• ベストアンサー

死産から二人目妊娠 義理両親への報告のタイミング

前回、7ヶ月で一人目を死産しました。 死産したとき、夫婦二人で過ごしたかったので、出産・火葬と 全部落ち着いてから、義理両親に報告したら、 「大事なことをなぜ報告しない?」とキレられました。 といっても、報告した後、別に何かしてもらったわけではありませんでした。 その後、悲しんでいる私の元に義母が現れて 「子供が居ないのに、お乳が出るんだね」 「女に生まれたんだから、子供産まなきゃ」「親に感謝しなさいよ」など 言われて余計傷つき、それからはお付き合いを控えさせてもらっていました。 去年、義理弟に子供が生まれ、初孫と言うことで長年働いていたパ-トを 義理母は辞め、弟の近所の食堂パ-トに転職し、仲良くしているようで こちらにも電話もかかってこなくなりました。 本題なのですが、今、二人目を妊娠中なのですが、旦那に 「いつ報告する?」と聞かれたので、「出産ギリギリか、産まれて落ち着いてから、連絡したらダメ?」というと、複雑な顔をされました。 正直、またダメかもしれないし、安定期過ぎての死産だったので 今回、かなり慎重に思っています。 また、子供が亡くなってもこれといって、心を支えてもらったわけでもなく 子供の存在も「流産でしょ?」という扱いだったので、母親として悔しい気持ちもあります。 みなさんだったら、いつ頃報告しますか? 一人目の扱いが悔しくて仕方なかったのですが、生まれてくる子供を思うと 親らしくない考えなのかなとも思えて、悩んでいます・・・

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

お辛い経験をされましたね。 質問者さまが火葬まで報告をされなかったお気持ちはわかります。 自分だったらと考えたら、多分死産と知った時点でパニックで、誰に何を報告すべきか判断できなくなってしまうと思います。 頼みの綱はご主人ですが、ご主人もやはり日々お腹で成長するわが子を心待ちにしていたことを思うと、少なからずパニック状態になられていたのだと思います。 そして勝手な想像ですが、結局最後まで連絡をしなかったのは、ご主人もまた、お義母様があまりにも孫を楽しみにしていたあまり傷ついている質問者さまご夫婦に無神経な言葉を投げかけかねない雰囲気を感じられたのかも、と思いました。 そのときの状況を考えれば、報告が遅れたことはいいことではなかったにせよ、お二人の心を守るためにはやむをえなかったのかもしれないと思います。 そして今回は、そのご主人が冷静に考えて早めに報告したいと思われたわけです。 出産までは交流は控えていただくという条件で、ご主人から安定期にはいったら報告だけでもしていただいてはいかがでしょう。 報告せずにいろいろ悩まれながら10ヶ月を過ごすよりは、質問者さまにとっても精神衛生上いいのではないでしょうか? 最後になりますが、私の義母は主人と下の兄弟の間に7ヶ月で死産を経験しているそうですが、下の兄弟はちゃんと元気に生まれてとても優しい人に成長していますよ! 勇気を出してくださいね。

satii50
質問者

お礼

私のつたないスレの内容なのに、すごく想像して レス下さったこと、本当に感謝でいっぱいの気持ちです。 本当に「大パニック」でした。 ある日、いつものように検診に行ったら、心臓が止まっていき、 亡くなったのです。 その日に入院で「え!?どうなるの!?」と・・・ 子供が亡くなっているのに、出産しましょうと言われ、またパニック。 母親教室にも行ってないのに、いきなり陣痛促進剤とバル-ンで 陣痛がやってきて2日、息もできないほど悶え、 やっと生まれたと思ったら、冷たい赤ちゃん。 すぐに冷蔵庫に入れられ、凍ってしまいパニック・・・ もう年末で29日でした。 義理家族では。お正月の準備、世の中浮かれているのに 悲しい現実、何が起こったのかも理解できない、 赤ちゃんを殺してしまったのは自分ではないかと罪悪感、 楽しみにしている義理両親の悲しい顔が浮かびました。 「責められる」ってとっさに思って怖くなりました。 (以前、子供が出来ないことを責められたので・・・) いろんな意味で、自分は未熟だったと思います。 時間が戻れるものならと、悔しくてなりません。 そういう思いがまだ、浄化できずにモンモンとしていましたが、 やはり、常識的に報告しておく方が無難なんだなと思えました。 気持ち理解していただいて、本当にありがたかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#53250
noname#53250
回答No.9

No.7です。 お礼を拝見しました。 様々なお辛いご事情があったのですね。 随分前ですが、私が出産した際に生まれた子どもは生死の境をさまよい2ヶ月ほど入院しました。 幸いにも助かり無事に成長しましたが、子どもより先に退院した私はパニック状態でした。 そんな私に義母は、 「なぜ、退院したのに電話一本しないのか」と激怒しました。 質問者様のお辛さとは比較できませんが、ふとそんなことを思い出しました。 私も随分長い期間、義母と疎遠な状態が続きましたが、今は仲良くやっております。 >本当は、普通に仲良くしたいのです・・・ 質問者様にこのようなお気持ちが有るのなら、いつか仲良くできるようになりますとも。 私のような我が侭でどうしようもない人間でもできたのですから。 「時(とき)」が解決してくれることもありますし・・・ どうぞお体とお心を大切にされてください。 度々失礼しました。

noname#53250
noname#53250
回答No.7

ご主人が複雑な顔をされたのは、 「出産ギリギリか、産まれて落ち着いてから、連絡したらダメ?」 こうおっしゃったからだと思います。 もう少し早めに安定期に入ったらおっしゃってはいかがでしょうか。 確かに皆さんがおっしゃるように、火葬が終わるまで報告しなかったのは質問者様が悪いと思います。 >「子供が居ないのに、お乳が出るんだね」 >「女に生まれたんだから、子供産まなきゃ」「親に感謝しなさいよ」など言われて だからと言って、これらの言葉は酷すぎます。あまりにも残酷です。 実際に子どもを産んで育てた人の言葉とは到底思えません。 これが、お子さんを亡くされて失意のどん底にいる質問者様にかける言葉でしょうか。 「親しき仲にも礼儀あり」という言葉がありますが、嫁と姑の仲だからこそ尚更、配慮が必要なはずです。 悔しいお気持ちお察しします。 >みなさんだったら、いつ頃報告しますか? 私だったら、安定期に入ったら一応連絡はします。一応です。 でも、それから産まれるまでは放っておいてもらいます。 質問者様のお心とお体のために、これ以上負担がかかないように安心して出産されるためにも、ここはご主人に相談して、お願いされてはいかがでしょうか。 まず第一は、お姑さんとの関係よりも、生まれてくるお子さんの命です。 お姑さんとの関係は、お子さんが無事に生まれてから考えたら良いではありませんか。 どうせ死ぬまで縁は切れないのですから、焦る必要はありませんよ。 (40代前半既婚女性、子ども有りの者でした)

