• ベストアンサー

私立教員へのなりかた、情報

saiteの回答

  • saite
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

失礼します。私は、私学高校出身です。やはり、公立と違い、母校ですとかのコネがある学校が強いんじゃあないでしょうか?

mittermayar
質問者

お礼

確かにコネがあるのも事実でしょうね。それは、仕方ないでしょう。

関連するQ&A

  • 私立高の教員になるには

     こんにちは。私は公立大学の文学部4年の者です。 私は来年、私立の高校に就職したいと考えているのですが、どのようにすればいいんでしょうか? 具体的には私学適性検査を行っていない県においての採用方法が知りたいです。 又、私学適性検査を行っている県の場合、過去問題はいつ、どこで手に入るものなのでしょうか?  私的な質問で申し訳ありません。  宜しくお願いします。

  • 私立の教員採用試験について

    教育学部に所属する大学4年生です。 今年度の公立学校の採用試験を受け、二次試験を控えている時期なのですが、ここへ来て私立学校の教員にも興味を持ち始めてしまいました。 今まで公立のことしか頭になく、私立のことは全くといっていいほど調べてこなかったので、今すごく焦っています。 (1)私学教員適性検査というのはどうすれば受けることができますか? (2)特に愛知の東海中学校などを受けてみたいと思っているのですが、どのような選考内容なのでしょうか。 (3)やはり大学院を出てないと合格は難しいですか? よろしくお願いします

  • 私立高校の教員について

    こんにちは。 私は、私立高校の教員を志望しています。今春から大学院の 道に進むのですが、分からないことが多いので色々と お聞きしたいです。 まず、関東圏(東京・埼玉・千葉)の私立高校の教員志望です。 最近は中高一貫校が多いため、中学・高校両方の免許を持っていなければならないわけですよね?(凡そは) さらに、教員になるには、私学適性検査なるものを受験しなければ ならないと聞いております。これは概して、大学の教職で受けた ような内容の、つまりは教職教養のようなものなのですか? 最後に、大体試験をクリア(?)するのにはどのくらいの期間を 有するのでしょうか?(これは人それぞれだとは思うのですが、一般的な数字が聞きたいです)。 基本的なことばかりなので恐縮ですが、これらのことに詳しい 方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 私立の学校の教員になるには

    私は今大学4年生で卒業と同時に中学校高校免許(共に社会科)を取得予定の者です。 教員採用試験は公的なhpにいけば情報が載っているので願書などを取り寄せることはできますが、私立の学校についての採用情報をどうやって探したらいいのか分かりません。 やはり各学校に直接に問い合わせるしかないのでしょうか。 何か私立学校の募集一覧みたいなものがあれば助かるのですが。 また、私立学校についてどのような勉強をしたらいいのかも分かりません。 たぶん各私立学校ごとに違っているとは思いますが、何かあればアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 教員になるには地方の国立か都内の私立か

    私は小学校教員になりたくて免許の取れる大学を目指しているのですが、センターの結果が悪くて地方の国立か都内の私立に受験することになりました。 都内の私立(偏差値は低いですが伝統のある良い学校だと思います)にひとつ合格が決まっているのですが、教員採用の情報などを見る限り国立の方が就職率が高いようなので、国立を受けるべきかどうか迷っています。そこでお尋ねしたいのは、 1)教員採用試験のサポートは国立と私立で大差はあるか 2)公立小学校教員の就職に国立私立は関係あるのか。 以上ふたつです。 尚関係ないかも知れませんが中学校の免許も出来れば取得したいと考えております。 国立試験まで日もありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 兵庫県 私立学校 非常勤講師

     私は今年春より大学院に進学し、修士課程(博士課程前期課程)を修了後、博士課程後期課程に進むことを考えています。そこで、修士課程2年生より、私立中学校・高等学校の非常勤講師をしたいと考えています。  そこでお聞きしたいのですが、兵庫県の場合は、私学適性検査を受けないと、私立学校での採用は出来ないと思うのですが、非常勤講師の採用を希望する場合でも適性検査を受けないといけないのでしょうか?

