooth Setting からもMIDI device の認識が出来ませんでした。
回答を見る