satii50
質問者

お礼

前回の子供は、安定期と言われる7ヶ月で、心臓が止まってしまい 亡くなってしまったので、安定期に(一般的な5ヶ月) 報告するというのに、怖くて抵抗がありました。 前回、3ヶ月で報告したとき、「まだ生まれるかわからないし」と 言われて不安になったこともありますし、前回亡くなっているせいで 「またどうせ生まれるかわからないし」と思われても 嫌かなと思って、ギリギリまで・・・と思っていました。 とにかく不安で、怖くて仕方ないという気持ちでいっぱいです。 前回も、ほっといてくれなくて、勝手に家に来たりしてたので 旦那が義母を止められないのが、心配です。 でもさすがに、今回は前回のこともあって、向こうも 浮かれたりはもうしないとは思うんですけど・・・。 >どうせ死ぬまで縁は切れないのですから、焦る必要はありませんよ。 そうですよね、まだまだこれから長いのに、悩むのが早すぎますよね。 本当は、普通に仲良くしたいのです・・・ ありがとうございました!

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.6

40代既婚者です。 お嫁さんの立場も姑の立場もわかる身です。 前回の一件は平等に見ても質問者さん夫婦がいけなかったと思いますよ。 深い悲しみ、夫婦で見送りたかった、その気持ちはわからないでもないですが、報告はするべきでした。 質問者さんができなくても、ご主人が一言報告するべきでした。 報告したうえで、ひっそりとしたい、と言えば理解してくれたはずです。 もし、質問者さんが自分の娘で、前回の一件を事後報告してきたなら… まず娘の悲しみに同じように悲しくなるし、労りの言葉をかけたいです。 ですが、姑の仕打ちはもっともだと感じます。 娘はなんて非礼なことをしたんだろうと心苦しいです。 「こんなこと言われた」「何もしてくれない」と愚痴るなら 「それはしかたないよ、あなた達が先に義両親の好意を裏切ったんだもの」 とさとすでしょう。 「何もしてくれないというが、何もさせなかったのはあなた達でしょ。 大事な孫が亡くなったのに、何も知らされず、最後のお別れもさせず、手をあわせる機会も与えす、一緒に涙することもさせなかったんでしょ?」 と。 実親としては、前回の怒りが簡単におさまるものではないと感じます。 今後義両親が自分の娘を可愛がってくれるのかどうか、ものすごく不安に感じます。 次に孫ができたとしても、他の孫と同じように可愛がってくれるのかも心配です。 きっと息子夫婦に遠慮して、心置きなく可愛がることを躊躇されるかもしれません。 誰だって好意をもった人に裏切られれば 「私のこの気持ちがわからないなんて、もう何もしてあげない」 と、思うでしょう。義両親だって同じでしょう。 あなた達をささえようとした手を払いのけられたのだと思っているでしょうから、いくら嫁の身体を心配しても、孫を可愛がりたくても素直にそれができなくて、逆にイヤミな言葉をはいてしまうかもしれません。 そうならないよう、きっと娘には自分達のした非礼を気づかせ、詫びさせると思います。 今回の妊娠も、できるなら早めに報告するようすすめるでしょう。 他の誰かに知られる前の1番にです。 噂で耳にしてしまえば、またもや「息子夫婦に私たちは必要ないのね」と誤解してしまうでしょうから。 そして報告の時に、前回の非礼をきちんと詫びるよう言います。 悲しみのあまり、義両親の気持ちまで考えることができなかったこと。 悪気もなく無知だったこと、誠意をもって謝るよう言います。 義両親もわかってはくれるでしょう。 けど、一度閉ざした感情は別ですから、冷たい態度のままかもしれません。 その心をとかすのは、今後の質問者さん夫婦の働きかけ次第でしょう。 質問者さんには深く同情いたします。 姑さんからの痛い言葉、傷つきますよね。 同じ大人としても大人げないなと思いますよ。 でもね、それを言わせてしまったのは質問者さん夫婦なのですよ。 詫びるなんて考えられませんか? でもね、知らぬこととはいえ、先に義両親を傷つけた、裏切ったのは自分達なのだということ、 どうか気づいてくださいね。

satii50
質問者

お礼

すいません、スレに書き忘れていたので、誤解を招いたようですが、 前回の子供の妊娠報告は、3ヶ月のときでした。 その後、経過が悪かったのに(子宮筋腫やひどい腹痛などで、後に切迫流産入院など)構わずに、 犬の日はいつ?腹帯もらいに行って来るから、しまいに 性別で女の子が良かったなど、仕方ないことにがっかりされたりで、 嫌になり、結果、死産したことを報告するのも嫌になり、終わってから 後日報告しました。 義母は、死産してすぐ、子供がいないのに乳が張り、 痛くて悲しくて泣いていると、 「親に感謝しなさいよ」といいましたが はっきり言って、こんなときに何を親に感謝しろというのか 意味がわかりませんでした。 親は子供を傷つけることに、謝りもしないのに 子供には「親」という権限で傷つけても当たり前なのでしょうか? 私には理解できません。 親は「子供を産んだ」から親ではなく、子供が「親として尊敬や 感謝」してこそ、親になるものではないのかと思います。 なのに、「親を裏切った」とか、事情も考慮せず 利益関係の感情でものをいうのは、本当の親の感覚では ないのではと思ってしまいます。 私は、子供の報告は「親孝行」の一環だと思っています。 また、前回は事情があってのことで、嫌がらせでもありません。 そのことで「親を傷つけた」などの感情はおかしいと思います。 「親」を一方的に押し付けた考えとしか思えません。 貴重な意見、ありがとうございました。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.5