  • 私立の進学高校の教員になりたい

    私立の進学高校の教員になりたいと考えているのですが、 出身大学の名前で不利を受ける可能性が高くとても不安です。 採用面接の際、どのように表現すればいいか、アドバイスをお願いします。 進学校の教員になるには立場上ある程度以上の学歴のある人を採用したい学校が多いと思うのですが 私の出身大学がとてもわかりにくい大学なのです。 どうしても教員に採用されたいのですが、面接の際どう説明すればいいのかわかりません。 大学 ・私立の薬科大学で、生物系統の大学(薬学とは無関係) ・学部が出来て15年。無名大学ながらも10年間ずっと東京理科大と同じ偏差値で入試倍率が10数倍。 ・しかしここ数年で倍率が2~4倍に急落。無名大学のため、その辺の事情を知っている人はごくわずか。 不利を補えそうな材料 ・センター試験受験、得点率88% ・私立大学はすべて合格、国立は有名大学の医学部不合格。 ・私学適性検査教科A判定(理科) ・大学院は有名国立大学院で、合格のハードルも高かった。 面接時の洗練された説明方法は何かございますでしょうか。 大学入学難易度が急落したことで不利にならない表現 学力の確かさの自己アピール方法 の二点について質問いたします。 せめて元々は中堅上位の大学であったことを何とか伝えられないものでしょうか。 アドバイスのほう、よろしくお願いします。

  • 教員採用試験および私立教員採用についての質問

    ただいま、大変困っております。 まず私(男性)の経歴を簡単にご説明します。 ・旧帝国大学理系学部卒 ・とある株式会社を自己都合により退職 ・科目等履修生として3年間教職課程をとり、来年2009年3月中学校・高校理科1種免許取得見込み 今年2008年、とある都道府県教員採用試験(中学)2次試験敗退。 ※2次の倍率は都心部のため、2倍を切るほどでした。 いまだに、不採用となったのが信じられない思いです。 新卒の方は沢山採用されておりました。 そこで、急遽私立を考え、できれば年的に現在(30歳)専任教諭にと募集のある私立学校を検索中です。 ちなみに、今年私学適性検査を受験しておりますが、教職A専門C(5段階)という結果でした。科目は生物です。 1つ気になることがありまして、私はまだ教員免許状がなく、あくまで「見込み」だということです。それが不利になり、試験等を受ける以前の問題ではないかととても心配しております。大学からはなんとか見込み証明書は出していただけると思います。(教育委員会にて、このペースなら大丈夫ともお伺いしております) 公立の教員採用試験では、見込み証明書は提示する必要はなかったため、面接では、確認の意味で聞かれたことが落ちた原因なのでは・・・と感じています。(もちろん、取得できますと伝えてあります) 皆様への質問は以下の2点です。 (1)科目履修生は採用になるのか?(来年3月取得見込みの状態) ⇒知り合いは全て(私を含め3人)低倍率にもかかわらず不採用と聞いています。 (2)私立適性検査 教職A専門C(生物)で採用の見込みはあるのか?校内の試験では受験してないことを伝えた方がいいのか? 皆様の経験を元にでも構いませんので、お教え願いたいと思います。 なにぶんこのような身分の知人がいなく、全く情報がないのです。 どちらかの質問でも構いませんので、わかる範囲でお答え願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 私立大学職員募集情報について

    こんにちは。 現在、就職先として大学職員を考えております。 国立大学法人職員採用試験の場合は、5月に全国一斉に統一試験を実施しますし、私自身も受験したことがあります(落ちましたが。。。。。。。。。。(笑)) 公立大学法人職員採用試験の場合は、どうも地方自治体職員の方が出向してる感じです。 地方自治体職員採用試験も受験したことがあります(またまた落ちましたが。。。。。。。) 私立大学職員採用試験の場合、あまり情報が無い場合もありますよね。。。。。。。。 ホームページで言うと『大学職員への道』はよく拝見させて頂いております。 リクナビや毎日就職ナビ、リクナビネクストなどで大学・学校法人と検索してみてもヒット数がそれ程多くないですし、地方の私立大学は募集の情報を得るのも半分は運と人脈みたいな部分も否定出来ないですよね。。。。。。。。 地方の私立大学職員採用試験の募集の情報などを素早く入手出来る方法(別のホームページや掲示板、就職情報雑誌、施設)などで、もっとウマい方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。 もちろん、募集があって願書を出しても試験に受からなければ。。。。。。。。ってな部分はありますが(汗) お時間のある時に回答して頂ければ幸いです。

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか? 中学教師のみを募集している私立中学はありますか?