お辛い経験でしたね… 義母さんも、もう少しかける言葉を考えて欲しいな…と思いました。 ただ、出産、火葬するまでどうして報告なさらなかったのでしょう? 死産と流産は違う…と考えるなら、やはり、もう少し早く伝えるべきだったのでは?と思います。 だって、身内がなくなって、お葬式が済んだ後にしらされるようなものではありませんか? >また、子供が亡くなってもこれといって、心を支えてもらったわけでもなく すぐに報告もしなかった間柄なのに、支えて貰う事を期待しますか??? 先に義母さんと距離を置いたのは、質問者様夫婦のような気がしますが… お一人目の扱いをそうさせてしまったのは、それが全てだとは思いませんが、 ご夫婦の対応が、流産程度に思わせてしまったのではないでしょうか? 妊娠が分かったらすぐに…とは思いませんが、安定期に入ったらお知らせした方が、 良いように思いますし、生まれてから…なんて、、、 やはり、距離を置かれているのは質問者様のような気がします。 義母さんだって、前回の事を思えば、安定期だからって安心とは思っていないでしょうし、 もし、質問者様が義母さんの立場だったら、生まれてから知らされたらどうですか? どんな事情があっても、非常識だと思いませんか?

satii50
質問者

お礼

すいません、スレに書き忘れていたので、誤解を招いたようですが、 前回の子供の妊娠報告は、3ヶ月のときでした。 その後、経過が悪かったのに(子宮筋腫やひどい腹痛などで、後に切迫流産入院など)犬の日はいつ?腹帯もらいに行って来るから、しまいに 性別でがっかりされたりで、嫌になり、 結果、死産したことを報告するのも嫌になり、終わってから 後日報告しました。 亡くなったのが年末の29日、火葬場が30日の4時までと 制限があり、私も出産後すぐで外出禁止だったため いろいろパニクッた結果です。 celery29さんだったら、もっと冷静な行動が出来たのかも しれませんね・・・。 常識・非常識って、私にはもうわからなくなっています。 個々の家庭での「常識・非常識」には差がありますから・・・。 もう一度、あのときに戻れたらって、何度も思います。 いろんな悔しい思いや経験をしました。 ありがとうございました。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.4

お辛い経験をされましたね。 私は流産を経験しています。稽留流産だったのですがそれでもかなり辛かったです。死産だともっとお辛かったことだと思います。 さて、今後何を大切にしましょうか。 質問者様の気持ち、お義母様の気持ち、ご主人の気持ち、生まれてくる赤ちゃんが祝福されること…。 質問者様の気持ちはよくわかります。 お義母様の気持ちはどうでしょうか。 前回の出来事はお義母様にとっても、残念だったと思います。 長年勤めたパートをやめてもいいくらい、自分よりも孫と思える愛情のある方です(表現方法はともかく)。妊娠していることはご存知だったんですよね? 楽しみにしてたと思いますよ。街に出れば小さな赤ちゃんに目が行き、いっぱい抱っこしてあげたいな、あんな服を着せてあげたいな、と夢は広がっていたと思います。死産されたのも知らず、浮かれてたわけです。「どうしていってくれなかったの!?」と思うのも無理ないと思います。 妊娠されたこと自体を言っていなかったとしたら、もっと、なぜ? 普通は心拍確認、せめて安定期になったら言ってくれるものじゃないの? 私たちは必要のない存在? 孫に会わせるるつもりもなかったの? とか根本的なところで怒るでしょう。何かをするとかそういうことではないと思いますよ。 お義母様に言われた言葉はとても傷ついたことと思います。義母からじゃないですけど、私も同じような事を言われたことがあるので、よくわかります。ほんと、つらくて泣きました。 ただ、質問者様が凄く傷ついている様子をお義母様は見ていないわけですよね。傷ついていて当然なのですが、見えていないと気持ちを思いやる前に自分の気持ちが前にでちゃうこともあるでしょう。それは質問者様がお義母様の気持ちに気が回らないように…。 私に酷いことを言った人は、口は悪いですけど、心配で言ってくれていて、私は今妊娠中なのですが、今、本当に喜んでくれています。どうでしょうか、お義母様も妊娠を知ったら喜んでくれるのではないですか? 台詞は許せないとしても、気持ちはありがたいものです。 台詞にこだわるより、その人の気持ちを重視したいと思います。 ご主人の気持ちは? 失言があっても自分の親です。喜んで欲しいし、嬉しい気持ちを伝えたいでしょう。生まれてから報告では親を蚊帳の外に置いているようで、親をいらない人と言っているようでつらいと思いますよ。 さて、この状態で赤ちゃんが生まれてきて、もろ手を挙げて祝福されるでしょうか。嬉しいことにはかわりはないと思いますが、引っ掛かりを感じると思いますよ。 >また、子供が亡くなってもこれといって、心を支えてもらったわけでもなく 支えて欲しいですか? >報告した後、別に何かしてもらったわけではありませんでした 何かして欲しいですか? 私なら夫から報告してもらい、「前回のこともあってナーバスになっているので何もせずそっとしておいて欲しい、何かあれば相談するから」と伝えてもらうと思います。 今後状況などは夫からマメに報告してもらえばいいのではないかと思います。 私は安定期まで夫の実家についてはほったらかしでした。 夫からは心拍確認後に報告と検診の度に連絡を入れてます。 >子供の存在も「流産でしょ?」という扱いだったので、母親として悔しい気持ちもあります。 経験していないとわからない気持ちってあると思います。 説明や気持ちを話していないのに、わかれって言うのは酷だと思いますよ。 私はつわりが辛かったのですが、義母はつわりが全くなかったらしく、つわりのときのお手伝いを断ったことについて「?」がいっぱいのようです。「つわりは病気じゃないから」と言われちゃいましたし。 場合によっては病気よりつらいのですけど、励ましのつもりで言ってくれたんでしょうね。 タイミングが悪ければ何かをして欲しいということはもちろん、返事をすることさえ、つらいですし、逆にお手伝いに来てくれている義母にどんなに辛くても返事しなきゃと思うだけで気持ちが追い詰められてしまうのですが、そこは理解してもらえないですよね。感じ方は人によっても違いますしね。 安定期を越えて、車で30分ほどの夫の実家には検診の度に訪問して、毎回エコーの映像を見せに行ってます。 それでもつわりの時期にお手伝いはいらないからと断ったことについてまだわだかまりがあるようです。最近よく来てくれるからいいけど…と言われたり、赤ちゃんグッズを買いに行くのは誘って欲しかったとかいろいろと思いはあるようです。 でも生まれてから報告ではこんな愚痴程度ではすまないと思いますよ。 質問者様自身があとでもっと辛くなるんじゃないでしょうか。ずっと根にもたれる可能性がありますよ。 早めに報告はして、ご主人からマメに連絡してもらい、同時に壁になってもらいましょう。これなら質問者様もほとんどお義母様と話さなくても済むでしょうし、今後も付き合いやすくなるでしょうし、ご主人も嬉しく報告することができますし、お義母様も最悪の状態を逃れられます。そして何より、赤ちゃんはみんなから祝福されて生まれることができると思います。 私は今妊娠8ヶ月後半です。それでも無事生まれてくれるか心配です。赤ちゃんグッズを買うときも、グッズだけが残るようなことにならないようにと願いながらでした。質問者様の生まれるまで安心できないという気持ちはとてもよくわかります。 だけど、安定期ごろにはすでに親戚縁者には話が届いているようでした。 私の友人にさえ、水臭いと言われない様に機会があれば報告しています。 これで何かあったらとマイナス思考になりがちなんですが、考えないようにしています。 お互い元気な赤ちゃんが抱けるといいですね!

satii50
質問者

お礼

細かいいろんなことは、長くなるので簡単に書いたのですが、 いろんなことが本当にあり、前回の子供のとき、 親としても悔しい思いをしました。 好きで喧嘩を売ったわけではなかったことは、 わかってもらえたらなと思いました。 ただ、 >> でも生まれてから報告ではこんな愚痴程度ではすまないと思いますよ。 質問者様自身があとでもっと辛くなるんじゃないでしょうか。ずっと根にもたれる可能性がありますよ というのは、本当にそうだろうなって思えたので、 絶対やめておこうと思いました(^^;) 教えてくださってありがとうございました。 義理両親って、ただ「生まれる」事を楽しみにし、「ただ嬉しい」 のみのテンションに、私はどうしても大人の対応が出来ず 前回、経過がかなり悪かったため、かなりストレスを感じました。 みなさんは、ちゃんと対応が出来るようなので、すごいなって ただただ関心するだけです。 私はまだまだ人間が出来てないようで、嬉しいことも悲しいことも 親身になってもらえる人にしか、相手できません。 お互い、妊娠中との事で、不安もたくさんありますが、また一歩 成長できる、いい経験ができるといいですね。 ありがとうございました。

  • maa924
  • ベストアンサー率11% (19/166)
回答No.3

7ヶ月もの間、お腹の中で大事に守ってきた赤ちゃんを失って本当に辛い想いをされたでしょう。そんな中でもお姑さんのその態度、許せませんよね!悔しい気持ちはよく分かります。しかし、私も皆さんと同じく、報告は早めのほうが良いかと思います。3~4ヶ月目に言うのが妥当ではないでしょうか?遅くなるとますます仲は悪化します。もし姑と顔をあわせたくなければ旦那様から「今はまだ不安定なときだから、安定期に入るまでそっとしておいてほしい」とかくらい姑に伝えてもらえばいかがでしょうか?

satii50
質問者

お礼

旦那は、義母ととても仲がよく、あまり親に自分の意見を しっかり言えません。 平和主義で、結局は穏便に事を済ませようと 何も言わずに帰ってきます。 なので、義母や私の誤解も取れないまま、余計に どんどん仲も悪くなっていっているのかもしれません。 また、義母は勝手に行動するので、とめられずに 私がびっくりしてしまうことも多々あるので、それが不安です。 お互い理解できないままですが、嫌なことだけは阻止して もらわないと本当に結婚自体も嫌になるのを 旦那さんにわかってもらいたいんですけど・・・(^^;) 心安定できる日々が送れますように、願っているんです。 ありがとうございました。

回答No.2

お辛い体験でしたね。でもまたこうして新しい命を授かった!!! わが子を亡くした親ほど「深い悲しみを知っている」人はいないと思います。逆縁と言ってこの世でイチバン悲しい事です。 かける言葉が見つからなくてそんな辛口な事を吐いてしまった義母。もう忘れる努力をしてあげなさいな。お腹のお子さんのためにも。 そして報告は旦那さんの口から、安定期に入ったらすぐ報告していただきましょう。そしてみんなで「生まれてくる日を待ってるよ!」って思いましょうよ。 義理の関係は色々難しいけれど、その義母たちにとっても血のつながった子供さんですよ。あなたと義両親を結んでくれる つなげてくれるお子さんです。 死産されたお子様も、本当はすぐにお知らせするのがよかったのですけど。(二人で過ごしたいお気持ちは充分理解できますが私も娘や息子の夫婦がもしも同じだったら そりゃぁ悲しみを共有してあげられなかった悔しさ、わかりますもの。キレたなんてものじゃなく激怒に近いかも) あなたと旦那様の子。でもやっぱり受け継がれている先祖、家族。あなた達の世代には少し難しいかもしれませんが。 今はとにかくお体タイセツになさってくださいね。

satii50
質問者

お礼

親目線のお言葉で、こういってくれれば、何でも話せたのに・・・って 思ってしまいました。 義母とは、結婚してから二人で映画も見に行くほど 仲良くしていた間柄だったのに、子供の話が出るようになってから (早く子供を産んで欲しい、初孫見せて欲しい、出来ないなら調べてもらった方がいい、satii50が年齢がいってるんだから・・・など) だんだん、嫌いになってしまい、最後には 「結局は、なんでも息子より嫁が悪いように思う」と言われ 心にヒビが入ってしまいました。 本当は、自分の家族のように仲良くしたいのに・・・悲しくて 距離を開けるようになってしまいました。 でも >あなたと旦那様の子。でもやっぱり受け継がれている先祖、家族。あなた達の世代には少し難しいかもしれませんが。 この言葉は、すごく心に響いてきました。 これから、しっかり自分も「親」として考えていきたいと 思えました。 本当にありがとうございました。

noname#128033
noname#128033
回答No.1

お辛い心中お察し致します。 報告ですが、心拍確認して母子手帳を受け取りにいったら出産間近や妊娠後期と言わず今回は早めに報告しておいた方がいいと思います。 ご主人が複雑な顔をした、これが全てを物語っていると思うからです。 つまり出産間近で報告した場合、ご両親のとる行動や言ってくる言葉が想像つくのでしょう。息子さんですから親の事は詳しいですし。 次にデリカシーの無いことや酷いことを言われないようご主人に守ってもらえるようにしていたらいいと思いますよ。 相手は姑なんですからご主人に守ってもらうのが一番です。 早めに報告することで悪い方向へ行く事はないと思います。少なくとも後で報告するよりは。 前回が「大事なことをなぜ報告しない?」と怒っていたのですから二度目の妊娠も知らされなかったとなると余計に火に油を注ぐ結果となるのは明らかですよね。 怒っていたのを知っていながら報告しないのですから言葉が悪いですが確信犯としてお姑さんも捉える可能性があります。 死産なさったことで今回の妊娠に不安を抱くのは自然な感情だと思います。だけどどんな妊娠もいろんなリスクを抱えていますし、先のことは誰にもわかりません。不安はあるでしょうが、早めに報告した方がいいと思います。 ここは質問者さん親子の為にも円滑に物事が運ぶ方へ持って行った方がいいと思います。 誰だって腹のむしが収まらないことはありますよ。 だけどそこで立ち止まっていたら前進って難しいです。 お腹の子にストレスは良くないのでご主人に質問者さんの気持ちを話して守ってもらえるようにしていただいて下さいね。 応援しています。 それとわたしの周りの体験からして、死産や流産したお嫁さんに心がジーンとくる言葉をかけられる姑って少ないんじゃないかと思います。 ご主人だとしても配慮の欠けた言葉をかけてしまう人だっていますし。。。 生まれてくる赤ちゃんのためにも険悪な環境にするのではなく、ご主人と力を合わせてお姑さんも赤ちゃんも笑顔になるような関係にしていけるといいですね。もちろん質問者さんの笑顔があってこそですよ!

satii50
質問者

お礼

なんか、いつ報告しても結果は、同じだろうなっていうのが 想像できて、納得できました。 スレに書き忘れていたので、誤解を招いたようですが、 前回の子供の妊娠報告は、3ヶ月のときでした。 その後、経過が悪かったのに(子宮筋腫やひどい腹痛などで、後に切迫流産入院など)犬の日はいつ?腹帯もらいに行って来るから、しまいに 性別でがっかりされたりで、嫌になり、 結果、死産したことを報告するのも嫌になり、終わってから 後日報告しました。 ただ、義理両親の「ただただ楽しみにしている」気持ちは 理解できず、裏切ってしまったことはとても反省しています。 私はどうも要領が悪く、相手の言葉をストレ-トに 受け取ってしまうところがあり、すぐ自分の感情が 突っ走ってしまいます(^^;) 大人の対応が必要なんだなって勉強になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 死産後の妊娠 年賀状で妊娠報告?

    こんにちは。こちらではたびたびお世話になっています。 第一子死産のあと、現在また子供を授かり6ヶ月半ばになります。 第一子の死産後は妊娠を伝えていた親しい友人にのみメールで 死産を報告し、年賀状は喪中にはしなかったものの、デザインが 素敵なクリスマスカードで対応しました。 今回は妊娠に不安が付きまとい、両親には4ヶ月頃、そして6ヶ月に はいったところでようやく兄弟や祖父母へ報告したところです。 友人、そのほかの知り合いには連絡をしていません。 年賀状の手配を考える季節になり、今回の妊娠の報告を兼ねるか どうかで悩んでいます。胎動も感じるようになり、この子はきっと 元気に生まれてきてくれる!と自信も沸いてきました。それでも 報告に踏み切れない自分がいます。 出産後にいきなり出産報告の連絡があったら、友人は気を悪く するでしょうか? >なんで今まで連絡をくれなかったのか? >急に報告なんて、お祝い目当て? 報告をもらった側のご意見を伺いたく、投稿させていただきました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 義理の両親への妊娠報告について夫と意見が異なります

    義理の両親への妊娠報告について夫と意見が異なります 義理の両親への妊娠報告は夫婦そろって直接言わなければ失礼でしょうか? 現在妊娠9週でつわりがひどいです。 初めての妊娠ですが、こんなにきついとは思いもよりませんでした。 今週末、義理の両親と食事会の予定があり、そのとき妊娠報告をしようと 夫婦で決めていましたが、正直とても外出、外食はできそうにありません。 しかし、義理の両親は日頃はとても良い方達なのですが気難しいところもあり 機嫌を悪くなさることもあります。 今までにも、私のことで機嫌を悪くされて私としてもとても傷つくことを いくつも言われたことがあります。 夫は、波風をできるだけ立てたくないから 少しでも義両親を怒らせる可能性があることは避けたいといいます。 妊娠報告もふたりで揃って直接言うほうが無難だ、ということです。 しかし、私は今の体調を考えると それでもし義両親が怒ることになっても 今回は休ませてもらえないかと思ってしまいます。 夫は私から見ると丈夫で、人間どんなに具合が悪くても 外出しようと思ったらできる、と考えています。 確かに熱が40度あっても病院に行くことはできるのだから そうなのかもしれない、と私も思うのですが つわりがひどいので食事会を欠席し、夫ひとりに事情と妊娠の報告を お願いしたいと思うのはわがままでしょうか? 夫は2人で行かない、ということを気にしているようで もし食事会がつわりで無理であれば、それ以前に夫の実家に少し顔をだして 欠席する旨を直接報告すると良いといいますが そこまでしなければならないことでしょうか? 私自身、夫の両親に失礼してしまったと思うことがあるのは 先に私の両親に妊娠を報告してしまったことです。 私の両親は遠方なので電話で報告しました。 自分の両親にだけ話したのは、初めての妊娠で不安で 実母に相談したかったからです。 しかし、流産の可能性も指摘されている段階では怖かったので 夫の両親には落ち着いてから報告しようと思い、報告が後になりました。 そのことは、夫の両親に申し訳なかったと思っています。 2人で報告に行かないことよりも、そのことのほうが義理の両親の機嫌を損ねるのでは ないかとも心配です。 一般的に、 つわりで食事会を休むのはわがままでしょうか? 嫁側に先に妊娠報告するのは失礼だったでしょうか? 文章が長くなって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二人目を死産しました。今後の妊娠に葛藤あります。

    初めまして。今年38歳になるotosoramamaといいます。 一人目をタイミング指導で34歳で無事出産。現在3歳になります。 二人目がほしいと思った矢先、基礎体温がおかしいことに気づき、再度不妊治療専門のクリニックに かかり、黄体機能不全(加えてプロラクチンが17と少し高め)とのことで、セロフェン+人工授精2回目で、念願の第二子を授かりましたが、15週検診で子宮内胎児死亡と診断され、死産しました。 あまりに突然の出来事で、それから慌ただしく入院~分娩となり、医師に原因追及についての検査を お願いする事もタイミングを逃してしまい、赤ちゃんをお空に還しました。 ですので詳しい原因はわからないのですが、頸部浮腫が多少見られた事、13週頃で成長が止まっていた事などから、染色体異常の可能性が高かったとの、医師の診断でした。 その後の経過診察の時、一度染色体異常による流産や死産を経験した人は、次回も同じような ケースになってしまう確率は高いのか聞いてみたところ、高いかもしれない、との答えでした。 医師によって判断は違うと思います。 ですが私としても、自分の年齢が現在37歳と若くはないこと。 人工授精でしたので、自然排卵が難しい(黄体機能不全ということで、卵巣もきっと若くはないだろうし、卵子の老化は否めない)と理解しています。 でも同じ37歳でも無事に出産している友人、近々出産予定の友人が周りに沢山います。 どうして私だけっていう気持ちも、やはりあります。 (死産した病院の助産師さんは、みんな知らないだけで、こういうことは多いのよ。とお話して くださいました。私自身経験して、同じような方が沢山おられるとのこと、今までの自分はなんて 浅はかで無知だったんだろう、と痛感しています) だからこそ、次回の妊娠について毎日葛藤の日々です。 もし仮に妊娠できたとしても、羊水検査などは受けるつもりはありません。 でもやはり、今回の死産の悲しみと苦しさを経験したことにより、もう二度とこんな悲しい経験はしたくない。でも赤ちゃんは欲しい。と毎日葛藤してしまいます。 弱い母親ですね。 ごめんなさい。同じ経験をした人、まだ子供を授かれていない人、もっとつらい時期での死産を経験した人からすると、私は甘いですね。本当にそう感じてます。 だから赤ちゃんも来てくれないのかな、とも思います。 37歳という高齢のリスクはぬぐえませんし、二人目が欲しいなら流産死産を恐れずに 前に進むしかないのですよね。 不育症など、自費でいくらかかってもいいから、遺伝子の検査などした方が幾分不安も解消されるかな(もしそうであれば、それに対しての治療を受けられるので)と思うので、検査もできたらしようと思っています。 ですが、一度の流産死産では調べてくれない(医者が必要ない)ということが多いそうです。 また今回死産した産科の先生は、私が一人目を出産できていることから、さほど重篤な原因は ないのではないか?(もし重篤な原因があれば、そもそも一人目も産めていないはず)とのことでした。 ごめんなさい。 人に話しても、どうすることもできないことなのかもしれませんが、同じような経験をなさった方が どういう風にその後前に進んだのかを知りたいと思いました。 (妊娠に向け努力した、その後無事出産した、その後の出産を諦めた、等) そして同じような体験談を聞くことで、自分の考えも少しずつまとまっていくのかな、と感じています。 是非お話を聞かせていただければと思います。 また、染色体異常が続くのかどうか、他の医師はどう考えているのかも知りたいので、 そのあたりを担当医からお話があった方も、参考までにどう説明されたかお聞かせください。 (私自身落ち着いたら、かかりつけの不妊専門医にもう一度聞いてみるつもりでおります。) 長々とまとまらない文章を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 実両親、義両親への妊娠報告について(長文です)

    今回、待望の第一子を妊娠いたしました。 12週目に入り、超音波を通して会う赤ちゃんも小さい手足を動かしていて、夫婦ふたりでとても愛しいと思っている今日このごろです。 最近の悩みは、もっぱら、周囲への妊娠報告のことです。 今のところ私の妊娠を知っているのは、夫、職場の上司、なかなか会うことのできない大親友、の3人のみです。 夫と職場の上司には、検査薬で陽性反応を確認できたときに即報告、職場の上司は女性で4人のお子さんのお母さんということもあり、親身になって申し訳なくなるぐらいフォローしてくれ、すぐに報告したことを今でもとてもよかったと思っています。 大親友には、6週目ぐらいのころ、ひさしぶりに会って顔を見たら思わず口に出してしまいました。 10ヶ月、このまま順調に育ってくれるかまだわからないけれど...と言うと、でもとてもたのしみだ、なんておめでたいの!ととっても喜んでくれて、言ってよかったな、とまた思えました。 だけど... 血のつながった、おそらく世界でだれよりも孫の誕生を楽しみにしているであろう(であろう、では済まないぐらい、妊娠前から孫!孫!と連呼されていましたが...)実両親、また私を娘のようにかわいがってくれている義両親へ、報告がまだできていません。 私が、どうしてもしたくないのです... おなかがふくらみ始めて、あれ?もしかして妊娠したの?と言われるぐらいでちょうどいいと思ってしまうのです。 夫は、いつ言っても●●ちゃん(私)の自由だけれど、バレてしまう前に自分から言ったほうがいいと思うよ、せめて安定期に入ったら言ったら?と。 12週目に入り、流産の心配もぐっと減ったと知ったら今度は、今でもいいんじゃない?とも言います。 私は、もう本音で言えば、出産し、退院し、自分が落ち着いてきたら孫を連れて会いに行きたい...ぐらいのきもちです。 でもいざ、将来自分の娘が妊娠も知らせず、すっきりとした顔をして、孫だよ!!と自分のこどもを連れてきた場面を想像すると、ひきます。 なんじゃそりゃっ、ときっと思うにちがいない、とわかります。 もしこの子が障害を持って生まれてきたりしても、私たち夫婦は愛していけるという自信を持っています。 つらいつわりのなか、吐きながら、いっしょにがんばろう、あなたがどんな姿で生まれようと私は味方になるよ、と何度も素直に思えました。 だけど、この子にとっての祖父母やまわりの親族は、きっとそうではないんじゃないか...と思ってしまいます。 悲しいけれど、親族はみなひとのよくない噂やなんかが大好きで、●●ちゃんのところは妊娠中も仕事してたから...とか、わけのわからないことを言いそうなひとたちなのです。 しかし、障害なんて、生まれて1、2年、もしくは小学校に入るまでわからない、なんてこともありえるのに、こんなこと言ってたらいつまで経っても報告できないじゃん!!と自分にもツッコミが入ります。 義両親は、私たちが結婚したときも、まわりに言いたくて言いたくて仕方がない!!というかんじがありありとわかりました。 きっと妊娠報告しても、そういう状態になるでしょう。 実両親も、浮かれてきっとそうなると思います。 それがとてもいやなのです。 期待されるのも、待たれるのも、妊婦扱いされるのも、もういやなのです。 自然に(まわりから見れば勝手に、なのかも...)、そのままで過ごしていたい、その延長で、自分のこどもに会えたらどんなにいいだろう、と思ってしまいます。 だから私はふつうの服を着て、マタニティマークもつけない派です。 特別扱いが、とてもつらく思えるのです... 私のいとこは以前、7ヶ月で第二子を死産しました。 私はもちろんまわりもびっくりしましたし、とてもとても気の毒なことだと思いました。 そういうことも手伝って、ほんとうにほんとうに言いづらいのです。 出産後だって、お見舞いにすら来てほしくありません。 生まれたあとも、私がいいと言うまでだれにも報告しないで、と今から夫に言ってしまうぐらいです。 夫は、えぇー?とけげんそうな顔をしていましたが、多分それは世間的に当たり前の反応だと自分でもわかります。 もう、まとまらない文章でなにを言いたいか自分でもわからなくなってきましたが、とにかく私の言っていることは世間的に非常識ですよね? どうやったら前向きに、妊娠報告したり、出産後のお見舞いを楽しみにしたりできるのでしょう。 今から、孫に狂うであろう実両親、義両親の姿を思うと、胸が苦しくなります... ちなみに、夫はいろいろアドバイスはくれますが、私の意見を尊重し、なにかあれば義両親にでも堂々と意見してくれるひとです。

  • 妊娠中の義理の両親

    ただいま臨月の妊婦です。 私は長く子供が出来ずにやっと授かりました。 今まで2度流産も経験しています。 現在、妊娠超過2週間になろうとしています。 義理の両親は今まで子供が出来なくても私の事を一番に心配してくれて 本当に優しくしてくれてました。 ですが出産が遅れていることを心配して毎日電話でどうなってるのか聞いてきます。 病院では子供が少し小さいので少々遅れても大丈夫だし2週間超過したら 促進剤や帝王切開も考えながら検診をする。 と言われ気をつけて診てくれています。 毎回、その事を伝えるのですが一緒に病院に行く。とかどうなってるのか説明を聞きにいく。 と言ってきます。 しかも義理の両親二人でです。 病院は主人に話をすると言っているから。と言っても自分も行くと言って聞きません。 私自身も妊娠超過していることで、とても気にしています。 義理の両親が心配してくれているのは解っているのですが 責められてるようで悲しくなります。 今までの流産のこともあるし、少し遅れているということもあって心配なのは解りますが 今は私も赤ちゃんも元気です。心配ないと病院から言われています。 それなのに義理の両親が病院にどうなってるのか話を聞きに行くなんてあるのでしょうか? 私はそっとしておいてほしいです。 心配してくれるのはありがたいのですが度が過ぎると苦しいです。 主人が両親にいいかげんにしろ!と言ってやろうか?と言ってくれますが それをすると両親が可哀相だし言えません。 最近は遅れていることと義理の両親の過剰な心配で精神的にまいっています。 どうすればいいでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 義母への妊娠の報告について

    現在妊娠6週でまだまだ初期です。 3歳と5歳の男の子がいて3人目の妊娠です。 夫婦で念願だったので計画的に3人目を作りました。 夫婦の希望は男2人、女2人の4人兄弟です♪ 一人目を出産後に義母とご近所のおばちゃん達と話をしてるときに、たった1度だけ何気なく「子供は沢山欲しい♪」などと私が言ったような記憶があります。 2人目を出産して以来、事あるごとに「これ以上作ったら絶対ダメ!」とチクリチクリと言ってきます。 多分本人が3人育てて大変だったからだと思います。 実母は高速で4時間の県外に住んでいて、義母は近所に住んでいます。 はっきり言って実母もいい顔しません。 私自身も3人兄弟です。 母達はあまり子供が好きそうじゃなくて子育てが大変だったかもしれませんが、私は子供が大好きで全く大変じゃありません。 大変になるのはもっと先なのかもしれませんが・・・。 経済的にも体力的にも許されるなら4人以上子供が欲しいくらいです。 こんな母達にいつ妊娠の報告をしたら良いのでしょうか?

  • 二人目妊娠の報告は、いつしますか?

    二人目妊娠の報告は、いつしますか? 産婦人科はまだ行ってないのですが、今日、検査薬で陽性反応が出ました。 一人目の子の時と、体調などが似ている事から、多分確定だと思います。 妊娠していたら、おそらくは2ヶ月だと思うのですが、旦那への報告は、皆さんはいつ頃しましたか? 驚かせたい気持ちはありますが、一人目を産む前に初期流産した経験があり、病院に行って確定してからにしようか迷っています。 皆様は、どのタイミングで、旦那、友達、親族などに報告しましたか?

  • 泣いているのは悪いこと?義理の両親と子育て

    半年の子供がいます。はっきりと言えば一日中でも泣いているんですが私はあまり気にしたくないんです。確かに泣いたらかわいそうだからおむつを替えておっぱいあげてとイロイロやります。けどたまには家事の合間くらい泣かしてても大丈夫かなぁって思います。しかし義理の両親[旦那の親]は泣かせすぎだと。なんせ自分の孫だし自分の子供は未熟児で生まれて泣き声はほとんど出なくて育てたから子供はなかなか泣かないと思い込んでます。今日も家事をしながら見て貰ったんですが義理の親は過保護なんです…親にも用事があり私が家事をしながらみると言えば「大丈夫かな…?離れたら泣くけど…?」と「泣く」に関して敏感で敏感で。泣くのは仕方ないのに…私は過保護な義両親なんでいつも泣かせまい泣かせまいとピリピリ同居生活してます。ストレス溜めて今病院に通ってます。「泣く=ダメ・かわいそう・早く泣き止ませなくては」ではなくて「泣くのは当たり前・元気な証拠・二人目生まれたらもっとかまいきれない」くらいにして欲しいのですが何かいい案ありますか?私がいけないのでしょうか?何回も話しはしてますが今だに理解して貰えなくて困ってます

  • 義理両親のこと。

    結婚3年・30代主婦・妊娠中です。 義理の両親のことで、相談させていただきました。 義理の両親は、田舎(自分たちで部落という風に話してきます。)に暮らしており、かなりの頑固者です。自分の両親の環境とは違い過ぎますし、それは今までも頭で何度も認めて「比べてはいけない」と、言い聞かせ上手くお付き合いしていこうと、やっていました。 しかし、過干渉さに嫌気がさしてしまい、数か月前から少し距離を置き始めています。かなり離れた場所で暮らしているので、その点は恵まれているのですが・・・・夏には、主人が帰れないとのことでしたが、親戚付き合いに顔を出して欲しいというあちらの要求に従い、私一人が義理両親の家へ1週間滞在もしました。。 主人は、もう2年以上も実家に帰っていません。実家に帰ることが何よりもストレスと感じていると、昨日話してくれました。しかし、義理親(特に母親)はそんな息子の気持ちなど疑いもせずに、過剰な愛情を物を送るという方法で続けてきます。 以前は、私もそんな義理両親の気持ちがすこしは理解できていたのか、むしろ主人が冷たいのでは・・と考えて、私が義理両親と仲良く付き合っていこうと努力していました。しかし、夏にどうしても許せないことがあり、私自信も「主人が距離を置いているのなら、私も従おう」と考えるようになりました。 私からの電話や手紙が極端に減ったり、贈り物を断った私が気に入らなくなったのか、昨夜主人に対してメールで「00さん(私)が主人のことを呼ぶ呼び方が気に入らない。」だとか私の文句が入ってきていたようです。そんなこと、2人の間だけの問題であって親が口出すことでは、絶対にないと私も主人も強く思いました。陰でそうやって悪口を言うくせに、私には手紙を書いてきたりマタニティグッズを送ってきたりするので、女子高生のような態度が私には嫌でたまりません。 主人もハッキリ言ってくれているのですが、全く私たちの意見など聞く耳を持ってくれません。自分たちの都合の良い解釈してしまいます。 私は、もう手紙も電話もしない。と心に決めかけていますが、来年初孫が産まれるのできっとこの先もっとしつこくなってくると思います。一番の問題は、義理母が鬱病という理由を使ってくることです。何でも「お母さんは病気なんだから」と父までが言い、都合の悪いことには一切耳を貸しません。 このように、裏表がある人間(義理親はよく、「本音と建前」が必要なのよ!!と言います。)は私の周りにはいなかったですし、何よりも自分の愛する主人の親がこのような性格で、息子の言うことなど聞く耳も持ってくれないということが悲しいです。 主人自身が、自分の親と関わりたくないと感じている。でも、親は息子にいつまでも干渉したがる。ハッキリ言っても、時間を置いて向こうから伺いをたててくる。こんな義理両親とは、嫁である私はどうのような態度で接していればいいのでしょうか・・・ご意見、お聞かせいただければと思います。

  • 夫と義理の両親について困っています!!

    今年4月に長男を出産した主婦です。私(25歳)、夫(26歳)です。 夫は義理の両親(夫の)をすごく煙たがって30分足らずの距離にある実家に近寄りません。夫は自分の親を嫌いだと言っています。嫁の立場として頻繁に実家に行かれるよりはマシなのですが、子供が生まれてからは近くにいるのに孫を見せに行かないのもどうかといつも悩んでいます。よく義理に母から家においでと言われ、夫に実家に行こうと言ってもいつも「面倒だし余計な気を使いたくない。疲れる。」と機嫌が悪くなります。 義理の父(夫の父)はすごく堅物な人で口数が少ないです。私もすごく緊張するんですが、よくしゃべる夫も父親の前では無口になり、話しても一言二言で終わってしまいます。夫は父親に対してすごく気を使っていていつも顔色をうかがっているように私の目には映ります。私の両親とはとても仲がいいのに自分の親には過剰に気を使っている夫が少しかわいそうになってきますが、義理の父との間になにか問題があるのかわかりませんが、義理の父の話をするとすごく不機嫌になってしまいます。そんな堅物な義理の父も孫が生まれてたら少しはやわらかくなるかなと思っていたんですが、あまり変化はありませんでした。 私達が実家に行かないにしてもかわいい孫が近くにいるから義理の両親が私達の家に来るだろうと思っていましたが、全く来ません。私は実家が県外なので遠いのですが、私の両親は休みをとって来てくれます。近くにいながら来てくれない義理の両親のことを私の両親はよく思ってないみたいで、先日夫に「なんでお母さん達は来てくれないのかな?」と言ったところ、「俺が来るなと言った。」と言います。それで来ないのかはわかりませんが、私が妊娠中は義理の母が時々来てくれました。でも義理の父は休みでも結婚してから一度も家に来たことがありません。いつも義理の母一人です。これって普通ですか?私が子供を連れて行ってもいいのですが、子供もまだ小さいしやっぱり夫の実家に夫なしで行くのはと躊躇します。 夫は「結婚したんだから家族は君と子供だけだ。親にいちいち干渉されたくない」と言います。嫁としては夫の両親ともうまくやっていかないといけないと思うんですが、夫が義理の両親との接触を嫌うのでどうしたらいいのかわかりません。このままだと子供はかわいがってもらえるのか心配です。長文になってしまいましたが、何かいいアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう